X



トップページ仮想通貨
1002コメント268KB

【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:36:53.33ID:pRxuF4Di
前スレ
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614961664/

次スレは>>970が立てて下さい。980以降は誰でもOKです。

#####以下引用#####
公式 https://www.nicehash.com/

Q1 Nicehashとは?
簡単に説明すると「ハッシュレートの取引所」。
流れとして、BTCを入金=>ハッシュを購入=>プールにハッシュを送る。または、ハッシュが購入される=>パソコンでハッシュを生成=>Nicehashに送る。

Q2 儲かりますか?
「儲かる」などと安易に言わないが「儲けやすい」とはいえる。
大規模な設備投資が必要ない事、青海なので競争相手が少ない事、そして日本語の記事により知識を得やすくなると予想されるからだ。

Q3 使用上の注意点はありますか?
どのハッシュを買い、どのコインを掘るかが重要だ。
日本の電気代は世界の中でも高い部類に入るので売る以外に選択肢は無いと判断していい。周りで話題になっているのはBeam, Grinあたりであろうか?
ハッシュもBTCペアの取引高もボリュームがある事が重要だ。

Q4 コツはありますか?
人は儲かる話を手ぶらで話さない、例え話しても裏があると考えていい。
そんな中でうまいコインを見つけるには、とにかく周りで話題になっているコインを調べる事が重要だ。そしてコインのペアのある取引所を抑えておくことが重要だ。
ボリュームがあるなら0.5BTCを一気に稼ぐこともできる。でも基本はちまちまハッシュを購入してちまちまコインを採掘するのが良さそうだ。

Q5 なぜこのようなスレを建てたのか?
日本は良くも悪くも仮想通貨先進国にもかかわらず英語という壁があるばかりにNicehashまでたどり着けない人が多い。
もう国産コインを買って値上がりを待つのは古い。新時代に遅れずついて行こう。
ただ、HYIPのようにお金を入れて増えるのを待つばかりでは上手くいかないのが現状だ。だから情報交換用にこのスレを建てた。

#####引用終わり#####
0751承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:53:00.64ID:NgDegIMr
>>750
上書きっていうと間違いか
ABの設定を無視してファンをコントロールしてしまう
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:56:21.19ID:iLpzUEjI
クイックマイナーが動いた後でABで設定画面したらどうなるん?
0756承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:13:59.94ID:e3mp2Va4
>>746
ないと思う。BlueWalletとかのモバイルウォレットとかWeb上で変換できるものはあるけど、どちらにせよBTCで取り出すから手数料考えたら素直にDepositしたほうがいいかな。ガス代が安い通貨に対応してるならそっちもあり。
0757承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:22:35.63ID:rQM7Rl/r
GTX 1660(not Super)で橋本掘る時のABの最適設定誰か教えて〜
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:24:54.66ID:a/FzjKnf
>>756
横からすまん、BTCを入金して0.001以上にして手数料最小の時に出したら?ってこと?
0761承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:40:40.37ID:a/FzjKnf
>>759
16x0は公式ocリストに載ってないんやで
0765承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:01:32.61ID:g8Am1i9g
無印1660ってGDDR5じゃなかったっけ?
SuperとかGDDR6の感覚でやるとぶっ壊しそう
0766承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:15:56.25ID:rQM7Rl/r
>>765
GDDR5ですね。
余りのグラボだから設定詰めすぎずに程々に回したいけどMCを下げたほうがええんかな
0767承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:23:28.53ID:g8Am1i9g
昔1070Tiつかっとった時はクレイモア橋本はCC下げてMC+400〜500くらいまでイケた気がするが忘れたわ
0768承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:24:31.26ID:e3mp2Va4
>>758
746のしたいことを読み違えてたけど、意図してたのはそう。LNでウォレット間の移動をしようとすると面倒。そもそもオフチェーンに対応したものが少ない気がするし。
0769承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:32:38.72ID:5wth3McP
>>756
>>764
ありがとう
CPUマイニングもちょっと試してみたりしたけどあと50日かかる計算になって絶望した

自己レスだけど、最低出金額は銘柄によって異なるのと、NHは取引所もやってるから
0.001BTCに満たない場合はLTCとかEOSみたいな最低額がゆるめのやつに変換して出金するのがお得な気がする

いまEOS経由で送金してみたけど、もともと0.0009BTCで5,500円相当が5,400円相当になったからまぁ悪くないレートかと
0773承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:00:09.44ID:rlnYNRW0
数週間前に「ホストが不明です」ってエラーが出て以来、ロケーションをアメリカにしているんですが、地域の差ってありますか?
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:04:34.66ID:ueUv3AZK
>>757
素直にクイックマイナーじゃダメなん?
コアクロック1230固定
メモリクロックプラス600
で動かしてくれてるよ
0777承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:17:50.41ID:X664IfAr
>>775
タコ用のグラボが混ざってるからQuickMinerは多分使えないのよね
でもその設定参考にしてみるわthx
0778承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:20:42.17ID:lrpf6oKR
リグ毎のPaymentって何処かで確認できません?
0779承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:23:41.55ID:8WngqwV9
23:45にクイックマイナーが落ちて復帰しないんだけど俺だけ?
nicehash minerの方は動いてるんだけど
0781承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:25:03.51ID:wJF/zus+
ボーナスタイムきてんな
0782承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:27:06.41ID:8WngqwV9
>>780
まじか俺だけみたいね
しょうがない布団からでて再起動かけてくるか・・・
0785承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:30:46.18ID:8WngqwV9
>>783
オフラインになってるからどうにもならないんだよね・・・
マイニング雑談スレでその時間になんかサーバー落ちたって書き込みあったからそれで変になったみたいだけど
お騒がせしました
0786承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:32:00.85ID:CkZeCNb2
>>777
やったことないから分からんけどカード毎にMANUAL、LITE、MEDIUMって選べるから、
タコだけMANUALにしてABで設定すればよくね?
まあそこまでしてQM入れる意味はあんま無いけど、自分でOCできる人は
0789承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:16:58.92ID:x4ZLvAMy
チューニングして45MH/s、100Wくらいかな
定価で買えるなら悪くないけど買えないだろうし
0790承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:21:30.67ID:wbCe91iH
HiveOSをちょっと試してみたけど個人的にはNiceHashの方が好みだなぁ
ということで結局前リグがNiceに戻ってしまった
0791承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:22:30.90ID:x4ZLvAMy
結局なんだかんだでWindowsが使いやすいのよな
Chromeのリモートデスクトップがお手軽すぎて辞められない
0793承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:40:02.83ID:QbGceUd3
NiceOSは起動するけどネットワークが繋がらなくて中の人に聞いたらBugfixしてる余裕無いのでWinで掘って!と言われた。
0794承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:47:00.93ID:KweP3dW1
>>791
俺も
0795承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 03:14:03.25ID:CkZeCNb2
>>793
NHOSは無線に問題抱えてるみたいやね
うちは有線で繋いでるけどネット周りの問題はないよ
0798承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:31:02.32ID:xOs9ScJ4
QuickMinerの正式版が4.3にUpdateしたようだが更新履歴がないから何が変わったのかわからんな
0800承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:50:56.02ID:IL/3K8YI
QuickMinerアップデートしたわ
前のバージョン全然気にして無かったけどGameModeとかOCTuneってあったっけ?
0803承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:26:20.46ID:kqBVV1Rp
アプデ後から動かなくなった
気がついたらインストーラ方式になってたから再インストールしたがそれも動かん
詰んだ
0806承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:14:03.72ID:GgJzNkhf
>>805
自分も初心者で環境構築中だけど5時締めは良かったな
1660Sと3060各2枚の4枚構成で0.00004243 BTCだった
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:41:16.24ID:akm6YvbC
5時締め、3090x1で、0.00004278 BTCだったわ。
確かに良く掘れてる。
0810承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:48:25.32ID:akm6YvbC
5時締め、3090x1で、0.00004278 BTCだったわ。
確かに良く掘れてる。
0811承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:51:22.36ID:akm6YvbC
二重カキコなってもた。
タップミスやすまん。
環境晒すで許してくれ。
ドスパラのBTO、ryzen7 zotac3090
0812承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:55:21.17ID:3aDjmeNu
ハードウェアリストが更新されたらしいので見直したが、TITAN Vのワッパっぷりすげえな
https://www.nicehash.com/mining-hardware
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:06:30.22ID:KweP3dW1
>>812
タイタンとは関係ないけど、これを改めて見たら1660sって実はあんまりワッパよくないんだな
0816承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:07:25.36ID:PaROi9Xk
asicはビットコイン掘る用なんか?
0817承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:11:32.52ID:cs62nT3k
3080が暴騰すぎるならantminer s19買えば良いじゃない
0818承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:14:49.75ID:1JVfcUUj
>>812
これって何処までチューニングした結果?
Core電圧とかもギリギリまで下げての結果かな?
0819承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:18:33.50ID:3aDjmeNu
>>814
頭悪い単語作ってしまいすまん。
電力あたりの計算能力の高さが特に高い、と伝えたかった
0821承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:32:14.59ID:3aDjmeNu
>>818
個体差までは詰めてないでしょう。数十枚から選りすぐったなかで設定つめたトップの値とか出されても追い風参考値にしかならんし。
個人的には公式oc相当だろうと思うが。
0822承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:41:29.27ID:NSa8rrYm
その表の値は、nVidiaのカードについては、FEみたいなリファレンスカードをNHの自動OCツールをつかって、Efficiency設定で完走させた値、n回の平均とかじゃないかな

QHMで実際に手持ちのカード数枚で走らせた値に近いものがあるし
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:07:37.12ID:tnJnwbh2
クイックマイナーアプデしたらIMPORTANT!の画面消えないんだが
0825承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:25:05.51ID:Y0N0+JKN
>>812
1660Sを100mWで動かすわけもない
他にも100mW切れる設定できないぞってなカードも乗ってる
あてになんないなあ
0826承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:44:00.86ID:duNah48w
>>824
わざわざ重要だっつってんのによく読まないお前のような奴が居るから・・・
0827承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:46:43.44ID:9fiQbgjw
そのImpotantに書いてある操作をすると、
閉じるボタンのグレーアウトが解除されなかったっけ
0828承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:49:41.03ID:MAT4DRey
アメリカ語読んでも意味がわからなかったら聞こうな?
0829承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:59:02.45ID:QbGceUd3
>>795
うちは有線だったけど駄目でした。特殊なポートを使っているのかも(ルーターでガチガチに締めてる)。
0830承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:04:54.38ID:o/XJ3TYk
この金額って何を元に算出してるの?
Weeklyとかリロードするたびに4000〜11000円くらいの幅でころころ変化するから全然当てにならないんだけど

https://i.imgur.com/gdeubPP.png
0833承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:15:40.22ID:aXH2Dl+e
予想金額はガバガバすぎ+盛りすぎで全然参考にならない
ペイメントヒストリーだけ見ろ
0834承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:26:47.84ID:KT3HJwWy
>>809
135mhsくらいのRTXの混成だが20万以上の3090より稼いでるな。その4時間0.00004536だったからさ。グラボだけのコストは合計17万くらい
俺の環境だと400wは消費してるからどっちがいいとかは長期間回してみないとわからんけどさ
0835承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:28:15.43ID:o/XJ3TYk
>>832-833
そうなんだ…

>>811
ドスパラの全く同じ構成でやってるけどこっちは0.00004164BTCだった
なんか悔しい
0836承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:34:12.93ID:vUqJD+3v
オレが言い出したんだけどこの流れになるなら掘れ高の話はやめたほうがいいな
趣旨を理解せずに自慢するやつが出てくるとはな
0837承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:45:43.06ID:QV2Slg4l
誰か自慢してるか?
マイニングスレで掘れ高の話が嫌ならなんの話をするんだ?
転売グラボについてでも語ってろってか?
0838承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:56:08.32ID:KT3HJwWy
そだな。上には上がいる。こんなん一人で管理できるわけないだろあほなんかお前ってやついろいろスレ回ったら面白いぞw
0841承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:47.97ID:GgJzNkhf
だな
リアルな数値は貴重な情報だから自慢とか気にならんわ
0842承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:23:26.11ID:3aDjmeNu
>>841
せやな、微妙なウソ松出るとめんどいが。
0843承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:27:40.27ID:5QMSkJW+
あと半年ビットコイン高値維持して欲しい
あと半年分掘ればpc代金分掘れる
イーサの7月も延期して?
0846承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:39:13.57ID:XlnMAVEF
一昨日3600買って昨日1660S買ったんだけど、
またガラクロの三年保証の1660Sが買えそうなんだけど買おうか悩むわ…

買えば買うほど欲しくなるこのサイクルマジでなんとかならんのか…
完全に取り憑かれてる
0849承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:48:30.79ID:XlnMAVEF
税込4万で3年保証か…3060に比べると安いな…
元値よりかは断然高いけど

でも3060Tiとか3070とかも高いしそれ以前に入手性が悪すぎる
0850承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:53:02.28ID:3aDjmeNu
>>846
買えば買うほど報酬が増えるからな。
収支が破綻しない限りは突っ込んで良いタイミングで良いと思うよ。引き時はいつか知らんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況