X



トップページ仮想通貨
1002コメント358KB
【マイニング】マイニング質問スレ Part.15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ df62-09aj)
垢版 |
2021/11/15(月) 22:40:01.89ID:r8rbAAeE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ。
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK。

マイニング関連の質問スレです。
回答する人は適当に妄想で答えないようにお願いします。
過去スレ調べろや低レベルな質問だからと答えず関係のないレスをするのもNG。
スルー出来ずにそういうレスをしてしまう自分がマウントガイジだと理解してどうぞ。
質問スレは質問する所と理解して下さい。マウント取りたいだけの馬鹿は退場願います。

●OC設定まとめ
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

●報酬目安
https://minerstat.com/hardware/nvidia-rtx-3080
https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3080

※前スレ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1630837221/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-I5Sm)
垢版 |
2021/11/16(火) 09:04:05.15ID:f8rZHilLM
>>3
別の理由でできない
0009承認済み名無しさん (オッペケ Src1-B9dS)
垢版 |
2021/11/16(火) 14:37:26.48ID:hYvY4cNFr
そうなんですね、勘違いですみません。
じゃあ単純にきしめん経由だと、ライザーカードへの6pin1本を節約できるってだけなんですかね。
普通にライザカード買います。
0010承認済み名無しさん (ワッチョイ a39e-M2S/)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:02:54.10ID:4qTG62fs0
>>3
保証はしないけどマザボのx1に3090突っ込んでも一応マイニング動きます
ただ、x1は給電15wくらいだったと思うので燃える闘魂を持ってる人のみとなります
0012承認済み名無しさん (ワッチョイ a39e-M2S/)
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:49.15ID:4qTG62fs0
そういえばライザーの給電、ペリフェラルとおまけのSATA給電を同時併用した人いませんか?
ASUS3090は40wくらいしか消費してなかった。メモリーは冷えないけどね
0015承認済み名無しさん (ワッチョイ 2309-oMRQ)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:58:30.99ID:7AO1lclW0
ライザーのヤバさは端子自体が許容できる電力が低いとか端子の接触不良が起きやすいって点で、
SATAで繋いでいたら燃えた、焦げたって報告は少なくないんだよ
安全性でいえばPCIE 6pinが一番で、それでなければペリフェラル4pinにしとくべい
0016承認済み名無しさん (ワッチョイ dd55-lRA9)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:56:54.67ID:PQKn6NYY0
CPU8pin→PCIe8pin*2を6pinライザー2つに使って稼いどる
SATA燃える云々は1本から複数に挿してんやろなてわかってるけど余裕もたせるに越したことない
0017承認済み名無しさん (ワッチョイ cb76-fiLq)
垢版 |
2021/11/18(木) 07:43:30.28ID:0Of5GFUW0
今から新規にリグ組んで掘り始めるのはアホですかね?
数年前にも始めようとした時にもうすぐ終わると言われたので決心できなかったのですが、、、
RADEON RX 6600を2枚ほどからで始めて、徐々に規模を大きくできればと考えています。
0019承認済み名無しさん (ワッチョイ cb76-fiLq)
垢版 |
2021/11/18(木) 08:59:41.06ID:0Of5GFUW0
>>18
ありがとうございます。
数年前に始めていなかったのを現在後悔しているところなので、イーサリアムのリスクも分かった上で一か八かに賭けようと思います。
20万弱で揃えられそうなので、ダメだったら勉強代と思うことにします。
0020承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-I5Sm)
垢版 |
2021/11/18(木) 09:05:01.92ID:CK5Vsew6M
>>19
楽しいからオススメ
0023承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4b-I5Sm)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:50:03.33ID:dbRjGy9jM
>>21
やろうと思ったら36くらい出るのが1660sの強みですねー
0027承認済み名無しさん (ワッチョイ f731-R8fK)
垢版 |
2021/11/19(金) 04:25:36.50ID:zGzbbGp10
NBminerで掘っているのですが、グラボ増やしてから「Miner speed fluctuations detected notification」ってアラートが出てしまいます。nicehash公式を参考に色々やってみたのですが消える気配が無いです…
表示される原因は何でしょうか?
0033承認済み名無しさん (ワッチョイ cf7b-sg5w)
垢版 |
2021/11/19(金) 17:54:32.78ID:jS64VrnY0
RX6600繋いでから急にディスプレイが黒くなることがあるんですけど同じ症状の人いますか?
0034承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-vdWL)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:06:14.81ID:c2T470atM
DPで繋ぐ
0042承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-vdWL)
垢版 |
2021/11/20(土) 04:28:15.00ID:00IzUGYQM
さてそろそろAMDガーの書き込みが来る流れなんだが
0045承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-dYBt)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:22:13.40ID:W+w/ktg3M
そう
0048承認済み名無しさん (ワッチョイ ab8a-PHyL)
垢版 |
2021/11/21(日) 09:42:29.61ID:ks2nGjTq0
nicehashでrx6600を5枚rx580を1枚でVerfication faild invalid 0.7%と赤い字でRX580が赤字表示されています。掘れてはいる状態ですが原因わかる方教えて貰えると助かります。英語訳サイトでは過去のドライバに戻すと治ったと見て試しましたが変わらずでした。
0049承認済み名無しさん (テテンテンテン MM8e-dYBt)
垢版 |
2021/11/21(日) 10:14:29.67ID:rNLI48lcM
大丈夫
0054承認済み名無しさん (ワッチョイ fb91-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:24:04.82ID:iKEoGDY00
HiveOS使ってプールマイニングしてるとHiveOS側では一定値で計測されているハッシュレートが
プール側では結構大きな波で変動して記録されてるんですがこれはどういう原因で差が出るのでしょうか
平均レートを見ると大体HiveOS側で把握してる値通りになってはいるので何か害があるわけではないのですが
0055承認済み名無しさん (ワッチョイ 6230-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:49:55.02ID:qXuD7ML+0
>>54
HiveOS側:マイナーが報告したハッシュレート
プール側:送信されたshareから推定したハッシュレート
いつshareが見つかるかは運次第だからプール側は実際の計算量と運と実効値の3要素から決まるわけだ
0056承認済み名無しさん (ワッチョイ fb91-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:24:31.94ID:iKEoGDY00
>>55
なるほど
確率等の影響があるから短期的なグラフだと変動するけれども長期平均値だとプール側の値でも収束して結局計算量通りに落ち着くわけですね
理由が解ってスッキリしました
ありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況