>>387
はいはい。元の俺の書き込みは>>364だからよく読んでね
「販促目的の物は全部駄目」なんじゃない。そんなこと言ってない。
道具を売るのは、モータースポーツに限らず野球やサッカーでもある。
eスポーツでもプロ仕様のマウスやコントローラーが出るのはむしろ喜ばしいことだと思う。
でも、モータースポーツにしろ他のフィジカルスポーツにしろマインドスポーツにしろ「ルール(ソフト)」を売るために、どんどん新作ルールにしてるか?
将棋が新作を売るために新しい駒追加したりするか?
チェスは?

>>385で自分で書いてるけど、道具を売るのとルールを売るのの違いがわからないんだろ?
競技として考えたとき、集客のために道具をどんどん進化させるのと、ルールをどんどん変えるのとじゃ、全く違うんだが、そこから説明しないとダメか?