X



Crysis3 part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/05(金) 23:06:49.84ID:sdNKCm4e
セールの常態化でまさに文字通り価値観変わってるからね
0202UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 01:31:07.12ID:ItFQeMWu
Crytek製品はPCへの最適化が完璧だからベンチマークとしてもかなり優秀、PCへの最適化をちゃんとしてるおかげで描画の良さに対して凄く軽い
FPSとしての操作性やゲーム性も凄く良いと思うんだけど、特に2と3はマルチ人口の少なさや少しボリューム不足でCrysisシリーズやったことの無い人やあまりゲームやらない人にはCrysisの良さを十分に分かって貰えないとは思う
PCでいくつもゲームしたことある人ならCrysisシリーズの良さは分かると思う
0203UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 01:47:30.99ID:2PYsYBQi
このスレでいうことでないんで失礼は承知して言うけど
正直2と3はパッドに最適化されすぎててグラはさておきゲーム部分は一人のPCゲーマーとしてはちょっと…
0204UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 18:03:50.79ID:RAPy3l2f
>>203
そうか?
無印・Warheadで切り替えにくかったスーツモードがボタンで変えられる様になったのはかなり良かっただろ、ストレングスジャンプが長押しになったのも良かったし
マキシマムスピード無くなったのは明らかな改悪だが…
一番に思いつくのこのことだが他に何かパッド最適化での変更点って有ったっけ?

パッド関係無いけど無印・Warheadで無かった、崖に掴まれるのやスライディングなんて最高に楽しかったし、操作性に対しては改善の方が圧倒的に多かったと俺は感じた
0205UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 21:00:35.69ID:SmsuO9Wy
ストレングスジャンプは連打すれば良いし、スピードモードは遅すぎて使い物にならなくなった
崖に掴まる必要ないし、壁に突っ込むと三回くらい飛ぶから初期のスーツの方が絶対良い
3は気づいたら、アーマーゲー
0206UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 22:34:42.02ID:nZZ/0pq2
スーツモード切替って明らかに2から悪くなっただろ。
1は流れるように切り替えられるけど、2以降はいちいち操作を意識しないとモードが切り換えられない。
0207UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 23:01:52.74ID:RAPy3l2f
>>205
流石に壁ジャンプは昔のゲームだから許された表現であって余りにもリアルさに欠けるだろ…
壁に掴まるモーションはゲームのリアルさを次の段階に上げる上で必須だと思うけど

>>206
無印・Warheadだと瞬間的に切り替えるの難しく無かったか?
自分はマウス移動で変更させるよりボタンで変更させる方が誤爆が無い分操作し易く感じるけど
0208UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 23:11:04.42ID:nZZ/0pq2
>>207
もしかしてマウス中押しで切り替えてた?普通にVキー押してマウスを一瞬動かすだけで切り替えられるのに。
0209UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 23:39:46.74ID:e2QRFWBF
Vキーで切り替えとかどんだけニワカだよw
ショートカットキー使えばいいだけだろ
0210UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/06(土) 23:57:06.30ID:nZZ/0pq2
ショートカットだとキーをいちいち押し変えないといけないからVの方がやり易いんだよ。
スピードで走りながら建物に接近して瞬時にストレングスに切り替えてジャンプ、そのまま直ぐにアーマーに戻すなんてショートカットキーじゃやりにくいわ。
0211UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 00:02:57.04ID:UYvn6jNq
スプリントx2 ジャンプx2 後ろx2はやりにくいというほどでも
このシチュエーションの場合、スプリントやジャンプの動きを
止めずに切り替えられるスーツショートカットのが良さそう
0212UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 00:08:43.40ID:1YwsgBk0
>>208
Vキーの機能をQキーに割り当てて使っててそれで良く誤爆してた
0213UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 02:04:56.71ID:PX1YYpi5
>>204
もうあれこれレスされてるんで残りのとこだけになるが
スピードは移動速度だけでなく挙動にも影響する以上、これのオミットはレスポンスに与える影響がいくらなんでもでかすぎる
パッドへの最適化は操作の簡略化によってできることが大きく減ったことからもよくわかる
逆にできるようになったのはよじ登りとリーンの自動化だが、どちらも誤爆を回避するにはプレイヤーがゲームに配慮する必要がある
ことよじ登りに関してはウォールジャンプで十分代用しうるし、こっちは誤爆するような代物でもない(そしてより高く飛べるし、ストレイフとも組み合わせられる)
>>207では表現を理由に挙げてるが、ゲーム性の低下に反論しうるものではない
ただしこれらはそれまでのFPSの流れを汲んでいるもので恐らく現在の(パッド主流の)FPSとはそもそも思想が違う
だから恐らくどの時代のFPSを遊んできたかで評価が大きく変わる
それとスーツモードはマウスでも一瞬で切り替えられる
0214UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 02:07:32.31ID:XruFBqGZ
翻訳なのか元の脚本なのか、キャラのセリフが唐突で全然話が頭に入ってこない
0215UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 02:23:19.67ID:1YwsgBk0
>>213
よじ登りは崖落ちた瞬間に振り向く事で落下をキャンセル出来たりゲーム性の向上に役立ってると思うけどなー
そもそも、高く飛べる=ゲーム性が良いって言えるのか?
0216UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 02:29:24.09ID:PX1YYpi5
>>215
配慮しないと誤爆することにかわりはない 同じ理屈で普通に落下したいのによじ登る経験あんたもあるだろ?
ただあんたが言うことも一理あるんでuseキーなりで手動で発動するようにすりゃいい
高く飛べるのはストレングスでは過剰だが通常ジャンプじゃ届かない、なんて部分もそれで乗り越えられるし、
ストレイフと組み合わせることでトリッキーな動きができる
0217UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 02:34:30.65ID:1YwsgBk0
>>216
確かに崖掴み誤爆あるわ…
あんたの言う通り手動発動が一番だかそうでないなら誤爆回避出来ないし無い方が良いな、トリッキーな動きについては完全に同意する
0218UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 02:47:03.30ID:1YwsgBk0
スーツモードの切り替えについては、視点移動の妨げになるしハイセンシだと僅かな移動でズレて誤爆するのは避けられないから同意出来ない
ゆっくりやれば誤爆は回避出来るが戦闘中に切り替えるなら出来る限り早く切り替える必要があるし、マウス切り替えだと視点移動しながら変更出来ないのは明らかな欠点だと思う
0219UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 03:11:55.91ID:PX1YYpi5
>>218
選択に関してはゲーム側の設定じゃ必要な距離はどれも変動しないからそれはゲーム部分の問題じゃないぞ
少なくとも俺は速度と精度を両立できている 欠点といえば切替時微妙に視点が変わることぐらい(といっても結構めんどくさいけど)
0220UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 03:15:23.14ID:PX1YYpi5
いや待てこれ1の話だよな?2や3なら俺もマウスでの切り替えに違和感があったが
0221UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 08:49:23.22ID:ZMuX/Hnw
Ctrl2回押しでクローク
S2回押しでアーマー
T2回押しでストレングスパンチ
スペース2回押しでストレングスジャンプ
ダッシュ2回押しでスピード

常識だろ?
マウス操作で切り替えるなんて遅すぎてやんねーだろ
0222UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 09:08:28.70ID:YEZuVIJl
細い親指でマウスのサイドボタンを押して、
ラジカルメニューを表示させてアーマー、スピード、
クロークなどを即切り替え(1の話)
0223UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 10:06:06.46ID:z6U6TfGj
基本はショートカットだね。

初代と2以降はゲームコンセプトが違いすぎるから、一概に比較しにくいと思う。
初代はステルスよりだが、2以降はシューターよりなわけで。
0224UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 12:47:55.83ID:CBqQ2d/E
昨日シングルクリアしたんだけど、プロフェットは人間の肌みたいな新型ナノスーツそのものにバージョンアップしたのか?

サイコは安心した
0225UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 12:52:17.23ID:1YwsgBk0
レス見てる限り、マウスが良いかショートカットが良いかは人によるから一概にどの方法が操作性の良さに繋がるか言えないな
パソコンのゲームなんて自分好みにキーバインドして遊ぶんだから、結局はどれだけ設定項目が多いか=操作性が良いかって事になるのか?

新しい機能実装してもそれに操作性の良さを感じない人がいるからその機能のON/OFFを設定出来る様にしたりする必要があると言うことだな
でも、それだと新しい機能が使われず以前のままで操作性は平行線となり、表現などのゲームの進化を体験して貰えないと思うが
0226UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 13:01:32.44ID:PX1YYpi5
そもそもこの場合新しい機能を脇に置いといても以前の操作性すら実現されていないのが問題
パッドじゃ無理があるから仕方のないことではあるが
0227UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/07(日) 13:15:02.54ID:1YwsgBk0
結局、パッド前提の操作性から以前の操作性に戻ることは無いからパッド前提の操作性に慣れるしか無いのか…
PCユーザーが文句言ったところで圧倒的な販売数のCS機の前じゃ相手にされないわけで
0229UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/08(月) 12:29:05.52ID:mBDZOu+J
>>224
プロフェットがVTOLのハーネスを引きちぎってサイコを出してあげたら
サイコも宇宙に吹き上げられたのかな?
0230UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/11(木) 17:27:48.27ID:XTlN3o1E
scarにとんでも無いバグが有るな
拡張マガジン付けたまま捨てると所持できる弾薬が減ってくな
0231UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/11(木) 20:47:19.73ID:pK+3i2Hu
弾薬所持数がバグるのは2にもあったな
0232UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/12(金) 18:02:57.60ID:e/fEoR74
んなことよりデフォルトがアーマーじゃなくなった違和感をまだひきずってる
アーマーでいるだけでエネルギー消費するから敵襲があってから変えなきゃいかんのがね
0233UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/12(金) 20:25:25.69ID:rKJ7SF8n
半端に上手くなって敵を倒してからアーマーに切り替えちゃうドジっ子になるんだなw
スナイパーあるある
0234UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/13(土) 04:37:13.28ID:kJVkTF1b
1も1で標準じゃすぐ溶けるから殆ど使わなかったわ
0235UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/13(土) 05:05:52.19ID:rnMieMvB
スピードの有用性に気づくまでアーマー重宝してた
0238名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 17:32:11.33ID:fc6YCaj7
>>236
Crysisシリーズ持って無いならTrilogy
Crysisシリーズ持ってるならスタンダードでいい、デラックスはマルチプレイでの特典とサントラぐらいだからまんまり利点無い
0242UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/14(日) 20:58:59.86ID:z50y5A0d
おっと、自分も持ってるけど買うか。
0243UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/15(月) 13:45:42.04ID:0rzTCQ6O
明るさのデフォの数値っていくつだっけ?
明るさ変更したらゲーム終わった後もゲームの明るさに変更されて困ってます
0247UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/15(月) 17:44:42.72ID:pyoDj4Yc
GTX980 ALL最高設定はちょっとキツかった
しかしこのシリーズグラ設定落としても見た目あまり変わらないな
分かりやすいのはシェーダー位か
0248UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/15(月) 22:24:51.59ID:+Q99JDoU
970SLIでもちょこちょこカクツク。
0249UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/15(月) 22:59:06.88ID:ya4UMmce
>>247
低設定でも見栄えの良いPCゲームは増えたよ。
0250UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/18(木) 10:42:46.57ID:ygiNZa/k
買ったけどグラフィック凄く綺麗だね 750tiだから果てしなく重いけど
あと武器の弓が使いやすいな 強いしかっこいいしランボー気分
0251UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/18(木) 10:57:14.95ID:WhRVcd3J
それで,結局Crytekの倒産危機騒動ってどうなったの?
0252UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/18(木) 11:11:56.01ID:yivlxaav
割ったけどグラフィック凄く綺麗だね GTX660だから最高設定は果てしなく重いけど
あと武器の弓が使いやすいな 強いしかっこいいしランボー気分
0253UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/18(木) 12:33:50.01ID:VASXDCkj
>>251
問題を起こしたCrytek USAのスタジオを閉鎖する事で一応形として解決させた
元々、Crytek USAがやからしただけでCrytek全体は大きな問題は無かったみたいだけどね

手広くやってるディベロッパーでも無いしエンジン開発がメインなんだから無駄にいくつもスタジオ建てるぐらいならドイツの本部一本に絞って開発した方がコスト低くていい気はするが、そうもいかないのかな?
0254UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/18(木) 21:58:49.94ID:urgI1T1d
以前から、経営はあまり芳しくなかったのでは?
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/06/25/49603.html
>内2人はCrytekが過去数年で給料の遅延を何度か起こしていると前置きした上で

今後は厳しくなるでしょうな。
こんな噂が流れるようでは人材が集まりませんし、トップクラスの人材は他社へ流れたようです。
エンジンビジネスもUE4やUnityに太刀打ちできるか、先行きは不透明。
0255UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/19(金) 15:44:48.90ID:gE4OjgLZ
gtx970+i7 4790でfHD最高設定 AA 4x を60fps出せますか?
最悪どれくらいのfpsでしょうか
0256UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/19(金) 16:33:27.98ID:8TIeb1eO
SMAAでフルHDなら60余裕
0257UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/19(金) 17:43:24.15ID:3ZsaXnym
>>256
1xで ですか?
0258UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/19(金) 18:25:09.29ID:b5fe84pD
初代のVTOLってマジで存在するのね
かくうの飛行機かと思ってた
0259UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/19(金) 20:45:07.37ID:bbxV7fOF
4790K GTX970 SMAA×4最高設定FullHDで40台後半メインやね。
50にチョロチョロ行くこともあるし、わずかな間に60、70になる事もある。
必要十分であると思うよ。
SLIでもガクンと落ちることもあるしさ。
0260UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/19(金) 21:26:04.44ID:RBAIzO6o
なるべく小さめの4kモニタとかだと、AA無しでもエイリアシング目立たなくなるのかな
0261UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/20(土) 19:03:16.88ID:BxbKjVUN
600円セールで今更ながら3買ったけど、このシリーズはどれもエイリアン戦がつまらないな
ナノスーツはエイリアンの技術だったとかでストーリーも変な方向に向かっていくし
エイリアン無しでCoD:AWみたいな展開のほうが良かった
0262UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/20(土) 21:30:27.90ID:craVuhPO
CELLを出したのはともかく、北朝鮮をリストラしたのが許せん。CELLとKPAで三つ巴とかあったら超面白そうだったのに。
0263UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/21(日) 11:50:39.69ID:4MJrbIM/
>>252 >>250

gtx 750 TI ならどんなcpuを積もうがfxaa以外最高設定で18fpsしかでない

gtx660なら22fpsってところだな

このゲームはgpuの性能が大事だから最新のCPUでもGPUの性能が悪いとボトルネックになる



>>260 >>259 >>256 >>255 >>248 >>247 >>244
GTX680 HD7970で8X MSAAで最高設定1920X1080で30FPSだな

HD7970のほうがGTX680よりも高性能だから

CPUは大事ではないからセレロンでもi7でもFPSは変わらないGPUが大事

4K解像度だとGTX980でも15fpsくらいしかでないね

MSAA8xだけ重すぎるんだよ

4kモニター3つにして11520X2160解像度でやってみ世界一重いゲームはこのCRYSIS3だけだから
0264UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/21(日) 12:39:28.70ID:owyvvQ6P
>>263
4Kのトリプルディスプレイってとんでもない解像度だな

マルチGPU環境だとSMAA MGPUが凄く軽いよ、マルチGPUにするならCPU性能も必要になってくるけど…
0265UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/21(日) 13:06:04.25ID:4MJrbIM/
>>264

crysis3みたいなハードウェア関係の互換性の高いゲームなら

SLiやCFXもしっかり効くしマルチCPUもフルに使ってくれるね

確かにsli CFX以上で組むなら i7 4790KとかFX 9590とかが必要になってく

GTX750tiならceleronでも足りるけど

crysis3 bf4とかのゲームはマルチコア対応だからFPSは

FX9590のほうがi7 4790kよりも高速だったりする

4K surroundと4k eyefinityするなら4-wayのGPUは必須
0266UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/21(日) 13:22:28.91ID:xCNGvIz+
電気食いで爆熱のAMD(笑)はないわ
殆どのゲームでフレームレート上がらずグラボの足引っ張る
しかもFX9590って公式OCのゴミ
0267UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/21(日) 13:45:24.85ID:4MJrbIM/
>>266

AMD FXは8coreしっかり使える最新の重いゲームならi7よりも高速で

FXは高解像度に強い 低解像度ならi7が勝つ

FX 9590はi7 3970Xや4790kよりも早いし実性能のFPSでも高い性能がある

ただし8コアに対応しているゲームソフトが少ないのが難点かな

マルチGPUならFXがボトルネックになることはないねsli cfxだとi7はボトルネックになる

シングルGPUならi7が勝つけどi7は高価過ぎて手が届かない
0268UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/21(日) 16:25:07.36ID:4MJrbIM/
Crysis3を4Kモニター3つにして

4K surround or 4K eyefnintyでプレイしてる人いないのかな

11520x2160解像度 フルHDの12倍

GTX980 4-way R9 290X 4-wayなら最高設定で25FPSから30fpsで動くはずだけど
0269UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/22(月) 13:13:10.80ID:YJajmSUG
>>263
今ならCOD AWの方が重いんじゃない?
0270UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 00:55:21.85ID:vHYRx7+e
>>269
>>263じゃないけど、ハードウェアを上手く使えていないと言う理由でならCrysis 3より重いゲームは有るだろうけど、ちゃんとハードウェアを上手く使いこなした状態で重いゲームは現状だとCrysis 3以外に無いと思うよ
あと、無駄な重さだけで言えばActivision製よりUBI製のゲームが圧倒的だろうな
0271UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 13:16:14.41ID:6wnlHwAo
gtx970でも最高設定MSAA 8x 30〜45fpsしか出ないよね
0272UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 13:11:44.18ID:9LEVYr80
>>269 >>270 >>271

COD AWってCrysis2とあまりグラ変わらないよね
Halo5も大して変わらないし
GTA VもWatch DogsもCrysis3に劣る
水の表現以外は全てCrysis3が勝つ

BF4最高設定MSAAx4 4K eyefinity surround 11520x2160解像度で
R9 295X2が15fpsだったからCFXすれば30いくね

Crysis3 MSAA 8x 11520x2160 最高設定だと4K3画面だと
GTX980 4-way SLIだとFPSは20前後しか出ないわ

4kマルチモニターはまだ今のGPUだと力不足
0273UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 14:08:26.17ID:uYxHxtUu
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0274UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 18:41:42.20ID:9LEVYr80
4Kモニターシングルと4K Surround EyefinityでCrysisの過去ログを見ても1人もいない

WQHDで7680x1600解像度ですら1人もいない

長年crysisスレを見てきても4K環境でプレイしてる人が1人もいない

4Kでcrysisしてる人は少なくとも一度も見たことがない

そもそも日本人で4Kモニターを3枚持ってる人が1人以上いるのかすら疑わしい
0275UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 18:57:35.38ID:Tb/lDbkc
まず、4K自体がVGAの性能に対してまだ早いからな
少なくともVRAM 8GBは無いと4Kには十分対応出来ない現状で4Kトリプルは無理過ぎる
GPU性能自体はMaxwell世代でもSLIすれば問題ないがVRAMだけは増やしようがないから、8GBモデル出るまでは4K自体大して普及しないでしょ
0276UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 20:15:15.98ID:XCe/2gwq
失せろ、SLIでメモリ2倍野郎。
0277UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 22:45:50.68ID:UhJNUPBr
いやいや、シングル8G必須だから現状では無理って話でしょ
8Gモデルx2って事だぞ
0278UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 22:46:45.02ID:UhJNUPBr
ああもう、ブレーカ落としたら専ブラの設定まで吹っ飛んじまった
0279UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/26(金) 00:15:09.10ID:ymrmC9b8
とりあえずCrysis3のPCマルチ対戦自体
人が多いときは300人少ないときは50人程度しかいないし
日本人でやってるのはもういないと思う

4kモニター3xで11520x2160 GPU 4-way cfx sliでやってる人は他にいないのか

>>276
知ったかぶりはやめろよ
270X 4GBでも2枚にすれば8GB 4枚なら16GBになるんだよ

>>275 >>277 4KシングルはどんなGPUでも無理だけど
HD7990 GTX690 titan z 295x2ならシングルで出来るね30に届かず25FPS程度しかでないけど

まあGTX680の3枚なら4K解像度再考設定でも25FPSギリギリいく

VRAMは12K解像度で6GB程度だったから8GBも必要かは疑わしい

てかこのスレRADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXfが沸いてるんだな過去スレ見る限りは

HD7970のほうがGTX680より高性能なのは正しいし事実だけども
0280UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/26(金) 01:16:38.02ID:VKjCqFZY
>>279
確かにフルHD世代のCrysis 3だとVRAM使用量はそこまで膨大にはならないけど、これから出てくるであろう4K世代のゲームはCrysis 3の比じゃないVRAMが要求される
それを意識すると現行のVGAで4Kを見越した構成を組むのは得策では無いと分かる、だから4K世代のゲームが登場した際にまたPC新調出来る様な特殊な人は除き現状だと4Kトリプルと言った環境を組む人はいないと思われる

自分はGTX 680 2-Way SLIでVRAM 2GBだからフルHD世代では全く困らなかったけど4K世代では全く歯が立たない、最近でた3D Mark Fire Strike Ultraを回してあまりの重さに絶望したよ
0281UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/26(金) 01:35:24.25ID:ymrmC9b8
>>280

発売から2年近く経過するけれども依然としてCrysis3よりもグラが美しく重いゲームは存在していない

VRAM使用量もFHDの最高設定だとせいぜい1.8GBから2.2GBくらい

確かに12Kの状態でMSAA8xを入れるとVRAMも8GB超えてFPSも20以下になって4GPUでもカクつく

これほどの負荷だともはやGPUバス幅が重要になりCPUはFX9590でもi7 4790Kでも大きな差は生じない

これから出るゲームは大量のVRAMを要求するからHBMは必須になるし4GB 6GB 8GB 12GBと加速的に増えていくはず

現在世界で最もVRAMを要求するゲームは3GB程度(assassin creed unity)とか

BF4 FHD 最高設定 64人ですら2.2GBから2.4GBしか使わない

確かにシングル4K GPUが存在しない現在は4-wayは非常に電力効率が悪く

電源も1200W以上とかなり大量の電力を消費するだけで非常にニッチで限られたユーザー数しかいない現状12Kは無駄なのも事実

GTX680は燃費もよく4-wayにしても900W程度しか使わない省エネなGPUで

680 2-wayだとGTX980と互角やそれ以下の性能だけど4Kも極限られたゲームならプレアブルな環境だしコスパも良く600Wで足りる上に正解な環境だと思う
0282UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/26(金) 22:24:21.82ID:r6HBDd0h
Crysis トリロジー買ったんだけど
これに入ってる1ってパッチは最新の状態なの?
0283UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/26(金) 23:14:37.40ID:ymrmC9b8
>>282 パッチはダウンロードできないからマルチプレイをしてみるべし
gamespyの鯖が落ちてるのかEAに問題があるのかマルチプレイヤーが出来ないわ
0284UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/27(土) 00:23:39.03ID:RdjiGIoL
>>283
Gamespyはもうサービス終了したぞ
0285UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/27(土) 00:27:26.94ID:9vuFqKsA
>>284
Crysis1 Crysis2 Crysis3
ps3 xbox360 pc
だとマルチプレイヤーが生き残ってるのはPC以外にまだある?gmaespyは鯖閉じたらしいけど
0286UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/27(土) 00:30:04.93ID:RdjiGIoL
>>285
CS機のCrysisはやったことないから分からないわ
0287UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/27(土) 00:51:14.15ID:9vuFqKsA
>>286

見る限りCrysis1 Crysis warhead Crysis2のPCは全てサービス終了で
生き残ってるのはCrysis3だけっぽいけど最高で300人少ないときは50人で
ほかのFPSに比べて(CODとBF)1000分の1以下のユーザーしかいない
次期crysisはもう出ないらしく理由は販売不振らしい
過去ログ見てもグラフィックくらいしか取り柄がないからCODとBFに負けたんだろうな・・・


>>22 >>66
Warfaceは失敗しCrytekの子会社は問題を起こすし人材は流出するし給料は未払いで
Cryengineは扱いにくい上に強みのグラでも後1年もすれば完全に追いつかれるのは目に見える

>>247 >>248 >>255 >>259

GTX 980 4-way SLI MSAAx8 4Kシングルモニターで55FPS前後出る3枚にすると20FPS未満
GTX980はGTX690と同じ性能
GTX 970 980 i7 47xx使い多いなあ
というか日本人プレイヤー自体いなさそう鯖もping300
0288UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/27(土) 06:56:39.23ID:MVTGeoQQ
2は知らんけど1は有志でマルチに対応してるよ
パッチはあっちのレス見てると単体で買うと未パッチでトリロジーだとパッチ済みみたいだけど
exeをマウスオーバーするかメニュー画面右下で1.1.1.6156が確認できればパッチ済み
ちなみにパッチは色んなところで落とせる
0289UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/28(日) 02:37:21.14ID:MLCMiqok
>>287
販売不振っていうか始めからトリロジーのつもりって言ってなかったっけ
あとF2P専門になった戦略上重厚なシングルプレイは出しようがないしね

まあ経営に問題がなければF2Pに絞る必要はないから経営不振が原因と言えるか
0290UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/28(日) 04:20:21.04ID:ptMfzwEs
Crysisの次なに作るんだろ
0291UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/28(日) 16:08:34.60ID:daLipupj
>>287
Crysisシリーズは始めから三部作って決まってたよ
そして、追加のCrysisの続編の可能性は否定されておらずFPS以外のゲームとなる可能性が示唆されてす
0292UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 08:39:50.04ID:A7uyKZk7
日本語版だとカール・エルンスト・ラッシュの声が2と3で全然違うのはなんでだろう?
ハーグリーブの声優さんは亡くなったそうだけど、ラッシュの声優さんも亡くなったの?
0293UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 22:45:08.97ID:IJOkLMWC
2のラッシュの声はハーグリーブと同じじゃなかった?少なくとも吹き替え版では。ストーリーも固まってなかったし、チョイ役にいちいち声優を割り当てられなかったんだろう。
0295UnnamedPlayer
垢版 |
2015/01/27(火) 18:28:50.97ID:9VA553ai
今さらキャンペーンの話なんだけど
プロフェットがセフに精神を乗っ取られなかった理由って
特にゲーム中に語られてなかったよね?
個人的にはハイヴマインドと同化した時
プロフェットだけじゃない・・・もう一人誰か〜いる〜
それは〜アルカトラズさ〜ん
二人力合わせてアルファセフのサイコアタックを撃退〜
みたいな展開があればアルさんも救われただろうになぁ
0296UnnamedPlayer
垢版 |
2015/01/27(火) 21:15:17.05ID:OC37qfLN
たしか精神を守るためにドーパミン受容体にブロッカーがついてるとか言ってたはず
それをはずしたからセフのマインドキャリアーにアクセスできるようになった 
0297UnnamedPlayer
垢版 |
2015/01/27(火) 23:13:39.06ID:+VCYuf8C
プロフェットとサイコがイチャイチャしてたことしか憶えてねえ
0298UnnamedPlayer
垢版 |
2015/01/27(火) 23:40:28.39ID:9VA553ai
うんにゃ、ブロッカー外した後もフツーに
精神世界?でアルファセフと対等にやりあってたやん
ほんでカールラッシュが「お前にはなにかある〜セフが手にいれられないなんちゃら〜」
とかいってたからおりゃもうこれは今までのラプターチーム+アルカトラズの怨念がナノスーツに
憑りついてんのか〜とおもってた
0299UnnamedPlayer
垢版 |
2015/01/28(水) 01:01:33.91ID:x7oR9XPF
ごめん勘違いしてた、確かに明確に語られてなかったね
アルカトラズの怨念かwそうだったらいいなでなきゃあまりにも報われない
0300UnnamedPlayer
垢版 |
2015/01/31(土) 22:39:28.68ID:5yaRdRQ0
ただの精神論な気がしないでもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況