X



Velvet Assassin

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 05:31:10ID:rojwb1V/
>>69
中盤以降、がぜんおもしろくなってくるお
0076UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 05:32:48ID:rojwb1V/
>>70
スニーキング上げが一番おすすめ
後ろからしのびよるのが速くなるんで、隠密プレイが楽になる
モルヒネは左から二つだけで十分
俺も一番下はあまり必要ないと思った
0077UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 08:33:01ID:9G3Vkama
ナチスや残虐描写の規制が厳しいドイツでよくこんなの作れたな。
ドイツ本国向けはカット部分多いのかな?
話が進むにつれて悪夢を見ているような、非常に陰鬱な気分になるゲームだ・・・
サイレントヒルっぽいホラー要素もあるし。
0078UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 15:51:33ID:+SeH7DXn
しょっぱなの出だしが一番つまらんマップなんで、だいぶ損してるような気がする。このゲーム。
0079UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 17:02:51ID:Bg+JGjNU
やり直しが面倒くさくて、5回くらい失敗したらプレイを投げ出してる。そんなガスマスク取りたてな俺。
0080UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 17:10:49ID:+SeH7DXn
>>79
繰り返しになったときは、別の方法があることが多い。
違うルートで行くとすんなりとかけっこうあった。
0081UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 17:17:18ID:KdiOmkEg
やり直しに関しては、まあめんどくさいけどやられた自分が悪いって納得できるんだが
敵のくだらねえ世間話までいちいち聞かない(飛ばせない)とダメなのは納得いかねえな

ムービーがスキップできないような糞RPGといい勝負だ
0082UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 17:30:12ID:51RjD0M/
おっとNOLFの悪口はそこまでだ
セーブできるけど
0083UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 20:06:24ID:QIQEvj4h
ターラランタラランタララララ〜 タラッタタララララ〜 ♪


この鼻歌うざいw
0084UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 20:24:19ID:xFtsMU2d
なんでアナログスティックの操作1つで
ステルス動作をできない仕様に・・・
スプセルに似せているのだから操作性を同じにすべきだった。
双眼鏡もない・・・自分も暗闇で何も見えないなんて、何処の暗殺者だ?
パッチで修正すべきだよ・・・
0085UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 20:33:10ID:+RVnGiyg
メッタ刺し暗殺やられると、死体移動し終わるまでの時間が長くなるんで困る
0086UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 21:25:21ID:0ou2g2Wy
スプセルやったことないけどシビアで面白いけどなぁ
0087UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 23:25:43ID:/CEPS21k
面白いなら楽しめるに越した事はないですよ
0088UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 23:33:17ID:erTYtb0W
明けたドアすり抜けるとか
作りが雑
0089UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 23:41:22ID:+RVnGiyg
これってもしかしてマウスとキーボードでやるとすごい楽かな?
360パッドでなんとか最終面まできたけど、敵が多いんで
マウス&キーボードの誘惑にかられる・・・
しかしここで変えちゃ、なんか負けたような気がするし・・・ orz
パッドで最後までがんばってみるか
0090UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 23:43:21ID:6ZxJQsCb
PCでパッド使ってる時点で負けに思えてしようがない
0091UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/05(火) 23:45:20ID:+RVnGiyg
>>90
俺も最近までそうだったんだけど、コンシューマ主体で開発されたやつはパッドのほうが
より洗練されてるのかと思って、この一年くらいはパッド使ってるんよ
0092UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 01:22:05ID:rs3Pjhhx
>>91
洗練されてるというか、コンシューマのことしか考えてないような感じもするけどな
自分もPCゲーでも車の操作とかある奴はパッド使うけど、このゲームはマウス&キーボードでやってるよ
移動はともかく、視点動かすのはマウスの方がすごい楽
0093UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 03:23:32ID:SthjVjGr
スプリンターセルのシリーズがあんな感じでグダグダだから、
その穴埋めとしては良いんだけど、いかんせん単調すぎるな。
スプリンターセルはガジェットの豊富さでカバーしてたけど、
このゲームだと基本はナイフとサプレッサー付の銃だけで、
タスクの回避方法もほぼ一通り。信管抜きの場面とかね。
最後は、なぜかショットガンを見つけて無双しながらの脱出とか
ゲーム内でパターン化しすぎ。あと一捻りが欲しかったな。
0094UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 05:19:34ID:/YbbASW3
このゲームやってると、戦争のえげつないところ、人間の凶悪さが次々に出てきて怖いね。
こんなに鬱になるのCoDシリーズとかこれまでの第二次大戦ものでも無かったわ
0095UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 06:33:21ID:5N1+trR3
GW中少しずつ進めて、たった今クリア!
以下、ネタバレあり。








これってマルチエンディングあるのかな?
今回、救出が間に合わず市民は虐殺されるバッドエンディングぽいやつになったんだが・・・
敵の親玉は生きてたし (´・ω・`)
もう少し敵を倒すのが速ければ救出できる??

病院で目が覚めたときから、元になった史実とは違うグッドエンディングを期待してたのに
バッドエンディングしかなかったらあんまりだ。

エンディングで林を駆け抜ける主人公が出るから、主人公は死なずに逃げられたのだろうか。

0096UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 08:17:14ID:praqZXB7
なんのエラーもなしに落ちまくるんだが・・・
0097UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 08:41:19ID:wB353VvV
>>96
PC環境の問題では?
うちだと一度も落ちたことないぜ
0098UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 09:11:53ID:D0cwoEtq
ifで最後ハッピーエンドあれば面白いのにな
ドイツ人は頭固いから
0099UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 09:45:57ID:0ZVNNLbg
それが無いから良いんだろう
ご都合主義のみんなニコニコハッピーENDが見たけりゃ和製RPGでもやってな
0100UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 19:11:32ID:/Srzh0FM
操作がほとんどクリックで済まされるのはおかしい。
銃の弾もっとよこせ
敵倒しても経験値くれよ
アクションキーはEとかFとかだろ
何で普段からジャンプできないんだよ
いいケツしてんな!!!!

85点
0101UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 19:12:00ID:VX9LW8oq
さっきクリア
敵AIの動きが良いところと変なところバラつきがあるのと
マップの難易度のばらつき(セーブポイント間の長さが異様に長いとこと短いところあり)
敵の武器を拾って使えないとこ(ミッションが武器を見つけろなのに、そこに落ちてる武器を使わない)
等々、不満点はあるが、
ストーリー的にはけっこう良かったし、まじめな作りが分かったんで、佳作認定。
FARCRY2、CRYSISあたりよりは、よっぽどおもしろかったw
0102UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 21:53:48ID:JNKpVfs+
クイックセーブがあれば俺的には良作なんだけどね

0103UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 21:55:17ID:3zgki7FX
これってTombRaiderエンジンの流用かな?
画も動作もそれを連想させた
評判良ければ続編作りそうな結末のぼかし方だった
0104UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/06(水) 22:00:05ID:BojALLFj
>>103
TPSゲー的なのは初めて作るスタジオの作品だから
トゥームエンジンではないような。独自エンジンか
開発者にthief作った人が入ってたみたいだが。

続編欲しいわ、2キボン
そしたら主人公生きてたの確認できるし、
ナチの親玉にとどめをさしたいしね。
0105UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 00:07:39ID:j/1rL6ci
はっきりいってSIMPLE2000シリーズで出すべきレベル
0106UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 05:08:02ID:ZtQ+X7B4
>>102
クイックセーブがあると簡単になりすぎると思う
オートセーブの間隔をもう少し短めがいい
0107UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 09:21:10ID:k2rZAcvt
やっと最終ステージまでいけた
スプリンターセルぽいけどほんとそうだな、自由度少ないし微妙かも。
HitmanとかThiefとかDeath to Spy好きだとダメだしするかも、ステルスとはいえジャンルが違う気がするが。
でもま、出来自体はそんなに悪くないんじゃないかな、操作性がいまいちなのと敵がアホすぎるのが欠点だと思うが。

あとRadeonだと不具合が出ると上に書いてあったけど
Ageia Physicsの最新版を入れてないとエラー吐いて起動しなかった。
ゲーム自体はすごい軽くてHD4850で1920x1200のフルオプションで普通に動いたわ。
Win7でも動作した。
0108UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 09:24:25ID:Ei58R+Vg
これの画像オプション設定って、ゲーム中からじゃなくて別アプリから設定するんだよね
0110UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 09:26:15ID:ohQwyQDv
ステルスアクション初めてな俺には難しい・・・

ただ敵の気を引くために死体わざと見える場所において口笛吹いても
見えてるはずなのに異常なしってな感じで戻っていくのはどうなの?
死体移動させる意味あるのかよ・・・

あと字幕消えるの早すぎて全部読めないよママン
0111UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 09:27:22ID:BVOsZkNA
>>110
>ただ敵の気を引くために死体わざと見える場所において口笛吹いても
>見えてるはずなのに異常なしってな感じで戻っていくのはどうなの?

俺のときはそんなことなかったけどな
局所的にそういうところもあるのかもしれんが
0112UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 09:30:40ID:ohQwyQDv
判定のギリギリ外だったのかな?
もうちょっと試し見るサンクス

で、ループゲーになるのは俺が下手糞だからってわけでもないんだよね?ね?
いや下手糞なのはわかってるけど
0113UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 09:30:43ID:k2rZAcvt
判定結構いい加減じゃね
壁に張り付いてたら反対側の敵に見つかって撃たれるとかよくあった。
0114UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 10:25:05ID:BVOsZkNA
暗闇だから大丈夫ってわけでもないからね
スプセルもそうだけど、近すぎるとやっぱり見つかる
0115UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 10:54:31ID:j/1rL6ci
作りが雑でもったいない
0116UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 15:57:57ID:LhYltTPh
>>99
洋ゲーに大勝利EDしかなかった時代
鬱EDを導入したのは和製RPGなわけだが
ゲーム歴浅い奴はコレだから
0117UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 19:20:52ID:mzfxOila
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「ゲーム歴浅い奴はコレだから」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0119UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 20:26:58ID:HxW5C+md
エンディングは余韻が残っていいな

2があるとすれば、脱出に成功した主人公が
モサドと協力してナチの残党狩りで南米へ?
0120UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 20:49:21ID:CfKH1Y7t
イギリス人なのにイギリスっぽい英語のしゃべり方じゃないのがおかしい。
NOLFとかはちゃんとイギリスっぽくなってたのに。
0121UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 22:08:54ID:kshSjakK
最終面のBGMで犬が出てくると思ってあせったやつ ノ
0122UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 22:56:14ID:j/1rL6ci
最後村人助けられるの?
0124UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/07(木) 23:53:14ID:j/1rL6ci
クリア特典何も無しかよw
0125UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/08(金) 02:41:11ID:NL8lQ6LR
中のbinkビデオを見る限り、ストーリー分岐はなさそう。
となると、リプレイ性が一気に低くなるわけだが。
0126UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/08(金) 05:18:27ID:42j5gTuI
>>123
7.5/10ならそんなに悪くないだろw
いちおう合格点
0127UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/08(金) 15:12:01ID:SWl/K9dk
スプセルよりカメラアングルはいいのに操作は悪いってどうなのよ・・・
せめてコンフィグの固定部分をなんとかしてくれよ・・・
0128UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/08(金) 15:16:35ID:N2ESzT4n
ナチスにはあんなパイロ兵が実際にたくさんいたのかな
0129UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/09(土) 13:40:55ID:5X/3N2/a
敵の動きがすばやすぎてパッドじゃ難しいな
0131UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/11(月) 19:14:41ID:zb83RL81
>>130
火炎のエフェクト、そのまんまだな
リアルに作りこんであるわけだ
0132UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/12(火) 22:08:21ID:59rbDlYL
保守
0133UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/13(水) 00:40:06ID:RZLexp7z
エージェントでクリアしたんだけど
最後、ただの質の悪いTPSになったんだが
俺が下手なのか?w
0135UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/14(木) 00:29:15ID:77fmzrrz
女版SCとか書かれてたから、そうなのかと思ってやってみたけど何だこれ。
SC程アクションも出来ないし、攻略の自由度もないし、おまけに単調だし、飽きてきた。
あと屈みをするのにキー長押しとか指が疲れるって。
0136UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/14(木) 00:34:52ID:30/lLpVt
トグルに出来るのに
0137UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/14(木) 01:29:52ID:77fmzrrz
>>136
本当だ、サンクス。
じゃあもう1度潜入してくるかな。
0138UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 01:58:11ID:vMNITB5i
fpsってこんなにシビアなの?
正直シュールすぎて驚いた、なんというか旨みのない肉というか。

こりゃもう家庭用ゲームとかいえないな、しんどい
0139UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 02:07:16ID:suCf4+1p
>>138
FPSじゃなくてTPSでしょ。
このゲームの最後はMゲー化してたけどその他は特に普通。
スプリンターセルシリーズの方が難しいんじゃないか?
0140UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 04:08:02ID:vMNITB5i
メタルオブオナーとかバイオディノ辺りしかやったことない漏れにとっては無理ゲー
接近戦はナイフじゃ勝てないしヘッドアタックはないし、手を出すんじゃなかったよ。
0141UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 05:05:04ID:rGmiSqGj
PCゲーだと、これは簡単な部類に入るよな
0142UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 07:05:29ID:Ipz6yzRg
>>139
TPS? これシューターじゃないだろ!
…と、突っ込んで欲しいんだなw
0143UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 07:52:50ID:nrOTtD2j
>>140
ゲーム性自体が違うからこればっかりは仕方ないな。これはコソコソ一人一人殺してくゲームだしな。
俺強いぜウーハハーみたいなゲームが好きなら今度出るプロトタイプとかああいうタイプの方が合うと思うよ。

>>142
>>139は一人称か三人称かって話してるんだから
そういうのはツッコミじゃなくて揚げ足取りって言うんだよ
0144UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 13:03:57ID:Ipz6yzRg
>>143
別に普段の流れなら、言いたい事はわかるしどうでもいいんだけどさ。
でもな、人の間違いを正そうって奴が間違ってちゃいけないと思うんだわ。
本来正しい行為が、怪しくなってしまうとは思わんか?
足を上げた人の言動にも問題は無いか?
…無いかw

あ、それじゃ間を取って”サード・パーソン・視点”の略でTPSとかどう?
0145UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 13:25:50ID:hEx1i7yr
いや、普通にTPSの分類だから
あんたが間違ってるよ
0146UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/20(水) 14:44:48ID:Ipz6yzRg
そうだよなー
プリンスオブペルシャすらTPSっていう位だもんなー
しょうがないか。
0148UnnamedPlayer
垢版 |
2009/05/24(日) 23:12:35ID:Be34swiC
内に秘めたセクシーゲーという認定でOkか
0151UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/01(月) 13:23:37ID:Ovd+75IE
この人、これで本当に原稿料もらっているのだろうか?
と疑問を抱きたくなるほどの駄文。
0152UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/01(月) 13:27:54ID:/KxEd9lq
ゲームの紹介にすらなってないよな
まともに最後までプレーしてる様子もないし。
俺もあぜんとしたわw
0153UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/01(月) 13:57:29ID:Wx63htVs
お前らマッチーのことなにもわかっちゃいねぇ
0154UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/03(水) 01:31:01ID:Hx7WGQV7
意外な名作だ。
渋すぎるよ。萌え要素一切無し。あるわけないか。
隠れたセクシーゲー
0155UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/03(水) 09:04:02ID:X6j6oo9s
チェックポイントはもうちょっと多くしてほしかった

0156UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/05(金) 12:56:30ID:KFOYOx6E
敵兵の
「タラッタタラッタタララララ-♪」
の鼻歌を聴くと
ナウシカを思い出す
0157UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/05(金) 15:26:09ID:s4U9wSyd
ランランランララランランラン?
0158カリン様
垢版 |
2009/06/13(土) 00:21:02ID:6Zw8r/8S
とりあえずあの鼻歌の着うたが欲しい。あのイライラがたまらん。
ところでプレイしてて思ったんだけど、
主人公の顔が八代亜紀にクリソツだな

あと名前を変更するハメになった「Saboteur」ってソフトの開発者は
前にクロノトリガーを3Dで開発してスクウェアに圧力喰らってんだな・・・
0159UnnamedPlayer
垢版 |
2009/06/22(月) 00:20:44ID:W8t3CPqp
このゲームいいわw好きだわw
毎回モルヒネのときの下着で吹いてしまうww
0160UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/01(水) 10:19:52ID:KkI9BrAR

ユービーアイソフト,闇を駆ける美女を描いたスニークアクション「ベルベット アサシン」
を9月17日に発売
 
 日本語版では,声優の甲斐田裕子さんがサマーのボイスアクターを担当している。
あんまり口数の多いサマーではないのだが,ミッション遂行中にいろいろな変装をしたり
するところがいろんな意味で楽しみな彼女だけに,日本語でしゃべってくれるのは嬉しい。

http://www.4gamer.net/games/094/G009463/20090630034/

0161UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/01(水) 15:03:02ID:jcswarF2
demoないのか
0163UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/02(木) 11:00:55ID:lt9gsBM/
たしかにモルヒネじゃなく、「注射」の投与って言ってるね
日本語としてはおかしいと思うが
0164UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/06(月) 21:28:07ID:f+1QCu4z
ターラーラッタラーラッラッタラーララーラ〜♪
0165UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/09(木) 15:37:49ID:/NFzb3mk
最近クリアしたけど、殆ど救いの無い終わり方だなコレ…

結局はタイトル画面の通り、病院で眠っている周りにはドイツ兵が一杯で
そのままモデルとなった人物と同じ運命を辿ったんだろうね
ラストの病院と村のミッションも、願望が生み出した妄想に過ぎないような希ガス

でも例のアレが使えなくなってるから、病院以降は現実なのかもしれないけど…

それに病院のハゲの死体の意味がワカラン
主人公を匿おうとしたのがドイツ軍にバレたから、捕まって地獄の苦しみを味わった上で殺されるよりは
自ら命を絶つ道を選んだって事かな?

で、主人公を狩り出そうとするドイツ軍は近くの村を焼き討ちし始めたと
ラストで村を助けにいったのは、自分のせいで大勢の人間が殺されるのを防ぎたかったからか…
0166UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/10(金) 08:27:07ID:+mzbOXXg
ロリペッド アスイン
0167UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/12(日) 16:04:16ID:8mk6wgF1
日本語版は規制されるかな
0168UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/22(水) 13:39:04ID:2jXbeOel
子供の死体は変更される予感
0169UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/22(水) 19:12:14ID:6FCkkt9h
子供の死体なんてあったの?
0170UnnamedPlayer
垢版 |
2009/07/23(木) 15:23:42ID:e//QrRbX
中盤のミッションでゴロゴロ転がってたジャン
0171UnnamedPlayer
垢版 |
2009/08/16(日) 00:42:12ID:zxpOUD2h
>>170
THE THERD MAN だったかな?
ちょうどcrawl して出てきたところに死体がころがってたりしたね。
びっくりした。
0172UnnamedPlayer
垢版 |
2009/08/16(日) 02:13:39ID:PILQb8+K
ネタバレまみれだな
0173UnnamedPlayer
垢版 |
2009/08/17(月) 09:14:51ID:D5Wt42m3
ネタバレしても誰も困りそうになさそうだからな
日本語版がどのくらい売れるか怪しいし
0174UnnamedPlayer
垢版 |
2009/08/17(月) 19:45:04ID:58ErdSz4
5000くらいじゃねえかな
0175UnnamedPlayer
垢版 |
2009/08/29(土) 08:04:01ID:at20doBc

冷酷かつ的確に任務を進めるバイオレットの姿が魅力的な「ベルベット アサシン」
最新ムービーを4GamerにUp
編集部:松本隆一
http://www.4gamer.net/games/094/G009463/20090828052/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況