X



【ベトコン】Vietcongのスレ【2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001【ベトコン】Vietcongのスレ【2】
垢版 |
2010/02/24(水) 04:07:01ID:1iTfOe4v
2K gamesの伝説のFPS、Vietcongについて語るスレ


2のマルチプレーヤーデモやったのですが
最高のFPSすぎますね
武器を捨てるとスタミナが上昇する辺りが最高にクール

製品版、まだ人いらっしゃいますでしょうか?
購入するか迷います
0480UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/06(月) 14:27:56.60ID:hO5QRYLk
ベトナムって地味に戦闘多いよな
0481UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/08(水) 12:03:06.80ID:NfgFItVM
Vietcong再訪。
やっぱこの季節にプレイすると最高だな。
Fist Alphaも夜警>夜明けのシーンとかBGMも相まってグッとくるな。
0482UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/10(金) 19:28:19.24ID:DWJUJmKp
たまにはジャングルに戻りたいな
0483UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/10(金) 21:22:20.17ID:4rXN5sVJ
みんな7554ってFPSやった?
現地の人が作ったFPSでもこのゲームの雰囲気には勝てないんだよなー
0484UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/11(土) 00:50:52.59ID:rkEfzte4
だってあれティエンビエンフーメインだからジャングルメインじゃないしなー
0485UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/11(土) 14:24:39.09ID:0aplFpF7
>>483
あれリテール版ないの?DL版だけ?
0487UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/19(日) 13:19:30.90ID:Yy2Oii/z
ストランスキーッ!
ヨーヘッミーッ!!
0488UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/20(月) 16:31:06.71ID:7RFBP0hL
2ってまだ人いますか?
0489UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/29(水) 21:49:23.72ID:qxSH/bPr
>>479
やはりSKS最強か

> 米軍や南の行動予定は駄々漏れだから基本エスケープだったんだそうで。
北も南も同じ国で大部分は民族も言語も同じだし、互いの地域に親戚や友達もいただろうからなあ
いくら情報の漏洩を防ごうとしても無理なんかな?
つーか479はベトナム語り喋れんの?それとも英語かなんかで喋ったのか?そっちが気になる
0490UnnamedPlayer
垢版 |
2012/08/30(木) 01:00:44.33ID:KHNp4XPv
>>487
そういやナットも北ベトナムに知り合いいるって言ってたな

>>487
Hawkins,get down !
0491UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/13(木) 21:53:23.34ID:V7ar11G2
ナットは実在した!
0492UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/14(金) 01:20:32.16ID:IajXvwIw
ナットはFacebookもやってるんじゃないのか?
一応ゲーム中のキャラクターは全員スタッフや現地の人だぞ。
0493UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/14(金) 14:36:47.91ID:jzE0KvuK
pp43が俺の愛用武器だった・・・
このゲーム、SKSはAKより遠距離性能が良いのを
ズームのアップ率の違いで表現してたな
0494UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/15(土) 21:49:49.75ID:slXeRuMD
ppsが愛銃はないわ
PPShよりは使いやすかったが…
俺はM16よりカラシニコフが使いやすいことを世に広めていきたい
0495UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/15(土) 22:35:51.96ID:aT/y4q39
リアル戦場ではAK無双。

このゲームでは、AKは反動が小さく扱いやすいが、銃声が大きすぎて隠れててもすぐUSにバレる。
VC通はPPS。静音性に優れ、連射力も優秀。欠点はかっこわるいことのみ。

そんなことより最大の欠点は、この神ゲーがオワコンってことだ。
もったいない。実にもったいない。
0496UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/15(土) 22:58:19.78ID:slXeRuMD
ハナからVC側で戦うこと前提なのかよ
筋金入り過ぎるw

>そんなことより最大の欠点は、この神ゲーがオワコンってことだ。
>もったいない。実にもったいない。
全くだな。
新しいFPSが出るたびにグラフィックしか進化してなかったり、
戦場のリアルを謳いながら中身は映画みたいな演出だったりで俺も反吐が出てる

ゲーム制作費の高騰でメジャー受けしやすそうな企画しか作れない現状の他に
コンシューマ機だとマウスではなくゲームパッドを使うから
VCみたいなシビアなバランスのゲームは作りにくくなったと思うんだがどうだろ?
0497UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/16(日) 00:26:03.87ID:B3pl6lff
昔はPCゲーの気分のままコンシューマで作って部分的にありえない難易度になってるゲームとかあったけどな
0498UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/16(日) 00:30:10.91ID:ryAAOUum
まさにxbox版Vietcongとかxbox版OFPとかだな
0500UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/18(火) 10:59:16.09ID:9Bb5Glzo
いま、及第点の戦争ゲームが壊滅してるから、
またインストしようかしら・・・
DMオンリーで10人ぐらいなら人集まりそうではあるw
0501UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/18(火) 12:44:45.01ID:7DJnA0q9
ハロングで外鯖だけど建ってる。
外人ばかりだけどたまにJPVもチラホラ。

欠点はチーターだらけってことかな。
自分以外の敵をナイフキルしまくれるわかりやすいチーターが来る
アドミン不在 
0502UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/18(火) 13:13:48.53ID:ZmA3jRRk
こんな過疎ってる懐ゲーでもチートするカスが居るんだな。
CODにでも行きゃいいのに
0503UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/19(水) 00:36:04.86ID:ym/CepI3
>>500
自分はシングル専門なもんで分からないんだけど、マルチでもやっぱりクオリティってあるもんなの?
人間同士戦うから関係ないと思ってた
0504UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/19(水) 01:07:29.17ID:HZVH6pCv
SteamGreenlightに登録されねーかな
あれ確か登録するために金必要なんだよなー
0505UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/21(金) 20:10:58.17ID:U+b7BT6F
>>503
まあ人間同士だから基本互角だけど、やっぱり射撃とか基本的なクオリティは大事だと思う
マルチでもVCとCoDやBFシリーズみたいな撃ちまくり系FPSとでは感覚が違う
0506UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/22(土) 14:26:26.11ID:lPl7ZfQS
血の気の多い人が勝てるゲームほど大人気
0507UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/22(土) 21:34:54.54ID:6CLQz/BM
プレイ人口が多いゲームがそういうジャンルになるのは仕方ないんじゃないかな?
逆にPCのARMA2とか撃ちまくりじゃないゲームを好む人も常に一定数いるし
0508UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/25(火) 20:01:01.93ID:bTsgQmvm
折角インスコしたのに、プレイしようとすると落ちる ウワアアアン
0509UnnamedPlayer
垢版 |
2012/09/25(火) 22:10:25.08ID:StQQ35t0
Nhut>>>>(越えられない壁)>>>>Nguyen
0510UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/04(木) 15:22:14.25ID:Z4DlWXRV
windows7 64bitで起動しないね。
もったいねぇ。
0512UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/14(日) 15:22:01.97ID:sff+Dfmu
vc loderってサーバが死んでるのか機能しないね
色々手を尽くしたがもう駄目だ
名作ゲーだがもう出来ないのか。。
0513UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/14(日) 22:36:56.10ID:zvmjI3Xs
まずloaderじゃなくてstarterだからな。
VC starterで検索すれば使えるやつが引っかかる。
0514UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/17(水) 19:03:20.68ID:scya2N7D
既出かもしれないけど
ベトコンに投降を呼びかけて捕虜をとるミッションで、投降した奴はローゼン大尉に連れてかれてヘリに乗せられるよね
そのヘリが来るのを待っている間に大尉に話し掛けると、大尉が発狂して走り出した挙句爆死したり、捕虜を射殺したりする
こんな感じの隠し要素はまだ他にもあるんだろうか
0515UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/17(水) 21:18:25.43ID:DGNkjdin
あそこ3パターンくらいあるんだよな
隠し要素といえばうろ覚えだけど基地内でゾンビ出現とかなかったっけ?
0516UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/17(水) 21:34:46.22ID:scya2N7D
調べたらあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=UYFFWIHDJQE&feature=related
なつかしいな…
0517UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/18(木) 02:01:02.81ID:nMjZ753v
最初の 到着 で車に乗る前にクロッカーの頭を死なない程度にコルトで撃つと序盤からジープの運転が可能になる。
その後村に向かう途中で事故ると、ローゼンフィールド大尉が「何故、運転が出来ないと言わないんだ!」
「歩いて行かなくてはならなくなったぞ」→ラジオで基地に連絡→新人がやらかしたwwwwみたいなやりとりがあった。
鳩時計がどこかにあった。時間になると クルッポークルッポーって。
パトロールの中で普段通らないところにまでトラップが仕掛けてある。

意外とあるよ。

サイレンサー付きの武器は双眼鏡で狙いを付ければヘッドショットも簡単。
0518UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/18(木) 06:32:49.05ID:XR0pZFIE
PC-netgamesさんだったと思うが昔日本語ページで
そういうのもまとめてあるページがあったんだけど
もう落ちちゃったのね。
0519UnnamedPlayer
垢版 |
2012/10/21(日) 00:18:35.79ID:iu/R1DQd
ブロンソンと衛生兵が夜中にエレキなんかやりやがって
うるせぇから鉛玉撃ち込んでやったら、クロンボの分際で
撃ち返してきやがった
0520UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/21(水) 19:16:24.98ID:w2XXHSr4
FAのNguyenってカタカナでナゴイヤンって読んでたんだけど、これって普通はグエンって表記するんだな
この名字って現地&英語圏では実際にはどういう発音なんだろ?
誰か知ってたら教えて欲しい
0521UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/22(木) 22:55:02.33ID:b6GdN6qs
FAプレイ中はずっとナゴイヤンにしか聞こえなかったな。

ベトナムではNguyen=グエン 割と一般的な名前の一種らしい。
日本で言うと佐藤とか伊藤みたいなものさ。
0522UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/23(金) 01:10:46.21ID:kTbkm+Dh
ナゴイヤンってのが英語圏での発音で
グエンがベトナム語の発音なのかな?

ベトナムの人命や地名って結構面白いよな
Ho Chi MinhとかNa Trangとか
ちなみにNa Trangをwikipediaで調べたらニャチャン、ナトラン、またはナトラングと出た
ナゴイヤン/グエンの例も同じでベトナム語読みや英語読み、日本語読みごとに発音や表記が違うんだと思うんだがイマイチ不明
0523UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/23(金) 02:20:45.67ID:vVFgQ4NQ
trung si? = 軍曹 = Sergeant
このゲームで一番分からないのが敵の声。
現地語では何を言っているか分からん。
0524UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/23(金) 02:40:48.37ID:kTbkm+Dh
ナットはホーキンスのことだけをtrung siって呼んでたけど実はあの分隊6名全員階級が軍曹なんだよねw
ちなみにデフォートがホーキンスと同じSFCでホーンスターは一個下のSSGというのも以外
多分デフォートは無選手だから技術職手当(?)込みであの階級なんだろな

http://en.wikipedia.org/wiki/Vietnamese_military_ranks_and_insignia
ベトナム軍の階級一覧
0525UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/23(金) 03:27:11.02ID:vVFgQ4NQ
ホーンスターって親父がOSSで自身もエリートの筈なのに・・・・
態度が悪いからか?
0526UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/24(土) 19:44:04.48ID:aIxNkmSd
ホーニーは多少ヤンチャな所があるからな
手榴弾でbye bye戦車しようとしたりな
0527UnnamedPlayer
垢版 |
2012/11/28(水) 04:41:14.28ID:do2+DnQY
バイバイ戦車君かw
0528UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/04(火) 20:46:38.96ID:7qwyPgkj
ホーキンス「 トンネルラット」

ナゴイヤン「トンジー そこは違う穴ぜよ アッーーー!!」
0529UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/05(水) 05:38:51.43ID:UAmQeQsD
ナットじゃない所に拘りを感じます
0530UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/11(火) 06:53:43.01ID:6qggcPcl
ナットに頼らない縛りをしたら案の定きつかった
0531UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/14(金) 01:08:26.63ID:SPnkiEYH
逆にホーンスターは居なくてもクリアできそうだな
あのM60どうやって敵に当てるのか分からん、無理だろw
0532UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/16(日) 21:37:01.08ID:xuAjcm8O
>>528
今度からウホッ な意味でトンネルラットという単語を使わせてもらうわw
0533UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/20(木) 02:23:48.66ID:864p8zXX
FAの最後のミッションが未だにクリア出来ないわw
せっかく俺が大好きなイギリス軍のSTEN Mk.IISが出てきたと思ったらこれだよ…
0534UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/21(金) 00:38:59.32ID:FfE2WU0C
トンネルラットと言われるとどうしてもあのSteamに売ってるクソゲーを思い出してな
あれと比べるとVietcong2やMen of Valorってちゃんと作ってたんだなって思える
0535UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/21(金) 00:47:04.35ID:0U3DEI3m
いくらVietcong2が1に比べてアレだったとはいえ、Men of Valorと並べるのは可哀想じゃないか(笑)
しかしあのMoH:AAを作った2015の成れの果てがMoVだと思うと今でも悲しくなってくる
0536UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/22(土) 18:48:22.23ID:b2MowdSj
>>533
サイレントステンで木の上の連中をひたすら狙撃だよw
0537UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/22(土) 19:25:45.53ID:xhxwzafd
そういえば、どこにも日本語化MODがうpされてないな。
もしかして二次配布は不可だったの?
0538UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/22(土) 22:34:45.52ID:xYerCevg
>>536
無理だよw
前半のジャングルはよく分からないままミッション失敗になるを繰り返してやっと突破→
確かジャングルの木の上に通路があるとこまで来たんだがすぐ見つかってエンド
つーかもう数年プレイしてないからうろ覚えなんだが無理と諦め、
FAのトレーラームービーの赤いスモークグレネードとB-52を眺めて勝手に記憶を保管してるw

そしてそこから繋がる無印VC...
(OP、UH-1の中で)ホーンスター「ダグのやつは不運だったよ」
...
デフォート「FNGってのは?サイゴンのあの娘とはどうなった?」
ホーニー「


Nui Pek キャンプへようこそ!

駄目だ、Vietcongは今でも全てが新鮮でカッコよすぎる
0539UnnamedPlayer
垢版 |
2012/12/25(火) 14:30:51.62ID:Ri9/U+02
Ngyuenが死んだことも忘れないであげて
0540UnnamedPlayer
垢版 |
2013/01/01(火) 21:05:45.06ID:/PL5V13p
明けましてテト攻勢!
(旧正月だからまだだけど)
0542UnnamedPlayer
垢版 |
2013/01/24(木) 20:18:04.52ID:eiKn+5ez
プレイしていて初めて気がついたんだが、
ホーキンスの投げる手榴弾って敵に投げつけて当たれば敵即死なんだな。
爆発に巻き込んで殺そうかと思ったVCが鉄球でも食らったように死ぬのは最初ポカーンとした。
同時にホーキンスの肩は異常ではないかと思い出した。
0543UnnamedPlayer
垢版 |
2013/01/24(木) 20:20:56.19ID:3qGEOqj9
鼻の穴見るからに肩は強そうだな
0544UnnamedPlayer
垢版 |
2013/01/24(木) 20:47:24.84ID:bp29Lw1D
ホーキンス達はM26グレネードだっけか?
少なくともVC側の柄付手榴弾を投げつけられたら当たりどころによっては即死しそうだが
0545UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/06(水) 22:57:44.35ID:6DC3Dt4o
久しぶりにやってみたくなってwin7に入れてみたけど普通に動いてくれた
10年前のゲームだけどよく出来てるな
グラフィックが全てじゃないな
こういう、雰囲気重視で作りこまれたゲームが本当に少なくなった
0546UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/06(水) 23:12:04.38ID:DLXjR1rD
んだね
Vietcongはポリゴンカクカクでもグラフィックやサウンドに独特の清涼感があるよな
最近のゲームはマップが狭い&ゲームパッド操作のコンシューマ機で出さざるを得ないとは言え
撃ちまくりヒャッハー!なゲームばっかでセンスがあるFPSは減ったと思う
0547UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/07(木) 16:24:33.38ID:TzEJ91xs
アイアンサイトのズームってoffにできる?
0548UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/08(金) 18:01:39.33ID:k/anYTVI
ズーム?
そんな機能あったけ?
「アイアンサイトを覗く」→切り替えはオプションで可だが。
0549UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/08(金) 18:02:19.24ID:k/anYTVI
すまん途中で送ってしまった。
スウィッチングね。
0550UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/08(金) 21:12:31.85ID:uQrfF8in
テーマとコンセプトがしっかりしているゲームは楽しい
このゲームはベトナム戦争の最前線がどういう感じだったのか体験させること注力してるところが良い
「どこに潜んでんだよ!」「穴かよ!」「罠かよ!」「襲撃かよ!」スリルと驚きの連続だ
近代兵器の大量投入をもってしても勝てなかった、まさにベトコンをテーマにしたベトコンに敬意を表したくなるようなゲームだ
ホーチミン曰く「水滴がジワジワと石に穴を穿つように戦う」という恐怖を存分に味わうことができる
0551UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/08(金) 21:34:13.42ID:vaQi5uES
>>548
アイアンサイトを覗く時のズーム機能の事でした。
ありがとう。

>>550
このVietcongとLine of Sight Vietnamというバリューゲーが
ベトナム戦争FPSのスタンダードだよね。
0552UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/08(金) 22:24:35.98ID:SGRLxtlY
LoS:VietnamはSTG要素が強くて特殊だけど面白いよな
アレはOperation Flashpointに近い気がする
俺としては普通の職業軍人を体験出来れば良いんだが最近そういうゲーム無いよな
0553UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/09(土) 22:27:16.58ID:QxyT3ZYL
VietcongってBGM良いよな
0554UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/10(日) 08:43:11.40ID:qgQ7Q+Al
Line of Sightはベトナム版Hidden & Dangerousみたいなもんじゃないの
0555UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/10(日) 20:41:27.71ID:A/WFPLVW
>>554
すまんElite Warriors:Vietnamと勘違いしてた
と言ってもElite Warriors:Vietnam自体うろ覚えなんだが…
つかDeadly DozenとLoS:VietnamとElite Warriors:Vietnamって全部同じ開発元なんだな
0556UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/10(日) 21:59:08.75ID:TS+/5Uth
Vietcongに引けをとらないくらいの出来のゲームっていうとLoSっていうのがお勧めですか?
やってみようかな
0557UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/11(月) 11:10:22.65ID:LEDAdqS+
>>555
どれも低予算なのにいい仕事しててセンスあるデベロッパーだと思ってたんだけどな
そこそこ予算もらって作ったHour of Victoryちゅうゲームが微妙でなー
0558UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/11(月) 14:36:42.79ID:pcfOR9Si
あのHour of VictoryもN-Fusionなの!?と思ったらマジだった…
N-Fusionにしろ、Vietcong1→2にしろ、リソースが少ないけど独自性を持った会社が
無理にメジャーどころと同じようやタイプのゲームを作る(or作らざるを得ない)から消えていくんだよな

俺はDeadly Dozen : Pacific Theatre好きだったぜ…
0559UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/11(月) 14:42:59.00ID:ARwXnF8F
551です。

>>556
明らかにVietcongの方が出来は良いです。
でもLoSはいわゆるチープゲーとかバリューゲーといった安物ゲーにしては
やり応えがあります。敵の反応速度や視認能力がかなり高くバランスの悪いところはありますが。

個人的にはLoSの方がベトナムの亜熱帯の湿気た感じはよく出ていると感じます。
BGMも良いです。
あと画面の解像度は最大で1284x1024までしか設定できないです。
0560UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/11(月) 14:47:44.85ID:ARwXnF8F
>>558
僕もDeadly Dozen好きです。
初代もPTも確か公式でマップ出してくれてましたし。
この会社結構センス良いね。
チープゲーの大手のCity Interactiveよりは好きです。
0562UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/14(木) 01:43:52.75ID:dsEGqsSO
>>558
最近はコンシューマ機でもリリースしないと採算がとれないから自ずとウケが良いグラフィック優先になる
結果としてVietcongやDeadly Dozenみたいなゲームは面白いがグラはそこそこってゲームの活躍の場が無くなってる気がする
個人的にはそういうニッチなゲームはスマホやタブレット向けゲームに活路を見出すしかないと思うんだが
そうなるともはやFPSじゃないんだよなあ
0563UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/15(金) 17:40:35.07ID:FD3uFnaS
最近ゲームを始めた人達の意見だと、まずグラフィックが綺麗なことが優先らしい。
グラが汚い=ゲームも糞っていうのが蔓延しているのが今の現状。
グラの進化が進んで、肝心のゲーム内容が悪くてもレビューで「正統な進化!、内容はいまいちだったけれどグラフィックが凄い!」
って書き込みをみると本当にこのゲームで遊んだのか?ってなる。

Vietcong1やMAFIA1ほどストーリーが面白かったゲームって今後出てくるんだろうか?
0564UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/15(金) 19:02:52.66ID:ZMocUw8Z
つってもグラフィックを求めちゃうのは仕方が無いことでユーザーの責任ではないと思う
ビデオゲームは映像を利用したエンターテイメントの一種で有るわけだし
PCゲーム全盛期の昔と違い、今は多くの人がリビングや居間の大画面テレビでプレイするわけだしグラフィックはそこそこよく無いとしょうがない

むしろ技術の発達→開発費の高騰によって資金が豊富な王手が万人受けするようなゲームしか作れなくなったことが問題と思う
0565UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/15(金) 21:46:44.78ID:+u+w+J5h
というかグラフィックがどうこうって話はそれこそ20年前にも同じこと言われてるのよね
0566UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/16(土) 18:13:35.60ID:7PIH5kiO
・結局のところ、ホーキンスの持っていたウサギのぬいぐるみってどんな意味があったんだろう?
やっぱりストレスとかを和らげるには、ぬいぐるみの頭とかナデナデするといいのかね。

・あと、このゲームでアメリカ軍の武器だとアイアンサイトを覗かないのは視界を広くとるためなのか。
てっきりVietcong側はちゃんと覗くからバグかと思っていたけど、ジャングルでの視界確保は重要だからな。

・海外フォーラムで見たことがあるんだがV1.41Patchあたりからソフト側で2バイト文字に対応させているらしいから、
頑張れば日本語化できるのかな?
以前配布されていたらしい日本語化MODとか気になる。
0567UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/17(日) 23:25:51.39ID:SKbiE/cH
Vietcongのキャラクターは敵も味方もちゃんと生きてる感がハンパないよな
AIや人物描写が良くできてるってのもあるけどそれ以上の何かがあると思う
その点他のFPSはどんなにグラフィックや3Dモデルが良くできてても所詮人形って印象しか持てない
0568UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/19(火) 11:00:52.13ID:lwPtmB47
やってみたいんですけどDLで買えますかね?
0569UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/19(火) 16:49:39.39ID:DqXZB/dJ
ないです
でもまあ古いゲームの割には中古品出回ってるほうだと思うよ
2は今でもたまに新品見かける
0570UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/19(火) 18:23:40.07ID:lwPtmB47
情報ありがとうございます
さっそく購入しようと思います
0571UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/20(水) 20:47:50.59ID:JVdzOVLj
2は買うな。
あれはVietcongという名の別ゲーだから。
0572UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/20(水) 23:35:26.38ID:167jcmrh
しかし1のクオリティが高すぎたってだけで2が駄作ってわけじゃないんだよな
そういう意味ではVietcong2はちょっとかわいそうなタイトルだった気がする
0573UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/21(木) 02:32:52.35ID:P31zQMD0
まあ確かにTunnel RatsとかVietnam Black Opsなんかと比べたらいいゲームだよ2も
Men of Valorと同じくらいのレベル

俺そんなにMoV嫌いじゃないけど
0574UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/21(木) 23:37:38.64ID:FJxzm8fp
個人的にはMoVよりはまともな出来だったと思うけどなあ
MoVはリリース前のスクショだと割と良い感じだったけど
現物は射撃感がペラペラでグラフィックも手抜きっぽかった
あれが主要メンバーが抜けた後の2015の限界だったんだろな
0575UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/22(金) 21:33:42.37ID:coHZWwke
ひさびさにVCSTARTERをDLしたが、サーバーが死んでるのかアップデートファイルがコネェー!
VCSTARTERV1.4.1は、ウイルスが入ってますとかマカフィーがぬかしよるし・・・・・

誰かWindows7 x64でも安定して遊べる方法を知らないか?
久々にヴェトナムに帰りたいのにラジオメッセージで落ちる。
0576UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/25(月) 10:04:18.11ID:oDr0D15C
日本語版中古が届いたので少しプレイしたけど実に素晴らしいゲーム。

win7の64bit環境だと例のミッション2のラジオで落ちたから
>>196さんの情報を参考にさせてもらってBの段階でテストしたら
落ちずに通過できました(ナ「ベトコンの気配(匂い?)がする...」の部分)
196さんありがとう

さぁじっくり堪能させてもらいますぞ
0577UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/25(月) 20:58:15.91ID:8ERrhOXZ
このゲームは解像度が上がるとSAVE時間がやたら長くなるな・・・・
綺麗さを取るか、低解像度で速さを取るか。
0578UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/26(火) 22:29:36.57ID:5TOh0duZ
マーヴだっけ?捕虜救出できねぇ…
0579UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/26(火) 22:42:56.71ID:V35uKkz9
それって夜の村のやつだよな?
あれは運に近いから何回かやってればクリアできるよ
0580UnnamedPlayer
垢版 |
2013/02/27(水) 18:00:01.81ID:7k48I2x2
やっと救出できた。
ルートとフラグの立て方間違ってたようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況