<兵装面>
ぶっちゃけBF3の兵装とほぼ変化なし。
パイロットにはZuniロケット(低速度、対人ダメージ増)が、
ガンナーにはTOWミサイルが一応、追加されるらしいが、
パイロットは通常のロケポ、ガンナーはTVミサイルで安定でしょ。

<防御面>
フレア、ECM、消火器の3種類を確認。
フレアの補充間隔が約25秒とかなり長くなっている。(α版動画で確認)
ECMはフレアの補充間隔(25秒)より長いらしいが…。

<無力化>
仕様変更あり(全車両共通)
ミサイル直撃等の大ダメージを食らうと即無力化。
無力化されると操縦が一時的に困難になるが、
時間経過(およそ5〜10秒)で無力化は自然に解除される。
無力化解除後は機体のライフも自然回復していく。

<高度制限>
高高度からロケポ、機銃、TVミサイルでプチプチ潰していくスタイルが
DICEのお気に召さなかったらしく、ヘリとジェットで別々に高度制限が設けられるように。
おそらく、ジェットの限界高度 >> ヘリの限界高度 になるはず。