X



ゲーマーのためのサウンドカード総合スレッド 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0657UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/11(木) 01:22:08.49ID:LpcGLq13
CMSS-3Dが搭載されているサウンドカードって今はもうないの?
0658UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/11(木) 01:52:46.31ID:vU/WveK8
>>657
Titanium HDまで遡って探してくれ
中古なら結構あるぞ
0659UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/11(木) 07:49:38.49ID:LpcGLq13
サンクス。
サウンドブラスターZ持ってるんだけど、なんかイマイチなんだよね。
外人いわく、CMSS-3Dの方がいいという報告が結構あって。
0660UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/11(木) 09:31:09.57ID:PCuKJGos
Zはゲームはおまけのエンターテイメント用だからね
0661UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/11(木) 16:09:58.27ID:vU/WveK8
>>659
CMSS-3Dはかなり独特な定位してるから音の方向性は分かりやすいね、左右と後方に特化してる
特に真後ろからはっきり音がするのはCMSSだけ、正面だけちょっとボケ気味なので視界でカバーする必要がある
少数でやりあうようなゲームに向いてるけど、RPGとか大人数でドンパチやるような戦場ものは苦手かも

Zは全体的に定位が自然な感じで強弱がつけられるから、どんなゲームでもいけるのが利点かな
最終的には好みの話ではある、うちはZのほうがドライバが安定してるから完全に移行したけど
0662UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/12(金) 02:32:44.56ID:e5BiEBjm
外人もCMSS-3Dの方が音の方向性がはっきりしていると言ってた。
ゲームはほぼFPSなんでcmss-3d搭載のサウンドカードの方がよさそうですね。
0663UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/12(金) 08:57:10.10ID:e5BiEBjm
FPSだから正面は目視で最悪なんとかなるけど、左右、特に後ろは音で聞き取らんと
ダメだからCMSS-3Dはいいね。
0664UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/14(日) 00:41:16.10ID:4RZg9fcD
PCとCS機両方でヴァーチャルサラウンドにしようと思ってて
Sound Blaster X7を使えばPCはUSBでCS機は光で繋いで両方使えるんだけど
PCにASUS STX付けて光デジタル切替器使ってMIXAMPの光入力に繋ぐのと
どっちのが良いのかな−
Sound Blaster X7のヴァーチャルサラウンドってドルビーじゃなくてSB独自の
ヴァーチャルサラウンドなんだよね?
0665UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/14(日) 19:33:55.78ID:uS729Jeb
大した製品じゃないのに何故かSBZにたどり着く
0666UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/15(月) 14:23:39.31ID:ekKwkS8B
結局ゲームするのに今最適なサウンドカードはなんなんだ?
ZXRかい?
0668UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/16(火) 00:22:55.52ID:qZgXLgIg
"サウンドカード"って枠組みなら、そりゃZXRしか無いわな

最近はUSB DACのSB X7出したり、栗もサウンドカード止める気配あるけど
0669UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/16(火) 00:40:08.45ID:2Sg5QUR/
X7強いよな
使ったことないから定位とか知らんけど光入力dolbyも行けるからCS機もサラウンド可能
ただ高い
0670UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/16(火) 01:09:20.84ID:ZHGXybi5
最近売れ筋のSC808はゲーム用ではないのな
安い割にオペアンプ交換できたりするから人気のようだけど
0671UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/16(火) 01:27:41.21ID:2Sg5QUR/
オペアンプ交換って時点で音楽志向ってイメージは強いな
ゲーム用エフェクトとかがあるわけでは無いし
オペアンプ交換してPCピュアオーディオ()入門サウンドカードって感じ
まあここ見た感じ地雷臭プンプン漂わせてるけど
0672UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/16(火) 08:35:30.91ID:0PacUbBv
ZからZXRに買い替えって意味あんのかな?
0673UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/16(火) 23:14:59.60ID:biGUiSI7
ゲームだけに限れば意味が無いというより、コストに見合わない感じじゃない?
0674UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/23(火) 00:02:26.17ID:EpRijEF3
今あるPC内部に組み込むサウンドカードって栗のSB-Z系とaimのSC808とASUSのXonar系ぐらいか
で、SB以外はゲーム用の機能もほとんど無いしゲーム用ならSBコレシカナイ需要と昔から変わらない…
0675UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/23(火) 00:04:02.09ID:EpRijEF3
書いてから検索したらASUSがゲーマー向けのROG Xonar Phoebusなんてのも出してたんだね
さっぱり名前を聞かないので知らなかった
0676UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/23(火) 17:44:16.45ID:Amdcmr5e
リアル7.1chヘッドホンで使いたい奴はPhoebus
5.1chまでならSBってことよ
0677UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/24(水) 00:01:13.62ID:Msv4VWQ2
X7買ったがPCとCS機両方でサラウンドやりたいならこれ良いな
0678UnnamedPlayer
垢版 |
2016/02/29(月) 11:37:43.33ID:LhmYP146
X7が欲しいけど素の音質が気になる。

PS4とPCから同時に音を出力したいのだが(PS4は光デジタル、PCはUSB接続で同一のヘッドフォンから出力)今使っているHP-A3はどちらか片方を選んで出力する事しかできない。

X7があれば、できるようになるが、音楽も結構聴くのでHP-A3と同等以上の音質も欲しい。マイク入力も必須なので他製品は選べない。
誰かX7の音質を知っている人はいないか?
0680UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/04(金) 17:38:06.36ID:cemt+Vfh
秋葉で、Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Proがあったんだけど、
CMSS-3Dあるのかな?
今サウンドブラスターZ使ってるけど、定位感そっちの方がいいのかな〜。
0682UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/12(土) 14:16:07.80ID:0aU+/+JI
カードの話ばっかだな
このゲームをやってサラウンドで感動した!!ってのはないのか?

俺はレインボーシックスシージ
0683UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/12(土) 15:01:11.47ID:Xlgvvd9J
やったことないからわからん
0684UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/16(水) 11:13:45.40ID:0Nujcd37
titaniumってHDと無印版があるけど、
差ってあるのかな?
中古で5千円ぐらいの差がある感じ。
0685UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/16(水) 18:47:51.16ID:iVe3mbLn
Fatal1tyとかProfessional Audioとかもあるよ

HDは2ch特化で高音質
アナログマルチチャンネルが必要な場合はHD以外を
0686UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/16(水) 19:18:51.03ID:LJenJ0BM
HDの売りってヘッドフォン出力じゃないのか・・・
0687UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/17(木) 01:22:30.17ID:YHI3yqg0
なるほど。
tiamat7.1みたいなのとアナログ接続したいのなら
無印版がよさそうですね。
ありがとうです。
0688UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/17(木) 02:41:27.76ID:lN9R0bsK
そもそもバーチャルサラウンドにこだわらず
リアル5.1chとか7.1chで使うのならSBにする必要ないんだけどね
CMSS-3DやらSBX(THX)は基本的にステレオヘッドホンで使うことが前提だから
0689UnnamedPlayer
垢版 |
2016/03/17(木) 08:10:52.09ID:tya1CVC8
無印Titaniumは世代が古いしエントリーモデルだからノイズ対策もされてないしで
今更選ぶのは微妙すぎる、リアル7.1chならXonarのほうがいい
0690UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/09(土) 12:07:07.94ID:4jYZHj9Z
xonar phoebusとtitanium hdならどっちが良いですかね?
xonar phoebusにほぼ決めてたんですがtitanium hdの新品見つけちゃっいました
titanium hdは中古でも高値で取引されてるみたで名品と聞いたので迷ってます
0691UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/09(土) 15:23:39.75ID:tcgLvdel
音質ならTitanium HD
機能ならxonar phoebus
Titanium HDは中古でも手に入り難いから新品なら間違いなく買い
0692UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/09(土) 15:27:39.48ID:tcgLvdel
Titanium HDはオペアンプ交換で更に音質良くなるぞ
0693UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/09(土) 16:11:40.97ID:7FUOeWwv
アナログ出力がステレオまでだけどそれを理解して買うなら良いものだよ
0694UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/09(土) 21:18:46.87ID:dsPzmlzq
ASUSは、xonar phoebusとstrix raid もあるからわかりづらい。
どっちか1本化すりゃいいのに。
0695UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/09(土) 21:37:45.72ID:p/qRPhpq
同価格帯でTitanium HDを超えるカードはないよ
0696UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/14(木) 00:40:39.98ID:MwhFxhrm
MacやPS4で使えるUSBオーディオ「Sound BlasterX G1」。ゲーム大会向け機能も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160413_752959.html

USBバスパワーで動作するオーディオインターフェイスで、USB端子の反対側に4極 3.5mmミニのプラグを装備。約23×137.6×10.4mm(幅×奥行き×厚み)、
約16gの小型軽量な本体にヘッドフォンアンプを内蔵し、16〜300Ωまでのヘッドフォン/ヘッドセットを利用できる。Windowsパソコンとの接続時は96kHz/24bitまでのハイレゾ音源を再生できる。

USB接続したところ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/752/959/03.jpg
別売のヘッドセットの利用も可能
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/752/959/04.jpg
0697UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/14(木) 21:07:23.82ID:R6b4oume
おまいら遅延遅延って言うけどどうやって測ってるの?
steamで買ったクリプトオブネクロダンサーのレイテンシー調整で確認してみたけど、めんどいわ。
0698UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/15(金) 01:24:38.05ID:2IQCWdaq
このスレで遅延遅延言われてるのはソフトウェア処理のRazerSurroundぐらいだと思うけど、
あれは測ろうとせずに普通に遊んでても音後れてるなって分かる時がある ゲームに寄って遅延したりしなかったりするのがまた面倒だけど
0699UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/15(金) 07:58:40.39ID:e7LMeYkp
そゆことか、ありがとう。

負荷かかかると遅延発生かな?
実際にゲームして確かめてみるしかないが、Overwatch遊ぶことしか考えてなかったから。
適当なソフトが直ぐには見当たらん。
0700UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/15(金) 09:49:59.45ID:xVRU08Sg
発音の遅延はキーやマウス操作で即音が出る場面(カーソル移動、項目選択等)がわかりやすいよ
あと動画で声と口の動きのズレとか
RazerSurroundだと負荷がなくても常時遅れてる
0701UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/16(土) 16:57:54.44ID:Q+OWnXlq
仮想のサウンドデバイスとして動作するから多少はね
0702UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/24(日) 14:32:47.05ID:Hxq0CKcK
リアル7.1ch出力のあるサウンドカードでFPSでつかえるオススメってなんでしょうか?
SB-Zが一番メジャーだろうけど5.1ch出力ですし。
もはや7.1ch出力自体が時代遅れで今メジャーなので7.1ch出力はないんでしょうか?
0703UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/24(日) 15:43:44.05ID:qIo53119
7.1ch出力ならXonar Phoebusで決まり
ただヘッドホンの場合リアル7.1ch自体がほぼ失敗みたいなもんだけど……
0704UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/24(日) 16:28:13.90ID:Hxq0CKcK
ありがとう。だけど高いですね。
自分 SONYのDR-GA500って昔かったアンプみたいなのがあるので
7.1ch出力ついてるほうがいいと思ったんですが
0705UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/24(日) 17:25:34.88ID:MUsy7NiE
>>704
ヘッドホンでバーチャルなら7.1と5.1でほとんど差は無いと思うよ。聞き分けられる超絶な耳を持ってるならわからんが。
アンプを通すのなら余り高額な投資はオススメしない。オンボードのサウンドには5.1出力ついて無いの?
0706UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/24(日) 17:57:30.68ID:qIo53119
DR-GA500に付属のプロセッサボックス(DP-GA500)はアンプじゃないけどね
単純にプロセッサボックスに出力したいだけなら、USBで繋ぐか(欠点はUSBだと2ch扱いになること)
SBかXonarで安いアナログ7.1ch出力のあるやつ買って繋げばいい

正直FPS用なら間に何も挟まずに直接サウンドカードから出力したほうが良いぞ
もっというとリアルサラウンドにこだわるより、ステレオヘッドホンでCMSS-3DとかSBX使ったほうが良い
0707UnnamedPlayer
垢版 |
2016/04/29(金) 19:59:47.65ID:qgG0YlrM
697だけど、遅延がどう違うか気になったんで計ってみた

おっさんの手動計測だから最低±10msは誤差有ると思ってくれ
あと、測り方の都合上、絶対値としては怪しい

◆Sound BlasterX G5
 Speaker出力:117ms
 Headphone出力 サラウンドあり:157ms、なし:99ms

◆FS2735 Display Port
 Speaker出力:31ms
 Headphon+RazerSurround:163ms

◆オンボ
 Speaeker出力:19ms
 Speaker+RazerSurround:155ms
 HeadPhone出力:30ms
 HeadPhone+RazerSurround:182ms

マウスのLITTLEGEARの取っ手が気に入って買ったんだが
サウンドカード差せないことに後で気がついた結果、無駄使いしちまったw
0708UnnamedPlayer
垢版 |
2016/05/12(木) 18:55:58.40ID:EQC9BgIj
あるゲームで5.1chの設定で
Hifi とホームシアターが選べるのですが違いを教えてくれますか?
0709UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/07(火) 19:20:13.10ID:xSpVeT9J
>>708
Hi-Fiは「原音忠実」という意味です。正確に信号を出す、ガチゲーマー向けじゃないですかね。
ホームシアターはサブウーファーを活用した迫力重視の音付けをするんだと思います。
0710UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/21(火) 01:23:33.07ID:1gORQsc5
Titanium HDとSound Blaster Z SB-Zだったらどっちが買いでしょうか?
ヤフオク中古だと同じような値段ですが
0711UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/21(火) 11:46:04.17ID:j8ZjrOlr
こっちがいいよと言えば買うのでしょうか
0712UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/21(火) 11:53:28.83ID:IMPVdwDQ
参考程度には、させて頂く予定です
0713UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/21(火) 17:36:21.58ID:ZCVLKPqP
>>710
何を求めているかによるけどアナログの音質ならTitanium HD ではないでしょうか
0714UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/25(土) 12:20:07.62ID:XU5DrY91
>>713
アナログの音質ってなんでしょうか?
PCで音を再生するから全部デジタル音質じゃないんでしょうか?
0715UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/25(土) 13:38:10.73ID:gAa6WM51
>>714
サウンドカードはデジタル信号をアナログに変換してるんやで
0716UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/25(土) 18:52:32.32ID:XmzRpI3I
>>714
今頃レスがついて驚いた。
そこをそのように考えるのであれば何を使っても一緒だと思います。
多分違いはわからないと思うのでお好きな物をどうぞ。
0717UnnamedPlayer
垢版 |
2016/06/29(水) 13:42:51.81ID:6AlcdMzY
サウンドブラスターZの赤LEDなんとかして切ってる人いない?
ペンチで割って良い?
0719UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/01(金) 02:47:14.29ID:8nf+SdtA
turtle beach elite pro tacならどのヘッドホンでもDTS7.1使えるみたいだけど、買った人いる?
0721UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/04(月) 05:01:47.69ID:tGkYz8Aq
>>720
turtle beach elite pro tacはPCからのマルチch入力は
DTS Headphone:X 7.1 surround soundに変換
PS4からの出力は光でDTSを出力してそれを
DTS Headphone:X 7.1 surround soundに変換だから
ドルビーは全く使えないよ
0722UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/04(月) 06:19:54.70ID:3SNhxRzN
>>721
DTSデコーダーなんて搭載してましたっけ?
本体スライダーには書いてなかったような
0723UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/04(月) 06:28:07.30ID:3SNhxRzN
あと説明書にドルビー5.1chって表記がでてるし、多分通せるんじゃないかと。
0724UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/04(月) 11:06:43.62ID:tGkYz8Aq
勘違いしてたかもドルビー通してDTS Headphone:Xに変換してるのか
0725UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/04(月) 11:48:22.80ID:3SNhxRzN
>>724
あんまり英語得意な訳ではないので、DTSソースが通せないかははっきり言えませんが、ドルビー5.1chは記載があるので通せるはずです。
0726UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/08(金) 06:44:04.56ID:IwU/L6DY
STX Uが値崩れしてるから値上がりする前に買っとけ
ゲーム用途でも全然いける
音質は別格
0727UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/08(金) 08:19:54.19ID:rdf90h8q
需要があるなら値下がりするわけねぇし、サウンドカードってもう売れてねぇだろうな
0728UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/08(金) 12:13:12.69ID:NPuduVJR
最近このスレ見始めたんだけどStxUっての4万近くで売ってるとこもあれば1.5万で売ってるとこもあるんだよね、わけあり商品だったりするの?
0729UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/08(金) 12:34:43.69ID:ngez/2y5
安値付けてるの一部のショップだし何処かから不良在庫流れてきたんじゃね?
0730UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/08(金) 12:45:59.92ID:uGx44ZgD
>>727
USB接続のヘッドセットのほうが性能面では上だしな
0731UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/08(金) 13:25:09.10ID:MrBlA1KW
Vが出るって噂もあるな
STXUの音質や機能面は優秀だから欲しかった奴は今が買い
0732UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/08(金) 14:32:02.43ID:MrBlA1KW
STX Uの最安値店どこも在庫問い合わせだな
そりゃ半値だし売れるわな
0733UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/09(土) 07:19:48.86ID:1vFNIgeS
STXU 7.1 程度の良い中古品だけど近所のショップで8000円だった
0734UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/09(土) 14:12:56.73ID:2t8ym47m
安!
それは良い買い物したな
裏山しい
0735UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/15(金) 11:00:49.57ID:Ll7rDBsC
ええな
STXUの安いとこどこも品切れになったし買うタイミング逃した
0736UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/16(土) 01:50:27.76ID:7zGifh/J
STXUって光出力をステレオPCMに設定してからリアルではない
バーチャルサラウンドを出力すること出来ますか?

やりたい事はSTXUからのバーチャルサラウンドをステレオPCMで
光出力させてそれを外付けのDACに入力させてヘッドホンで使いたい
0737UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/17(日) 11:31:57.27ID:oIlJAT7o
マザボH170proのオンボードに、ASUSのSTRIX SOARをつけてみた感想
不具合は一切なし、このマザボでヘッドセット使用時にボリュームを結構上げると少しザーッという音が気になっていたけど、全くなくなりFPSのゲームではかなり効果的になった
足音がどの方向からしているかが明確にわかりやすくなった
10点満点でいうとマザボが5点に対して8.5点

ヘッドセットはキングストンの9千円のやつ
動画鑑賞しかしないけど、マザボより音が若干良くなってていい感じ
0738UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/18(月) 16:41:20.10ID:BeUvxJdh
PC組み替えて、マザーにPCIが無かったんで
長年使ってたX-Fi XGからXonarDSXに乗り換えてみたが
勝手が違いすぎて、仮想サラウンド7.1chでヘッドフォン出力できないorz
LRのフロント以外のスピーカーが表示されるが音でない
そもそもアナログ出力とオーディオチャンネル設定とコンパネサウンドの設定が合ってないのか・・・
諸兄の設定を教えていただきたいm(_ _)m
0739UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/24(日) 15:28:34.23ID:/oePKWsz
STXU買って来た
めっちゃええこれ
ただ2chからヘッドホンに切り替える時のカチって音はどうにかならんのかね?
0740UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 01:35:10.75ID:mfTbBdKw
xonarD1から買い替えたいがオススメある?
0741UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 02:49:09.07ID:1u/K/9+k
みんな高いの使ってるのね・・・
出来れば安くて良コスパな品ってないですかね
0742UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 05:34:30.61ID:cBf0HyX3
>>740
DLXかSTXU
今んとここの2つを越えるカードはないと思う
0743UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 06:52:16.63ID:xjpL9fj/
すまん
それはasus?しばらく離れていたからわからない。
マイクロマザーだからグラボとPCIex1にNIC差してるからPCIしか空きないんだよね。
0744UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 08:50:27.62ID:3g6gJTF2
>>741
スレの趣旨とは違うけど、USBアンプ搭載のスピーカーがお手頃だよ。
マザーのサウンド性能に関係なく、ピュアな音が出るし。
サウンドカードが必用なら、xanorの3000円くらいのモデルがコスパいいよ。
0745UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 09:42:41.57ID:u2QyUd+o
スピーカーでFPSとか馬鹿なの?
でもサウンドカードって時点で定位は捨てたも同じか
0746UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 11:57:12.82ID:D9hjqXDc
なんでFPSに限定してんだ、このバカは
0747UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/25(月) 20:16:59.38ID:8lywYiO+
>>746
FPS以外ゲームとは認めないんだろ
0748UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/26(火) 06:55:51.84ID:p1pNj7p4
FPS以外ならオーディオのスレで聞けば良いような?
0749UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/26(火) 10:43:44.98ID:UtBCSKFh
でも音に拘るのってFPSやアクションやレースゲームじゃない?
0750UnnamedPlayer
垢版 |
2016/07/26(火) 20:11:52.89ID:EgmpiId4
FPSは音ってより定位にこだわってる印象
アクションが一括りすぎてあれだけどシングルゲーとかだと
バーチャルサラウンドのサラウンド感にこだわってる印象
レースゲーもサラウンド感かなー?
0751UnnamedPlayer
垢版 |
2016/08/01(月) 09:24:45.08ID:Ckdk49Wk
レースゲーは音にこだわり持ってそうな人多いだろうな
0752UnnamedPlayer
垢版 |
2016/08/01(月) 10:40:16.48ID:1pDORyZA
>>751
FPSの定位キチガイよりはマシでしょ
0753UnnamedPlayer
垢版 |
2016/08/11(木) 16:58:35.82ID:VA3JeD0n
STXUで教えて欲しいんですが
1,ドルビーヘッドホンで出力しながらデジタル出力から2chPCMでアナログ、デジタル同時出力出来ますか?
2,1が出来る場合アナログ入力に他PCからの音声入力してヘッドホンには他PCからの音声MIXして出力
デジタル出力はSTXUが刺さってるPCだけの音声を出力って出来ますか?
0754UnnamedPlayer
垢版 |
2016/08/24(水) 22:03:57.60ID:z6aQvnq3
strix7.1を買って気づいた。これって専用ヘッドホンかアナログ7.1chシステムしか併用できないのね
あまり情報出てない機種だからお前ら様はお気をつけ下さい
7.1リアルサラウンドヘッドホン自体は素晴らしかったッス
0755UnnamedPlayer
垢版 |
2016/09/04(日) 01:01:57.64ID:CGyR9rSG
例えば、asioドライバだとバッファを増やすと遅延するが音が確実になるようになる。
下げすぎると音がならない。
0756UnnamedPlayer
垢版 |
2016/09/10(土) 20:30:50.32ID:i2fVj6v1
titanium hd使ってる人へ質問。
主にFPSやる時(BF系)やっぱりゲームモードに切り替えてやっていますか?

かなりこのカード使ってきたけど飽きてきた。
自分の構成はアナログ→ヘッドフォンアンプ→HD598:ATH-A900X
0757UnnamedPlayer
垢版 |
2016/09/11(日) 01:34:16.12ID:n92ojkAb
ゲームモードで高音寄りイコライザー設定でFPSしてる
映画観るときはエンターテイメントモード
真ん中のやつはしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況