>>442
ハーベストはあって良いと思うよ
それを束ねるノードに一定の参入権限があれば企業誘致に使えるだろって話しな

もちろんシンボルは通貨利用以外でも一定の使い道があるのはわかるが
本来目指してる先は経済圏だろってこと

別に個人ノードにすることで経済圏が広がっていくってロードマップでもあるならわかるけど、
現状では企業側にメリットすらないのに利用する事業者はほぼいないし、
そのメリットあるリソースを一部の個人が食ってたら、シンボルが存在する理由自体が薄くなるってことや


結局、どこを目指してんだよって感じになる
もちろん技術者同士で盛り上がって、内輪で小銭まわして一生10円ならいまのままで良いと思うよ
目的と手段が逆になってたら、そりゃ伸びようがない