X



トップページ仮想通貨
1002コメント494KB

【ETH】イーサリアム 297【Ethereum】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:50:33.72ID:avqdHlrB
スレを立てる人は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』をコピペで3行に増やして下さい

★仲良く使ってね

Ethereum公式
https://ethereum.org/ja/

Mastering Ethereum[英語版のみ]
https://github.com/e...eumbook/ethereumbook

次スレは>>950
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【ETH】イーサリアム 287【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1672266568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ETH】イーサリアム 288【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1674212299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 289【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1675494697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 290【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1676646233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ETH】イーサリアム 291【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1677969783/

【ETH】イーサリアム 292【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1681196850/

【ETH】イーサリアム 293【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1682223490/

【ETH】イーサリアム 294【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1683507032/

【ETH】イーサリアム 295【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1685605956/

【ETH】イーサリアム 296【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1688128915/
0729承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 20:22:24.50ID:59zPZWci
何でリップルより高いの?w
0730承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:05:30.87ID:c5JnLPpx
>>728
イーサリアム開発者で抜け出た奴でその後大成したトークンないよ
0731承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:07:45.95ID:c5JnLPpx
>>728
最期まで残るのは無能な事務職だよ
0732承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:32:31.44ID:GjIadV43
金を増やすことが目的なら時価総額2位を買うのは効率悪くないですかって話
時価総額100位前後から1桁から2桁上位に上がるゴミをショットガンしたほうがいいよ
法定通貨が嫌いって言うならETFファンダもあるビットコという圧倒的な王がいるじゃん
0733承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:37:02.15ID:C6Zu1Ii6
金増やす目的ならイーサリアムなんて誰も買わんでしょ
100倍どころか10倍に増えることすらありえん
0734承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:42:37.97ID:TyBTeqTX
>>732
スマコンならイーサだね。
時価総額100位前後から1桁から2桁上位に上がるゴミも否定はしないが、落ちる時はとんでもなく落ちる。
最後はネットワーク効果の勝負だから、確定的にスマコントップになった時にとんでもなく上がっていくのもイーサだよ。
0735承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:46:55.00ID:UFsDypGv
ギャンブルしたいのならそりゃ別の薦めるけどポートフォリオに入れておいても良い銘柄だと思うよ
0736承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:48:16.45ID:TyBTeqTX
あとのスマコン通貨はイーサ以上の特別な何かが無いとイーサ越えは不可能。

しかし、特別な何かが顕在化し、新しい何かが生まれる頃にはもうガス代は下がってる。
0737承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:52:19.97ID:TyBTeqTX
GiantGoxってバカだなぁ。Rippleだけじゃないのよ
@GiantGox
既にご存じの通り、RippleがBIS(国際決済銀行)の決済タスクフォースのメンバーになりました。今後、BISから世界の金融機関に向けてRippleNetの利用を義務付ける何らかのガイドラインが発表される可能性があります。
0738承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 23:12:52.81ID:Ppbglb3J
ゴミコインの数万倍を取り込みたいなら時価総額加重平均の1000銘柄分散でええやろ
SHIBみたいに50万倍になるなら1万円投資でも十分だからな
0739承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:38:01.40ID:5FlNVq++
とりあえず上がれや
時価総額2位だからって調子に乗れるほどビットコインと戦う能力がないんだから
雑魚からはよ抜け出せや恥通貨イーサリアム
0740承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 01:02:45.72ID:Z5i1hnsQ
ビットコインはまずマイナーの収支改善しないとじきに死ぬ時限爆弾背負ってんだよ
0741承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 04:57:40.61ID:Z5i1hnsQ
SWIFT には、イーサリアム ベースのクォーラム、チェーン リンクなどを使った以下の 2 つのプロジェクトがあり、イーサリアムとの接続に注力していることがわかります。

SWIFT は将来的にイーサリアムと接続するでしょう。

SWIFT公式サイト(イーサリアム、クォーラム、チェーンリンクの掲載あり。SWIFTはBTCとXRPは実証実験で公式ホームページに掲載したことはありません。)

https://www.swift.com/news-events/news/successful-testing-paves-way-cbdc-use-cross-border

https://www.swift.com/news-events/news/connecting-digital-islands-paving-way-global-use-cbdcs-and-tokenised-assets

https://www.swift.com/news-events/news/swift-explores-blockchain-interoperability-remove-friction-tokenised-asset-settlement
0742承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 06:07:35.04ID:73ThBov+
https://ultrasound.money/
https://i.imgur.com/JvEQ31u.png

ETHはPoS化以降、デフレ通貨となった
バーン総量>PoS報酬なので毎年少しずつ市場に流通するETHが減っていく

BTC(PoW)は電気爆食い仕様
サトシオリジナルに拘るあまり、少しでも仕様変更(改良)するとBTCを名乗れなくなる(Bitcoin Cashやらに分裂していく)
ETHみたいに開発者コミュニティが発達していない
スマートコントラクトもない
そして最大2100万上限ではあるが、ETHと違い毎年毎年流通量が増えていく

個人的には10年以内にBTCとETHの時価総額が逆転すると思ってる
2023年8月13日(現在)、ETHの時価総額は754万4526BTC
BTCは最大2100万BTC、現在1945万BTC
BTC時価総額の約38.77%に迫っている
0744承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 09:08:19.41ID:KY/gkEG6
あんだけサージサージ言ってたのに
サージから全く価格上がらないどころか
下がってるのが笑えるw
0746承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:24:15.21ID:M2gb12Ce
次より先にマントルに行きそう
0747承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:38:30.79ID:Z5i1hnsQ
>>744
みんな下がってるし、上がる時にまず資金が入るのもイーサ。PoSでもバカスカ儲かるぜ。
0748承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:54:28.92ID:2pSzD/SV
ビットコインと比べてイーサリアムの取り柄は何かあるんか?
0749承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:56:07.29ID:Z5i1hnsQ
一般的にEVM互換のブロックチェーンヘは、ETHやERC-20トークンを比較的簡単にブリッジを介して移動することができます。

EVM互換のブロックチェーンは、イーサリアムのスマートコントラクトの言語と互換性があり、同様のトランザクションやスマートコントラクトの実行をサポートしています。

EVM互換チェーンは比較的簡単にイーサリアムのコードを移植できるが、その代わりETHやERC20トークンもEVM互換チェーン上でWETH(Wrapped ETH)等といった形でDefi等で使用されるのです。
WETHはL2だけで使われるのではありません。EVM互換チェーン上でも使われています。そういう意味では、ETHは万能資産です。L2のDEXの流動性マイニングで使われ基軸にもなるし、EVM互換チェーン上でも使われ縦横無尽に用途は広がっていきます。

ブロックチェーン間の資産移動を実現するためには、通常、下の手順が必要。

ブロックチェーン間のブリッジを使用して、ETHやERC-20トークンを送信元ブロックチェーンから宛先ブロックチェーンに移動します。

ブリッジは、送信元ブロックチェーン上のアドレスからトークンをロックし、宛先ブロックチェーン上の対応するアドレスにトークンを解除することで、トークンの移動を可能にします。

ブリッジのプロトコルによっては、ロックされたトークンを宛先ブロックチェーン上での新しいトークンにマッピングする手順が含まれることもあります。

EVM互換チェーンはETHをロックし使用する量も増すからETHの価格上昇も期待できるのです。
ETHはEVM互換チェーンでも強力な万能資産となるでしよう。

デファクトスタンダードは真似をされて規格を制するというのはこういうことです。

イーサリアムは縦横無尽に用途を広げ、全てを飲み込んでいくのです。もう始まっているのです。

ETHが時価総額2位というのは先行者優位でデファクトスタンダードという理由があるのです。

5000人以上の圧倒的な人数の開発者が他のチェーンに移動しないのは理由があり、仮想世界をよく目を凝らしてみたらもうイーサしかないのです。
0750承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:03:33.80ID:Z5i1hnsQ
日銀のCBDCも日立製でフェーズ2まで進捗。

日立が提携しているイーサリアムベースのConsenSys Quorumを使っている可能性が高い。

日立が展開しているブロックチェーンでCBDC対応をうたってるのはConsenSys Quorumのみ。
メタマスクを開発してるコンセンシスと組むのは確率高いと思う。

https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/03/0328a.html

https://www.hitachi-solutions.co.jp/consensys/

参考記事
1.Visaとコンセンシス、デジタル通貨のインフラで提携
https://coinpost.jp/?p=309554

コンセンシスのCBDCインフラとしては、ConsenSys Quorumが活用される。ConsenSys Quorumとは、企業向けに最適化されたオープンソースのイーサリアムプロトコルで、中央銀行がCBDCを発行・配布するためのシステムを実現することができる。

2.タイ中央銀行ともコンセンシスは協業
コンセンシスは現在確認できるだけで香港、シンガポール、南アフリカ、フランスの中央銀行と協力をしています。
https://www.neweconomy.jp/posts/74450
0751承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 12:29:47.84ID:JMi89q5k
高過ぎ
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:33:04.19ID:JMi89q5k
BISの件は本当に凄いニュースだな
まだ価格に反映してないがwww
0754承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:11:50.45ID:73ThBov+
>>748
BTCみたいにASIC購入してマイニングしなくてもPoSで新規ETHをゲットできる上に
PoSによる新規発行枚数よりもガス代バーンされる枚数のほうが多いデフレ通貨
希薄化しない最強の暗号資産だよねETHは

またPoW→PoSという大変革が来ても本家ETHチェーンの覇権は変わらず、ETH(PoW)は完全に廃れた(ETCも同様)
つまり世代交代、新陳代謝が機能している
今後もトランザクション性能向上や量子耐性ゲットなどの基本的な性能強化が期待できるのはETHだけ

BTCだと量子耐性ゲットのために楕円曲線暗号を捨てて格子暗号を導入する時期になると
サトシオリジナルのBTCからフォークしてBTC-Quantum(仮称)みたいな草コインに分裂してしまうだろう
すべては「ナカモトサトシ」が匿名ゆえに発生する問題

創始者ヴィタリックが顔出しで方向性を決めるETHとは違う
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:35:24.36ID:yDhn6BEy
>>752
するわけねーじゃん、横並びにされたら
つまる上にガス食らうイーサなんて誰も使わないもん
0756承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:00:28.99ID:Z5i1hnsQ
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/efforts/system/swift/

全銀協もSWIFT。SWIFTといえば、イーサリアムだよ。
全銀協は、日本のスイフト参加金融機関の集まりである日本スイフトユーザーグループの事務局として、スイフトの諸サービスの促進および改善に関する参加金融機関の意見を集約し、スイフトに対し意見を述べているほか、参加金融機関向けのスイフト関連イニシアティブ等に関するセミナーの開催を支援し、スイフトと日本の参加金融機関との橋渡し役として活動しています。
0757承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:02:14.42ID:Z5i1hnsQ
>>755
イーサリアムから他のブロックチェーンに移行しても、同様に収益を得られる可能性のあるチェーンが見当たらないのです。時折、SolanaなどのプラットフォームでSTEPNのようなものが登場することはありますが、それでも圧倒的な収益を得るのは、主にイーサリアム上のトークン、Dapp(分散型アプリケーション)、そしてNFT(非代替性トークン)です。

ガス代が高額でも、それでも利益が得られ、需要があるため、ガス代は上昇する傾向があります。実際、需要がなければガス代の上昇は起こりません。つまり、需要があるからガス代は上がる。今はそういう仕組みなのです。

収益を得る人々は、ガス代以上に多くの収益を生む方法を知っており、そのためにケチケチと使うことはありません。ガス代が高くても、それ以上の莫大な収益が得られる可能性があるから、需要は依然として存在していてガス代が上がってるのです。

でも、シャーディング等のアップデートして仕組みを変えればいずれガス代は下がります。
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:48:05.99ID:arfy+Jxc
イーサリアム宣伝コピペマンが必死すぎて笑うw

そりゃヴィタリックの広い額も禿げ上がるわw
0760承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:10:43.44ID:Z5i1hnsQ
建てたぞ
0761承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:21:30.01ID:9sJ+gBB/
とりあえずこのゴミ通貨を採用してもBCGは普及しない
何故なら出金するまでに数十パーセント手数料で消えるから
0762承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:49:09.83ID:73ThBov+
>>761
L2知らんのか
0763承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:57:36.02ID:73ThBov+
ガス代が高いETH(L1)ネットワーク上でトランザクション発行せず
ガス代が安いETH(L2)ネットワーク上でやるだろ?普通

UniSwapもL2対応してるからな?
https://i.imgur.com/iaX0Lrl.png

いまだにETH(L1)ネットワーク上で「UniSwapでスワップしたら150ドル持っていかれた!」してるのは情弱だけだぞ
そもそも平時はETH(L1)でもUniSwapのSwapで5ドル前後だし、L2利用するの面倒な人はETH(L1)でも問題ない
https://i.imgur.com/mv4XwcZ.png
0764承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:54:18.00ID:QEDTNfw8
>>706
動画を見るだけならいいな
0765承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:59:44.54ID:6qY+G4B+
イーサリアムは過去にコードの脆弱性やスマートコントラクトの不具合によって多くの問題を抱えてきました。これにより多くのプロジェクトが被害を受け、投資家は大きな損失を被ることとなりました。一方、ビットコインはその堅牢なセキュリティとネットワークの安定性により、その価値を守り続け、安定した運営を続けています。イーサリアムからビットコインに乗り換えるなら今のタイミングなのです。
0767承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:37:10.76ID:8+rAyJMB
>>765
今まで大丈夫でもこれらも大丈夫とは言えないからな

これからの半減期はビットコインは逆に危ないよ。

半減期は延々と続きます。マイナーの報酬の減り方は尋常ではない。全マイナーが死ぬ勢いだぞ。下のURLを見てみな。
https://imgur.com/a/nev6z4d

半減期ごとに報酬は半分になるので、基本的に価格は機器交換コストを含めると半減期ごとに2倍以上になる必要があります。どう考えても無理ゲーですね。

下のURLをみれば、半減期ごとに伸びしろが無くなって上昇がなだらかになってきているのがわかります。
https://imgur.com/a/Cm16lon

時価総額が高いのに、半減期ごとに2倍以上に伸びるはずがありません。やがて、多くの人がビットコインのホールドはヤバいと気が付き始めます。

近年、近いうちに半減期で倍にはならず、ネットワークが不安定化して使い物にならなくなるぞ。
難易度調整は2週間のタイムラグがある。ハッシュレートが減ったところに急激に増えたり、急激に増えたかと思うと急激に減ったり、ハッシュレートの乱高下で調整が上手くいかないようになっていく。

なぜなら、ハッシュレートの急激な増加や減少が発生すると、現在の難易度がマイナーのハッシュレートと不整合を引き起こし、適切な調整が行われるまでに非常に時間がかかるようになります。

このような場合、全体のハッシュレートが安定せず、難易度調整が追いつかない状況が長期に生じます。これにより、マイナーの収益性やネットワークの安定性が長期に渡って影響が生じます。 

そして、マイナーが乱高下するハッシュレートに翻弄され収支化の目処が何時までも立たず、嫌気を指して、デス・スパイラルが始まる。

ぺんぺん草も生えないぐらい報酬を絞るとマイナーは乱高下するハッシュレートで投機を始めます。短期ハッシュレートのグラフ見ると現在も始まってるように見えるが、もうじき、本格的に始まるよ。

ビットコインの半減期による報酬の減少は、指数関数的な速度で進行します。初期段階では報酬の減少は比較的小さいですが、時間が経つにつれて減少のスピードが増していきます。

ASICの微細化と高集積化は2021年には5 nmチップに達しており、2019年には限界に達していると言われていました。そろそろ効率化も限界に達するでしょう。効率化で乗り切るのはもう無理です。

一部のマイナーの収支が合わない状態ならハッシュレートの乱高下までで済みますが、やがて全てのマイナーの収支が合わない状況になってくるとビットコインも死に始めるでしょう。あと半減期3回以内で始まると思うよ。

マイニング業界は競争が激しいため、収益性を維持することは困難です。報酬の減少や装置の効率化にもかかわらず、電力コストや設備の投資などの要素も収益に影響を与えることもあります。

マイナーは、技術の進歩や市場の変化に対応しながら、持続可能な事業モデルを模索している状況ですがもうすぐ限界に達します。
早めにネットワーク効果が拡大していくETHに切り替えて行くべきでしょう。

ビットコインはネットワークの根幹であるマイニングの持続可能性を模索している状態です。
この模索は近いうちに限界に達するでしょう。
早めにETHに移動しておかないと取り返しができないです。

現状、持続可能性に疑問が出てる不安定なマイニング収支の上に成り立つビットコインは長期投資には向きません。不確実な価格上昇に依存しているのも大きなリスクです。

ホントはビットコインの将来性はかなり危なく怖いものですよ。長期投資でネットワーク根幹に不確定要素を内包しているものに賭けるのはよく考えれば愚かなことです。

盲目的に半減期煽りに乗るのは賢明な投資家ではないです。長期的に静かに進行するポンジは気づかれにくい。しかし、半減期毎に価格が2倍以上上がらないと破綻危機がある、ポンジ体質であるのはずっと変わりありません。

BCHやXRP、イーサキラーは、BTCやETHのインフラと直接の互換性がありません。ネットワーク効果を利用できないので長期投資で買うのは無駄になります。
BNB等、時代の転換が早い取引所トークンもリスクが高い。取引所トークンに貴方の資産を依存させれば終わるときはホントに終わりが来ます。

できだけ早く安いポジションでETHを買っておくことが生き残る道です。
0768承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 05:00:11.52ID:eRbGAoSf
そろそろ、1900💥💥
0769承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:44:06.93ID:HjjDABJG
コピペマンも嘘を入れながら期待もたせて根っからの悪やのうw
伸びしろ無いんだから粘着する必要なくない?
0770承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 10:33:49.94ID:OtF1Z4E3
直近で伸びた銘柄をキチガイヨイショすることで「この通貨の信者は頭がおかしいんだ」と周囲にアピールして溜飲を下げる自己暗示
0772承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:20:32.89ID:TRI1qVKg
みんなL2使って燃えてるETH過去最低らしいじゃん
0774承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 22:01:34.07ID:Q58X2JZZ
L2の価値はL1(ETH)依存

GOLD(L1)との交換を約束した兌換紙幣(L2)みたいなもの
L2のおかげでETHの価値も盛り上がる
これらは一蓮托生だからな
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 22:26:12.43ID:UYrAlslI
ゲンスラーいなくなったら暴落すんのか?
0777承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:27:18.08ID:rsLO1t3U
死ぬやん
0778承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:11:31.99ID:P5fgbGts
上場ババ抜きも盛り上がらんね
0779承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:20:10.53ID:+nMHsPR6
高過ぎるからな
0780承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:56:15.60ID:CS4TWGde
ビットコイン→ワールドコンピューターとも称されており、クリプトの代表格。ブロックチェーン上で様々なアプリケーションが構築でき、パソコンやスマートフォンのOSのような働きが期待されている。

ビットコインはプラットフォームとして利用できるのが最大の特徴です。

利用できる理由としては仲介者を必要とせずに取引を実行。
ブロックチェーンに履歴を記録できる仕組みを備えているからです。

ビットコインはこれからNFT・DeFI市場の拡大で上昇に向かうでしょう。
0781承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:50:38.17ID:ZBW1SbJJ
スマートコントラクトの基盤だからな イーサは
0782承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:01:19.42ID:ZBW1SbJJ
フルタイム開発者、トータル開発者
  
イーサリアム  1,901人  5,946人
ビットコイン 322人   963人
XRP    36人     135人

2023年7月現在
0783承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 23:31:25.02ID:ZBW1SbJJ
開発者はどのプラットフォームにいたら良いかをよく知っている
0784承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 05:58:22.36ID:V6Jdemzf
Baseネットワーク上の仮想通貨プロジェクト「ロケットスワップ・ラボ」は、8月14日の471ETH(約86万5,000ドル)を奪われたハッキング攻撃を受け、緊急プログラムを明らかにした。

Baseはイーサリアムとの関係が深い認証済み登録ユーザー数1億人を超えるプロジェクト。
0786承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:05:37.28ID:Hd7JlH3S
能力低いし詰まるしガスとかいうわけわかんねー費用かかるもんを
わざわざ使う理由がもうないからなw
他から五年遅れてそ、送金とか言い出したの
こいつらバカなんじゃねーかと思う
0787承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:32:51.29ID:L+kJPXU9
L2は独自トークン無し、出金拘束時間ほぼ無し、ガス代もETH払い、TPSも早いものがでてきてるし、TVLもふえてきてる。starknetとか研究してみ。
どんどん改良されてる。
0788承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:39:23.15ID:L+kJPXU9
>>786
英語大して読めず、頭止まってるとおいて置かれるよ。イーサリアム6000人近くの開発者は止まってない。
0791承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:52:09.85ID:L+kJPXU9
>>789
人それぞれだからな。ワイは海外の学校に放り込まれたから、話さないと生きていけないという危機感があった。
0792承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:56:24.33ID:L+kJPXU9
L1とL2でガス代ETHで払えるとウォレットないで違いを意識せず、シームレスに扱えるようになると思う。
VISAは更にガス代をクレジットで払うようにするってニュース出たよね。
0793承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:58:30.59ID:L+kJPXU9
もうウォレット内のUI次第でETHはらくらくつかえるようになってくよ。
0794承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:11:19.11ID:L+kJPXU9
consensysもL2で独自トークン無しの出したからmetamaskも使いやすくなる。
0795承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:18:04.10ID:L+kJPXU9
OPやMATICなどのL2は独自トークンがあったり、出金拘束1週間等でシームレスに使えなかったがどんどん改良、改善で良くなっていくよ。
0796承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:28:35.81ID:L+kJPXU9
PayPalもVISAもprogmatもSWIFTも研究者が沢山いて、頭止まってないからステーブルやイーサを採用したり、有力視してるんだよ。
0797承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:57:27.22ID:L+kJPXU9
コンセンシス、イーサリアムL2「Linea」のメインネットα版リリース
https://www.neweconomy.jp/posts/325227

今回リリースされたアルファ版では、L1であるイーサリアムよりも最大15倍低い取引手数料を実現すると述べられている。
なお「Linea」では独自トークンは発行せず、エアドロップも実施しないとのこと。ガス代は、イーサリアムからブリッジされたETHを使用するとのことだ。
ワイはconsensysのLineaがmetamaskと結びついてシェア取ると思うよ。
0799承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:45:38.46ID:L+kJPXU9
consensysと決済会社の下の提携など見ればLineaは普及すると思う。CBDCとの将来の絡みもあるし。

Visaがコンセンシスと中銀デジタル通貨インフラ開発、Quorumで
https://www.neweconomy.jp/posts/181827

Visaとコンセンシス、デジタル通貨のインフラで提携

コンセンシスのCBDCインフラとしては、ConsenSys Quorumが活用される。ConsenSys Quorumとは、企業向けに最適化されたオープンソースのイーサリアムプロトコルで、中央銀行がCBDCを発行・配布するためのシステムを実現することができる。

https://coinpost.jp/?p=309554

マスターカード、イーサリアム開発企業ConsenSysと協業
ConsenSys Rollupsの1秒間に処理できる取引数(TPS)は1万まで達していると説明。
https://coinpost.jp/?p=302108

s/294349
0800承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:54:32.91ID:PN1Bv4Mq
ガスなんてクソ無駄なもんあるもんを
今更使う必要が皆無すぎるw
0801承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:24:03.97ID:L+kJPXU9
>>800
ガス代っていってるけど、イーサリアムにおいて発生する取引手数料だよ
取引手数料は他の通貨もある
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:26:57.40ID:L+kJPXU9
時に数百万から時には数千万円も儲かるのに普段の数百円にこだわるのは貧乏人杉る
儲けてる仮想通貨民は気にしない
0803承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:31:24.30ID:L+kJPXU9
まあ、数百円の手数料を気にする人は、DeFiをやるほどの資金力も無いってことだよ。
まずは貯金してお金貯めて、投資の「と」から始めないとな。無理せず頑張りましょう。
0805承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:48:01.33ID:L+kJPXU9
だから、DeFiをやる人は気にしないって
俺は実際、数千円ぐらいになれば、もう少し安い時間にやろうってぐらいだしな。
0806承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:51:24.81ID:L+kJPXU9
>>804
それ以前に人が集まらんブロックチェーンは儲からんからな
0807承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:49:52.86ID:GBlnYm9x
壁に向かって1人で喋るやべえやつしかおらん
もう終わりだよみんなディスコとかXいったのか
0808承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:15:13.56ID:UkvJEY4z
コテハンつけて欲しいわNG入れるから。毎回IDをNGに入れるの面倒
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 00:18:21.65ID:LV5KcQUL
イヤだ
0810承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 01:07:10.08ID:OZr2ZMgw
Binance日本が稼働したらUniSwapで草トークンを取引せざるを得ないのでL2には頑張ってほしいわ
0811承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 04:42:01.51ID:zyr44wjT
※デジタル資産への投資家の関心は揺らがない、米大手銀行BNYメロンの幹部が指摘

バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(BNYメロン)のデジタル資産分野の責任者を務めるマイケル・デミシー氏は、機関投資家が仮想通貨に強い関心を寄せていることから、デジタル資産業界に「今後もとどまり続けるだろう」と述べている。

ロイターの報道によると、「我々が見ているのは、顧客がデジタル資産に強い関心を抱いているということだ」とデミシー氏は語った。

デミシー氏は自身の考えを裏付けるため、BNYメロンが実施した調査で顧客の91%がブロックチェーンを使ったトークンへの投資に関心を持っていることを紹介していた。

また、この調査では、86%の機関投資家が「バイ・アンド・ホールド」戦略を採用していることが判明しており、仮想通貨市場を長期的な投資と捉えていることがうかがえる。

さらに調査対象者のうち88%が、2022年のような仮想通貨市場の激しい変動があっても、デジタル資産分野への長期的な投資計画は変わっていないと回答している。
0812承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 10:17:40.09ID:zyr44wjT
2022 年 1 月の最終週にイーサリアム エコシステムの総時価総額は約 5,850 億ドル(約77兆5000億円)でした。当時でも既にビットコインの時価総額に迫っていました。現実世界の金融会社トップのJPモルガンの時価総額も超えています。
https://mirror.xyz/brunny.eth/-0Jn0dD5868h_WshCirxJPyjBD6hQvqPL18blZrEbsU

L2プロトコル、L2プロジェクトトークン、L1プロジェクトトークンを含むイーサリアムエコシステムのトータル時価総額はもうじき、BTCの時価総額を超えるでしょう。

デファクトスタンダードになるものが採用を制します。

デファクトスタンダードになるものがほぼわかっていて投資しないのは、Googleが月間ユーザー10億人超えた2011年の数年前に投資してないのと同じぐらいの事だと個人的には思います。

イーサリアムの開発者、アプリ、分散型取引所などから生まれるネットワーク効果は強固です。
ロックされてる資産も巨大な額に達しています。ユーザーも利益を沢山生んでいるのでロックされ簡単には移動できません!
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 23:21:02.23ID:C6omuocj
上目線だった奴を探せそいつが聖杯だ
0817承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 00:44:39.20ID:JjKbX64T
地獄に見える?俺には久しぶりの買い場に見える
0818承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 00:51:36.19ID:Uvwn0vc2
売りをこなして上がっていく
0821承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 06:03:52.03ID:lNzUYn/l
イーサリアム、クソ下がりまくりで笑うwwwww

これが世界の選択
0822承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 06:24:32.48ID:Uvwn0vc2
これでも昔より下がらなくなったしな
ビットコがちょい昔より下がるようになってきたな
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 07:23:52.13ID:9u8Ei7Hj
ショーターしか勝たん
0825承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 07:31:50.00ID:+t8KPKza
1日で10%ぐらい下がってるね
どうしてこんなにも 下がったん?
0826承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 07:35:48.51ID:xBm5EDYl
イーサに限らないけど、ほとんどの通貨下がってる状況で「〇〇下がってる!」とかはしゃいでる子はその通貨しか見てないのかしら?
0828承認済み名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:41:00.34ID:D5S1jFW/
恒大が破産申請したみたいだな

チャイナは仮想通貨撤退してるから
影響ないかと思ってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況