ビットコインは2140年まで発行が続くが、2033年までに99パーセントが発行され、残りの1%が2034年から100年
近くかけて発行されるからBTCはもう2033年までにほとんど発行されてしまうのです。

マイナーはマイニング収入がなくなって主にトランザクション手数料がマイナーの収入になる

それではマイナーの収入が成り立たなくなり、マイナーはマイニングする意味がなくなってしまう

だから、開発者から総供給量を増やす提案が出ている

◎ Bitcoin、開発者から総供給量を増やす提案も
https://markets.bitbank.cc/article/wtl6yfzr23172

開発者も言ってるようにあと数年で総供給量を増やさざるを得ないだろう
マイナーの収入が途切れてしまえば、BTCが成り立たないからね

こんな隠れた問題があるなら今のうちにETHだよ

生き残る方法はただ一つとおもわれる。発行量2100万BTCを増やして、マイナー収入を維持しないといけない。

でも、そんなことになったら前提条件が変わります。

ビットコインは数年後は前途多難だ トランザクション手数料下げるのもスケーリングもスマコン対応も難しい

ETHしかないと思うんだよな