X



仮想通貨の税金について情報交換するスレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/02(土) 20:52:58.98ID:S5Ov/6zHd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK



税率や確定申告の仕方、発生するタイミングや国事の違い等々誰かが聞くと有識者の方が教えてくれるスレです。
雑談もOK

前スレ
仮想通貨の税金について情報交換するスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1611889791/

仮想通貨の税金について情報交換するスレ 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1620788946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
636承認済み名無しさん (アウアウアー Sa8f-lw2b [27.85.205.96])
垢版 |
2021/11/07(日) 11:32:01.42ID:N850TueJa
5年前に100万円の所得税を納めなかった人がいたとして、
延滞税って5年間で累計40%くらいでしょうか?
つまり100万円でなく140万円支払い
637承認済み名無しさん (アークセー Sx33-zF7S [126.172.167.8])
垢版 |
2021/11/07(日) 12:04:51.37ID:YcPbJpL7x
延滞って追徴課税が発生した時からじゃないの
638承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-szvh [27.89.111.21])
垢版 |
2021/11/07(日) 13:57:21.31ID:lfInpjTM0
結局、一切課税されたくなければどうするの。

毎年、利益20万未満で売却すれば仮に脱税だとしても
たいした額じゃないし、お咎めなしとかそういうのが知りたい。

一律分離課税になるまで、黙ってまてないからねえ。
639承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-szvh [27.89.111.21])
垢版 |
2021/11/07(日) 13:58:35.37ID:lfInpjTM0
あっ今の暗号資産税制に不満だから課税されたくないんです。
分離課税化支持者です。
2021/11/07(日) 14:11:33.82ID:nkMW0exD0
損失出せばええんやで
2021/11/07(日) 15:05:15.26ID:qcyCDPPID
どこの国からみても非居住者になれば良い
コロナ明けたがらパーマネントトラベラーになっても良いし
あとは日本で失踪人になるとかぐらいか?
642承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-szvh [27.89.111.21])
垢版 |
2021/11/07(日) 17:58:36.56ID:lfInpjTM0
暗号資産板っておもしろい^^
643承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f09-0RKm [220.144.110.135])
垢版 |
2021/11/07(日) 18:17:33.82ID:oBk7+sb10
ダメだ。Cryptactもお金払って登録したけど、未分類取引だらけで計算詰まるし、保有資産で既に持ってない通貨表示されるし、完全に詰んだ

2017年から始めたけどずっとマイナスだと思ってたから申告もしないでほっといたら、今年になって利益出ちゃっていざ計算始めたら、もう閉鎖してる取引所とかウォレットとかの履歴も訳分かんなくなった

どうしたらいいんだろ
2021/11/07(日) 18:20:15.66ID:P2qoHhsx0
>>643
5%ルールでやるしかないんじゃない?
645承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])
垢版 |
2021/11/07(日) 18:44:01.55ID:ToMdbn610
5%ルールって凄いルールだよなw
仮想通貨いじってる人は平均で20倍以上にはなっているに違いないという国税の妄想。。。
2021/11/07(日) 18:58:42.25ID:2t8ss67Pr
その規定自体が大昔のやつでしかもビッコ関連ではない
2021/11/07(日) 21:59:47.45ID:DmhhU8Xvd
>>643
持ってる草は五%であとはもう今年と去年辺りで良いんじゃね?
2021/11/07(日) 23:07:52.11ID:Pt24Onoe0
>>634
そもそも競馬はレース毎に課税処理だから競馬同士ですら相殺出来ないよ
1レース目で100万円儲けて、2レース目で100万円負けても100万円課税対象
2021/11/07(日) 23:14:55.53ID:pHG3pbrg0
面倒くさいから年内に全部円に換えようかと思ってたけど、cryptactで自動計算でエラー出なかったら、年末時点の保有通貨は含み益扱いにできるから、円に換える必要ない?
2021/11/07(日) 23:47:21.64ID:qzEmDMAf0
>>643
おまおれ
2021/11/08(月) 00:16:56.71ID:FsMtEdTWd
>>643
コインタックスにお願いしろ
2021/11/08(月) 02:12:13.50ID:FsMtEdTWd
イーサリアム買ってすぐにメタマスクに送金してユニスワップで他の仮想通貨買った
他の仮想通貨を買ったときの時間を分単位では覚えてない
これらの作業が一時間以内の出来事だとすると、イーサリアムを買ったタイミングと他の仮想通貨を買ったタイミングは同じレートで計算していいんですかねえ?
そうするしかないんだけど…
それか、この場合はそもそも書類に書かなくていい?
653承認済み名無しさん (オッペケ Sr33-DFqF [126.156.149.42])
垢版 |
2021/11/08(月) 07:52:31.82ID:CufsEzMUr
cryptact有料サービスは買ってから1年有効
中途半端な月に金払うより1月に払った方が2年分計算出来てちょっとお得
654ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.75.15.128])
垢版 |
2021/11/08(月) 07:55:36.35ID:ELfEtqdG0
>>66
そのくらいかも、安い場合も有るよ。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai_wariai.htm


>>67
「法定納期限(確定申告の締切日)」と「納期限」の意味を一緒に解釈してるのでは?
俺も良く、ど忘れする。
注2の
>納期限(※)までの期間及び納期限の翌日から2月を経過する日までの期間については、年「7.3%」と「延滞税特例基準割合+1%」の いずれか低い割合
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/entaizei/keisan/entai.htm
と、「申告2ヶ月延滞税割引期限」が「納期限」だよ。
2021/11/08(月) 08:00:07.54ID:nJ9VzCe30
>653
それ同じく考えたけど、今年みたいにくそ下がって上がった場合確定分いくらか分からないからダメだった。
確定分を投入+αに調整しないと、トータルとんとんでも来年税金発生するケースあるで!
656承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-A0wu [133.106.54.25])
垢版 |
2021/11/08(月) 09:26:22.25ID:G1YYSpSMM
そう思うとステープルコインは絶対必要だな
657承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-A0wu [133.106.54.25])
垢版 |
2021/11/08(月) 09:26:37.45ID:G1YYSpSMM
>>656
ステーブル
2021/11/08(月) 10:53:34.09ID:8s68F2Zk0
マイニングやイールドファームで得た利益ってウォレットに入った時点で課税であってる?
計算くそ面倒なんだけど、年内に全部日本円にしたらそれが利益ってことでいいんだよね?
2021/11/08(月) 12:31:10.95ID:GpE9UsRZd
>>643
俺じゃん
未分類地獄だよ
いつどこで手に入れたのかも定かじゃねえわ
2017年頃流行ってたどっかの蛇口ひねったかチャットのチップだとは思うが
ヘタに売った履歴だけは残ってるし最悪
660承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f09-HRxl [125.194.53.73])
垢版 |
2021/11/08(月) 12:47:44.16ID:BV35u0JE0
実際に円転して出金したのは約300万円だけど、実現損益は+1100万円になった
やっぱり通貨間の課税がヤバイな…
相変わらずCryptactの計算も保有資産も合わんし
仮に1100万円申告したら税金いくらなんだろ。ちょっと想定より大分多くて現金持ってないから、また仮想通貨を交換して現金用意したらそれも課税でしょ?
年明けてから税金分だけ交換するとしたらいくら交換すればいいの?
2021/11/08(月) 13:10:39.14ID:gUD7d5J10
基本的な事なんですが、例えば
マイニング収益が計100万
電気代含めた経費が85万
差し引き+15万が損益だった場合は確定申告は必要なんでしょうか?
662承認済み名無しさん (アークセー Sx33-zF7S [126.172.167.8])
垢版 |
2021/11/08(月) 13:21:45.44ID:11NLR3TSx
>>660 税金300万ちょいだね本業の稼ぎがあればそっちと合算するからもうちょい高くなる
計算わけわからんなら全利確して原資引いて利益出したら良いよ
2021/11/08(月) 13:58:04.04ID:injYYDyE0
>>661
20万未満なら必要ないけど、経費85万に出来るかは確認が必要
構築に10万以上かけたマイニングマシンは全額は今年の経費には出来ないよ
10万~20万は3年、20万以上で4年で減価償却するので
今年は1/3分又は1/4分しか経費に出来ない。残りは来年、再来年〜となる
664承認済み名無しさん (ワッチョイ ff91-iYxV [113.34.188.81])
垢版 |
2021/11/08(月) 14:10:18.55ID:xKdBQLi50
軽い気持ちでフレキシブルセービングを始めたけどこれ税金の計算無理ゲー過ぎる
ツールもステーキングやセービングは怪しいっぽいし、Twitterで検索しても誰も税金について触れてないし、どうすんだこれ
665承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-jZ/A [119.105.27.86])
垢版 |
2021/11/08(月) 14:36:26.55ID:gVR6oJ3Q0
メタマスク使っててクリプタクトへの履歴の入力ってできるのかな やってる人いないですかね?
2021/11/08(月) 18:34:12.74ID:wyuNJgWNa
もう税理士に頼むしかないんじゃないか
税理士つくだけでも突っ込まれにくくなるかんね
667承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])
垢版 |
2021/11/08(月) 18:40:10.48ID:p9N3vI+90
税理士は「誰でも理解できるような形で、取引データを全部出してくださいね。それを基に申告書を作りますから」というだけ。
納税事務に慣れてない人ならともかく、我らにとってはあんまり助けにはならない。
668承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f95-bQ3l [115.177.99.52])
垢版 |
2021/11/08(月) 21:40:26.32ID:HG6oMZ1G0
>>666
仮想通貨に強い税理士じゃないとだめ
税務署は、たとえば成り行きの売買で分単位の価格の違いまで厳密に突いて来る
海外取引所に通貨を送って売買した場合、本当に面倒なことになる
669承認済み名無しさん (スププ Sd9f-iYxV [49.98.94.54])
垢版 |
2021/11/08(月) 21:46:49.70ID:9E/l8tF7d
仮想通貨インフルエンサーも含めてTwitterやYouTubeでDeFiやステーキングやセービングやりまくって成果報告してる奴ら大量にいるけど、みんな税金は計算出来てるのか?何とかなる精神なのか、何も考えてないのか。

ブログやYouTubeも仕組みや使い方やニュース解説ばかりで税金についてはほとんど触れないし
670承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])
垢版 |
2021/11/08(月) 21:50:23.37ID:p9N3vI+90
仮想通貨同士のスワップを無理矢理日本円で評価して課税するんだから、税務署と「見解の違い」が生じやすい。
2021/11/08(月) 22:08:13.07ID:9mkni5iza
年収1000万で利益500万だとどの程度税金払う必要ありますか
パーセントは理解したのですが、控除云々が良くわからなくて…
672承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/08(月) 22:25:54.39ID:kDY1cMHY0
>>671
累進課税の表をみろ
https://note.com/motekawa/n/n486bf046a7fa

普段23%だが仮想通貨の利益と合算されて課税されるから33%だな。
これ以外に住民税が50万増える。
2021/11/08(月) 22:32:19.92ID:6zL2yFMi0
例えばマイニング用に6万円のグラボ2枚を同時購入した場合、合計で10万円越えてても1台あたりの価格は10万円以下だから一括償却で問題なし

これであってますか?
674承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/08(月) 22:32:24.61ID:kDY1cMHY0
>>671
サラリーマンだとして概算すると住民税入れて200万弱ぐらいかな。
675承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/08(月) 22:38:43.12ID:kDY1cMHY0
>>673
10万以下は消耗品
6万円の消耗品が2つです。
676承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fe8-+Epa [133.130.202.64])
垢版 |
2021/11/08(月) 22:42:07.74ID:90pIkLPo0
>>658
自分の内部ウォレットのトランザクションを確認してみて( BTCなら https://btc.com/
そのウォレットに「入金」てなってる項目で計算したら良いんでないか?
プールマイニングだとそんなに頻回に入金してないと思うから(手数料かかるから)計算が減るはず
2021/11/08(月) 22:46:17.75ID:L4A+3yhy0
>>668
それなー
仮想通貨に強い税理士を探してる
2021/11/08(月) 22:52:25.68ID:L4A+3yhy0
おすすめの使えるツール有れば教えてほしい
679承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-jZ/A [119.105.27.86])
垢版 |
2021/11/09(火) 00:13:00.60ID:bT3AqAZu0
仮想通貨に強い税理士って頼むといくらかかるの?
しがないリーマンで100万程度しか利益でてないんだけど
2021/11/09(火) 00:22:40.48ID:WULttEDyd
>>679
コインタックスでええやん
仮想通貨専門やぞ
2021/11/09(火) 00:43:37.04ID:xk4WUwHR0
コインタックスだって
完璧に取引履歴残ってないとなんもやってくれないんでしょ
682承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f8d-DFqF [116.82.207.202])
垢版 |
2021/11/09(火) 02:17:29.05ID:5P+WXhE+0
利益100万円程度で税理士に頼むとか勿体なくね
どうしても分からんなら年末に一旦精算して計算すればいいし
683承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f7c-RUhr [118.1.186.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 03:04:03.00ID:3GPqrGhg0
100万円程度なら間違えても何も言ってこないだろ
684承認済み名無しさん (ワッチョイ ff91-iYxV [113.34.188.81])
垢版 |
2021/11/09(火) 04:10:50.81ID:+gWmQbSg0
少額でもきちんと申告しろよという見せしめ摘発に運悪く当たらなければ
685承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fea-X8QQ [61.245.205.39])
垢版 |
2021/11/09(火) 05:17:05.71ID:Peqji7fB0
今年3月に初めて最初から500万突っ込んだバカチンです。
大暴落で高値掴みの意味を知り、損切りしまくり通貨交換しまくりました。
今全利確しても400万いくかどうかです。
こんな私でも税金の心配が必要ですか?
686承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])
垢版 |
2021/11/09(火) 05:57:40.03ID:LyGMCUHH0
マイナスであれば課税はされなけど、来年以降のために試しに書類だけは作ってみれば?
投資スタイルを変えようと思うくらい面倒だから。
687承認済み名無しさん (ワッチョイ dff7-OTWu [210.143.62.129])
垢版 |
2021/11/09(火) 06:30:58.65ID:qqcoleq50
100マン以上含み損があるならそれが初期の銘柄でなければ課税されるよ
全部円天すれば実益だけで課税だけど
688承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fea-X8QQ [61.245.205.39])
垢版 |
2021/11/09(火) 06:51:56.28ID:Peqji7fB0
全部円転しますが、メタマスクの売る事の出来ないスキャム通貨の取り扱いはどうなりますか?
10万掛けた、売る事が出来ない損切が出来ない、利益として取り扱うのですか?
689承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])
垢版 |
2021/11/09(火) 07:07:47.95ID:LyGMCUHH0
国税的には売却しないと売却損と認める訳にはいかないんじゃないかな。
つまり売れない以上、含み損のまま放置。。
2021/11/09(火) 07:15:15.38ID:evL6YFhbr
>>675
ありがとうございました!
助かりました。
691承認済み名無しさん (ワッチョイ df09-HRxl [122.133.72.222])
垢版 |
2021/11/09(火) 09:22:42.52ID:zZYyWHep0
確定申告の申請書の記載って複数の取引所まとめて書けないんですかね?個別に書くの凄い面倒というか把握しきれないんですが
名称と場所はどう書けばいいのかな
692承認済み名無しさん (ワッチョイ 7fea-X8QQ [61.245.205.39])
垢版 |
2021/11/09(火) 10:05:58.12ID:Peqji7fB0
>>691
えええ、取引所どこを使ったかまで書くようになってるんですか?
693承認済み名無しさん (ワッチョイ df96-bQ3l [202.225.154.61])
垢版 |
2021/11/09(火) 10:16:29.45ID:To7HUw7L0
税金計算のために、koinly初めてみたんだけど。
Cost basis method(原価法)どれが総平均法教えてください。

以下の4つがあるだけど、ACBであってる?
HIFO
LIFO
FIFO
ACB
694承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:03:59.57ID:U9LLRmO00
>>668
基本、一度決めた集計方法を継続すれば問題ない。
分単位で突っ込まれない。
その日の仲値使ってれば無問題。
695承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:08:27.94ID:U9LLRmO00
>>692
なってない
明細はその数字の根拠となるもの。提出しないが数字を説明する為に保管する。
696承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:19:21.28ID:U9LLRmO00
基本は一度採用した集計方法を継続する。為替も毎日同じところの同じタイミングの物を使う。
また、
取引所ごとに為替値があるならその取引所はいつもそれを使うとか。
697承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f09-HRxl [221.171.100.40])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:20:28.11ID:Bd3MRtNM0
え、取引所名と所在地書くようになってるけど
698承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 11:24:30.37ID:U9LLRmO00
>>697
そういう時は
取引額が多いとこか、一番利益が出てるとこ書いとけ
2021/11/09(火) 12:05:37.61ID:+dxYFabbM
>>610
bscとethだけだから、地獄のsolanaはしんどいよ
2021/11/09(火) 12:10:32.06ID:+dxYFabbM
>>678
ツールじゃないけど、プログラミングはできたほうが圧倒的に楽になる
2021/11/09(火) 12:42:54.72ID:BidDD77q0
ユニスワップでスワップした履歴イーサスキャンで見るしかないよね?
買ってすぐに履歴保存し忘れたものは分単位の履歴がもう見れなくて時間単位になってしまうんだけど
その時間の終値で計算すれば文句言われんかな?
というか俺がわからんってことは税務署から見てもわからんのかな?
702承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-sXST [133.106.183.144])
垢版 |
2021/11/09(火) 12:45:05.88ID:Qa/U1zJgM
分からない時はyoutubeで検索しる
https://youtu.be/TcS3WTEIkqQ
703承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-sXST [133.106.183.144])
垢版 |
2021/11/09(火) 12:47:06.25ID:Qa/U1zJgM
>>701
いつも同じ集計をする。
合理的で継続性のある集計をする。
2021/11/09(火) 12:50:31.16ID:BidDD77q0
>>703
なるほど
なるべく正確な自分ルールを決めればええんかな
ナガヤ(?)っていう人のYouTubeでもそういうこと言ってたし、そうなんやろな
705承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-sXST [133.106.183.144])
垢版 |
2021/11/09(火) 12:52:34.06ID:Qa/U1zJgM
>>704
説明して誰もが納得するルールにしてください。
2021/11/09(火) 12:57:05.26ID:+dxYFabbM
>>306
凄い亀レスだが、この両建ての方法って税務署にゼロカットシステム突っ込まれたら、2000万の損失扱いにしかしてもらえないんじゃない?
2021/11/09(火) 13:08:42.23ID:+dxYFabbM
>>701
コインマーケットキャップのその日の価格を参照している。俺らが分からんのに税務署がそんな細かい価格分かるわけないでしょ。
708ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.40.192.209])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:18:35.82ID:EuI+H6Bw0
>>701
円換算のレートの話?
>法第57条の3《外貨建取引の換算》関係
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/11a/01.htm
の外貨ルールを準用すれば良いのでは?
支払手段だから雑所得行きになったのか、それとも営利継続で「雑所得を生ずべき業務に係るこれらの所得」なのかは微妙だけどな。
709承認済み名無しさん (オイコラミネオ MM53-BkMZ [150.66.78.237])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:22:51.28ID:ZVw5UhtGM
毎日草コインのステーキング報酬もらってて、年末にその草コインがサンタコインみたいに一時的に1兆倍とかになったら破産に追い込める?
710承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f54-lw2b [126.92.172.224])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:38:02.23ID:oyG5r4P90
複数の取引所で何度も取引してて、取引報告書では損益がわからないのですが、みなさん、どのように確定申告のための利益を算出してますか?
2021/11/09(火) 13:48:51.14ID:+dxYFabbM
>>709
理論上は破産コースだな。
ただ、1回でも取引すればセーフかな?
そう考えると訳わからない草コイン持つのはこえーな。
712承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f09-HRxl [221.171.100.40])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:51:31.27ID:Bd3MRtNM0
Cryptactで各取引所の明細取り込んで計算してるよ。20,000円ぐらい払った
それでもズレるけど
713承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f54-lw2b [126.92.172.224])
垢版 |
2021/11/09(火) 14:00:08.59ID:oyG5r4P90
複数の取引所で何度も取引してて、取引報告書では損益がわからないのですが、みなさん、どのように確定申告のための利益を算出してますか?
714承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f54-satn [126.66.28.36])
垢版 |
2021/11/09(火) 14:38:18.82ID:xutJ9xD70
全部12月31日にいったん円転して原資引けばいいじゃん
続けたいなら1月1日にまた買えばええ
715承認済み名無しさん (テテンテンテン MM4f-sXST [133.106.164.50])
垢版 |
2021/11/09(火) 15:12:30.36ID:M5FlLlw1M
>>711
何を考えて言ってるか分からない。
毎日貰ってるなら毎日円換算して足していく。
716承認済み名無しさん (ワッチョイ ff09-HRxl [119.240.42.240])
垢版 |
2021/11/09(火) 15:17:07.02ID:UO4EVn/p0
年末に全部円転すればって言うけど、数百万程度なら良いけど含み益数千万、億あって全部円転したらそれこそ課税額ヤバいでしょ
717承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f54-satn [126.66.28.36])
垢版 |
2021/11/09(火) 15:44:18.88ID:xutJ9xD70
いや、そんだけ金あんだったらこんなとこで聞かないで税理士に聞けや
718ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.67.44.209])
垢版 |
2021/11/09(火) 15:50:58.53ID:dfGqgNq70
>>711
所得税法36条2項の享受時価額を使えば、1月に暴落後に売った時価で12月分を計上出来るよ。
719承認済み名無しさん (ワッチョイ ff09-HRxl [119.240.42.240])
垢版 |
2021/11/09(火) 15:56:11.42ID:UO4EVn/p0
こんなとこでってここ税金スレだし、数千万程度なら今年は普通にここにもいるでしょ
720承認済み名無しさん (ワッチョイ dfe8-+Epa [128.53.173.99])
垢版 |
2021/11/09(火) 16:24:47.77ID:BK3xgiyp0
>>718
イカゲームコインみたいに売却不可にして年明けに暴落させたら税金だけ発生してしまうな
暗号資産を勝手に送り付けられて課税されたら面倒だな・・・
2021/11/09(火) 16:27:02.34ID:+dxYFabbM
>>715
>>718
サンタコインみたいな価格がコインマーケットキャップでバグっている銘柄に限るね。コインマーケットキャップ基準で判断されると破産コース。

例えば、サンタコイン1枚1億円(表示バグ)とする。
ステーキング報酬
11/8 2枚 2億
11/9 3枚 3億
5億利確した扱いになってしまう。
12/31までに本来のゴミみたいな価格で損切りしないと5億の利確が残ってしまう。
2021/11/09(火) 16:37:27.93ID:I5MvWXzaM
利確したら税発生するんだから利益を元に納税すればいいだけでは
2021/11/09(火) 18:27:23.44ID:T5xHV7i6M
btc代理購入して日本円で手数料数万貰って、ビッフラで買ってから相手に送るってのを繰り返すとやばいかな?頼まれてるんだけど。毎回違うアドレスに送れば違う人扱いになるっしょ?なら贈与税も回避できるのでは
2021/11/09(火) 18:39:15.57ID:35WDTAX1d
>>723
それは回避ではなく脱税しようとしてるだけでは?
代理購入ではなく、普通に購入したのを知人に売却したって扱って手数料分を雑所得にすれば良いだけでは?
マネーロンダリングが目的だったら余計なお世話だろうけど
725承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 19:40:20.54ID:U9LLRmO00
>>721
その時売れよ。
726承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 19:43:16.45ID:U9LLRmO00
>>721
その時に売れない価格は何の意味もない。0円換算です。しかもバグって何?
2021/11/09(火) 19:51:04.63ID:HhcRuN6v0
coinbase japanで税金について配信してたけどすごく勉強になった
日本のクソっぷりもよく分かった
728承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f7b-TwtK [14.13.43.64])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:03:26.86ID:8DRNw63I0
海外取引所のOKEXで取引履歴をダウンロードしようとしたら、3カ月間しかダウンロード出来なかったんだけど、これってもう遡って取得できないの?
1年分くらい履歴出せるかと思ってたんだけど、今気付いて泣きそう。
履歴がもう入手できなかったら5%ルールになるの?
729承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:07:41.08ID:U9LLRmO00
>>728
出来るだけの資料と納得できる説明があればオケ。
嘘ついてバレたら重加算税。
730承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f7b-TwtK [14.13.43.64])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:14:22.82ID:8DRNw63I0
>>729
「出来るだけの資料」っていうと、別の取引所からOKEXへコイン送って別のコインとトレードしたから、大体の予想はできるんだけどそんな感じの資料を用意すれば良いの?
嘘は付かないけど確信もないんだけど平気?
731承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:34:27.63ID:U9LLRmO00
>>730
入金金額とか送った仮想通貨の記録とかその日の持ち高とかなどなど。
と誰もが納得できる説明でOK。それで疑問があれば税務署が調べるだろ。
732承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-sXST [113.150.163.165])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:36:01.59ID:U9LLRmO00
>>730
確信がない説明はダメだよ。確信をもって説明して下さい。
733承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f7b-TwtK [14.13.43.64])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:56:15.47ID:8DRNw63I0
>>731
その日の持ち高とかならなんとかなるかも。
OKEXのAnalysisとかで見るのかな?サイトの見方から勉強してきます。

>>732
>確信がない説明はダメだよ。
ですよね。頑張ります。

ありがとうございました!
734承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f54-lw2b [126.92.172.224])
垢版 |
2021/11/09(火) 23:53:00.63ID:oyG5r4P90
確定申告が初めてなんだが、利益は一円も間違わないように計算しないといけないの
取引が多くて計算できないというか、絶対に誤差が出ると思う。

確定申告の時は、税務署に経費の証明や、取引報告書の提出は必要ですか?
735承認済み名無しさん (ワッチョイ ff88-lw2b [111.97.169.160])
垢版 |
2021/11/10(水) 00:05:46.80ID:/UgwyQF/0
国税庁の職員でdefiやってる人はどうするんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況