>>853 代行さんありがとう。
中共が常に絡んでる、事を常に意識しないといけないわけじゃなくて(それもあるが)、
(共産党と日本の)政局と、(共産党内の)政治の派閥争いで、風向きが変わったり、梯子が外されたり
いつの間にか大きな計画の一旦になっていたり、巻き込まれてたり、そういうのが一般人が勤めるうえでのリスクじゃないのかな
実際に一般人にスパイ行為唆したりアプローチするわけじゃなし、ただ、風向きには敏感にならんとあかんよな
仕事しながら、金融で儲けつつ、自然と中+日米台に敏感ならないといけなくなるから鍛えられるかもねw

会社の人の政治の印象を聞いて、どの程度の認識か、旗色、自分基準の脱出のためのリトマス紙を備えるとか
勤めながらも、常にステップアップの転職先を探す、みたいな