トップページ仮想通貨
1002コメント350KB

仮想通貨なんでも質問スレ4[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:15:10.91ID:RDDPNbtF
さっき質問に答えてくれた方ありがとう
日本だとタダみたいな値段でビットコインを買えた人はほとんどいないんですね
0004承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:31:16.96ID:Eiq4ObOI
2011年頃、ビットコインが米国のテレビドラマで取り上げられた。当時約300円。
アメリカ駐在の日本人、あるいは知り合いがいる人なら買えてたかもしれない。でもクジラは表に出てこれないらしい。
0005承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:01:37.97ID:jmOJvoZt
bitflyer(でなくてもいいけど)のfxについて教えてください
なぜ現物とレートが別なのですか?
外為の場合は同じですよね?
0007承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:27:50.78ID:jmOJvoZt
>>6
現引き現渡しという概念を初めて知りました
まだよく分かってないですけどありがとうございます
0009承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 04:54:56.06ID:OUx2WCCq
すまん、CETのスレ無くなったの?
3年ぶりぐらいに見たら配当も入ってないっぽくてどうなってるのかよくわからん
0010承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 05:57:08.38ID:92N8qxKJ
お邪魔します このスレいいですね
イナゴスレはちょっと場違いみたいなので引っ越し先を探してます
どうぞよろしく
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:18:48.94ID:92N8qxKJ
>>8
正確には覚えていないけど掻き集めて20万くらいかな?ブログを半年位やってた2018年末ビットコイン3500~4000ドルなら借金してでも買うべきと書いて知人にも奨めたけど自身ではたったそれだけの金額がなかったからね...
紆余曲折あって現在15倍くらいだからほぼビットコインガチホと同等レベルなので少し情けないw
0012承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:24:54.43ID:92N8qxKJ
>>4
おお2011年ですか 東北大震災と原発事故で株どころじゃなかったね
でももしかしたらビットコインは色々な意味で救いの神だったのかも知れないなと...
0013承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:42:50.29ID:92N8qxKJ
株式ではMAX5000までいったけど最後一つの銘柄に拘って徹底ナンピンそして想像通り全て溶かしてしまったw
その失敗から他の人にも自分と同じ苦い経験をして欲しくないという想いでtwitterを始めフォロワー数300人まで来たところで一人の口汚い人間と下らないやり取りしただけで凍結されたのでもう見切りをつけました
そもそも電通の子会社なので政治関係の下手なtweetすると危険がいっぱいなので丁度良かったかも知れない...
0014承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 06:55:04.17ID:92N8qxKJ
人がいないと寂しいな...
イナゴスレとビットコインスレ以外盛り上がらないのかな
なんでも質問じゃなくて雑談スレとか議論・談話スレとかあればいいのだけど(願望)
質問が無い人は来ないだろうからね...
0015承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:12:02.27ID:/855CJAS
仮想通貨って売る人がいれば、同じだけ買う人がいるんですよね?なんで価値が騰がったり下がったりするんですか?
0016承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:24:56.29ID:pa8M5Hgl
口座どこが良いとか教えて欲しいです。
0018承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 10:07:18.48ID:MR1HRlAZ
コインチェック登録したんですが販売しているすべての通貨に毎月1000円ずつ積み立てるのドルコスト平均法は誤りではない選択でしょうか?
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:18:55.67ID:mHAQvcFM
おすすめの取引所を教えて頂ければ幸いです。
新参ものですが宜しくお願い致します。
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:44:50.95ID:TaY7tWva
ドルコスト平均法はリスクなくよいかも。勧めている人はいます。

ビットフライヤーは最大手で良いですよ。
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:46:58.68ID:TaY7tWva
コインチェックも良いと思います。複数の取引所と契約してもお金はかかりませんので試してみるのもよいかも。
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:22:32.92ID:eeP+J7dv
ハイブリッドブロックチェーンの時代
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:50:02.46ID:hydLQ4KQ
CC上場で全通貨爆上げして利確したいんだけどどうしたらいい?
半分利確か、いったん様子見するか

個人的にはCC上場で大きく下げると予想してる
噂て買って事実で売ろうと思ってるんだけど
でもCC上場のインパクトは大きいのではないか
0025承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:13:02.91ID:Fie7+K1y
初心者丸出しの質問で恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります。
CCからバイナンスにビットコインで送金して草コインを買ってみたいと思いましたが、この場合バイナンスでビットコインから他のコインに替えた時点で税金って発生するんですか?
それとも、そこからCCにビットコインで送金してそして日本円に替えた時点で税金ですか?
初心者には税金がちんぷんかんぷんで不安です。
0026承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:35:47.44ID:bkTKzxXL
>>25
BTCだろうとなんだろうと仮想通貨を別の仮想通貨に交換した時点で利確扱い
例えばBTCを使ってXRPを購入するとしてBTCを売りその日本円でXRPを買ってると考えて計算する
計算方法も総平均法、移動平均法などあって複数の取引所をまたいで取引するとかなり複雑になるのでちゃんと理解してからやらないとダメ
それができないなら国内の一つの取引所(販売所)使って日本円だけで取引するのが無難
0027承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:57:49.63ID:4WpLtLPx
バイナンスで先物勉強中です。
ロングで入った時資金調達率がプラス表示時は手数料最小限に抑えたいために1時/9時/17時前に売るのが正解ですよね??
ということはプラス表示の時は売られる=値段が下がるんですかね?
逆にマイナス表示の時は買われる=値段が上がるってことですか?
皆さん 1時/9時/17時を意識して良きタイミングで買っているんでしょうか?
0028承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 02:32:15.55ID:Fie7+K1y
>>26
仮想通貨を別の仮想通貨に交換した時点で利確扱いという事までは理解をしていたのですが、総平均法や移動平均法など計算方法も2つあるんですね。
海外の取引所をまたいで安い通貨を買ってみたいなんてお気楽に考えてしまいましたが、最近始めた仮想通貨初心者にはハードルが高すぎました。
大人しくCCで日本円で取引をするのが税金の計算も簡単そうだし、ハードルが低そうです。
丁寧に答えていただき感謝です。こちらは穏やかで良いですね。安心して質問出来ました。過去スレから読んで勉強します。ありがとうございました。
0029承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 02:38:07.26ID:gQnA7J5x
仮想通貨を沢山の種類一万円ずつ買って10年置いておくとどうなりますか?
0030承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 03:08:02.73ID:CBxIbAIF
ローンチってどんな意味がありますか?
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:05:16.07ID:fdpMivS7
>>28
税金については下記のようなサイトで勉強してください。なお売り買いするときは記録(売値、買値、個数)をしておくことが大切。

https://www.aerial-p.com/media/crypto-tax-101.html

理解してうまくやれば海外取引所を使うことは困難なことではないし多くの人が海外取引所を使いこなしています。
0033承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:12:12.43ID:fdpMivS7
>>30
ローンチとは、完成、公開、立ち上げ、などの「開始」のタイミングを意味する使われ方をしてるようです。
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 05:54:37.87ID:CBxIbAIF
税金計算って、ややこしいから、年度内に全部利確、口座に入ったお金−原資で計算したら駄目ですか?
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:47:52.98ID:bkTKzxXL
>>34
まあ綺麗さっぱり全部手仕舞いできるんならいいけどね
めちゃくちゃ儲かってたらその分に対して全部税金かかるのかと躊躇してひとまずそのまま含み益で持ち越したり
逆に損失出しまくってたらその損を翌年に持ち越せないからそのままにしとこ、
などなどいろいろ葛藤があったりして難しい事もあるw
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:14:53.14ID:bkTKzxXL
>>36
この損失のくだり捕捉して説明すると
例えば令和2年にA通貨を買ってどんどん下がりマイナス100万円になったとする
この年に利確してしまうと仮想通貨の損失は翌年に持ち越せないのでただの所得0円だが
利確しないで令和3年にA通貨はクソコインのままマイナス100万円でも他に買ったB通貨がプラス100万円になってAもBも利確したら令和3年はプラマイ0にできる
(実際何も得して無いからやましい事もないよ)
もし令和2年にAを利確していて令和3年にBだけを利確したら100万円に対しての税金がかかってくる事になる
(去年Aで100万損してるのにそれを使えない)
なので利確するタイミングは重要というかある意味自分で税金を調整する事もできる
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:08:50.22ID:Fie7+K1y
>>31
仮想通貨で一番の難題は税金関係でしたので、サイトの紹介ありがとうございます。助かります。
別の仮想通貨に交換した時点で税金と理解していた筈が、日本円に替えた時点で税金が発生するといった内容を見たりで???と、なってしまっていた段階だったもので。
まだ積極的に売買に至っていませんが、基本的な知識は必須ですね。
ここの人は知識が豊富で親切でありがたいです。
また来ます。ありがとうございます。
0039承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:39:53.42ID:Bzf8Zs0+
買い板に同じ額がたくさん並んでるのはクジラが仕込んでるって事?
そういうの見つけたら一緒に仕込むべき?
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:42:10.48ID:CBxIbAIF
仮想通貨におけるファンダとは、取引所のことですか?
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:42:10.48ID:CBxIbAIF
仮想通貨におけるファンダとは、取引所のことですか?
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:47:44.12ID:TPsL0TED
ファンダとは、その銘柄の基礎的な力の充実度をいいます。例えばコミュニティで開発がすすめられているとか。
0043承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:12:10.19ID:mXT/AY4p
とりあえずバイナンスってやつに登録したのですが、買い方?が全くわかりません。サイトを見ても実際の項目と違ってたりで。。どうやってお金を振り込んだり仮想通貨を買ったりするのですか?初心者で申し訳ないですがご教授頂けると幸いです。。
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:30:42.01ID:SAB3ErhB
国内業者で長期ロング、海外業者で短期ロングandショートみたいな取引をしたいんですけど
仮想通貨は国内業者と海外業者とで両建て状態になってもおkですか
0045承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:35:00.16ID:TPsL0TED
○方法1 バイナンスでクレジットカードで買う。(私はやったことないですが。)手数料はわかりませんが。。。
○方法2 日本の取引所(ビットフライヤー等)の口座開設申込みしてあなたの銀行からビットフライヤーへお金を振り込み、そのお金でビットコインなどを買う。それをバイナンスに送る手続きをオンラインで行うとバイナンスにビットコインが着金します。それを他のコインに替えたりできます。
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:01:17.59ID:mXT/AY4p
>>45
ありがとうございます!じゃあまずはバイナンスでビットコインを買えばいいんですかね?それから買いたい仮想通貨を買うみたいな、、
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:19:30.32ID:mXT/AY4p
>>48
前はビットバンクってやつでちょっとやってただけで、たぶん口座ない!コインチェックってやつでビットコインを買えばいいのかな?
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:21:59.91ID:SbRmARce
草コインを15くらい買ってます。
ナンピンせず幸い全てプラスなのですが、
利確させてまた入り直す回転したほうがいいんですか?
その場合、また同じ数を入り直すのは面倒なので
2,3くらいに絞りそこで改めての回転がトレードとしてはよいのでしょうか
当初爆上げ期待しつつ放置しようと思ってましたが、
なんだか機会損失な気もしてるので
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:48:34.25ID:bulD4kRl
>>49
ザイフあたり口座つくって
取引所でネム買う
ネムをバイナンスに送金する
ネムをusdtとかにする
usdt建てでほしい通貨買う

ネムは送金手数料やすいが
アドレスとタグし忘れて間違えると全部なくなるから一度できるか
少額100円ほどテストして届くかやってメイン送金する
手数料はたしか100円未満なはず

やり方は画像のせてるサイトみなからやりな
0052承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 18:49:20.03ID:4WpLtLPx
ロングで入って資金調達率支払いの時だけ、
同数ショートポジションもって資金調達支払いチャラにするってやりかたはありですか?
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:11:45.02ID:mXT/AY4p
ザイフ?
ちょっとコインチェックってやつでやってみる
。いまから仕事だからまた書き込む
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:19:01.75ID:bulD4kRl
コインチェックはアルトコインは販売所しかないし
ビットコインは取引所で買っても送金高いし
0056承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:59:40.79ID:IIRhktHt
HOTBITの入出金履歴のステータスの部分に チャージオフ 表示されているんですけど
バーンされたって意味ですか?
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 03:14:29.60ID:PIVlVXhH
草コインもとにかく凄い勢いで上がってるわ とんでもねぇや
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 03:37:43.72ID:jHozu0gm
お疲れ様です
登録やる気が起きない
結局なにをどうやったらいいんですか笑
0059承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 03:49:46.44ID:ofz9QwGS
>>58
GMOとbinanceに口座開く
GMOはたぶん初手でミスると1週間か1ヶ月待たされるから住所とか正確に書けば多分早く口座開ける。ユーチューバーの動画解説みたらいい。
ビットコインの板取引する。ビットコインをバイナンスに送る。
ビットコイン建てでイーサリアム買う。いまはこれで勝てる
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 03:54:34.66ID:PIVlVXhH
面倒臭いなら余計な事しないで国内業者に口座開いて取り扱い全通貨1万買って買ったこと忘れて次にログインするの3年後にすればいいよ
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 03:57:30.08ID:ofz9QwGS
>>102
GMOだと出金無料だったはず。他はしらん
前はリップル推しだったけど買えるの少ないし、bybitなんかは両替手数料取られるし、最初からビットコイン買ったほうが早い
ビットコインでもそこまで送金時間遅くない。と何回か送金して思った。
0062承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:32:32.52ID:HVYOTAer
gmoコインのBitcoin最低送金額が0.02btcだったのですが、入力情報間違えたら一発で行方不明になりますか? 万が一が怖いので、少額で送れる所を探しているんですがzaifでネム買って少しづつ送るのがいいんですかね?
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:47:01.52ID:ptnFE+ib
アドレスを間違えたらどこかの誰かのアドレスに送金されて取り戻しできません。間違えないようにしましょう。
なおコインの種類や取引所により送金手数料は異なります。また時期によっても違うのでよく調べるとお安く送金できる方法があるかもです。
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:22:39.50ID:1opuggKo
確定申告について
私は千なり人でも億り人でもないです。
脱税する気もないですが、正しく計算出来る気がしません。
ところで申告した数字というのは裏付資料が必要ですか?
申告した数字が正しいのか調べられるのですか?
日本取引所から数千万円の引き出し記録があるのに申告した数字が少ない時に調査されるのでしょうか?
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:06:00.21ID:KqGqi4ho
>>62
だからザイフ取引所でネム買って
ネムで送金だって
ネムなら送金手数料100円ほどだし
ビットコインだと送金手数料数千円だぞ

ネムでやるときはアドレスとメッセージ間違えたら駄目だから一度少額テストしてからメインやれ


https://support.zaif.jp/hc/ja/articles/360005794594-%E3%83%8D%E3%83%A0-XEM-%E3%81%AE%E5%87%BA%E9%87%91%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:10:25.16ID:T23MfILE
GMOコインの取引所でリップルを7万円ほど買いました

しかしコインの値段が取得金額より3円ほど上がっても、トップページの残高(前日比)を見ると購入金額よりマイナスになっていました
取得金額より4円上がってようやく残高がプラマイゼロくらいです

これは何故でしょうか…?
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:31:36.49ID:T23MfILE
>>69
明細には手数料7円とありました
これは7万円−7円って事ではないんでしょうか?
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:31:06.45ID:KqGqi4ho
>>73
各暗号資産の評価額は、販売所の「売り(BID)」レートを元に算出された概算額です。

これかな
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 21:55:37.80ID:T23MfILE
>>73 >>74
販売所の価格の方が数円下だったのでどうやらこれのようです!
答えて下さりありがとうございました
0076承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:32:26.46ID:HVYOTAer
>>66
ありがとうございます!!キッパリ言っても貰えると行動しやすいです!!早速zaif開設します!
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 11:08:07.94ID:D7HbgiYW
バイナンス、クレジットカード2回目で英語の身分証明書提示求められてクレカ決済できなくなっちゃった。
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:54:52.62ID:HKylNbTU
バイナンスからPHBがメンテナンスっていって送金できなくて丸1.5日なんですがメンテってそんなかかるもんなの?
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:52:25.18ID:ENEql91q
老後(35年後)に向けて、仮想通貨をガチホしてコールドウォレットに入れておこうと思うのですが、
どれがいいと思いますか?

A
1ビットコイン

B
0.7ビットコイン
8イーサリアム

C
0.5ビットコイン
6イーサリアム
10リップル
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:17:44.66ID:D8o0QNUV
>>83
え?wそれまで仮想通貨ある?
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:18:51.49ID:D8o0QNUV
外人がよく言うDYORってどんな意味ですか?
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:30:27.73ID:D8o0QNUV
>>87
ありがとう
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 00:20:29.23ID:+ev3en/2
BybitにBitcoin.comのウォレットから500円分ぐらい送金してみたけど丸一日以上経ってんのに未だに着金にならない
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 03:08:59.57ID:BCuVFMh2
バイナンスの分離マージンについてです
10倍の売却を少額で試しにやったんですがこれは売却確定した後返済で購入した分を返せば大丈夫なんですかね?
清算という項目になにもかかれてなければ返済完了したということでいいのでしょうか?
完全に返せてるのかどうかがわからなくて不安な状態です・・・
振替した金を全部戻したはずなのになぜか証拠金?側にわずかな金額が残ってて(発生した?)よくわからんです・・・
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 05:06:13.70ID:KR/QRg7x
資金調達率で質問があります。
今バイナンスでDOTUSD perpetualが約-0.07%、DOTUSDT perpetualが約0.17%なのですが、仮にこの傾向が続きそうなら(または過去レートが平均的に「前者のレート<後者のレート」なら)、
単純に前者をロング、後者を同数ショートして、ロスカットにならないようちょくちょく資金移動すれば金利差分儲かり続けると思うのですが、
やったことがないのでどこか落とし穴があるのでは?と勘ぐっています。
ご意見お願いします!
009291
垢版 |
2021/04/18(日) 05:29:41.71ID:KR/QRg7x
訂正です。
上記の同数ロング・ショートに加えて、値動きの影響を受けないよう、DOTUSD取引用に保有しているDOT現物分と同数ショート。
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 05:46:35.33ID:Iim0Vme/
BSC銘柄ってどんな意味ですか?
0095承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:33:16.53ID:Iim0Vme/
>>94
ありがとう。
BSC銘柄だからというのは、高騰が見込めるという事ですか?
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:06:06.58ID:g4eeSE7v
>>95
価格についてはタイミングによるのでコメントできないけれど、従来のイーサリアムプラットフォーム上での取引手数料は仕組み的に高額になり数千円にもなるときがあります。それに対してBSCプラットフォームは数十円程度で済むので使う人が急増しておりむちゃくちゃ注目されてます。
0099承忍済み各無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:39:45.43ID:6noao2Gx
初歩的な質問かもしれませんがよろしいでしょうか?

日本の仮想通貨取引所Gでリップル(XRP)という仮想通貨を買いました。
すると買う値段と、売る値段が7円程も離れていました。
現在も調べてみると、
買いの値段が174円。
売りの値段が167円。
となっています。
これって、いわゆるスプレッドというものですが、例えば今このリップルを間違って買ってしまったとします。
174万円分買って、すぐに売った場合167円で売れる事になります。
すると7万円程損をする事になってしまいます。

次に海外の取引所Bでのリップル(XRP)の買う値段と、売る値段を調べてみました。
日本円で直接取引出来ないので、ユーロでの取引の買いの値段と、売りの値段を調べました。
すると
買いの値段が、170.8円位。
売りの値段が、170.7円位。
でほとんど変わりがありませんでした。
これであれば、間違って今リップルを買って、すぐに売ったとしてもほとんど損失は出ません。
何故、日本の取引所では、買いと売りの値段がこれほどまでに大きく離れているのでしょうか?
0100承忍済み各無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:52:17.55ID:6noao2Gx
補足ですが
日本の取引所Gだけがこれ程までに買いと売りの値段が離れているのかと疑問に思い
日本の取引所Cのリップルの買いと売りの現在の値段を調べてみたところ、
買いの値段が177.1円。
売りの値段が161.6円。
となっていました。
これだと、16円程も差がある事になります。
やはり、海外の取引所に比べて売り買いの値段の差が大きいです。
0101承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:53:46.60ID:g4eeSE7v
日本の取引所の人によると日本は政府規制が厳しく様々な安全対策経費が多く必要で、赤字のところが多い。従ってマージンを多くせねばならないのではないでしょうか(推定です)。
海外は規制が緩く、お客さんも多いのでスプレッドは小さくできます。でも潰れるところも時々あるので置きっぱなしはリスクがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況