>>373
販促は販促だろ何勝手に一人で話広げてんだ池沼
傍から見りゃ自動車メーカーが集まってレース催して販促しようが
ゲームメーカーと機器メーカーが大会開いて販促しようが同じだっつの
どっちも所詮興行なんだから線引きする方が馬鹿

>マインドスポーツで競技ルールがeスポーツ並に毎年変わるプロスポーツって何があるよ?
同列に語ってるのはお前だけだよ
視野狭窄だから1から10まで既存の物に当てはめる杓子定規的な例えしかできてない
マインドスポーツといっても、eスポーツはチェスや囲碁なんかより遥かにメタゲームが重要な情報インテリジェント競技なんだよ
勝つためにはバランス調整によるメタシフトや続編による環境変化なんかをいち早く読んで研鑽する能力が求められる
んで同時にプレイヤーに新たな刺激を提供したりコミュニティの新陳代謝を促したりする
これが従来のスポーツには無いeスポーツの強み
某eスポタレントが言ってた「情報化社会に生まれた新たなスポーツの概念」がまさに的確な表現だな

とか何とか書いたけどよくよく考えると毎年ルールとレギュレーションが変わってるモータースポーツも似たようなもんだな
eスポーツという物をお前さんにも分かるように例えるなら「マインドスポーツ界のモータースポーツ」だな