X



トップページ仮想通貨
1002コメント353KB

【DeFi】分散型金融総合スレPart10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ f33c-xZqM)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:19:57.35ID:To7U4Z0g0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK

DeFi(decentralized finance)はブロックチェーンのスマートコントラクトで構築された、
トラストレス(信用に基づかない)な金融システムです。

関連スレ
【高金利】仮想通貨レンディング 【貸出】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1554176248/

【DeFi】新興クローンプロジェクトに投資するスレ Part3【Rug Pull】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614529833/

注意:このスレッドは分散型金融への投資を推奨するものではありません。
日本の金融法に準拠しておらず、フィッシングサイトも確認されているので、Txは自己責任で。

前スレ
【DeFi】分散型金融総合スレPart9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1614290395/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f62-ru0F)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:26:47.25ID:KRuHHwJz0
autoのTVLの6分の1とすると単純計算で900ドルくらいまで下がるかと思うよ
0104承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f62-ru0F)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:31:11.92ID:KRuHHwJz0
https://bsc.valuedefi.io/#/reserve-fund
今2544枚発行されてて11枚燃やされてるね。発行ペースに比べると焼け石に水だね。
0105承認済み名無しさん (ワッチョイ 6755-b5Bv)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:31:45.26ID:VBpFSDA/0
今なら牛の塩入っとけ!
よくわかんないけどw
0106承認済み名無しさん (ワッチョイ 8a57-i5BM)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:34:12.87ID:EQSWLRcY0
>>89
ご丁寧にありがとうございます!
この界隈に親切な方はいないと思っていたので驚きました
0110承認済み名無しさん (JP 0H82-lJcf)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:49:49.61ID:+H/2CSRVH
valueに関しては少々エグかったな
まぁ多額突っ込まなかったならいい勉強代でしょ
知るってのは普通対価がいるもんだし…
0113承認済み名無しさん (ワッチョイ 233c-xZqM)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:04:33.72ID:To7U4Z0g0
bearn vaults、よく見たら銘柄一覧のちょっと上に「Your deposited」(Total Deposit)と「Pending to harvest」(Total Yield)が書かれてますね。
ここでドル換算の総額と配当収入総額が分かるので、Yieldwatch対応前でもここを見れば確認できますね。
0114承認済み名無しさん (ワッチョイ 233c-xZqM)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:07:31.44ID:To7U4Z0g0
いや、「Pending to hervest」はなんか挙動がおかしいな…数字がころころ変わる。もしかして役に立たない例のあの表示の総額かな。
左側の「Your deposited」だけ見てれば良さそうですね。
0117承認済み名無しさん (ワッチョイ 0328-NAmc)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:30:18.78ID:O93jAU8x0
>>114
そこらへんは以前イケハヤ組が入って来てた頃さんざん言われてたけどね
Pending to harvestはなぜか全体の数字だからあてにならないって
まだ質問してこないからあなたはマシだけど、当時は相当食傷気味だった
0125承認済み名無しさん (アウアウウー Sa2f-jB1a)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:01:12.93ID:5ncdw1aPa
vbswap終わった雰囲気出してるのはなぜ?
ナンピンしとけばまだまだ利率良いし余裕で元取れると思ってる
0128承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-iunS)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:27:05.24ID:XdUM2VqQ0
>>125
まぁvalueがきての1週間の怒涛の祭り感はインパクトがあったからなー
俺もさっき今日のvalueからの収穫は30万円か…随分おちたな…って溜息が出たが、えっ?と我に返って自分にビンタした。
控えめに言って金銭感覚がおかしくなってる。適正価格にランディングしてるだけだ。
0130承認済み名無しさん (ワッチョイ 5aa5-Ig+o)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:56:03.94ID:xiA/PJ7O0
value価格ちょっと戻ったな
ナンピンナンピン
0133承認済み名無しさん (ワッチョイ 5aa5-Ig+o)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:20:44.51ID:xiA/PJ7O0
bake底打った可能性あるな
買わせてもらったで
0135承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f62-ru0F)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:27:16.22ID:PgW5yMz50
パンケーキロトの当選金が受け取れないんだけど詐欺じゃねーかよどーすんだこれ
0142承認済み名無しさん (ワッチョイ 4a62-ru0F)
垢版 |
2021/03/03(水) 05:02:38.06ID:2wYZPEq30
3等があたったけど引き出せなくて、次にまた3等あたったらまとめて引き出せた。謎
0148sage (ワッチョイ 8388-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:16:31.21ID:+1fKoFZs0
いまだにインパーマネントロスに関して
どうしても分からないことがあるので
分かる方いらっしゃったら教えてもらえないか?

片方の価格が半分に下落して
その価格が元に戻ったら
インパーマネントロスもなかったことになる

という、この認識はたぶん正しいと思う(間違っていたら教えてくれ)

で、ここからなんだが
片方が半分に下落した時点で
LPトークンを一旦分解して
再度その分解した2つのコインで
LPトークンを作り直すとする

そしてその後で半分に下落したコインの価格が
元に戻ったらどうなるのか?ということである

元に戻るということは
LPトークンを作り直した後で
そのコインの価格だけ2倍になるということだから
やっぱりそこでもインパーマネントロスが発生するので
往復ビンタを食らうことになる

ということになるような気がするのだが
なんか解釈が間違っているのだろうか?
0149承認済み名無しさん (スップ Sd8a-rz0y)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:21:40.04ID:XVHLHSV1d
ロスって表現だからややこしい
半分になった時点で時価総額がルート2分の1になって、元に戻った時点で時価総額がルート2倍になるから元通り
0150承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b00-DFeu)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:32:23.73ID:6wcHrzPk0
>>148
>>LPトークンを作り直すとする
作り直さずにそのまま片方の価格が倍になって、元に戻ったらどうなるか考えてみなよ。
LP組み直すより多く手取るよ。
LPではその分が減るのでこれが値上がり時のインパーマネントロス。

下落時はLP下落ペア側の枚数が増えているからな。


でもさ、こんな感覚での理解より、数式を穴があくまで睨んで理解に努めたほうが近道だぞ。急がば回れ。
0151承認済み名無しさん (ワッチョイ 0328-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:43:37.50ID:tmyYmP/n0
実際にLP作ったり分解すれば?
流動性提供で1:1の価値で入ってたはずのコインが、売られたコインが増えて買われたコインが減るって形になる
その時点で分解すれば売られてたコインが多い形で戻ってくる
でそのまま組めば多いコインがもとに戻って儲かるかと言えば今回は多いコインが減って少なかったコインが増えるって形になる
価値を合わせるために枚数で調整するのでインパロスが発生する
ちなみにLP全体の価値は別途増減するのでインパロスがあるのに儲かってる(上昇割合が違う上昇の場合)、インパロスが無いのに損してるってケース(両ペアとも同じ割合で下がる)もある
というか機会損失って言葉が実際損してるわけじゃないのと一緒でロスって言葉に惑わされる感もある
0152承認済み名無しさん (ワッチョイ 233c-xZqM)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:49:31.90ID:OnlHA7oY0
>>148

> 片方の価格が半分に下落して
> その価格が元に戻ったら
> インパーマネントロスもなかったことになる

→合ってます。

> そしてその後で半分に下落したコインの価格が
> 元に戻ったらどうなるのか?ということである

→作り直した時も作り直さなかった時も同じ評価額になります。
当人からすると元のLPの評価額に戻っただけなので、実質インパーマネントロスは無いです。
(組み直して戻った時にYieldwatch等の解析ツールを使うと、ガッツリ赤字でインパーマネントロス食らってる表示にはなりますが、もちろん前述の通り実質的に損はしてません。)
0154承認済み名無しさん (ワッチョイ 0328-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:01:40.73ID:tmyYmP/n0
正直Defiを正確に把握しようとしたら
1、コインの価格の変動
2、利率の変動
3、インパーマネントロス
を全部予測計算しないといけないけど、ぶっちゃけ把握計算してる機会損失の方がでかいような…
億単位で運用してるならまだしも一般人ならまず種銭づくりだからフットワーク軽いほうがいいとは思うけどね
儲かることを考えるのが一番で儲けそこないまで考えても…って気もするし
0156承認済み名無しさん (ワッチョイ deac-3ntd)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:12:28.64ID:OEIj7U1j0
インパーマネントロス分かったような気がしてきた

AとBでペア組んで
Aが上がればペアにせずAだけにすれは良かった
Bが上がれば〜

片方が上がっても下がってもロスがある、っていうところが引っかかってたけど、
機会損失と同じようなものと言ってるし、この認識であってるかな?
0158承認済み名無しさん (スププ Sdea-jsJp)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:15:34.32ID:GOCz6Vifd
上昇する→普通に持ってたほうが利益出てたので損だが一応プラス
下落する→下落するし片方のペアも減るのでちょい損多め

みたいなイメージ
0160承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bf7-m4PU)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:05:13.51ID:PKytc7KP0
3月15日にはイーサリアムの処理性能改善策「オプティミズム」がメインネットスタートする予定です。

さらに4月14日にはベルリンアップデートがある予定です。 もう時間ないよ。

アップデート後はETHの価格は上に走ってるよ

そして、イーサリアムのガス代下りだしたらバイナンスのDeFiから人が減ってBNBは暴落し始めるよ

のんびりしてると気をつけろよ

DeFiに資金ロックしてたら逃げられないぞ

結局、バイナンスは中央集権分散型金融だ 

イーサリアムのガス代が下がれば用無しになっちまうよ

資金引き上げはそろそろ急激に始まるぞ〜
0163承認済み名無しさん (ワッチョイ 8388-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:29:46.09ID:+1fKoFZs0
やっとすごく納得できました!

せっかくなので自分の中で試行錯誤して
たどりついた過程を記録として残しておきます

10万円分のBNBと10万円分のCAKEで
20万円分のLPトークンを作ったとします

この後、BNBの価格は同じままで
CAKEの価格が半分まで下落したとすると
BNBの評価額10万円に対してCAKEの評価額5万円
の合計15万円に対して
インパーマネントロスは5.7191%発生するので
この時点でのLPトークンの評価額は
15万円×94.2809%=141421円
ということになります

(片側の価格のみ2倍もしくは2分の1になった場合
インパーマネントロスは5.7191%発生する)

この時点でLPトークンを分解したら
手元におよそ141421円戻ってくるという認識で良いと思います

そして、先ほどまでの私は
「この後、戻ってきたBNBとCAKEを再利用して
再度LPトークンを作り直したところ
BNBの価格は同じままでCAKEの価格は2倍となった(元の価格に戻った)
という場合、その時点でのLPトークンの評価額は
いくらになっているのか?」ということについてモヤモヤしていたわけです

言い換えると
「下落時と上昇時でロス分が相殺されるので、評価額は20万円に戻る」
という解釈には無理があるのではないか?
と先ほどまでの私は感じていたということです

なぜなら
「CAKEが2分の1の価格にまで下落してから『はじめて』
70710.5円分のBNBと70710.5円分のCAKEを使用し
141421円分のLPトークンを作成したという人は
この後にCAKEの価格が倍になって
そこでインパーマネントロスのダメージを受けるじゃないか!
2分の1になった時にインパーマネントロスのダメージを受けた人に限って
それが元に戻った時にロス分のダメージが回復するなんておかしいじゃないか!」
という認識を持っていたからです
0164承認済み名無しさん (ワッチョイ 8388-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:30:20.33ID:+1fKoFZs0
しかしこの違和感は実際に以下の計算をしてみることで氷塊しました

この人(CAKEの価格が2分の1にまで下がってからLPトークンを作成した人)
のCAKEの価格が倍になった(元の価格に戻った)時点での
LPトークンの評価額は以下のように算出できます

70710.5円(LPトークン内部のBNBの評価額)
+70710.5円×2倍(LPトークン内部のCAKEの評価額)
=212131.5円

これに対してインパーマネントロス分の5.7191%を引くと

212131.5×94.2809%
=199999.48円≒20万円

となります

ああ!なるほどそういうことか!
数学の世界ってうまくつながってるんだな!

と思いました
お騒がせしました
0166承認済み名無しさん (ワッチョイ cb54-jB1a)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:00:16.85ID:1p4UvsGE0
知恵を貸してください、BTC2枚をどこか預けたいんですが、おすすめありますか?
0167承認済み名無しさん (エムゾネ FFea-6rrS)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:09:31.34ID:MtyfHnewF
ETH→BSCの大きな移動はなかったけど、ガス代問題が解決すれば逆の移動は起こり得るよね

APY3桁じゃ満足出来ないギャンブラーは居残るかもしれんけど
0169承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bf7-m4PU)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:13:38.36ID:PKytc7KP0
>>165
バイナンスが関わってる時点で中央集権型金融だからな
0170承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bf7-m4PU)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:14:58.35ID:PKytc7KP0
>>161
最初は今の100分の1ぐらいらしいよ
ガス代問題はほとんどなくなる
0172承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bf7-m4PU)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:18:47.52ID:PKytc7KP0
>>167
APY3桁なんて信じてるのか?
おめでたいなぁ
0173承認済み名無しさん (JP 0H82-lJcf)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:26:26.05ID:m2s3sLNsH
ハッキングされて別通貨作っちゃうわガス代未だに非現実的だわと期待出来るものなのかほんと疑問だわETH
ここで煽ってる奴も煽り能力ケバブおじさん以下だし
0175承認済み名無しさん (ワッチョイ 5aa5-Ig+o)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:31:18.88ID:OdK9fJ2z0
まあ数年後の勝者なんて誰にも分からんし、cakebnbとraysol買ってたら良いんじゃね
0179承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bf7-m4PU)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:17:07.39ID:PKytc7KP0
3月15日にはイーサリアムの処理性能改善策「オプティミズム」がメインネットスタートする予定です。

さらに4月14日にはベルリンアップデートがある予定です。 もう時間ないよ。

アップデート後はETHの価格は上に走ってるよ

そして、イーサリアムのガス代下りだしたらバイナンスのDeFiから人が減ってBNBは暴落し始めるよ

のんびりしてると戻るの遅れるよ 気をつけよう

DeFiに資金ロックしてたら逃げられないし・・・

結局、バイナンスは中央集権分散型金融だ 

イーサリアムのガス代が下がれば用無しになっちまうよ

資金引き上げはそろそろ急激に始まるぞ〜

そもそも、今回の高騰はETH2.0のフェーズ0がスタートした12月1日を中心に1ヵ月前ぐらいから爆発的な上昇が始まりました。
   ↓
https://imgur.com/a/eVMw8Rq

バイナンスでDeFiやって金利狙ってたらイーサリアムのキャピタルゲインを取り逃したらシャレにならんよ
0180承認済み名無しさん (ワッチョイ 068f-id3w)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:20:16.63ID:3jxhKiTo0
大元のhoubiが日本人締め出してるし、HECOは日本人向けではないね

同じ中国ならTwitterで推されてるmoonのが使いやすいなーとは思った
もう上がっちゃったから今から入って旨いかどうかと言われると微妙な気もするが
0181承認済み名無しさん (スププ Sdea-jsJp)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:21:13.34ID:GOCz6Vifd
こいつETHコピペマンじゃなかった頃はリップラーだったらしいからな
現にETHが1万だった頃にこいついなかったしのw

自分で考える頭ないから他所から引っ張ってきたコピペ貼るしか脳がないんだよ
0186承認済み名無しさん (ワッチョイ 6bf7-m4PU)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:09:34.28ID:PKytc7KP0
3月15日にはイーサリアムの処理性能改善策「オプティミズム」がメインネットスタートする予定です。

さらに4月14日にはベルリンアップデートがある予定です。 もう時間ないよ。

アップデート後はETHの価格は上に走ってるよ

そして、イーサリアムのガス代下りだしたらバイナンスのDeFiから人が減ってBNBは暴落し始めるよ

のんびりしてると戻るの遅れるよ 気をつけよう

DeFiに資金ロックしてたら逃げられないし・・・

結局、バイナンスは中央集権分散型金融だ 

イーサリアムのガス代が下がれば用無しになっちまうよ

資金引き上げはそろそろ急激に始まるぞ〜

そもそも、今回の高騰はETH2.0のフェーズ0がスタートした12月1日を中心に1ヵ月前ぐらいから爆発的な上昇が始まりました。
   ↓
https://imgur.com/a/eVMw8Rq

バイナンスでDeFiやって金利狙ってたらイーサリアムのキャピタルゲインを取り逃したらシャレにならんよ
0189承認済み名無しさん (ワッチョイ de9d-5rhq)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:39:22.96ID:bVyw2mUn0
試しに自分で立ち上げてみると分かるかも。
名前はrug-pull financeでどうかな?
ステークするとrugが貰えて、HarvestボタンのかわりにPullを押すと…
0191承認済み名無しさん (オッペケ Sr03-xaQ9)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:06:55.58ID:OVAzl6avr
>>164
よくわかんないけどお前が本を出版したら買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況