トップページ仮想通貨
1002コメント308KB

0.28BTCを保有している人は世界人口の1%しかいない ビットコイン 其の九

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 18:41:05.86ID:ttEi1uqj
Bitcoin 「0.28BTC」を保有している人は世界人口の1%しかいない ビットコイン 其の九

BTCを世界の人々に均等に分けると、1人あたり=0.0028BTC
0774承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:40:47.66ID:IPXUeo6J
>>773
やり取りがなくなるわけではないと思うけれど、使わずに持ち続けたら流動性が下がって価値が上がるものを皆使おうとするかという話
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:42:24.04ID:igo60fOy
>>769
昔は確かに未来人の書き込みのように
流動性が低下して経済活動が低下するのではないかとか言われてたけど、現実は違う感じで進んできてるな。
俺もこうなるとは意外だったわ。

ビットコインが流行るにつれDIFIだのレンディングだのNFTだの逆に
投資活動が活発になってきた。
株とか難し過ぎてやらない連中も気軽に
投資するようになったということは裾野が広がったと判断すべきだろう。
結局多くの人間はビットコインを持つとこのビットコインを他人よりもより効率的に増やしたいと
思うようになりより利率の高いものを求めるようになるんだろうな。ビットコインをただ持つだけというのは心理的に逆に難しくなってきている。
0776承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:42:27.34ID:igo60fOy
>>769
昔は確かに未来人の書き込みのように
流動性が低下して経済活動が低下するのではないかとか言われてたけど、現実は違う感じで進んできてるな。
俺もこうなるとは意外だったわ。

ビットコインが流行るにつれDIFIだのレンディングだのNFTだの逆に
投資活動が活発になってきた。
株とか難し過ぎてやらない連中も気軽に
投資するようになったということは裾野が広がったと判断すべきだろう。
結局多くの人間はビットコインを持つとこのビットコインを他人よりもより効率的に増やしたいと
思うようになりより利率の高いものを求めるようになるんだろうな。ビットコインをただ持つだけというのは心理的に逆に難しくなってきている。
0777承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:42:29.69ID:igo60fOy
>>769
昔は確かに未来人の書き込みのように
流動性が低下して経済活動が低下するのではないかとか言われてたけど、現実は違う感じで進んできてるな。
俺もこうなるとは意外だったわ。

ビットコインが流行るにつれDIFIだのレンディングだのNFTだの逆に
投資活動が活発になってきた。
株とか難し過ぎてやらない連中も気軽に
投資するようになったということは裾野が広がったと判断すべきだろう。
結局多くの人間はビットコインを持つとこのビットコインを他人よりもより効率的に増やしたいと
思うようになりより利率の高いものを求めるようになるんだろうな。ビットコインをただ持つだけというのは心理的に逆に難しくなってきている。
0778承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:43:06.70ID:igo60fOy
ごめん。ラグつて連続投稿してしまった
0779承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:05:36.08ID:IPXUeo6J
株式への投資活動なら経済に良い影響を与えると思うけれど、
ビットコインへの投資活動は経済活動への良い影響を与えないのではないかな。
むしろビットコインにお金が流れることで経済活動にお金が流れなくなってしまっているのだと思う。
0780承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:06:31.37ID:xgM6Ru3V
>>771
ネズミ講には胴元がいるが、ビットコインには胴元がいない。
0781承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:08:49.17ID:IPXUeo6J
>>780
ビットコインを実装した人=胴元
みたいなものじゃないですか。
誰かはわからないですが。
0782承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:10:37.16ID:IPXUeo6J
>>781
ビットコインを始めた人がネズミ溝を始めようとしていたかはわかりませんが、自然とネズミ講になってしまうシステムなのだと思います。
0783承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:10:38.51ID:hP+sW/rQ
BTCはゴールドの代替であって通貨としては使われないだろう。
0784承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:12:47.10ID:hP+sW/rQ
ネズミ講、ネズミ講って雰囲気で言いすぎた。
どこに共通点があるんだよ。
0785承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:13:48.06ID:IPXUeo6J
>>783
ゴールドの代替として使われるのは特に問題ないのかと思うのですが、そのものに価値のないビットコインが発行上限が決まっているというだけでゴールドの代替になる理由がわからないんですよね。。。
現状は集団幻想で価値がつり上がってはいますが。。。
0786承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:17:12.36ID:IPXUeo6J
>>784
ビットコインも先行者利益が大きく、
買った人が保持し続け、買い煽りをすることで自身の利益を得ようとしている点でネズミ講と一緒ですよ。
発行上限が決まっているので仲間が増えれば価値が上がるんです。
0788承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:21:31.89ID:hP+sW/rQ
ネズミ講じゃねえだろ。
BTCなんてインチキとか集団妄想とか抽象的な表現使えばいいのに
わざわざ定義がある用語使う意味あんのかよ。
0789承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:22:22.04ID:xgM6Ru3V
>>785
国が無限に貨幣を刷って国民の財産を実質的に目減りさせてくるから、それに対抗するためにビットコインを持つ。
すなわち、価値保存手段としての価値があると思うんだが。

本質的にデフレ資産だから、支払手段としては使われないという意見には賛成。
0790承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:28:16.72ID:IPXUeo6J
>>789
ビットコインが価値保存手段として機能しているのは、現状「発行上限が決まっていて、欲しい人がいる」という理由だけだと思うので、
本当にこの先価値が保存できるのかは怪しいところだと思っています。
0791承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:30:27.61ID:uHO14Rzg
>>787
平均97万位 ヘソクリやら定期解約して全部ブッこんだ コロナショックで無くなってもいいやってなけなしの50万で追加で一枚買って回転させてたけどこんなに上がるんならガチホしとけば良かった もう現金無いから追加で買えない
0792承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:31:15.38ID:hP+sW/rQ
それに関してはゴールドが出来てるんだから問題ないのでは?
ゴールドなんで価値があるから価値あるだけで本来たいしたもんじゃないでしょう。
0793承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:33:34.70ID:xgM6Ru3V
>>790
法定通貨で価値を保存できるかこの先怪しいと思っているので、ビットコインに変えています。
0794承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:42:48.72ID:igo60fOy
>>779
それは一般企業の参入がまだ本格化してないから
そう思うだけで、一般企業が参入してビットコインで資金を募集するようになればもう株式相場
と変わらなくなってくるだろ。
今すでにNFTとかでよくわからんアイコンが数十万、数千万、数億とかでやりとりされてるからな。経済活動がありえないほど活発になっている。
これで一般企業が参入しない訳がない。

経済活動が停滞するという予想は
人間の欲望の深さを過小評価しすぎた
ことによるものだろうな。
0795承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:59:19.93ID:lwTATC6z
>>787
90万円で二枚、コロナ暴落時60万円で0.6枚
2.6枚hodl中
それ以前にxrpで600万円損失出してるから羨ましくないだろ
0797承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:14:14.44ID:Wk7+Q2yp
強烈なまでの先行者優位が働くからな
0798承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:58:29.42ID:lwTATC6z
>>796
去年の暴騰が始まるまでは精神的にかなりきつかったよ
全く上がる気はしなかったから
でも半減期後の暴騰は必ずくると信じてたから耐えられた
hodlはほんとに忍耐力が必要だ
0801承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:02:30.47ID:lwTATC6z
>>800
ひとついい忘れたがBTC買った金は会社の労金からの借金です
ちなみに300万円ほどだけどこれは勉強にならんわな
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:16:40.68ID:9erlWdXn
>>786
それをねずみ講って言うのは違うな
俺はババ抜きゲームが一番正確な表現だと思う
まあそれはたいていの金融商品に当てはまるけどルール無用の無法地帯で価値の担保があやふやな仮想通貨では特にそのゲーム性が目立つ
0803承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:34:04.97ID:Wk7+Q2yp
誰が損するってのはずっと円やドルだけ保持してきた人
0804承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:36:12.95ID:s0XJ/qpz
>>803
仮想通貨ずっと握りしめてる奴よりはマシかと
0805承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:42:05.14ID:sY8dT1hJ
>>804
www
0806承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:58:30.65ID:Wk7+Q2yp
たまに定期的にビットコイン、仮想通貨全否定派が書き込みに来るけど何が目的かい?
0807承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:11:05.07ID:be9hG0LQ
>>806
否定派がいる限り上がり続ける 
よい傾向だ
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:26:35.83ID:7MZevGE7
>>808
お前暇人だな
ほっとけよ
0810承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:33:01.98ID:hP+sW/rQ
>>808
0.01が一億円になるんですから1BTCは10億円ではなく100億円になるんですよ。
そんな簡単な計算もできないんですか?
0811承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:16:56.79ID:QTkmTxjw
>>636
そう考えるとビットコインの法人化は悪手になりそうだな
個人でPayPalでカード決済で値上がり分消費した方がいいな
0813承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:43:28.69ID:DY9+u1sV
日本の税制ってホント人を幸せにしないよな
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:21:28.87ID:DY9+u1sV
カミさん子供いると難しいかな

家族連れて文化的な海外住むとしたらどこかな

語学的には問題ない
0817承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:06:41.51ID:hZ/yQ8So
日本は実質世界一税金が高い国。
0818承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:27:27.01ID:jX6SC6LG
朝のお元続くかな
ガンバれビットコ
0819承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:10:52.94ID:W8z5TRXJ
朝立ちや小便までのいのちかな
0821承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:58.18ID:n7W5OJ3g
日本の場合金持ちと貧乏人の対立構造を作って
両方の税金を上げて搾取するシステムだからな。
高年収者に対しては庶民の嫉妬を元にしてじわじわと各種控除を削って税金を上げていく。
低年収者に対しても、年金世代から税金が取れないからというこれまた年金世代への嫉妬を
煽る形で消費税を上げていく。
日本人の嫉妬深さを利用されて結局は少しでも出る杭はみんな叩かれてみんな平等に損している感じだ。

そして徴収した税金は役人に無駄に使われていく。環境省だのこども庁だの税金を食い潰すために
作られたとしか思えない組織を税金で量産するからな。
0822承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:36:45.54ID:JpPBdEW8
今って国債乱発過剰流動性バブルだろ?
いつ頃崩壊するんかな
リーマンショック的な株安来るん?
そのときビットコどうなるん
0823承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:43:35.85ID:CneBF1mE
日本ももっと国債乱発しろや
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:02:02.20ID:T8ydszI0
>>822
そりゃ一緒に暴落に決まってるだろ
どんなに良くても数年単位で価格は戻らない
株でもビットコでもゴールドでもそこで拾える奴が勝ち組
0825承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:37:07.72ID:I3M5THMY
ダメだコリャ
全く上がる気がしない
上がる要素まったくなし
リーマンショックみたいに全て暴落してしまえ
0826承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:58:59.78ID:wEZnRsVR
1/60秒足おじさん
0828承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:45:35.91ID:II/WZWXT
だから今がどうとか関係ないんだよ。新ルール決まったら更に上がるか0になるか、新ルール決定まで全ての考察が無意味
0829承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:52:27.93ID:2fspmH+q
Linksってなんぞ
0830承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:36:05.51ID:TPuHbpeA
つまらん板になったな
0831承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:45:43.80ID:8WoKZaGq
本スレと同じ道を辿ってるな
0832承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:18:25.64ID:J6J6pgQx
スレのことを板と呼んでるのかな
0834承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:21:13.35ID:Sp4yC6qF
今月のビットコイン理論値 $89,133
0835承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:22:58.82ID:Sp4yC6qF
Geminiも参入、ブラジル投資銀行初のBTCファンド

ブラジルの投資銀行が初めて手がけるビットコイン(BTC)関連ファンドに、米暗号資産(仮想通貨)取引所Geminiも関わっていてることがわかった。

同ビットコイン関連ファンド「Bitcoin 20 Multi-Market Investment Fund」をローンチしたのは、ブラジルの大手投資銀行BTG Pactual。同行は約8兆円に相当する資産を管理しているブラジル最大手の投資銀行(2020年データ)で、新たにビットコイン関連ファンドを立ち上げた。
0836承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:30:11.27ID:J6J6pgQx
最近は前の月の理論値とざっくり一致してるので
$67kこえるかが注目だね
0837承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:17:27.95ID:Sp4yC6qF
うん、毎日900枚しか供給されないからか徐々に底値は上がってきてる、楽しみ〜
0838承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:31:00.21ID:Sp4yC6qF
グレースケール、BTC投信をETFに転換する方針を表明

暗号資産(仮想通貨)の投資信託商品を提供する米グレースケール社は5日、ビットコイン(BTC)投資信託を上場信託に転換する方針を明らかにした。

同社のビットコイン投資信託(GBTC)は、2月末からマイナス乖離に転ずるなど、需要減が懸念されていた。

グレースケールは、同社のビットコイン投信をETF(上場投資信託)に転換するのに「100%コミットする」と強い意志を表明した。2016年にもビットコインETFの申請を米SEC(証券取引委員会)に提出していたが、規制環境が整っていないとして申請を却下していた。

グレースケール社は2013年に独自のビットコイン投信をローンチ、世界で唯一SECに申告する投信になったと説明。いずれは他の仮想通貨投信も同様の商品サイクルを辿ると示唆している。
0839承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:52:25.06ID:UaFiZ1iN
金融緩和バブル vs バブル崩壊
さてさて今年はどっちに軍配か
0840承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:54:05.59ID:UaFiZ1iN
個人的には2023まで利上げを行わないというアメリカのエラい人ガンバれ

長期金利が3%になったらビビろうかと思ってる
0841承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:50.35ID:W1wtcevz
>>839
どう考えても後者だろ
0842承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:02:55.89ID:pOCVd6gK
>>841
BTC幾らまで上がって幾らまで下がるとおもう?
0843承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:26:16.95ID:fpJr3D9g
ここの住人的にはバブルが弾けるならそれはそれでおkだよな買いますチャンスがきたと
早く現金化して最後の晩餐かましたいおじいちゃんは焦るだろうが
0844承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:50:21.00ID:q0TYOdzB
>>842
バブル崩壊といってもATHしたあとな
7月から8月中に1200万円で天井そして年末までに400万円まで暴落して2022年末に180万円で底打ち2024年次回半減期後の暴騰2025年中にATH5000万円
こんな流れを予想してます
0845承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:53:20.43ID:Cl4YN2PK
自分も月ATH予想
といってもただs2fからだけ
価格の変動似た予想してるけどワイはもうちょっと強欲w
0846承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:39:06.42ID:viLLbyf3
空気すぎてスレも停滞
0847承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:11:00.64ID:zB5u9Qez
>>844
金融緩和は今年いっぱいまでは確定だからバブル終了するとしても年末か来年以降
突発的な事件を除いてもバブル崩壊とか暴落の時期を予測するのはそれ以上は不可能だろ
お前はエスパーか何かかよw
0848承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:18:00.25ID:QQPkP1CH
pi指数てのが数週間以内に交差して天井になるってよ
逃げとけ
0849承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:02:03.08ID:QQPkP1CH
xrp暴騰してるからbtcはマジでヤバそう
天井近してのもまんざらではないみたいだな
0850承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:18:58.49ID:qFa2V3ui
ダメだコリャ
寝よ
0851承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:15:14.19ID:J5z+TUNk
>>839
どう考えても前者だろ
0853承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:43:25.61ID:qZaUW+48
ダメだこれ
xrpによいとこ全部持ってかれてる
この後どうなるか猿でもわかるよな
ホアホアだわ
0854承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:20:52.72ID:2yalXwD8
冷静になれ
リップルなんてただのデカイ草コインだぞ
大した意味もなく上がったり下がったりする
俺たちがやるべきことは変わらない
ひたすらにビットコガチホするだけ
0855承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:54:03.11ID:C0BvNaAC
グレースケールのETFが認可されて十分資金が流入したら売るわ
0856承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:54:10.81ID:by/DwLEe
やっぱ管理されてる通貨の方がいろんな戦略打てる分強みあるのかなーとか思い始めてる
0857承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:42:29.44ID:RoJrG9JQ
どうやらbtcバブルは終わったようだね
やっぱりxrp暴騰がサインだった
この先ジリジリ貧乏で半値ほどになるでしょう
0859承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:01:27.77ID:fw2aweGx
>>856
悪いこといわんからxrpを全力で買っとけ
2~3倍は軽くいけると思ってる
btcはもう終わってるからガチホとか機会損失時間の無駄だわ
0860承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:09:21.82ID:aEjs3sVT
スレ違いカエレ
0861承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:10:04.85ID:RR1o+uqU
ここのスレ住民はビットコインだけしか持ってない方が少数派じゃないか?
アルトが上がれば嬉しいだろ。
0862承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:15:14.99ID:7M6LZvWI
とりあえず各社ETF申請し出してるからそれで満足だわ

そのうちETF経由で金持ち老人の金入ってくるだろ

今年秋にはETFバブルだな
0863承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:14:22.53ID:4DqQMV8o
>>862
ぶっちゃけETFがもし承認されたらジリ貧になると思ってる
0864承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:19:44.80ID:nqxwpMtJ
>>863
BTCが?
0865承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:20:44.60ID:7ZzfCFOR
完全に終わりみたいになってきたな
xrpの暴騰時には上げず落ちてきたら一緒に落ちてる
これ資金抜けだろ
0866承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:22:27.27ID:4DqQMV8o
>>864
はいそうです
0867承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:25:37.22ID:nqxwpMtJ
>>866
どうして
安心しておっちゃん〜じいちゃん世代が喜んで買いまくるんじゃない?
0868承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:45:16.50ID:9W0bzAoV
>>867
満を持して機関投資家がレバショートできるから
ETFが開始されたらショートから入るのは基本
これまでしこたま仕込んだ機関投資家が出口として平民にババ掴ませて終わるってありきたりなシナリオ
俺はそうなっても長期で余裕で上だと思うけど一旦は胃の痛くなるような長期下げはあり得る
0869承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:04:42.01ID:HfIiDLy8
グレスケも4大銘柄を最近減らしてるな
0870承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:07:35.80ID:6/WYSkhJ
2017年も
「CMEが参入する!機関投資家マネーが入ってくる!」
とか騒いで結局暴落したもんな
0871承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:29:39.16ID:HfIiDLy8
間違いなく言えるのはここ数週間でアルトのどれかは終わる
0872承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:31:46.60ID:RR1o+uqU
>>871
ざっくりしすぎだろもっと絞れよw
アルトは数千種類あるんだぞ
0873承認済み名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:32:02.07ID:RR1o+uqU
>>871
ざっくりしすぎだろもっと絞れよw
アルトは数千種類あるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況