X



【悲報】100円ショップで「電源延長コード」を売ってる店が激減していた

0001名無しは嘘吐き (ワントンキン MMbf-yos8)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:51:33.44ID:LKukRxWgM
https://belcy.jp/39331?page=2
残念ながらセリアでは延長コードの取扱いがありません。
2015年セリアが輸入していた延長コードで発火事件が起こり、リコール(回収)が行われたため、
それ以来延長コードの取り扱いから撤退しています。

キャンドゥの延長コードですが、こちらも実は延長コードの取扱いをしていません。
デフレの影響で物価が上がってしまったことが影響しているようです。
0006名無しは嘘吐き (アウアウウーT Sa4f-7xDZ)
垢版 |
2018/08/21(火) 04:11:28.10ID:CUdqdgcHa
モノには適正価格があると思うの。
0007名無しは嘘吐き (ワッチョイW 0b36-ZV6F)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:32:06.96ID:Q3EFG9f+0
デフレの影響?
各国のインフレの影響でそれぞれの単価が上がり
一方円安が続いて100円の売値にするには元値が上がりすぎてるんだが

それをデフレと表現するの?
0008名無しは嘘吐き (ワッチョイ 8b36-/wfg)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:12:40.61ID:5aAdCBvS0
ま、しょうがないわな、
0009名無しは嘘吐き (ワッチョイ 8b36-/wfg)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:17:02.52ID:5aAdCBvS0
延長(1m以上)はいらんけど、AC-DCアダプタ用に10cmのは残して
0010名無しは嘘吐き (ワッチョイ 8b36-/wfg)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:19:09.55ID:5aAdCBvS0
セリアとダイソー(一強)の仕入れ力の違い
0011名無しは嘘吐き (スップ Sdbf-yg2m)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:38.00ID:uNx5FXCHd
十年間使って、火花散らして死亡
メーカー品もかわらんよ
0012名無しは嘘吐き (ニククエWW ed07-LKxv)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:34:34.86ID:5uh/aBbA0NIKU
怖くて買えないわ
電気系はメーカー物に限る
0015名無しは嘘吐き (アウアウウー Sa77-KOzT)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:04:25.37ID:FjRPEyaAa
嵩張るし利益も少ないんだろう
そんで訴訟リスクまでは付き合いきれませんよっと
まああったとしても数Mだろうし延長しようとしたら最初から長いの買ったほうがいいわな
0016名無しは嘘吐き (ワッチョイ 875b-8LvS)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:00:15.40ID:O45TNRom0
@100均の充電ケーブルは充電完了しても電流が流れ続け、
 過電流となり電池パック破損の原因になる。

Aメーカー品は保護装置が付いているので、充電が完了
 したら過電流となることはなく、電池パックに損傷を与
 えない。

さて、あなたは どちらを選びますか?
0017名無しは嘘吐き (ワッチョイWW 6e78-pG14)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:06:51.38ID:KuwVwYZv0
充電ケーブルというかUSB1.0/2.0/3.0ケーブルに電源遮断機能なんてついていないけどな元々
問題なのはアダプターと使用している機器に安全機能がついているかが問題
USBケーブルにもスイッチついている物もあるがあれラズパイ用だな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況