>>688
初心者のフリはしなくても・・・
一応・・・
コインゲッコーとかで見るのが早いんじゃない?
市場のところ見れば交換所が表示されるからそこで売ればいいんだけど
まあ、買ったところで売れないなら詐欺の可能性高いよね
ゲッコーのライブチャート開けばトークンセキュリティにいろいろ赤マーク付いてると思う
同じくライブチャートに売買の数量やアドレスも出てるからほとんど一つのアドレスが売り買いして
値段操作してるのも分かるんじゃないかな

もうね、交換所で設定できる最大の手数料・スリッページでもエラーになって
詐欺師の作ったプールのアドレス直コンで叩いてもエラーになるならプログラムいじってあるので
絶対に売ることができないと思う
詐欺師はそれでも売買して値段動かしてるから、一つどうしても分からないパラメータが鍵か!と
思ってプログラム見ながら色々直コンしてたら売り抜け、プールも消して逃げられた