マクロ視点だとこんな感じだけど暴落あるかね?
・10月からこれまでの上昇は大口の現物買いが主
・個人投資家はほとんど静観
・いまだ上昇トレンドの真っただ中、なので下げても調整局面
・下は43200、41000、38000と相当硬いのに対して(細かいのはもう少しあるが)
、上は少なく見積もっても46000

つまり2022年のイナゴも全部刈り取った下落とは異なるから大幅な下落は考えにくい。
まあ当然だけど100%ないことはないと言っておく。