>>562
スポーツに於ける「フィジカル」てのは筋力、持久力、可動性を指す言葉
テクニック(技量)とは別けられてるし、フィジカルを鍛えればテクニックが上達するとは限らないことからも明確な相関性があるわけじゃない
何でわざわざスポーツがフィジカル、インテリジェンス、テクニカルと大別されてるのか考えたほうがいいよ
この三つのスポーツは観客への魅せ方とかアピールポイントがそれぞれ違う
当然エンタメとして見れば万人に受けるのはフィジカルスポーツだけど、だからといってテクニカルが人目を引き付けないわけじゃあない
事実FPSならフラグ/モーメントムービーって文化が根付いてるわけで、ゲームの操作テクニックになんの価値もないならわざわざ金払って作らせたりせんわ
お前さんの理屈は「オートバイ競技はフィジカルスポーツじゃないからライテクなんか見せても無駄」て言ってるのと同じ

そもそもな話、サッカーのトリックプレーだって興味無い人間からしてみれば何が面白いのか理解できんだろ
アウトドア派の連中にインドア趣味の奥深さを伝えても理解されないし逆も然り
eスポーツを発展させるにはこのインドア派連中もといゲーマーを増やすことであって、お前の言う「フィジカル的求心力」とやらに力を入れるのはその後だよ