X



RAGE Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/17(水) 16:25:19.01ID:MuVp+v8K
>>562
@ワールドの各地にダンジョンがあるって意味ではRPG的だけどレベルの概念や武器強化すらないのでほぼFPS

Aワールドは徒歩でも歩けるがバギーでの移動が主
そのバギーでのレースや多少のミニゲームという寄り道があることとクエスト受注型であることを除けば純粋FPS
マップも狭いし探索とかはほぼない

BVATSはないっていうかああいうなんちゃってFPSではなくシューティング部分はかなりガチ
さすがidといったところ

C一応オープンワールドだけどサブクエ少ないしステージを結ぶワールドはかなり狭い上に何もないからステージ制と比べ実質クリア済みエリアに再訪できることくらいしか違いがない
しかも再訪しても敵沸かないからクエスト以外で行く理由が殆どない

Dエンディング後もプレイを続けられる
ミニゲームの制覇くらいしかやることのこらないけど
0564UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/17(水) 18:46:10.99ID:SbivH40O
>>563
サンクス
そうすると、idのシューティングゲームに多少の拡張要素を増やした感じだね
0566UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/18(木) 20:06:47.27ID:lG++mK4V
室内FPSは基本的にステージとして描画するポリゴン数が圧倒的に低いわけで
0567UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/19(金) 07:23:37.96ID:P1+pGjNd
日本語ローカライズが素晴らしすぎるなこのゲームは
滝口順平や茶風林を日本語吹き替えに当ててるところが渋いわ
これにハクスラ要素があったら最高だったな
0568UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/19(金) 08:10:57.60ID:T5vVThOF
そもハクスラとはいかなるものか、という話がはじまるぞ
0569UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/19(金) 09:51:14.08ID:P1+pGjNd
お前みたいなヤツが死ぬまで黙ってればそんな話始まらないよ。
0570UnnamedPlayer
垢版 |
2014/09/19(金) 12:58:34.40ID:T5vVThOF
ちょーこわいんですけどー
0571UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 03:09:44.23ID:cjwbkZVN
またセール来た! DLCゲットのチャンス
0572UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 06:40:46.68ID:O63We7Ni
DLCやるついでにレジェンドやろうぜ
今日から毎日夜9時くらいに待ってるからな!待ってるからな!
0573UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 08:42:48.20ID:WbfOLoi3
ボイスチャットは使えないがこちらこそタイミング合いそうだったらやるから頼んだぜ!
俺たちがレジェンドだ!
0574UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 21:01:05.64ID:O63We7Ni
待ってるからな!待ってるからな…
0575UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 21:12:47.04ID:K0XLlA5p
>>574
30分までに覗いて見るぜブラザー!
0576UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 21:28:44.33ID:K0XLlA5p
クイックマッチ引っかからねえー!
0577UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 21:36:47.52ID:O63We7Ni
入ってきたロシアンと一回やっちゃったよ
22時まで待ってるからな!
0578UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/23(木) 21:42:20.61ID:K0XLlA5p
OK
日本人名が付いてるsteamユーザ名だから分かりやすいと思うぜ
0579UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/24(金) 20:16:36.96ID:/tYGGqzN
最近買ったけどよくプレイする時間には人いなさすぎて実績が埋まらん
0580UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/24(金) 21:05:53.23ID:J/BR6ud7
この時間なら一緒にやれるけど、二人とも死なないとか
ナイトメアの実績には役に立てる気がしない…
0581UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/24(金) 21:39:40.28ID:LRaLdP1G
DLC狙いでセール待ってたけど このゲームってマルチあったっけ?w
0582UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/24(金) 21:57:32.80ID:J/BR6ud7
こっそりとマルチ専用のミニミッションco-opとレースがあるよ
メインストーリー一緒にできるようなマルチじゃないから存在感が薄すぎるんだ…
今もクイックマッチでずっと待ってるけど外人の一人も来ないぜ
0583UnnamedPlayer
垢版 |
2014/10/24(金) 22:27:35.12ID:fHzpvGwf
DLC含めて700円くらいだったんで買ってみた。
ボーダーランズにパッと見似てるけど、BLのハクスラ要素嫌いなんで、俺はこっちの方が好き
いっそmetroみたいな一本道にしてくれてもよかったくらい。
シューター部分は、クリーチャー系の挙動が速くて面白いし、銃の射撃感も良いし、確かによく出来てる。
0584UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/01(土) 13:52:42.08ID:vFGFDVQy
全てを台無しにするレース部分がな
0586UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/01(土) 18:30:08.48ID:IZrLdE2T
ボーダランドはレース部分を作ってるチームとFPS部分を作ってるチームがモメてFPS側が勝利した結果、車の部分は削られたらしい
Rageでも同じことが起こるべきだった
0587UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/02(日) 08:24:08.95ID:sEuLJErG
レースはレースゲー作ってそこでやれ って教訓を残したゲームだなRAGE
0588587
垢版 |
2014/11/02(日) 08:25:10.72ID:sEuLJErG
あぁ訂正、強制レースは だ。
0589UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/03(月) 01:15:57.31ID:Nv7I1w9q
DICEのスターウォーズは大丈夫かしら
0590UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/06(木) 04:21:52.52ID:szfsYIcF
レースはそんなに悪くなかったけど
メインに据えるには底が浅すぎた

ゲーム全体が未完成だからシューターに注力すべきだった
って評価になるのはわかる
0591UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/08(土) 20:45:02.22ID:VBaPBdHp
RAGEはいかにもidな感じで戦闘が良かった
あの殺人フリスビ−とバッシュTVが最高
0592UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/08(土) 22:42:45.70ID:fqa6jQY2
バッシュTV好きだけど毎回同じじゃん
わずか4ステージしか無いし
0593UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/25(火) 03:29:12.48ID:8Kdeoqcz
たまにやりたくなるけどインストール容量食い過ぎでSSD埋まってしまうので辛い
0594UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/25(火) 18:25:13.06ID:vyi63tZ5
>>593
俺もだべw
フっと思いついても25GBダウンロードだと気付いてシュンとなる
0595UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/25(火) 21:10:03.02ID:rFjeHiNG
フィンガーフィレットをクリアしたらアンインストールすると決めてから1年が過ぎた
0596UnnamedPlayer
垢版 |
2014/11/26(水) 21:07:06.38ID:urBgmXUS
あれ結局ポーズ戦法でクリアしたわ
0597UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/09(火) 10:20:56.98ID:9/CSIl1e
アサルトって弱くない?
0598UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/09(火) 19:59:38.71ID:9/CSIl1e
ファットママとファットボーイって貫通性能が違うだけで威力は同じなの?
説明文はそうなってるけど ネットのいくつかのサイトはファットママのが高威力みたいに書かれてるとこある
0599UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/10(水) 01:37:38.76ID:mU89VdRb
>>598
装甲持ちにヘッドショットした場合倍くらいダメージ違う
貫通力のせいなのかわからん
チートすぎて封印しないとハードでもヌルゲー
0600UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/10(水) 19:18:46.79ID:jSSSpiur
希代のピストルゲーだからな・・・
スコープ付けたピストルを最後まで使うとは思わなんだ
0601UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/12(金) 22:31:20.37ID:aCeNs+My
ファットママ使い出すと もうそれ以外使う気になれなくなってしもうた
万能すぎる
超遠距離の相手とやりあうときだけスナイパーライフル使うが…
0602名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 17:05:39.18ID:dZ6oQfWK
※592
最初から追加DLC入れてたからバッシュ面白かったんよ
2周したけどやはり最後があっけな杉だわ
0603UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/14(日) 00:01:03.47ID:4jiPm9Db
あんまmodが出てないな
doom3といい,idtech4以降はやっぱり作り辛いんだな
0604592
垢版 |
2014/12/14(日) 08:20:33.88ID:f9DYrzkA
>>602
俺も最初からDLC入れてたよ
だから最初の2回(クエスト)だけボス戦があって楽しめたがそれっきりだったのがさ
0606UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/22(月) 00:53:03.92ID:ku6/tFAx
79.99ドルで買った俺に謝れよ
0607UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/22(月) 18:25:14.81ID:85nkI7kk
発売当事に気になりはしたものの何故か見送ったRAGEを今更ながらプレイ
レベルデザインにセンスがあっていいね

しかし序盤からいきなり敵硬すぎてハード過ぎる
0608UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/22(月) 23:48:21.31ID:44WNliEd
RAGEナックルっでサクサク倒せると思うよ。
0609UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 00:02:08.26ID:qRVpr617
難易度上がると何か変わるんですかね
0610UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 00:34:20.85ID:0K9oDVac
ハードなのは武器が貧弱な序盤だけだった
ネイルガンとブーメラン強い

mobがアクロバティックで面白い
0611UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 00:53:12.95ID:FUVIBu/l
ほんと、敵の動きとシューター部分はいいんだよね。
画像はしょぼすぎる。
0612UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 02:11:11.05ID:ThFZWmH3
グラは十分綺麗だと思うがなぁ もう一世代前のゲームになりつつあるけど全然綺麗
0614UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 15:05:54.69ID:HrgtesP1
>>611
テクスチャが粗すぎるのと光源処理が皆無だからね・・
やってることはハイレゾのPS2と同じ。
0615UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 15:15:41.02ID:SJRQrbDI
皆無って何を見て言っているのかw
0616UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 15:48:04.94ID:0K9oDVac
死にはしなかったもののアリーナはレイプゲーでしょっぱ過ぎた
レースも世界観表現するのには必要なんだろうけど武装するのに強制的なのが残念
0617UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 16:15:06.35ID:0K9oDVac
よく見るとライティングは無いね
影も焼き込みだし電球なんかもポイントライトのように見えて実は違うし
NPCなんかの影はオブジェクトからの投射なだけで平行ライトではないし
ある意味すごい
0618UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 17:21:44.62ID:/PPUe8XZ
事前にライティングを済ませているのだって、光源処理ではあるわけだが…
まあリアルタイムじゃないけど。
外部記憶装置とネット回線があんまり進化していかないせいでメガテクスチャは停滞中だね。
絵作りの方向性として好きなんで、もっとメガテクスチャ使ったゲーム出て欲しいんだけど当分無理かもしれない。
0619UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 18:35:27.04ID:cfsHyAwo
このゲームのグラフィックエンジンは優秀だろ
ゴミPCでもそれなりの画質でサクサク動くし
0620UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 18:46:14.88ID:CrU1Iype
光源処理が苦手なエンジンなのは確か
The evil withinを見ればわかる
0621UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 18:49:41.93ID:IRh7qUfW
次世代機は光源処理を重視するタイトルが多く、tech5は微妙なんだ。
メモリも沢山積んでいるからストリーミングも楽だし。
0622UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/23(火) 19:10:47.13ID:ad+FzYUO
このゲームに関してはエンジンについて語る奴多いね
ゲーム面白ければいいじゃん

あ、最後が…
0623UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 14:05:06.75ID:3F12o8hs
グラフィックエンジンがどうこうと難癖つけてるやつは頭がオカシイとしか思えん
ゲームは内容だろ
0624UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 14:11:24.33ID:8ObSbGTF
この時代だからきれいな画面にこだわるのも解らなく無いけどね。現実に近い方が没入感は高いだろうし。
0625UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 14:21:37.99ID:v8eJlRNN
ゲームは内容だけどRAGEはエンジンも込みで語られるのはしゃあない
カーマック自慢のエンジンで鳴り物入りの登場だったのにって話だからなぁ
0626UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 14:33:15.15ID:MwkZrq5J
皆無とか言っている奴は辞書引いた方がいいぞw
0627UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 14:47:05.15ID:v8eJlRNN
見よこれが言葉の定義中だ
0628UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 14:55:41.80ID:VGSegxsm
光源処理がどうたら吹聴しているのは
あちこちのスレに出没している荒らしだぞ
0629UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 17:07:02.79ID:Cppztpyb
RAGEはなんで叩かれたか教えてクヴァシル
0630UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 19:20:43.37ID:onLduKYe
散々巨大ミュータントに含み持たせておいて最後にラスボス用意しない
とか
乗り物レース強制うざい
とか
0631UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 19:51:18.27ID:VleO27uB
近距離ボケボケのっぺりな使いまわしテクスチャーの壮絶な貼り遅れとか。
こっちに向かってクルクル回る初代DOOM並みの植物とか。
0632UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 20:16:01.69ID:STUOCUjz
ビルボードはまだまだ現役だろう…
0633UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/24(水) 22:21:06.15ID:XA4+KPM1
本編が短い
半端な終わりかた
クルマの仕様に必然性が薄い
ピストル万能
クルマ以外の敵が荒野にいない
ロケーションの定期リスポン無し
0634UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 00:20:43.81ID:MP7AW8wQ
車なんで乗り換えにしちゃったかな
0635UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 01:17:46.27ID:7GdGgYcx
ローンチの時の画面のちらつきが酷い
設定項目がPC版と思えないほど少ない
バグ
0636UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/25(木) 02:27:39.93ID:N7/hSOcs
フィールドに出るときだけ1分間ぐらいガクガクでほぼ操作受け付けない
今世代のFPSは快適に動くパワー備えてるからグラボの問題とは思えないんだけど原因が分からない
0637UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/29(月) 08:31:55.26ID:e6IJijkt
デッドシティ辺りからただうざったいだけの糞ゲー化するね
最初は面白かっただけになんか残念
0638UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/29(月) 11:54:56.63ID:PVN/WBxf
>>637
グラフィックが異常に汚くなるんだよなw
ゲロ吐きかけられたり肥溜め便所とか
不潔な研究所でクソまみれシューターだもんね

俺らが欲しいのは屋外の空気感なんだっつうのに・・・
それがあったのはジャッカル谷だけ
0639UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/29(月) 12:12:39.08ID:dDbzsqfB
>>636
それは俺のクソスペでもなる
精密でデカいテクスチャ使ってるからこその張り遅れなんじゃないかなと思うんだけど
0640UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/29(月) 12:43:24.30ID:tG8xIm0i
>>638
ゲロは戦って一番楽しい相手だと思うけどなぁ
あの不気味な雰囲気も最高
0641UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/29(月) 13:24:09.12ID:6Jay5z8N
Rageのテクスチャが精密……?
0642UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/29(月) 20:49:42.38ID:e6IJijkt
体当たりでリロードキャンセルされるのが非常にうざったいのと武器変更もっさりし過ぎ
ゲロ吐くまではいいとして目隠しエフェクトはいらんなー

古い割に良いゲームにめぐり合えたと思ったのに急に別ゲーに成り下がって残念すぎる
0643UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/29(月) 22:08:16.06ID:/FSdGOxy
便所が良いゲームは名作とされていて、

DOOM3のトイレは主人公が鏡に写るし
便所の電気を撃って明かりを消したり、照明が揺れて影も動いたりした。

RAGEはメガテクスチャベイクにより複雑な光源処理が不可能なので、
便所の鏡は全て叩き割っておいて主人公描写を放棄した。
0644UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/30(火) 05:14:39.11ID:WgN4RJug
デッドシティこそRage最高のステージだと思ったがなぁ
不気味でゾクゾクした あそこはミュータントじゃなくてゾンビが徘徊してたほうが良かったと思ったくらい
怖くて夜にはプレイできなくなったかも
0645UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/30(火) 11:07:58.21ID:sf6pgdpW
>>642
武器の切り替えのは余計なモーションもないし早いと思うぞ
2011のゲームってそんなに古いか?
0646UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/30(火) 12:13:51.90ID:/dEAaagz
>>644
俺はあそこ大っ嫌い。
ああいうの好きなら別ゲーでもっとグロ汚いのがあるだろ。
シューター部分でテク5を生かしてたのはジャッカル谷だけ。
レベルデザインした人アホだと思う。
RAGEに期待したのは屋外フィールド。

その点、DLCは良かった。
ユーザーから反応良かった部分を繋いだ感じがしてる。
0647UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/30(火) 12:22:25.42ID:sf6pgdpW
荒野のオープンワールドってグロばっかじゃん
この会社の前作のdoom3だって血まみれでゴアだらけの狭いところで戦うFPSだった
0648UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/30(火) 14:21:37.31ID:/dEAaagz
>>647
RAGEに対してDOOM3みたいな狭くて暗いゲームを想像してた人間は
少ないだろ。オープン環境を自慢してたんだから。

少なくともそういう売り込みだったぜ。そして、その為のエンジン。
暗いダンジョンゲーならテク4のほうがバンプ貼りまくりで精密に作れたな。
0649UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 05:28:18.43ID:0mKw8ecz
そうか?
屋内シューターと屋外レースを合わせたゲームって
発売のだいぶ前からアナウンスしてたから そうは思ってなかった
むしろRageがクソなのはその屋内シューターが
Doom3に比べて全然作りこまれてないところ ここはマジで大いに落胆した

屋外に関しては「広いよ、見晴らしいいよ、でも60fpsだよ」ぐらいしか
言ってなかったように思う

デッドシティはQコンのクローズドのデモプレイのリーク動画
見たときから期待してたから 実際プレイしたときは
ちょっと感慨深かった 思ったよりずっと狭かったけど

エンジンに関してはインドアでもアウトドアでも
ゲーム全編で同様に適用できる技術を採用する
ってのがカーマックの美学だった気がする
0650UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 10:14:53.32ID:j0KhqwOS
アクロバティックなAIが売りなんだろうけど度が過ぎると鬱陶しいだけでシューター部分が急に詰まらなくなってきた
クリアするモチベーションが消え失せてめんどくさくなってきた
0651UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 10:25:56.81ID:E2zXlPNO
でもあれがないとrageなんて無個性なクソゲーになるじゃん
0652UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 11:49:51.35ID:PDV8X2k2
普段どんだけ平坦なFPSやってんだか
0654UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 13:53:23.77ID:j0KhqwOS
>>651
ボダラン並に武器が豊富ならいいんだけどね、少し改造できるってだけで全体的に武器が弱すぎるし
Lvやスキルなんかの概念無いからどこまでいっても同じ武器で同じことの繰り返しで飽きが早い

>>652
普段どんだけ平坦じゃないFPSやってんの?教えて
0655UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 14:06:13.65ID:E2zXlPNO
FPSにレベルなんかいらないだろ
あれのせいで無理やりやりたくもないサブクエやらされてだれてくるんだよ
スキルなんて一種類とパッシブしかないから貧弱でいうほどのもんでもない
ボダランは4つしか武器装備できない割には属性とかつけてるせいでうまく武器使おうとするとメニュー開くことが多くてテンポが悪い
0656UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 14:14:10.40ID:j0KhqwOS
好み分かれるからしゃーないね
トレハンによって段々強化していく過程が好きなんで
大して面白くも無いストーリー追うだけのシューターは合わなかったってことで諦めるわ
0657UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 14:26:52.59ID:E2zXlPNO
アクロバティックなAIのシューターが合わないんだろ
0658UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 14:30:37.10ID:OShm3QmW
結構武器の種類あって楽しかったけどな。
0659UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 14:50:20.45ID:I8ff259y
CoDみたいな、あてがわれた武器でミッションを転戦、アイテム探索とか成長要素無し、っていうのと違うんでRageを始めたんだけど、自由移動できるわりに土地は狭い、ロケーションは閑散としてるのが残念だった
稼いだ金で装備品を購入って要素も、武器類が少なくて満たされなかった
いろいろ足りない作品だけど、敵の動きは好きだな
0660UnnamedPlayer
垢版 |
2014/12/31(水) 18:54:03.13ID:32HncXgh
武器は使ってて気持ちのいい武器多かっただけに勿体無いなと思う
0662UnnamedPlayer
垢版 |
2015/04/10(金) 02:02:08.65ID:7fAzQu/m
RAGEやっとクリアしたぜ。
0663UnnamedPlayer
垢版 |
2015/06/18(木) 01:03:55.04ID:I++wA0S5
あれこれってF5のクイックセーブだとセーブデータ残らない?
ガレージのボス倒して休憩して再開しようと思ったらセーブデータが無いんだけど
中断してDLC買ったのがまずかったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況