X



トップページ仮想通貨
1002コメント273KB

HDDマイニングについて語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:16:16.13ID:ny8Pw/8i
HDDの買い占めが始まってるらしいので立ててみました
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:38:22.25ID:W8J5p1Jx
ファーミング用のディスクは貯めとくだけだから5400rpmのやつでいいのよねこれ
0101承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:44:23.05ID:vvZ94qMp
>>98
ありがとうございます

マイニング用のPCだからしょっぱいCPUとHDDしか無いけどマイニングしながら試してみます
0103承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:47:57.88ID:3tJMZrbN
多分最適解は
プロッティング専用マシンを設計して、プロットする。
プロットされたHDDをラズパイにぶら下げる。
の繰り返しになるのかな。

そうなるとラズパイにぶら下げるのにSATA HDDよりはUSB付きの外付けHDDの方がハブで分岐させやすいし、電源の心配もしなくていい。
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:51:00.54ID:3tJMZrbN
>>102
とりあえずK=32で100GB程度だからそれ以上なら大丈夫
Tempの方がそれの3倍は必要
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:51:54.97ID:vvZ94qMp
>>104
電気代もマイニングしてれば誤差ぽいし
マイニングとchia相性良さそうですね
上場して換金さえできれば
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:52:12.29ID:Tw7xpqLq
SSDで耕地を作って、HDDで耕地を補完。耕地には一定のタイミングでCHIAが報酬となる可能性があるから
耕地を作成するのに時間をかけて良いならHDD容量の上昇のほうに注力したほうがいいってことか
リグ化したワーキングPCに元からHDDスロが12個ついてるからETH掘れ高使って拡張してみるか
0109承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:00:00.81ID:W8J5p1Jx
あんま全力でHDD買い込む気はないけどバックアップ用の瓦買う言い訳にはなるな
使わなくなったら通常利用に戻せばいいし
0113承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:11:24.06ID:MARucSWb
PrimoCacheみたいなソフトでメモリをキャッシュに使えばその分高速化出来たりすんのかな?試した人いる?
値上がり傾向だし今のうちに32GBモジュールのECCメモリ買っとこうかしら
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:12:06.23ID:JUZgye4U
今メモリも上がってんだよな
もう安いパーツ何も無いんじゃないか
0115承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:12:55.86ID:bXae2831
外付け型ってUSBの総転送量みたいなのがネックになってパンクしたりしない?
0116承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:15:51.08ID:MARucSWb
メモリと高耐久のSSDは早めに確保しといた方がいいかもね
HDDはマイナー(ファーマー?)がガチで買い占めようとしても無理なくらい大量に流通してるし
容量増やすだけならそれこそ中古漁ってきてもいいしあんまり心配してない
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:17.28ID:W8J5p1Jx
>>116
開発者も今から買い占めるHDDより世の中にある空き容量のがでかいって言ってるな
0119承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:48:06.59ID:0qq/75HW
プロット終わってHDD埋まったらおしまい?
無限HDD購入考えないならssdいらんのかな
0120承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:52:21.47ID:vvZ94qMp
あれ?これ倉庫のHDDは高耐久の必要性あるかな?保管だけならコスパ重視でいいような気が
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:09:56.08ID:d6fotqAS
k=32で100GBのプロット作るのに1.6TBの総書き込み量が発生するみたいだしSSDの消耗激しそう
ガチでやらないならHDDでのんびりプロット作ったほうがいいと思う
0124承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:33:46.74ID:97BGuSeI
8TB埋めるのに100TBくらい使うわけか
500GBのSSDって大体500TBくらいだからHDD5代埋めたらもう寿命だよ
0126承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:35:24.42ID:d/QW91fj
Chia始めたんだけどNumber of Plotsって1でいいの?
設定がよくわからん
0127承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:36:05.77ID:DSQCFbQ1
大量にぶら下げたHDDをちょっとずつストライピングして作業領域作った方がいいかもな
0128承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:36:19.10ID:GOcRfKI8
安物でもTBW設定されてないのとかあるからそういうのを死ぬ寸前まで痛めつけたい
0133承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:55:05.62ID:+jYpa30F
やろうと思ったらウォレット作成から先進まなくて分からんのだけど
プロットはHDDじゃだめなんかな?
非現実的な時間かかるとか?
先行利益考えると作るのに多少時間かかる程度なら新規にSSD買う必要もない気がして
0134承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:01:22.89ID:d/QW91fj
Number of Plotsは1にすると1回100%まで行ったら終わりって意味なのか?
0139承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:37:47.53ID:mojgz0Td
エンタープライズHDDポチったからやり方教えろおねがいします
0140承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:55:17.54ID:p+yBJaOT
>>138
chiaならまだマーケットに出てないから法定通貨と交換することができないので無価値、同時に保有する方法がチア参加以外にないので
今後価値がつくと思った人が参加している
>>139 chia reddit
0141承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 02:14:20.07ID:bAOLwKnh
ざっとリサーチした問題点
・TBW値によるがディスク消耗激しく数ヶ月で寿命
・開発陣がプリマイニング2100万枚保有
・もし軌道にのってもクリプト両替取引所が現状ほぼ無い
0142承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 02:17:36.19ID:WbTajMWw
HDDとSSD大量に余らせてるから期待したけどダメそう感しか感じない
0143承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 02:18:23.44ID:m5L5s5hd
temp raptorでも話にならんのでしょ?
データセンター用とか元取るのにどんだけかかんの
0145承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 02:36:31.06ID:NxXN+VvB
Number of plotsは複数指定すれば、2番目以降は順番待ちでqueueになる
パラレルプロットにすると、指定時間差から並行で開始される
最初は様子見で1でやって、安定したら複数でやればいい
パラレルはPCの性能次第でチューニング
0147承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:17:05.17ID:d/QW91fj
一晩耕して3つほど状態が「耕し中」から「同期中」になったけどコインは0のままだ
これ「同期中」のやつはまた何か状態変わるんかね
あと無限に増えるの?
0148承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:21:12.93ID:NxXN+VvB
>>147
同期中だとOK
コインは手持ちのPlotからproofが発見されない限り付与されないよ
ステーキングじゃないからね
0150承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:44:12.02ID:d/QW91fj
NAS用のHDD、2週間前に16TB10台買っておいてよかった
でもRAID壊れたとき用の予備が買えないじゃないか
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 11:35:02.17ID:eeKD/2Mz
これSSD使わない場合直接倉庫のHDDにプラッタ作れるのかな?
0154承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:13:06.69ID:sCUL0AsJ
ドスパラ秋葉原8TB以上無くてワロタw
仕事でも使うから困るw
0156承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:32:49.06ID:eeKD/2Mz
ツクモはまだ大容量あったけど一人1台
0157承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:56:21.31ID:tXSoLfOM
これ今からやっても当たったらラッキーくらいだよな
取引始まったら分からんけど
0158承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:57:54.20ID:f7GLRr5p
また中華買い占めか
これはそのうち無駄ってわかって普通に流れてくるよ
RTX3060の時も買い占めたはいいが、解除ドライバーのほか色々ハードルあって結局流れてきてるし
0159承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:58:59.95ID:glUySBBD
>>152
二枚刺してストライピングすれば速度も上がって一石二鳥よ
0160承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:59:46.29ID:glUySBBD
>>155
中古のサーバー用マザーまで品薄に…
0161承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:02:44.50ID:eeKD/2Mz
私の髪の毛も品薄に
0165承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:22:57.36ID:nAqVXRaq
これって要するにネットワーク経由で書き込むんだよね?
ネットワーク遅いと駄目だし
ネットワークの帯域専有するからPCの通常使用にも支障がでるんじゃね?
0166承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:27:55.86ID:eeKD/2Mz
>>165
ネットワークの帯域が食うのはstorjやsia
バーストコインやchiaは食わないみたいだよ
0167承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:39:10.89ID:p+yBJaOT
このタイミングで流行ってるってのはchiaのメインネットが公開されてredditで話題になったからだよな?
hddマイニングもそれぞれ特色あるみたいだし
0168承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:57:34.14ID:GqFDv7lu
posと違ってクジラに報酬が偏らんのがメリットか?
他なんかある?
0169承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:45:12.16ID:eeKD/2Mz
省エネ&なんか楽しい
0170承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:52:58.76ID:10KY3LsD
手持ちの
8tb red 2台 10tbのHDD 10台 12tb 2台
i7-3700 4c8t メモリ32gb ssd 1tb
これだとどれくらいマイニングで得られるんだ?
0173承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:57:34.56ID:fZ5ndP+O
ネットショップでも続々と大きいサイズ売り切れてんだけど
マジ迷惑
0174承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:02:37.54ID:FXsgIEEi
4TBで1chiaマイニングするのに2週間
8TBなら1週間、56TBなら1日、112TBなら12時間
224TBなら6時間
1chia1000円で公開されたら1日4000円
8TBが1.5万円だから224TB28台で32万円
3ヶ月でもとが取れる
0175承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:06:22.57ID:GGDqoiG6
ひとまずパソコンと、大容量HDDがあればすぐ出来るっていう認識でおkですか?
0176承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:09:05.89ID:NRiRr8z5
1chiaが600万円で上場したらそんなもんじゃすまないぞ。期待していけ。
0178承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:10:59.11ID:d/QW91fj
>>174
> 4TBで1chiaマイニングするのに2週間、8TBなら1週間
これの理屈がわからん
空き容量が埋まっていく速度は一緒だよね
0180承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:26:33.95ID:eeKD/2Mz
Plot作るスピードははやいほどファーミングするまでの時間を短縮できる
ファーミングはplotの総量が多いほど掘りやすくなるってことじゃない?
0182承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:49:51.34ID:10KY3LsD
GPUマイニング→HDDマイニング

となると次はCPUマイニングか???
0183承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:51:49.48ID:K0wJwYln
昔Burstを2000コインくらい掘ったけどもうウォレット消しちゃったんだがchiaにつられて価格上がってきてるな
chia掘っとけばよかった
0185承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:04:18.12ID:d/QW91fj
耕地数3でEstimated Time to Winが10か月になってる
1コインもらうのに1年くらいかかるんか?
0186承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:05:01.36ID:iIjjZVik
CPUマイニング→USBマイニング→GPUマイニング→FPGAマイニング→HDDマイニング→スガコイン給付コロナマイニング
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:15:31.85ID:sPy6E32A
これって容量が当選率を決めるし速度も要らないからさ、Google ドライブとかDropboxとかの容量無制限プランを持ってる人はひたすらプロットし続けたりしそうだよな
想定外の使用方法でBanされるだろうから俺はやらんけど、ディスククラウド事業者は困るだろこれ
0191承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:22:10.90ID:d/QW91fj
耕し中の100%になるとHDDの使用率が100%に張り付くね
0193承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:31:09.62ID:5oc7Ca2v
NVMe SSDが2plotパラレルで回しても200MB/sくらいで頭打ちなんだけど、
何が足引っ張ってるのかな?
CPUもメモリも20%くらいしか走ってないし、NASに向けて耕してるけど、そっちのネットワークもがら空き
耕すメモリは20Gくらい割り当てた。

分からん
0194承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:37:07.43ID:0LyBMhn6
ざっと流し見したけどまだ1円にもならないのね
でもすでに中華がHDD買い占めてるらしいし始まったら結構儲かるのかね
0195承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:40:29.64ID:iIjjZVik
中華がやってるのはファイルコインかもしれんし何とも言えねー
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:42:57.84ID:5V3tWYVB
聞きたいんだけどとりあえずWindowsにインストールして動かしてるChiaを別のOS(Windowsか、あるいはUbuntuとか)に再インストールしたいときはどうすればいい?
インストール時にキーをインポートしてプラットをコピーすればウォレット内のコインも元通りになる?
0197承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 16:43:01.12ID:nAqVXRaq
中華のはツルハシ売って儲けようとしてるだけでこれが儲かるかはまた別問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況