X



【PC】 Alan Wake -アラン・ウェイク- Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:6FXjPg1Z
Xbox 360で2010年に発売されたAlan Wakeが2012年2月17日より完全日本語版でPCでもリリース
SteamとGOG.comでDL販売中
5月23日よりスタンドアローンDLC「Alan Wake's American Nightmare(定価14.99$)」もPC向けにリリース

開発はRemedy Entertainment

Alan Wake
Steam
http://store.steampowered.com/app/108710/
GOG.com
http://www.gog.com/en/gamecard/alan_wake

Alan Wake's American Nightmare
Steam
http://store.steampowered.com/app/202750/
GOG
http://www.gog.com/gamecard/alan_wakes_american_nightmare
0062UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/08(日) 15:36:21.84ID:JTe+8G6+
ムービーとかアランの独り言とか一部音が出ないんですが、これは仕様ですか?
ちなみにsteam版です。
0065UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/14(土) 20:56:41.19ID:SrnGr/BZ
outlastやるとわかる
怖すぎて電気つけたなる
0066UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/15(日) 02:07:54.51ID:W5CsIRls
Alan Wakeの序盤が怖いのは、しょぼい武器、弾薬不足ですべての敵に対抗するのが難しいから。
さらにプレイヤーがゲームに不慣れときてる。
安全地帯の光の下まで走ろうにもAlanは10mほどでバテる虚弱体質ときてる。
慣れてくると鼻歌交じりに皆殺しするだけなので恐怖も無くなる。
0067UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/15(日) 02:36:17.39ID:Y2SHjlfu
>>66
明朗会計さんから逃げまくっていたあの頃

車でひきまくるこの頃
0068UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/15(日) 06:40:36.86ID:HmKCK8H9
いやー最初から最後まで敵は手ごわかったわ
ぜんぜん怖くないのが救い
0069UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/15(日) 06:58:47.07ID:W5CsIRls
「当日キャンセルのーッ!予約の払い戻しはー?しておりまっせーんッ!(斧投げ)」
いや怖いだろこれ。
0070UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/15(日) 07:12:58.24ID:aUui51+X
ブライトフォールズでぇ!
0071UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 17:03:48.91ID:YTGhAeem
300円のときに買ってやっとクリアしたけど
色々投げっぱなしというか意味不明すぎんよ・・・
解説してるサイトとかある?
0072UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 17:06:59.05ID:5xuxixVL
俺達の
戦いは
これからだ
0073UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 17:15:53.02ID:3cF6zvpu
>>71
たいていゲームのタイトル+「考察」で検索すると出てくるよ。
0074UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 17:16:55.77ID:qMgtNwgY
瞬間移動できる闇の者が出現すると
あまりにかっこいいので
思わず草が生えちゃうんだよなあ
0075UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 17:31:55.04ID:2BmQcnR1
>>71
謎が残るのはキングをモチーフにしてるせいかも。
ただある程度のストーリーの補間は、限定版について来た本を読めば分かる。
これは通常版やPCDLだとつかないからなあ。
0076UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 17:33:10.16ID:e/LXOJq7
>>74
シュンシュンシュンシュン
ってあの音が草不可避
0077UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 18:10:01.15ID:y/U3B8Hd
アメリカンドラマ風の作りだから、ストーリーがぐだぐだになるのも演出じゃない?
0078UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 23:29:32.05ID:YTGhAeem
>>75
まじで?色々ググってみたけど
最後アランとかバリーとか結局どうなったのかとか
海の意味とか
スクラッチが何なのかとか
結局わかんないことだらけじゃね
0079UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 23:44:09.79ID:3cF6zvpu
ミスタースクラッチはアメリカンナイトメアにも出てくるし
アランウェイク本編のオマケの特別編は本編とアメリカンナイトメアの間の話。
0080UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/16(月) 23:52:39.59ID:n4t5rByX
>>75
PCのDL版でも、コレクターズエディションならPDFでDLされてるはず
英語だけど
0081UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 01:46:52.46ID:rnXOdrvH
バリーやアリス、アンダーソン兄弟のその後はアメリカンナイトメアで分かるね
0082UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 01:48:45.18ID:WMMPrODj
マジかよ
AN糞つまんねーからループ1回目みたいなとこで投げたから知らんかった
0083UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 02:03:17.21ID:Q+jERZ/8
>>81
おまじか、アメリカンナイトメアも一緒に買ってたっぽいからやってみるわ
0084UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 02:09:18.48ID:0ZMnc9PQ
やっぱり途中でやめてるんだなお前らw
俺は特別編で燃え尽きました
0085UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 02:34:00.00ID:xjQcEp0M
本編は面白かったけど、ANは流石に投げたくなるレベルだったわ
0086UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 03:25:15.60ID:/z8Gisbj
360版はDLC含めてコンプリートしたが、ANは実績2こ
0087UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 03:26:45.31ID:/z8Gisbj
途中送信しちまった
ANは実績2個くらい残ってたかな。
PC版は本編AN共に途中放置してる。
0088UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 07:58:39.39ID:/7vQR6bZ
本編ではオートエイムがあったから下手くそな自分でも頑張れたけど
ANはそれがないから気になるけど放置してる
もともと話に惹かれて買ったけどアクションゲームは子供の頃から上達しないから辛い

なんかコツとかあるのかな・・・自分の不器用さが恨めしい
0089UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 08:17:42.15ID:O/gGuhE7
>>78
「海だ」でOPの灯台のある空間を書いてOPに戻っては灯台登るの失敗して以後本編同じ事を何度も繰り返し
アラン以外の人はループの最初以外か最初からか本人ではなく小説の中の登場人物
精神崩壊でまともな世界と登場人物を維持できず
異次元空間化と登場人物が半透明で行動がバグった感じになったのがDLC1
OPに当たる所の最後の一回がDLC2

もしくは単に次回に続くなだけでループはしていない
アラン以外は開放されたためDLCのダイナーの人らとかは半透明であやふやな残響なだけ
と俺は思った
0090UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/17(火) 11:46:11.44ID:hiS0V2oZ
>>88
マウスでやればエイムは楽勝
0091UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/21(土) 23:52:03.87ID:qG3LZ+kD
ハーベスターに柵の外へ飛ばされたんだがどうすんだこれwww
ちょうど家の前で自動セーブされたし詰んだ?
0093UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/22(日) 00:13:30.32ID:mPMjFduM
このままのこのこ出てきたバリーがハーベスターに殺されて
仕方ないから一人で家探しして酒飲まずに軽く寝て早起きして
FBIのおっさんを返り討ちにして脱出するAltルートのフラグな
0094UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/22(日) 12:18:08.92ID:qBKSFhMa
画像サイズがクソデカくて笑った
またどっかに画像うpすることがあったらリサイズしようなw

んでふっとばされた件についてはわからん スマソ
0095UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/22(日) 13:13:35.93ID:LgT4phgU
普通のHD解像度だしサイズも400KBほどだからクソでかいとは思わんが。
0096UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/22(日) 13:22:40.44ID:unF3Pd0Y
欲を言うならサムネ見れるあぷろだにしてくれれば十分
0097UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/22(日) 18:03:25.76ID:qBKSFhMa
ろだの回線細いしこの半分のサイズでも見た目充分でそ
0098UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/22(日) 21:29:09.79ID:3PRrXM1B
いつまで待ってもバリーは出てこなかった。
バリーを助けるにはもう一度柵を飛び越えるしかなかった。
柵の低いところを狙い俺は何十回とジャンプした。
しかし見えない壁が俺を遮り飛び越えることを拒んだ。

エピソードやり直したよ
エピソード選択できるの知らなかったんで昨日はorzだった
0099UnnamedPlayer
垢版 |
2013/09/22(日) 22:42:57.32ID:LgT4phgU
一番最初からじゃなくて良かったじゃん。
0100UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/10(木) 19:06:44.34ID:n1ZU/V7v
ノーマルでやり始めたけど割とすぐに無限な場所が出てくるのね
結構きついわ
0101UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/10(木) 19:09:22.67ID:oC1qB2OL
敵の出現の事かな。結構多いね。
0102UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/10(木) 19:24:58.97ID:b4T0ATnK
これは先へ先へとゴリ押し気味にやるといいゲーム
要するに無限わきが多い
0103UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/10(木) 19:30:56.36ID:2HlWUX4a
無限ってどこら辺?
DLCは無限あったような気もするけど
本編はなかったと思うけどな
0104UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/10(木) 20:16:07.85ID:zmfRmlQx
最初のボスっていうかガソリンスタンド行く途中の森みたいなところや、
ガソリンスタンドの周囲って無限沸きじゃないの?
どっちにしろ弾の数が足りないから全部は倒せない
0105UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/10(木) 20:27:19.27ID:N3p89HZL
少なくとも道中は無限じゃない
スタンド奥の道の行き止まりも確か8体とかで止まった気が
0106UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/10(木) 23:20:39.62ID:O6Ej+q2V
ANは無限沸きがだるかったな
0107UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/11(金) 00:57:20.62ID:ndRMk50W
だめだこれ
むずかしすぎ
背中からの視点なのに、カメラの後方から来る
3人の波状攻撃をどうやって避けろと言うのか
難易度設定途中で変えられないの?
0108UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/11(金) 10:41:24.45ID:F7N3c9gx
ストレスたまるだろ?
こんなの裁けるかよバカふざけんな!!とか思っただろ?
すべて後々に続く伏線なんだよ

難易度じゃなく自分が上手くなるしかないというかなってみ
後半パートから最高に面白いなこれに変わるから
トリガーハッピーって意味は自分が上達しないと気づけない
0109UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/11(金) 10:52:23.94ID:+3g9s8h6
>>107
敵がさばけないほど大量に出る時は
「ライトの下まで逃げろ」って演出だから、素直に逃げた方がいいよ。
もちろん上達すれば殲滅可能だけど、序盤でそれやると弾が無くなる。
0110UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/11(金) 11:00:53.28ID:V4RPuLTz
ジョイパッドのほうがプレイしやすかった。
0111UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/14(月) 08:17:36.68ID:NCLvb/qO
>>107だけどさっき本編クリアしたわ
おもしろかったんだけど消化不良というか、もうちょい話をちゃんと終わらせてくれてもという気がした
次回作のためにこういう曖昧な終わらせ方にしたんだろうか
SpecOpsも次回作のためにわざと曖昧な部分作ってたし
最後にはちゃめちゃにならないところはいいわ
和ゲーだと巨大ボスが町を壊すみたいにお祭り状態にして終わらせることが多いんで、
これも町全部ぶっ壊れたりドリームパワーで念力合戦でもするのかと思ってたら、ドラマ的に静かに終わった
逆にそれが拍子抜けでもあり、消化不良感がある
あとエクストラだったかなんかついてきたのとANだわ
0112UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/14(月) 08:21:37.12ID:nwbiTwVu
>>111
そのまま特別編1、2をやるんだ
本編におまけでついてる
0113UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/14(月) 09:45:43.72ID:eME9jQuO
海外ドラマとかのシーズン終わりは大抵そんな感じだからな
0114UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/15(火) 07:20:16.61ID:TD1UqOFA
>>112
特別編やった
これ続編作る気満々で終わらせてるな
0115UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/15(火) 07:21:40.94ID:agQ3ola6
アメリカンナイトメア(ボソッ
0116UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/16(水) 10:37:35.84ID:Gm+hbXe8
本編だけやって特別編とナイトメアまだやってなかったな
0117UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/16(水) 16:14:22.45ID:FH4rc2OB
謎が解決しない割に次をやろうって気にならないんだよね
0118UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/16(水) 16:25:27.76ID:n9s4rvxY
特別編をせずにナイトメアをしてしまった
0119UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/16(水) 16:30:24.34ID:xzICQ+qd
ナイトメアは本編と違ってトリガーハッピーのループもんだから
そこらへん心して挑むようにな
0120UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/20(日) 12:28:13.09ID:1iVuMkoa
ナイトメアは本編にあんま関係ないよな
アーケードまではやる気がしないわ
0121UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/23(水) 23:20:34.56ID:3CU2NHvT
序盤スタッキーとのラストバトル?がどうしてもクリアできない
雑魚6体にスタッキーが一斉に襲い掛かってきてどうしようもないよ
なぶり殺し状態
近場に街灯もないし
どうすりゃいいの
0122UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/25(金) 16:22:45.82ID:W8VxGLJM
まずは、ライトの光(箱コンなら左トリガー、マウスなら右クリックで発動するやつ)を
近寄ってくる邪魔な敵集団に向けてかるく当ててひるませて(まだバリアはがす必要は無し)
ひるんで足が止まったのを確認したら、お目当ての敵一体に集中的に光を当て続けて闇バリア破壊
チャンスがあればそのまま銃撃して倒し〜を繰り返せばなんとかいけるよ
とりあえず邪魔な雑魚を片付けてからじっくりスタッキーを料理すれば余裕が出るかもしれない

全編通していえるけど苦戦する場面でフレアガンが余ってるならばんばん使っても大丈夫
懐中電灯の電池交換や閃光手榴弾、ライフルなんかもどうせ余りまくるし惜しまず使う
基本そんな感じで終章までいけると思うんでなんとかがんばってね!
0123UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/27(日) 23:38:09.76ID:Go46Ty7L
>>122
アドバイスありがとうございます
おかげさまでスタッキー攻略して、先に進むことができました
森は弾が出てこずジリ貧で死にまくったけど、
3章からは弾丸やフラッシュバンが豊富で楽になってきた

本当に丁寧な作りで雰囲気も良くて好きだこのゲーム
キングへのオマージュというか愛を感じるし
月明かりの幻想的なシチュエーションは美しくもあり怖くもありという絶妙なバランスで鑑賞を楽しめてます
0124UnnamedPlayer
垢版 |
2013/10/28(月) 20:54:09.07ID:TV02utyR
これ吹き替えが丁寧で良いんだよね
0127UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/19(木) 12:32:48.92ID:jTv35MAy
ゲームじゃなくてボーナスコンテンツって感じだな。
0128UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/19(木) 13:33:04.80ID:TxNAPVHc
久しぶりに起動してみるか。
0130UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/20(金) 00:35:02.03ID:gMSaKOOL
Alan Wake Bonus Materials
0131UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/20(金) 07:59:44.04ID:U3AIzJYo
日本語対応とか言いつつ全部英語だし正直要らんかった
ファイルだけ削除すると整合性のチェック時にまた再ダウンロードされそうだしDLC自体を削除したい
0132UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/20(金) 19:17:13.35ID:+8FJQ/R7
>>125
何をどうしたら、何がどうなるん?
結構でかいファイルDLしたみたいだけど
メニューにも何も追加されておらんし・・・
0133UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/21(土) 00:29:48.42ID:OxeGexa/
ゲームじゃないからツールのほうで起動するんじゃないかな
ライブラリに普段表示されてるのはゲームだけだけど「すべてのゲーム」のところをクリックすると
ツール(対戦ゲームのサーバーアプリとか)やメディアとかも表示できる。

まあ買ってないからわかんねーけど。
今更このゲームのアートブックに興味は無いな・・・
0134UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/21(土) 00:52:29.93ID:VnVXWkOq
\alan wake\bonus_material\images
\alan wake\bonus_material\music
\alan wake\bonus_material\pdf
\alan wake\bonus_material\videos
にメディアファイルがゴロンと置いてあるだけだよ
0135UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/26(木) 12:01:43.92ID:wMQdb/xM
ハンブルバンドルのときの特典だね
0136UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/27(金) 00:47:26.95ID:Ar0uODds
明るい所で各種セットをじっくり見て回れるAlan Wake Museumが欲しかった
0137UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/27(金) 15:33:31.81ID:FnHPt/Wq
アランは 奥さんを助け出して、身代わりで闇に閉じ込められて本編は終幕

バリーもサラ保安官もアンダーソン兄弟も死ぬフラブがビンビンだけど

一人として死なないから安心してやればいい

湖じゃない・・・ うみだ!!


これからやるセール組は楽しんごだ は
0138UnnamedPlayer
垢版 |
2013/12/27(金) 18:11:51.47ID:G8gKaV7e
楽しんごは駄目だろ
0139UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/11(火) 09:20:01.12ID:WIjCL9Iw
既出かもしれんがGOG版は日本語音声字幕入ってた
0140UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/11(火) 17:42:32.08ID:2YzZDpwM
MSが出してるやつってインディーズも含め
どこで買っても基本的に全部入りだと思う
0141UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/15(土) 22:20:12.63ID:IjyS+ZXA
暇だったからセールで何気なしに買ってみたら何これ楽しいじゃん
0142UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/15(土) 22:31:38.45ID:JDHIVWv0
>>141
バンドル入りしてるのを今更買っても…
0143UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/15(土) 23:31:44.59ID:wQyBuvmk
>>142
値段よりも楽しめたら良いんだぜ
0144UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/18(火) 02:10:22.43ID:1q8rO1ug
American Nightmareも結構面白いじゃん
観測所の一部分だけやたらCTDするけど
0145UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/18(火) 02:28:13.93ID:1iVBbwWP
ANは多分ループさえしなきゃ最後まで遊べた
0146UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/18(火) 02:50:16.79ID:vN16Tke2
>>145
これだね
前作を期待するとガッカリゲー
アクション好きならまあまあゲー
0147UnnamedPlayer
垢版 |
2014/02/26(水) 18:58:15.62ID:sjkhDajF
続編出してくれないかな
ANみたいなのはもう勘弁して
0148UnnamedPlayer
垢版 |
2014/03/10(月) 17:30:35.70ID:M+7XpLRZ
箱○で発売されたときけっこう絶賛されてた記憶があってセールで買ってみたけど
いまいちだったかな。序盤はライトで剥がしてから撃つってのが面白かったけど
ジェネレーター動かす位で謎解き要素がなく最後まで同じような山道の移動・戦闘・カラス・運転の繰り返し
アンダーソン兄弟はかなり好き。70年代に活躍してたにしては老けすぎだろと思ったけど遅咲きだったのかな?
0149UnnamedPlayer
垢版 |
2014/03/10(月) 18:19:01.64ID:42Yrocl1
>>148
投げっぱなしな終わり方とか戦闘の単調さはどうしても気になっちゃうよね
自分はアクションゲームは普段やらないライト層だからそれでも苦労したけど
謎解き要素はたしかにもうちょっと欲しかった

アンダーソン兄弟は仮に70年に20歳だったとして2010年には60歳
現役のOzzyも御年65歳だし大昔に引退してる兄弟がややしょぼくれて見えるならありかも?
0150UnnamedPlayer
垢版 |
2014/03/22(土) 13:42:46.26ID:BZHEcIE9
アランは 奥さんを助け出して、身代わりで闇に閉じ込められて本編は終幕

バリーもサラ保安官もアンダーソン兄弟も死ぬフラブがビンビンだけど

一人として死なないから安心してやればいい

湖じゃない・・・ うみだ!!


これからやるセール組は楽しんごだ は
0151UnnamedPlayer
垢版 |
2014/03/22(土) 15:26:18.78ID:AhLTU4qE
そういやバイオショックスレにも似たような支離滅裂な文体の
ネタバレ気違いがいたなぁと思って確認しにいったら同一人物でわろた
定期的に思い出してはネタバレを書き込まなきゃ死んでしまう
ハートマン先生にも治せない病気なんだろうな…哀れな生き物だな
0152UnnamedPlayer
垢版 |
2014/03/22(土) 19:46:41.20ID:sXLedwZA
バイオショックのときは無関係なスレにも爆撃かましてたな、ってそもそもここが無関係か。
まあリアルもネットもキチには触らないほうがええ。
0153UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/11(金) 16:48:14.73ID:ztfOrsrF
これからのアラン・ウェイク。
0154UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/11(金) 17:35:13.69ID:+ft4wo8+
物語的には、アメリカのドラマな感じが好きだけどなあ
物語が曖昧な感じに終わるのかねのも似てるしw
0155UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/11(金) 20:39:18.89ID:3KdO1Ok4
何もぐだぐだなところまで真似なくてもいいのにな。
まだ1.5作ってところなのに・・・。
0156UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/12(土) 02:30:46.60ID:nmRu5ABp
ネトウヨって鮫島事件と同じで壮大なネタでしょ

中には本気で熱くなっているのもいるけど
発端は単なる右翼的発言をネタでしていたのが広まっただけかと思うのだが
まーここまで続くと本気でネトウヨになってしまった可哀想な奴らもそれなりにいると思うけどね
0157UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/17(木) 22:03:27.37ID:2NFVhWiP
ほぼサイレントヒルやな
0158UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/18(金) 13:45:56.61ID:G3l4n15F
ツインピークスと静岡ってどっち先だろ
0159UnnamedPlayer
垢版 |
2014/04/19(土) 00:25:12.42ID:KK/A1r8B
ツインピークスは1990年くらい
サイレントヒルは1999年だと思った
0160UnnamedPlayer
垢版 |
2014/05/10(土) 11:22:18.71ID:5TdhMXfz
ノーマルでも結構難しいんだけど・・・
敵がうまい事視界外から攻撃してくる
0161UnnamedPlayer
垢版 |
2014/05/10(土) 11:27:30.85ID:BNWC+IcP
基本的に複数の敵と戦わない
どうしても必要なら回り込まれないような位置取りが必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況