X



トップページ仮想通貨
1002コメント275KB
HDDマイニングについて語るスレ 2PiB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:03:28.53ID:P5BF0HcY
HDDマイニングをマイニングと呼んでよいのか問題あるよな?HDDファーミングとか云われても意味判らんし、HDDンガググと呼ぼう
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>2
0006承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:21:08.22ID:lUzrVHqI
ファイルコインて個人で畑作れる?
ググってもやってる人いなくて
0007承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:34:20.29ID:kDXdT4Gz
chia獲得の判定(抽選?)って、アプリ起動してなくても、耕し終わったplotが存在してれば勝手に参加してるという認識でok?
それともアプリ起動してなきゃ抽選に参加できない?
公式ページやwiki読んでもよく分からん
0009承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:54:03.33ID:kDXdT4Gz
>>8
一回掘り終わってしまえばネットワークに登録されるから、ローカルのplotは不要かとも思ったんだが、HDDを継ぎ足していかなきゃいかんということはアプリ起動してplotをネットワークに繋いどかなきゃいかんということか
獲得の難易度が高いから価値があるということか
しかし、ほんとに普及するか未知数過ぎるな
0010承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:02:31.61ID:u2mLBMn3
上場したらいくらぐらいの値段になりそうなのこれ?
難易度高いなら、金額高くないと掘る意味なくないか
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:05:36.44ID:+9dPal6L
そりゃあ意味ないかもしれんがみんな面白半分でやっている
そんな感じだと思うぞ
0012承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:46:26.05ID:WssHAmF8
3090がクソデカすぎてm.2スロット塞いでる…
外すの面倒だからとりあえず現環境で始めてみたけど耕地100%になるまで止めないほうがいいんですか?
0016承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:28:13.91ID:J1S3Li2Z
最終保存所はパフォーマンス要らないなら、何故アキバではSMRの8TBモデルは売れずに割高なNAS用モデル(しかもNAS用の各容量最安モデル)ばかり売れたのか
8TBの安いのを大量にぶら下げた方がいいんじゃないと思うけど
RAIDでも特定巨大ファイルだけ置くならSMRでも問題無いし
0017承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:31:38.79ID:HVkIS+Ik
4桁なら買いまくるぞ
発行上限は無いみたいだが、10年はBTCみたいなもんだろ
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:35:01.96ID:m1hdSoea
ネットワーク容量がリニアじゃなくて指数関数的に増え始めてるから
Chiacalculator の計算も既に当てにならんね。
ソロではもう不可能なんじゃないかな
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:39:30.11ID:m1hdSoea
中国のhpoolが既にネットワークの35%占めてるみたいだし、
このペースだと50%超えるんじゃないかって懸念も出てる
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:43:17.67ID:V6yTtjRg
プールの51%攻撃を阻止するために無給でもソロ掘りする意義があるんだまだー?
0022承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:46:35.01ID:Zc7cVmYP
中国人に小遣いくれてやるためだけのコインだなこれ
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:48:16.49ID:+qQwO7Ly
便乗してHDDの値上げしたPCショップだけ儲かって終わりだったりして
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:50:16.34ID:m1hdSoea
中国からのアクセス全部遮断しちゃえばマイナーも幸せなのでは
0027承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 13:53:19.70ID:81lzsu7Q
将来、マジで中国が世界の中心になるかもな
仮想通貨の価値が上がれば上がるほど中国が金持ちになるから
0029承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:16:20.13ID:AkokIt9C
>>27
余談だが、それはない
30年前日本が世界を取りかけたがその後どうなった?
中国が先に進めば進むほど自滅の道を進んでいる
その時が来るまで世界は中国を利用し中国は世界を利用する
まだ少し先の話だと思うがな
0030承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:21:24.97ID:iuLbZgrl
サブPCでバッジファイル書いて、
CLIでplottingだけしてるんだけど、
.chia\mainnet\plotterみたいに
逐次logを残す方法って有りますかね?
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:33:52.76ID:9eEPFh7M
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 44c9-On6t)[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 22:12:02.19 ID:PHHSiAzP0 (PC)
これそんな儲かるの?
今までのマイニングと比べて

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6de-Im0W)[] 投稿日:2021/04/25(日) 03:23:46.10 ID:Tyg4MrEJ0 (PC)
>>44
全然儲からない
そもそも個人レベルでコインを当てることが無理
それにHDDの容量があるだけじゃ意味がない
CPUとメモリとSSDを酷使してデータを作っていかないといけない
それに膨大な時間がかかる上、グラボからグラボ以外に変わっただけで本質は何も変わらない
メインネットに切り替わって1か月でペタバイトのデータを作成することが困難
致命的な不具合があるかスキャムだと疑われている
0033承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:36:42.19ID:UR+GcJkI
>スキャムだと疑われている
出遅れた日本勢の間でな
悔しいのうᴡ
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:58:20.06ID:HtLprUPZ
そりゃ100%が耕作のゴールでしょ
31%で結構時間食うのはデフォ
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:02:21.40ID:HwKd7pSE
ChiaのGitHub読んでみたけど一旦Chiaで稼ぐと決めたら毎週のようにテラバイトサイズのストレージ買い足していかないとダメだな

ただ、1chia稼ぐのにかかるコストがネットワークプロット数の増加に応じてどんどん増えてくからchiaの相場はこのコストで下支えされそうではある

先行者利益は大きいな。後発は初期投資10万円かけないと1ヵ月1chiaしか稼げないが、
今参入したら初期投資4万で1ヵ月3chia稼げる。
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:05:22.61ID:HtLprUPZ
>>36
公式ページやWikiくらい読もうぜ・・・
K=32でやってるなら、100%一回で100GB程度でしょ
で、それだとXCHを得られるのは確率的に4年後くらい、現状
多分100回くらい耕せれば多少もらえるかもね、程度
0039承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:14:16.23ID:P5BF0HcY
HDDってどこのメーカがええん?
WD:すぐ壊れる
シーゲート:すぐ壊れる
日立:すぐ壊れる
東芝:すぐ壊れる
Maxtor:すぐ壊れる
クアンタム:すぐ壊れる
富士通:すぐ壊れる
IBM:すぐ壊れる
エプソン:すぐ壊れる
サムスン:すぐ壊れる
ビクター:すぐ壊れる
コナー:すぐ壊れる
トライジェム:すぐ壊れる
マイクロポリス:すぐ壊れる
ってイメージだけど???
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:16:43.48ID:ZTo7xOcD
>>38
ほんまありがとう
すぐに儲けたければチンタラしとったらいかんということやね
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:26:05.69ID:Zc7cVmYP
>>31
ゲーミングノート何千台も稼働させてる中国のマイニング業者なら
1日5plots*2000台で毎日1PB程度耕せるんじゃないか
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:26:31.89ID:P5BF0HcY
wiki読めしか云えないマウントクソ野郎に感謝なんてすんなよ?死ねって云ってやれ
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:30:21.92ID:+9dPal6L
いやちょっとは読めやとなると思うぞ
それか前スレ読むぐらいならまだできるじゃろ
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:49:48.55ID:ihjqSTa7
リグ2つでchia掘ろうと思うんだけど、アカウント1つでやるには秘密鍵?みたいなやつは共通の(24ワードのやつ)指定したらええの?
0048承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:54:09.70ID:7MX2iTtp
Wikiとか公式サイトの高品質なドキュメントは英語読めないバカには敷居が高いな

東大生や早慶以上卒なら辞書サイト使わずにすらすら読めるからバカはフェイク情報鵜呑みにして損して、
英語読める高学歴は高品質な情報読めて差がつく

うちの会社の社内政治全降りの無能バブルが相対的に貧乏になって、
着実にスキル開発してきた若手が富裕層に近づける良い流れが来てるわ
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:57:59.27ID:zp4N8AHF
俺はTOEIC1000点だけどwikiはテクニカルタームだらけで判らんわ
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:06:02.11ID:9Xd5Rh2H
Google翻訳はTOEIC1000点レベルだから英語力イキりガイジより賢いしなぁ
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:09:24.29ID:iuLbZgrl
>>47
一緒のアカウントでplotした方が便利。
別アカでplotしたファイルは他のアカで扱えない。

共通のアカで運用するなら
フルノードはLANに一個あれば良いので
2台目はplot専用にできる。
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:17:32.97ID:RCHnFSFk
同じLAN内にファームって2つおけないのか?

片方のファームの同期がいつまで経っても終らない。
ポートの8444埋まってるからか?
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:17:40.49ID:bQYqKGzx
絶対必要なもの。
CPU 高速なもの4コア8スレッド以上
メモリ 16GB以上・・・たくさん

ストレージ
・Temp用 M.2 NVMe SSD 1TB(Cドライブと別途、使い潰すので安いの
・保存用 HDD 大容量の好きなだけ
Chiaのソフト
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:21:39.20ID:HtLprUPZ
>>53
まぁお前のような無能なアホが淘汰されていくのが自然の摂理よ
0059承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:39:43.00ID:0g7OdsJZ
結局、取引量が増えないと当選も増えないでしょ?
だから将来的にはイーサぐらいにならないと絶望的だけど、
上場時の一時的な取引増加時だけボーナスタイムがあるんじゃないか?
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:52:30.01ID:8iSpwmRK
一旦環境ができたら放置するだけの他のマイニングと違って
高速に耕せる環境だとどんどん常時接続のHDDを買い足していかなきゃならんのがしんどい+めんどい
8TBなんて小容量じゃやってらんねー
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:52:32.27ID:UR+GcJkI
TOEIC自慢しといて、
英文と違いごちゃごちゃしてて読みにくいカタカナでわざわざ"テクニカルターム"なんて言うのかw
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:57:54.37ID:0g7OdsJZ
そのうち全ての中華スマホに10Gぐらいのファーミングが強制的に割り当てられて
デジタル人民元になりそう
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:58:42.02ID:bQYqKGzx
一つの耕地作成に半日潰れるから、そんなにHDDが必要と思えないね。
頑張っても数週間に1台の追加にしかならんよ。
0065承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:01:08.92ID:0g7OdsJZ
そしてファーミング利益はスマホ会社が得ることにより
スマホと回線がタダとなり、
中華スマホとデジタル人民元が世界を制す
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:03:38.12ID:bQYqKGzx
書き込んで、ふと疑問に思ったんだけど。
オマ環で一日あたり何プロット作成してますか?
オレ環で頑張って4プロット、100プロット埋めるのに見込み一月。
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:03:58.07ID:iYsPnWnt
>>50
google翻訳だとredditとかgithubとか翻訳してくれなかったりするから、Edgeオススメ
マイクロソフト翻訳もgoogle翻訳と精度似た感じ
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:12:22.43ID:+9dPal6L
k33にしてもまだあんま容量当たりの確率的には変わらんから
k32で大丈夫というわけか
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:18:29.50ID:zp4N8AHF
だからk25でどうなるか誰か試せよ?なんでお前らそんなにチャレンジ精神皆無の引きこもり体質なんだよ?
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:21:49.92ID:m1hdSoea
公式Wikiも読めず、自分で試してみることもしない情弱の集まりなんでしょ
誰かがいかがでしたかブログにまとめてくれなきゃ何もできない人増えてんでしょ
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:26:15.97ID:iuLbZgrl
>>54
Full Nodeからconnections、CONNECT TO OTHER PEERSで
同期済のPCのローカルIP 8444入れて接続するといいかも。

安定して接続したいなら
同期済のPCにルーターで8444番ポートフォワードするのもあり。
0076承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:35:17.25ID:zp4N8AHF
>>75
人に云う前に自分でやってみろ!なんでお前はいつもそんなに他力本願なんだよ!?( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:38:45.72ID:s9OfpW7l
>>71
k25は俺も妄想の中でやってみたんだけど、
ディスクIOのオーバーヘッドが露骨に増して結局は
耕すのに1時間くらいかかるんだわ。
だからk32のほうが遥かに効率的。
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:41:01.61ID:0g7OdsJZ
耕し終わったHDDを外付けケースに入れて、古いノーパソに繋いで当選を待つ
で、メインPCは新しいアカウントでまた別のHDDを耕したりゲームしたり…
これでいける?
0081承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:51:32.64ID:kDXdT4Gz
>>79
なぜ新しいアカウントにする必要がある?
古いHDD繋いだまま新しいのを繋げばいいじゃない
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:51:49.66ID:41YjJbrl
これ2週間で300PiBネットワークスペース増えてるんだな
今から参入しようとしても1日4plot、1ヵ月120
plot

参加者がどんどん増えるから1plot辺りの当選確率も2週間で半分になるから2週間に一回plottingの並列処理追加してファーミングしてるplot生産数を倍々に増やしてかないといけない

chia計算機にある1chia$20の想定じゃとてもじゃないが利益でないな
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:53:22.48ID:3RnF46ts
いくら保存がエコだからって上限がないから際限なくCPU電力とnand消費するわけ環境に良いとかないよな
ハネたとしても根本的に仕組み変わりそう
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:58:22.34ID:3gwQX0o7
これってハードディスクのデータ消せないの?
際限なくハードディスク増やすなら採算とれんやん
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:00:40.84ID:s9OfpW7l
>>87
途中でしくじったテンプファイルは消してOKだ。
最後まで耕し終わったテンプファイルは自動で消える。
出来上がったプロットは消すな。
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:07:21.82ID:0g7OdsJZ
この方式をHDDメーカーが生み出したのだとしたら
サトシはnvidia関係者ということになる
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:08:18.82ID:kDXdT4Gz
>>88
現時点のwikiには10TBのファームがあれば4〜5日に一回はXCHゲットできるぜ!
なんて書いてあるが、前提の総容量が最新値よりもかなり少ないし、今後さらに当選確率は減ってくからね
一ヶ月に一個10TBのHDD食い潰すなら、1chia100万円は言い過ぎにしても10万円は行かないと採算取れない
で、どんどん難易度上がるからどんどん採算ラインが上がってくorz
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:09:14.41ID:3gwQX0o7
>>89
とん
SSD 1GBとHDD6TB用意した
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:13:01.72ID:0g7OdsJZ
>>91
その当選確率って、chiaの取引量が爆発的に増えても上がらないの?
0095承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:13:13.50ID:A0as/eSN
>>91
オイラchia用にi5 9500とM.2SSDに、8TB8枚で一台組んだんだ😰それでも20万近くかかったんだけど回収は無理そうね🤗
無理とわかったところで当たることを祈って耕すしかないけど
0097承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:18:17.58ID:kDXdT4Gz
>>94
取引量というかplot総量が増えれば確率は減ってくっしょ
単位時間あたりの当選するchiaの量は決まってるみたいだから

宝くじと同じね
宝くじの発行枚数増えて当選枚数変わらなければ当選確率下がってくのと同じorz
0098承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:18:46.86ID:iuLbZgrl
>>30 だけど、ググった結果
powershellから起動して
-redirectstandardoutput を付けることで逐次ログ保存できるようになった。
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:23:53.42ID:bQYqKGzx
>>72
ryzen 3700X 16GB
temp ADATA SATA SSD 480GB
あと安いHDD
ショボ構成だから、とにかく遅い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況