X



無双OROCHIシリーズ Windows版 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001UnnamedPlayer
垢版 |
2010/01/11(月) 18:23:51ID:yE2r1+Gc
■無双OROCHI
┗Windows版 2008年3月20日発売 6,090円

真三国無双+戦国無双のコラボ。夢の無双作品
ストーリーは魏呉蜀+戦国の4つの視点があります。ともに協力し打倒「遠呂智」を目指します
舞台は異世界。プレイアブルキャラは77人。無双初の3人チームで出陣ができます

■無双OROCHI Z
┗Windows版 2009年11月27日発売 7,140円

「無双OROCHI」と「無双OROCHI 魔王再臨」のストーリーが全てプレイ可能になり、
更に新シナリオや新キャラクターなどの追加要素がある
もちろん今までのキャラクターやモードは全て搭載済み

■公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/orochi/
ttp://www.gamecity.ne.jp/orochi/z/
■参考攻略サイト
ttp://orochi.wikiwiki.jp/
ttp://orochis.wikiwiki.jp/
■専用UP板
ttp://sangokusi.x0.com/

■前スレ
無双OROCHIシリーズ Windows版 5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1259485790/

■関連スレ
無双OROCHI総合 206K.O.COUNT
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1261696498/
無双OROCHI魔王再臨 攻略スレ1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1207280832/
無双OROCHI 最強キャラについて語るスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177433914/

□ボタン割り当て
通常攻撃.          □
チャージ攻撃.     △
無双乱舞/奥義攻撃 ○
ジャンプ          ×
シフト・ガード        L1
タイプアクション.     R1
マップ切替.         R3
操作キャラ切替左.   L2
操作キャラ切替右.   R2
馬呼び          SELECT
情報画面切替     START
0377UnnamedPlayer
垢版 |
2010/06/22(火) 18:38:09ID:uK8lv8JR
>>374
>>1の専用up板からダウンロードしたと思うんだけど
そこのOrochiZ_Helperの使い方の64bit版での対処法てのを実行しないと使えない

それからファイルはOrochi Zをインストールしたフォルダに入れとけばいい
OROCHI_Z.exeがあるとこ
0378UnnamedPlayer
垢版 |
2010/06/22(火) 19:59:07ID:1jQqZytQ
質問の件でお騒がせしております。
487.rar セーブデータを使ってみたところこれがいわゆる最強データでした。
作ってくださった方に感謝です。特技集めとか、どないしよと思ってたので。

>>375,377
ありがとうございます。
64bit版の対処法調べてみます。


0379UnnamedPlayer
垢版 |
2010/06/22(火) 23:53:09ID:H+d+UDZh
■64bit版での対処法
311 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 07:25:23 ID:hUmjoaDG
アングル変更ツールVista/7の64bit版での対処法

1.同梱のdx8vb.dlをC:\Windows\SysWOW64フォルダにコピーする
2.コマンドプロンプトを右クリックして"管理者として実行(A)"で起動する
3.コマンドラインから「cd C:\windows\SysWOW64」 「regsvr32 dx8vb.dll」を実行する
4.メッセージが表示されれば成功
0382UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/16(金) 23:18:59ID:k4Jv4g2U
両方とも生きてるが
0383UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/20(火) 22:16:10ID:JTX1Kl67
windowモードでプレイすることは可能ですか?
0384UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/20(火) 22:17:39ID:6HudUhc0
レジストリいじったりしなくてもデフォで可能でありんす
0386UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/22(木) 14:08:09ID:WgWOuHNS
OROCHI ZはWin7 x64で普通にインスコしてプレイすることは可能なのでしょうか?
セーブデータとかアングル変更とかは特にするつもりないんですが…

OSはWin7 x64 Home GPUはGF GT240です
手持ちのパッドはロジのGPX-500です

普通のOROCHIはx64だと壁の向こうの敵ライフが透けて見えるとか
ワイド画面(16:9)に非対応って聞いたのですが
Zだとそういう部分はないのでしょうか?
0387UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/22(木) 14:17:37ID:BvnUlyIL
Zは無印とは反対に16:9のみに対応
64bitでもプレイ自体には特に不具合はないっす
アングル変更も動作可能
効果音のバランスがXPとVista以降では若干違ってるぐらいかな
0389UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/25(日) 17:52:21ID:ET/KcPRP
you改造しちゃいなyo
0390UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/25(日) 19:24:39ID:AIyjtYHR
そういうことはいたしましぇん
0392UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/25(日) 20:49:45ID:9HK5zqus
16:10の解像度に対応させるツールない?見つからん
0393UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/26(月) 07:01:23ID:jWAMXvpE
フルスクリーンでプレイするとAlt+TabやAlt+Winでウィンドウの切り替えが
出来ないんですけど、同じ症状の方いますか?

OSはWin7 Home
GPUはGF GTS360Mです
0394UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/26(月) 11:47:48ID:1XN622BW
同じ症状というか皆出来ない
ctrl+alt+delくらいしか方法ないんじゃないかな
0395UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/26(月) 11:58:27ID:aSxzNREG
電源ボタン長押しで出来るって聞いたYo!
0396UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/26(月) 12:38:05ID:jWAMXvpE
>>394
あっ仕様なんですね…
てっきり自分のPCが悪いからだと思ってました
ありがとうございます
ほっとしました

>>395
落ちちゃう 落ちちゃう
0397UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/26(月) 22:32:35ID:J08L2qqH
あっあとアングル変更ツールってとても便利だけど
変更した後のアングルを保存しておくことは出来ませんか?

毎回OROCHIを立ち上げる前にツールを立ち上げて
0.8を入力して+で調整するのがめんどくさいです…
0398UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 04:14:17ID:Pwe6jY8c
>>394
普通にできてる
皆出来ないとか勝手に決めつけんなよ

>>397
何もしなくてもデフォで数値保存されてるぞ?

OSはWin7Home64
GPUはHD5770
0399UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 04:58:58ID:Vz8UL665
無印でもZでも、フルスクリーンからAlt+Tabでアプリ切り替えできてるけどなぁ
アングル変更ツールもちゃんとアングル保存されてるし
再インスコしてみたら?


デフォで5way射撃の弓矢の射程は、効果技判定終値を255にすれば
視界の端まで飛んでいくんだけど
家康ビームとかの、元々1way射撃のを5wayにすると
効果技判定終値をいじくっても射程が変わらなくて悩んでる
どれかのlp数値にトリガがあるのかな
0400UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 07:02:56ID:8kF2LYsF
>>398
>>399
レスどうもです
アプリ切り替えは出来ました
どうやらフルスクリーンにしたOROCHI Zが重いのかちょっと長めに押すと
無事に切り替わってくれました

でもアングルだけは保持してくれません
>>1のリンク先からツールを落として解凍(489というファイルです)
64btでの対処法を実行したあとread me以外を
OROCHI Zのあるファルダに移動
helper立ち上げてからOROCHI Zを立ち上げて
数値に0.8を入力してから+を1回(0.809だったかな 見やすいところでした)
その状態で途中セーブし、ゲームを終了してhelperも閉じる
もう一回OROCHIを立ち上げて再開すると…アングルがデフォルトに戻ってる…

helper閉じるときに何かしないとだめなんでしょうか?
0401UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 09:20:20ID:Vz8UL665
それhelperの方でアングル数値保存してないでしょ?
右下のボタン3つのうち、左下が保存ボタン
アングルの数値入れた後ちゃんとそれ押して保存してる?
0402UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 09:21:50ID:4brXLNHr
>>400
終了したら元に戻るのは当たり前だろwwww
起動するのが面倒ならbat作れ
0403UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 12:05:23ID:yqe3pUrj
保存ボタン押さなきゃ保存されないよな

>何もしなくてもデフォで数値保存されてるぞ?
これが知ったか厨って奴か
0404UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 12:47:40ID:Vz8UL665
無印OROCHIの方のhelperは何もしなくても数値が保存されてたと思うから
あれはあれで間違いじゃないと思うぞ
0405UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 16:30:01ID:ZRVMVISv
>>401
やっぱり保存しないとだめだったんですね
ありがとうございます

ちなみに文字化けしててわからないですけど
各ボタンやチェックボタンはどういう意味なんでしょうか

例えば右下にある3つのボタンは
左下のが保存なのはわかりましたけど、上の大きいやつと
右下の小さいやつはどういうボタンなのでしょうか?

>>402
いや、内部の値をいじるようなタイプのエディタだと思っていたので
最初に設定したらそれがデフォになるんだと思ってました

順番としてはhelper起動
「Orochi_Z.exe」の横のボタンからゲーム本体起動
ってことでいいのでしょうか?
0406UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 17:01:02ID:Vz8UL665
「やっぱり」とか言うくらいなら
聞く前に少しは自分で試してみてくれんか?

大体起動の順番とかhelper落としたサイトに書いてあるだろうに…
0407UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 17:26:34ID:JKhty+ps
>>405
あ、このチェックボックスとかボタン俺も気になる
0408UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 17:31:44ID:ZRVMVISv
>>406
色々自分で考えてやってみてもよくわからなかったので
聞いたんですけど、気を悪くしたんならすいません…

helper落としたのは>>1のうp板です
起動の順番とか見つからなかったので、見よう見まねで使ってました
0409UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 21:50:05ID:Vz8UL665
だから一度自分で試してみればわかるだろうに…
チェックボックスなんて一度自分でチェック入れてみて起動してみりゃわかるだろ
helper起動でOROCHIZも自動起動する設定だよ
右下のボタンだって押してみりゃ2P同時プレイ時の数値とデフォ数値が出るなんて事くらい
押してみりゃ一発でわかるだろうが
起動の順番わからない?そんなわけないだろ、64bitの対処法書いてある真上に書いてあるのに

何も考えてないし何も自分でやってないのバレバレなんだわ
0410UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 22:18:50ID:9GnzL+0f
教えてクンが溢れる夏休み
0411UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 22:21:36ID:QlospfhP
あまりいじめるなよ
休み始まったばかりで自分で考えるなんて事をするわけないだろ?
0412UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/27(火) 22:50:11ID:fMi/98ZZ
( ^,_ゝ^)ニコッ
0413UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/28(水) 02:35:28ID:s2fYfHRc
うp板に思いっきり
「helper立ち上げてゲーム立ち上げる」って明記されてて吹いた
どこ読んでたんだよw
0414UnnamedPlayer
垢版 |
2010/07/30(金) 23:55:22ID:yE1faVD/
全効能修改器の素材修改でテクスチャ変更したいんだが
各キャラのコス1〜4までのbinの位置を教えていただきたい。
0415UnnamedPlayer
垢版 |
2010/08/01(日) 11:41:26ID:F0yPsd56


  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ   
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ
0416UnnamedPlayer
垢版 |
2010/08/04(水) 16:23:25ID:zbQKOeBq
OROCHI Zでドラマティックモードやってて、
ひとつ面クリア→タイトル画面→ふたつ面クリア→タイトル画面→みっつ面クリア→タイトル画面
→再度モード入ると何故かクリアしたはずのひとつめとふたつめにNEWの文字→(゚Д゚)ハァ?
面クリア後にセーブしてるんだけどなんなのこれマジで意味がわからない
Verはhelper使ってるから1.0

0417UnnamedPlayer
垢版 |
2010/08/07(土) 23:28:11ID:WnARnhcL
ちょっと何いってるのか
0419UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/10(金) 16:26:24ID:Aq3hbsaH
獲り終わった錬成素材ってどこで確認できるん?
0420UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/11(土) 11:25:44ID:lFVGm7Kw
>>419
武器練成の画面を開いたら「練成素材一覧」てのが出てないかね?
0421UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/13(月) 20:07:09ID:Yf2KnC0q
KOEI作品専用UP板みたけど
3Dモデルを弄れるツールが出てたんだね
0422UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/14(火) 11:47:04ID:Zx/1koBY
遠呂智第7章だったと思うけど、
妖術兵長がうまく兵糧庫に入ってくれません
うまくいく方法を教えてください
0423UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/14(火) 11:51:26ID:dST6loY2
歴ゲ板のORCHIスレにいけば
三方ヶ原の対策あるよ
0424UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/14(火) 20:28:32ID:Zx/1koBY
向こうの307のことですか?
大体そんな感じで易しいでなんとか取れました
疲れた
ありがとう
0425UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/14(火) 23:13:03ID:DXcAi8Rk
ちゃんと下着まで表現されてたんだね
ttp://pc.gban.jp/m/?p=3822.jpg
0426UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/16(木) 23:25:10ID:CvJOxda9
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012040/20100915060/
無双6はPS3onlyらしいファック
0427UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/16(木) 23:33:01ID:LRFuLPgO
大丈夫^^

もろちzと同じく、しばらく後にPCに移植されるさ
0428UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/19(日) 13:09:31ID:jt2gZZSR
三國無双6発売オメデトウ書き込み
そしてOROCHIの続編はでるのかえ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1153772.jpg
0429UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/19(日) 13:10:20ID:oXWOo3Lr
私も兵舎のBGM静かなやつに変えたくて
kvs2ogg_065b1というのでmp3に変換して中身を入れ替えるまではいったのですが、
G1L形式に戻すのは対応してないみたいで、バイナリエディタ?を使って自分で一手間必要みたいなのですが、
どうにもわからないので、どなたか詳しく手順教えていただけないでしょうか
0430UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/19(日) 14:14:23ID:NtRKHeXF
>>429
原作者(中国の方)のHPが見当たらないので
>>1の専用up板の無双OROCHIスレに539.rarという名前で
ツールを上げといたから、これ使えばBGMの入れ替えできる

どうしてもわからなかったら説明するけどやってみな
0431UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/20(月) 01:07:38ID:1f5LnMsn
>>430
すいません、OrochiZExportKOVSというのでkvsを出力した後、
OrochiZBGMImportというのでBGMLink.g1lに戻すんじゃないかとやってみたんですが
うまくいかないので説明お願いします
左のボタンだと何も起こらなくて、真ん中だとkvs変えてなくても、エラーか説明みたいのがでます
0432UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/20(月) 01:46:47ID:Xhwvdj4R
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/77971
なんとなく北斗無双と無双5の曲を作ってみた
>>431
何も起こらないように見えるけど左のボタン押せば書き込まれてるよ
後元のkvsファイルの容量以上の曲は入らないっぽい
0433UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/20(月) 02:15:03ID:1f5LnMsn
>>432
ついにできました〜
容量だったんですね
はりきって用意した高音質が全部使えないとはw
でも、これで長く楽しめそうで凄い嬉しいです
ありがとうございます!
0434UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/20(月) 22:53:09ID:3tCLT6Fr
>>430
横から頂きました
暴れん坊将軍のBGMで家康が無双中
将軍ちゃあ将軍だし
0435UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/24(金) 19:41:15ID:uIeIBqCz
牢獄から脱走中のァ千代(※エロ注意)
ttp://pc.gban.jp/m/index.php?p=3861.jpg
0436UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/26(日) 18:57:39ID:XTOM8xsW
専用うp板の最強セーブデータ
「セーブデータが壊れています」

・・・なんじゃこりゃ。
0437UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/26(日) 21:51:50ID:tpk+dcXa
左スティックを左右に入れたときにカメラがかなり回るんだけど仕様?
戦闘中とかただ狙いを定めてるだけなのにぐるぐるとカメラワークがひどい
0438UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/27(月) 15:51:34ID:uy1OAd8V
モーション変更できね。失敗ばっかでワケワカメ
手順は合ってるはずなんだが…
0439UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/27(月) 18:22:58ID:vxCp+eKK
>>436
487.rarの方?
自分は今月はじめ頃にDLして大丈夫だったよ
再度DLし直してみるとか

これは不具合なのか判らないけど『金ヶ崎の戦い』で
伝令が右上砦に入っても援軍を呼びに行かずに政宗を
倒そうとしていた
0440UnnamedPlayer
垢版 |
2010/09/27(月) 20:38:40ID:Ui4A+9Fp
>>439
再ダウンロードしたらおkでした。
アドバイスどうも。
0441UnnamedPlayer
垢版 |
2010/10/01(金) 05:25:56ID:YYsj2ahj
UP板に上がっている487.rarセーブデータの中身見てみたら
本来8個しかつけれない武器属性が11個ついていたり
武器練成が3個しかつけれないはずなのに10個ついていたんだがどのツール使ってるんだ?
OrochiZEditor1.00Build0124で一応できるんだがゲーム始めて武器情報見るとフリーズする
487セーブデータの場合はフリーズしないのに・・・
0442UnnamedPlayer
垢版 |
2010/10/01(金) 06:01:03ID:NSRohEKr
SpoilerALのSSGのほうじゃないか
0443UnnamedPlayer
垢版 |
2010/10/01(金) 06:19:32ID:YYsj2ahj
SSGの方も確認したがストック経験値と仕様無双武将と所持練成能力しかいじれるところが無かったぜ
0444UnnamedPlayer
垢版 |
2010/10/05(火) 03:19:18ID:g7mzq0av
ノート用の HM55 + Core i5 オンボードグラフィックでZのベンチを走らせたら
FPSはどの程度出るか試せる方いたら、ぜひ教えて欲しいです。

デスクトップでは快適に遊べているのですが、古くなったノートの買い替えで
どうせならOROCHI程度は遊べる物が欲しいという事で・・・
メーカー製平凡モデルかGT330M搭載モデルか、あるいはAlienwareM15x突撃か
悩み中なので参考にしたいです。
0447UnnamedPlayer
垢版 |
2010/10/31(日) 21:36:01ID:GrAk8YlP
Win7 32bitでやってるんだけど
ネットに接続した状態だとめちゃめちゃ重くなるんだけど
これって何が原因だか分かる人いますか?

Ethernetケーブル引っこ抜いたりして接続を切ると普通に快適になる

Win7の仕様かなんかでネットにアクセスしてんのかな
0448UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/11(木) 06:25:22ID:NXcKkD4H
FF14用に用意したHD5870積んだPCでやってるんだけど、フリーズが頻繁に起こる・・・
何が悪いんだろ、ドライバも最新だし
セイクリッド2でもフリーズ多発したし、グラボ自体を疑ったほうがいいのかな
0449UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/11(木) 07:31:42ID:JRqbYSw0
前のバージョンに戻すと治る可能性はある
その程度の情報ではこれくらいしかアドバイスできんよ
もちろんドライバ更新時に前のバージョンのゴミ取りも忘れずにね
0450UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/11(木) 21:02:00ID:grUTVnT0
>>447
恐らく誤爆だとは思いますが
タスクマネージャ等で調べては如何でしょう

>>448
詳しくは存じませんが
他のゲームでもグラボのドライバが原因で
同じような症状に見舞われる事があるようです
0451UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/11(木) 23:07:43ID:z103QlsA
壊れ かけの ラデオン

電源容量は足りてるかい?
メモリにエラーはないかい?
0452UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/12(金) 12:51:14ID:AwXtCBLJ
他のゲームでもフリーズ多発するならまず熱暴走だろ、グラボのファンがちゃんと回ってるか確認しろ
その後ドライバを疑え
0453UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/12(金) 23:19:37ID:rQtQW9/R
俺もWin7Pro64bitにラデオン積んでるけど
ヌルヌル動くよ
HD5750だけども
0454UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/15(月) 14:18:37ID:30fGSfEB
俺のファンレスHD4850が火を噴くぜ
ケース外にはみ出たヒートシンクで火傷しかけた
0455UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/15(月) 16:15:08ID:J8ja/JsI
>>450
>>447だけど
誤爆じゃなく本当でした

原因がまったく分からないんだけど
ffdshowインストールしたとたんに治った
まじで原因不明だわ
0457UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/22(月) 21:45:12ID:+L8PjklH
この前買ったんだけどインストールできねぇえええ・・
autorunからゲームをインストールクリックしたんだけど、
installshield Wizardでてプログラムの変更、修正、削除てのが出てできません。
setupからも同じくそうなるんです、画面黒くなって左上にorochiZてアイコンはでてるんすけど
どなたか助けてくださああい!
0458UnnamedPlayer
垢版 |
2010/11/23(火) 00:34:31ID:M4w1r3Cw
解決しましたスレ汚し失礼しましたあ!
0459UnnamedPlayer
垢版 |
2010/12/06(月) 13:53:16ID:YZOtf47J
orochieditorでLInkDataのバックアップも取れて武将の武器も変更出来たのになぜかモーション変更して
LinkDataを保存しようとするとエラーが出る。数分待機するとかは無くて即エラー出るもんなあ
0460名無し曰く、
垢版 |
2010/12/19(日) 08:57:46ID:uQL4G7X1
(。??д??。) 本当にだれかwin patch 1.01 UPして下さい。
0461UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/20(木) 00:04:43ID:4kFd8UNc
2人同時プレイで3コス・4コスを使用。
wikiを見たのですが、ストーリーモードは出来てもドラマの方では出来ません。
フリーで、ステージ選択で、準備画面でと、どのタイミングでコス変してもリセットされます。
どなたかドラマティックモードでの1p2pコスチュームチェンジの方法を教えてください。
どうかよろしくお願いします。
0462UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/20(木) 13:05:07ID:gSqKmIcQ
>>460

普通にサイトでDLできるだろ。
正規版買ってたらの話だが。
0463UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/21(金) 03:05:05ID:LFUGj0wa
まあこいつが正規品買ってたのなら、こんなとこで喚かんわな
0464UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/24(月) 09:37:06ID:GDHuZWjL
蜀末期の将だったら羅憲より傅僉のが有名だろ
羅憲なんて正史知らなきゃ出てこない名前だ
0465UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/26(水) 00:02:23ID:8up6HLWb
初歩的な質問失礼します。
あるキャラを操作したいがために買ったのに時間の都合上なかなか進められないので、セーブデータを弄りたいんです。

そこで、>>1にあるKOEI作品専用UP板の最強状態データというのを取り入れたいんですけど手順が分かりません。
色々調べてみたんですが、セーブデータがあるフォルダのseve.datというファイルと
UP板で落としたものを解凍したdatファイルとを入れ替える方法で合っていますか?

その他に必要なことや注意事項などはありませんでしょうか。
成功した方いらしたら教えていただけると嬉しいです。

乱文すみませんでした
0466UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/26(水) 02:33:29ID:sDa80GUn
>色々調べてみたんですが、セーブデータがあるフォルダのseve.datというファイルと
>UP板で落としたものを解凍したdatファイルとを入れ替える方法で合っていますか?

まず試せ
0467UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/26(水) 17:25:38ID:IjjiZSuJ
>>466
実は一度試したのですがゲームが起動しなくなってしまったので手順が間違ってるのかと思い
質問をしたんです。
ディスクの読み込み音がした後に応答なしとでてしまいます。
0468UnnamedPlayer
垢版 |
2011/01/31(月) 21:39:14ID:ek1KJ4oo
Zの視点変更ツールでプレイ中+-押しても何も変更起きないのに実機ムービーには適用される(たまに上下反転する)
って人他にいますか?何でこうなるんだろう…

+-はテンキーでの操作でいいんですよね?
0469468
垢版 |
2011/02/01(火) 06:51:45ID:o/G7nUR6
う〜アングルが変更されない
0470UnnamedPlayer
垢版 |
2011/02/02(水) 06:07:35ID:iH1q/d/l
全効能修改器v1.7がどうもおかしいんですけどアップしてあるファイルが破損してるという可能性はありますか?
どなたかちゃんと起動するか検証して下さる方いないでしょうか…
0471UnnamedPlayer
垢版 |
2011/02/02(水) 06:33:05ID:1cHVskCL
日文版じゃないなら
Savedata TCとかいう中国語版用セーブデータフォルダに
セーブデータのコピーを作らないと動かないと思った
0472UnnamedPlayer
垢版 |
2011/02/02(水) 19:37:47ID:iH1q/d/l
>>471
なるほど!ありがとうございます。
ゲームは日文版なんですが、中国版用セーブデータフォルダ作ったら起動しました。

しかし稲姫の画像が出てくるだけなのですが、これって成功してますか?
一応タスクトレイから操作はできるみたいなんですけどこういうものなんでしょうか…
0473UnnamedPlayer
垢版 |
2011/02/02(水) 19:48:37ID:iH1q/d/l
>>471
追記:タスクトレイからでなく画像右クリックでもメニューはでてきました。(中国語なので読めませんが)
0474UnnamedPlayer
垢版 |
2011/02/02(水) 20:09:30ID:1cHVskCL
うーん今動作確認してるとこ
本来はファンクションキー押せば動くはず
たとえばF6で無敵モードとか、F7で無限無双とか
だけどどうやらきちんと動かないみたいだな

無敵とか、無双打ち放題のようなチートやりたかったら
同じサイトにおいてある国産のSpoilerAL用SSGを使ったほうがいいかも
こっちはちゃんと動くみたいだよ
0475UnnamedPlayer
垢版 |
2011/02/02(水) 20:19:05ID:iH1q/d/l
>>474
動作確認までしていただいてありがとうございます。

テクスチャの改造がしたかったので、全効能修改器の素材修改というもを使おうとしていたんですが
使い方の手順通りやってもインスコしたフォルダを読み取ってくれないみたいで、
やはり国産ツールしか正常に動かないんでしょうか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています