こないだ、少額(1万円ちょっと)だけCardano買いたいって言ったものですが、
bitFlyerは登録出来て入金も済ませたんですが、

・bitFlyerに日本円を送金して、BitcoinやETHやBCHを買います。
 販売所では手数料が高いです。ライトニング取引画面でで買うほうが得です。
・バイナンスに登録します。
 バイナンスへコイン(BTC等)を送金します。BCHの送金手数料が安いです。

このBinanceへのBCHでの送金にしようと思って、BCH買おうと思ったら販売所では7.2%、1,000円ほど高く、
LightningではBitcoinかETHしか円では買えず(BCHは買えませんよね?)、
Bitcoinを買ってBCH/BitcoinでLightningで両替しないといけないっぽいんですが、
BCH/Bitcoinのレートがわけわからなくてどうしようか迷ってます。
1,000円の手数料と思って、BCHを直接取引所で買っちゃうか、Lightningを経由して円/Bitcoin→BCH/Bitcoinにした方がいいんでしょうか?
Bitcoinの場合は送金手数料1,900円ほど、ETHの場合は760円ほど、BCHの場合は10円ほどなのですが、
LightningでBCH買えたらよかったのですが、そうではないので、手数料として販売所で買っちゃったほうが楽ですかね?それかETHが少し安いぐらい?
円/Bitcoin→BCH/BitcoinのLightningでの取引に慣れといたほうがいいんでしょうか?そちらの手数料もよくわかってないんだよなぁ。
見てみたところ手数料としては0.3%ぐらいで済みそうなので、Lightningで取引してみたほうが得?でもLightningも相手の注文条件に合わないといけないんですよね?
BCH/Bitcoinのやり取りがわからなすぎて取引所で直接BCH買っちゃおうか迷ってます。
とりあえず初心者なんで、BCH直接取引所から買っちゃってもいいですかね?でも手数料たっかいしなぁ。もったいない気もする。
迷ってる時間のほうがもったいないですが。
ヘルプお願いします。