X



トップページ仮想通貨
229コメント59KB
日本円ステーブルコインJPYC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:08:25.83ID:rj5sQzvc
ついにうまれたよ
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:23:14.83ID:ATtPOpA0
Vプリカ(それに準じる円転手段)がある限り暴落してくれた方が儲かる
けどVプリカ全然届かんけどな。1週間(5営業日)じゃないのかおら、もう2週間たってるで
問い合わせも申し込みが多数でとしか言わんし
0103承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:20:30.67ID:+HNNRg5J
Vプリカの仕入れがおっついてない雰囲気あるな
初回に500万円分のVプリカ仕入れたらしいがサ開から一週間で配りきってる
0104承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 02:55:52.90ID:05fvL3Hn
>>103
UNIで1万ドルで120万円分買えるから気軽に買って申し込んだけど
たったそんなけだったのか
完全に見通し甘くね?
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 03:00:09.03ID:05fvL3Hn
どうやってVプリカの仕入れ代金用意してるんだろ?市場で安く買える以上情弱以外は正規ルートでは買わないだろうし
逆に市場でJPYC換金してたら2割安ぐらいでしか売れないし
というかなんでこんな安い状態で固定化されてるのかって思ってたけどもしかして運営も売ってる?
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:44:30.45ID:HoS2tk0L
>>105
市場に出回ってるのは正規に料金が支払われてるでしょ
Polygonなんかのサブチェーンへ資金投入するのにブリッジ手数料が不要になる分とか、
本人確認できない人が仮想通貨買うために損してでも売ってる分とかが割安の原因で、
一定の範囲に留まってるように見えるのはそこで上記売り圧とアビトラ買いが拮抗してるから
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:19:38.18ID:xHEYKRrW
これVプリカの交換にKYCってやってんの?
個人情報がんがんに紐付けられたらVプリカの意味がないような……
0108承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 09:35:41.70ID:wdf5coWi
>>107
自己申告で住所氏名の確認するのはマネロン防止のあれで必要らしい

んで紐づけって何よ?
中の人しか把握できない紐づけって俺ら利用者も支払先も関係ないっしょ?
0109承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 12:38:13.23ID:U7nTm57O
こういうのは入金の翌営業日にすぱっと付与した方がお互い気持ちいいのに
一時在庫切れなら申し込み中断すればいいだけだし
変に何週間も待たせると自転車操業かと思われてしまう
0110承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:13:50.73ID:05fvL3Hn
自分から言った5営業日の期限守れない時点で自転車操業どころか不渡りでしょ
上でも言ってるように守れないなら止めるなりしないと
仮想通貨業界緩いから許されてるだけで銀行だったらアウト
法的な建前はどうであれ扱ってるのは金なんだから
0115承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:00:16.47ID:fdF7W15K
岡部が言ってることと購入者の認識にギャップがありすぎる
俺の感覚からすると3日程度に短縮されたのかと思うが
実際は2週間が10日程度に短縮されただけ
ヤフオクだったら間違いなく評価下げるわ
0116承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:40:49.74ID:dyKuHNAp
ん?俺は7/1に振込、7/6に着金確認のメールがきて7/9にプリカのコード来た。6営業日後ってことになるな。
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:36:08.83ID:zDEKHuqb
一回のプリカ仕入れが500万円とかそんな話じゃなかったっけ
んで「仕入れ月から12ヶ月の利用期限」だから、Ethネットでガス代浮かせる目的ならともかく、
あまりまとめ買いに意味は無い認識
(利用期限はAmazonギフト券にチャージすれば10年まで延ばせるけど)
0119承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:22:14.66ID:dyKuHNAp
>>117
自分は50万以下だった。あまりに金額多いと不安だったから運営のアドレスの入金履歴確認したら最高でも50万くらいだったし。100万以上入金してるトランザクション無かった気がするけどちゃんと振り込めてる?
0121承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 22:41:54.17ID:dyKuHNAp
>>120
ああ90はあったわ。なんの音沙汰も無いのはおかしいな。俺もプリカじゃ無いけど商品買った時になかなか届かなくて電話したらそもそも振込認識出来てなかったことあるから連絡してみたら?
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:15:12.96ID:pvLiIGmx
>>121
問い合わせはもうして回答も来てるからこそ
遅れてるのがおかしいんだよね
メールは回答来てるからプリカ送り先のアドレスが違うっていうのも無いだろうし

この度はご連絡いただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、こちらでお調べいたしましたところ、お申し込みを確認いたしました。
ご安心くださいませ。

また、この度たくさんのお申し込みをいただいているため、
Vプリカ送信までお時間をいただいております。

お待たせしてしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご了承いただけますと幸いでございます。
0123承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:29:58.57ID:Ut6GTpj4
JPYCを使ったら脱税になったりしませんか?
0124承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:34:51.05ID:VOFEFuGQ
>>123
JPYCの取得、売却に絡む利益を確定申告すれば脱税じゃない
逆に言えば何の通貨転がしても正しく申告しなきゃ脱税
0125承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 13:50:23.97ID:Quw0V5IC
ツイで暴走しまくってて草
啓蒙のためにまず世界中のWikipediaでstablecoinの定義書き直せばえんちゃう
0126承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 20:44:01.10ID:h0DZNqHW
しかし入金からプリカ発送までわざわざ1週間寝かせる意味がわからん
0127承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 22:00:28.87ID:MA7YHw0D
工作員とかFATFとか言いはじめたけど大丈夫なのか?
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:13:51.94ID:SnI9WRmG
いや、twitter見てたらJPYCもやばい気がしてきた。代表がこんだけ意味不明だと不安になるんだが
0131承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 01:09:51.05ID:9St63gDv
サイトの使い勝手はともかく、この組織に個人情報渡すのは非常にやべー気がしてきた…
0134承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:55:51.05ID:WOCpj8Lt
Vプリカ意外と使い道ないな
楽天にチャージできるっていうのもデマだったし
日常の外食や食品日用品で使えないぞこれ
0135承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:03:31.40ID:mBIe9F5G
楽天ペイやペイペイの支払い先として登録できるらしい
まあリアルカードに比べると劣るわな
0136承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:27:30.47ID:WOCpj8Lt
>>135
楽天ペイの支払先やろうとしたらセキュアエラーが出てダメだったわ
というかそれ見てVプリカ買ったのに
0137承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:50:08.83ID:ExO6gSaW
>>136
3DセキュアだったらVプリカの会員登録すれば通るんじゃなかったっけ
会員登録できない未成年が絶望してるの見かけた
0138承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:30:03.13ID:WOCpj8Lt
>>137
登録できた!ありがとう、このスレ最上級の神情報だわ、これでコンビニ外食でも使える
というかVプリカ&楽天側の問題とはいえJPYCが解説してあげるといいかもね
今のところこのルート生かせば生活費1割節約できる
0139承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:41:46.28ID:ExO6gSaW
Vプリカのスレがまともに動いて情報やりとりが活発になってればねぇ・・・
というかこっちから積極的にそっちに情報持ってって盛り上げるべきか?

まぁnoteとかHideとかでいろいろ連携テク書いてる人いそうだけど
0140承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:19:41.46ID:KVP6LXk8
いずれ法改正してUSDCやUSDTのポジション狙うつもりなんだろうけど
代表がこんな感じだと厳しそうだね
0141承認済み名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:56:37.48ID:xifZnyTM
一連の流れみてたけどFATFがどうのこうのってただの被害妄想だよね
被害妄想を反社阻害勢力と思い込んで行政に働きかけて反社認定できる制度創設って行き着くところがすごいな
最初から最後まで一個人の妄想の産物
0142承認済み名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 10:58:02.05ID:HRa1NfPC
JPYCからアルトにswapするレート悪すぎてて萎える。
なんか良い方法無いの!?
0143承認済み名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:05:29.82ID:lsIwivlk
>>142
1.プールを監視して他の人がJPYC買ったらすぐに自分の売りを執行するプログラムを作る
2.入金手数料と思って諦める
0148承認済み名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:07:01.20ID:v8uHCxE4
今日凄い無知なアホがいた
仮想通貨からJPYCに変えてVプリカで使用しても納税しなくていいという無知がいて
煽ったらムキになって仮想通貨じゃないから納税しなくていいとか能書き垂れてたな
だからBTC→JPYCやETH→JPYCに変えた時点で決済しているから課税対象だという事と
Vプリカで高額使用したら必ずバレるよと付け加えて忠告しておいた。
0152承認済み名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:46:44.84ID:IRZ67L74
>>149
そこが君の頭が悪いところだな
Vプリカで購入すれば追跡可能
Vプリカは特にマネロンに使用されているから
当然使用履歴等の情報は常日頃監視されているよ
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:48:15.27ID:IRZ67L74
Vプリカで物を購入→情報開示→特定可能
Vプリカでサービスを利用→情報開示→特定可能

やっぱり中卒程度の馬鹿は死んでも治らないんだろうな
0154承認済み名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:48:59.69ID:IRZ67L74
内定は入ると終わり
0155承認済み名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:49:49.80ID:IRZ67L74
内偵
0156承認済み名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:29:23.00ID:QRjDT4oG
他人名義の携帯を使おうが
Vクレカを利用した時点で記録は残るし
その利用した場所も完全に特定できる
本当に馬鹿はどうしようもないな

担当が国税局だった場合は容赦ないぞ
0157承認済み名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:29:45.45ID:rYt1n4/a
税務署並びに国税局が本格的に仮想通貨の脱税調査中だとよ
以前お前が調子こいて煽ったからなw
逆から追えば直ぐに捕まえることは可能だ
0160承認済み名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:45:55.67ID:F+7BOAqX
てか、今更って感じだよな
仮想通貨で億万長者になった人間は2017年あたりだろ
今はとっくに海外に逃げてる
0161承認済み名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:18:39.05ID:A1LQQXH+
円を円に交換しても申告が必要なの?めんどくせー
0162承認済み名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:04:57.60ID:ZoxadvmV
>>161
JPYCを公式から買うだけならセーフ理論はあるが
間に仮想通貨が入ったらそっちの利益計算が必要だから
0163承認済み名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:13:18.21ID:eC5xP0tZ
言ってることやってることめちゃくちゃで幼稚だから仮に流行ったとしてもすぐ潰されるだろうなって気がしてる
0164承認済み名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:34:37.69ID:Rdfm8l9C
JPYCにしたまま年またぐ場合の確定申告ってswap時の時価?
それとも1円になるの?
詳しい人おせーて
0166承認済み名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:56:53.45ID:SDEtL2Oa
これ仮想通貨というか、ほぼ電子マネー
0168承認済み名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:11:46.34ID:ugMtqRQX
>>167
リンク逆だ
0169承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:24:39.86ID:xO3BHGkg
仮想通貨詳しくないんだけど
わざわざステーブルコイン使うメリット感じられないんだけど
0170承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:41:48.83ID:ghGTkGKn
すごい一部で盛り上がってるけど
使おう!!とは今んとこ思わない

情報はちょこちょこ追ってるし
内輪だけで終わらないでほしいて思っ
もっと使いやしーくなってくれないかな
0171承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:15:20.32ID:yPsBxKbJ
普通に円転する時にお得だから使ってる。
自分がショッピングで使う分の範囲内にはなってしまうけど。
0172承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 21:33:35.02ID:U3L0GQpO
>>169
暴落局面で損しない
暴騰局面でも手数料以上には儲からないが銀行預金よりはよっぽどいいし
0174承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 01:19:31.26ID:7qVWIf9M
各ネットワークのDEX(Uniswap、Quickswap、Sushiswap等)
JPYC公式(固定レート、売却は法的規制により楽天/Yahooショッピングの商品かVプリカギフトとの引き換えのみ)
JPYC買取所(売却のみ、変動レート0.9円/JPYCぐらい、申し込みに上限有り)
0175承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 01:27:41.70ID:d9sAm412
買い取り所1割引になるぐらいなら決済システム導入して自己決済しまくったほうが還元率いいな
0177承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:24:03.39ID:DZcIWP1s
Polygonなんかの新興チェーンに入出金するのにブリッジ不要、KYC不要なのが受けてるんだろ
0178承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:36:09.33ID:iKApEK30
なんで公認会計士 税理士なんかの会社のJPYCを信用して
市場が拡大するほど取引手数料を莫大に取られ続けるものを
使わないといけないのだ?
0179承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:49:35.25ID:Ow8lKt+T
現状日本円ステーブル使いたい層にはこれしか選択肢ないし
0180承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:58:09.60ID:3z8kT3G3
松屋銀座乙w
Stablecoins to face new restrictions in Japan
Only banks, wire transfer companies would issue currency-backed coins like Tether
asia.nikkei.com/Spotlight/Cryptocurrencies/Stablecoins-to-face-new-restrictions-in-Japan
0181承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:03:17.06ID:+WEJpz3f
金融庁が円連動型仮想通貨発行は銀行と資金移動業者にしか認めない方針らしいけど大丈夫なん?
0182承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:18:57.94ID:3z8kT3G3
12/07 JST10-12で-3.4%。ステーブル落第のクソコイン
0183承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:24:36.67ID:DZcIWP1s
>>181
岡部は前払式支払手段であって仮想通貨じゃないからセーフ言ってたが

>>182
PolygonのQSではペッグ外れてないみたいだが
0184承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:28:26.66ID:BbFal6Gz
Suicaみたいな電子マネーを仮想通貨のチェーン上で発行してるだけって理屈でどこまで押し通せるのかね
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:03:39.43ID:DZcIWP1s
>>184
金融庁やら方方と相談して前払式ポイントなら仮想通貨じゃないとお墨付きは貰ってるはずだが、
見解を変更するには暗号資産交換業の関連法規からゴリっといかないとできないんじゃないかこれ
0190承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:19:24.61ID:tBnLdodB
銀行業とか資金移動業の資格なんかなくても前払い方式でステーブルコイン発行できるならみんなそっちでやろうとするから実質的に規制の意味ないね
0191承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:42:19.26ID:DZcIWP1s
>>190
利便性で言えば現金出金できるに越したことはないから既に資格持ってる所はそっちでやるだろうね
総合的な利便性や流通額(価格安定性)で覇権争いになるわけでどこが勝つやら想像もできん
0192承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:44:56.58ID:3z8kT3G3
議員に理解できるわけないから議員献金してなければ省庁一任で潰され終わるだけ。
0194承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:48:12.31ID:9L0sGqxt
造語おじさんが散々イ反社イ反社さわぎ立ててたけど最大のイ反社は国っていうのはみんな思ってたよね
0195承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:47:06.23ID:+Otr/U3w
なんでしょう、ただのテレフォンカードにしか思えません。
0197承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:25:32.06ID:XCNUZKbo
金融庁の前払い式支払手段規制も自家型なせいでギリかわしてるの笑える
0198承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:33:54.37ID:pTw4Z7W9
amazon ギフト券買え無い!
どこで使えばいいんだ!
0200承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:47:05.68ID:rnn4Z016
ETHからだと今はどのルートの換金がお得?チェーンが違うとややこしいな〜
0201承認済み名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 05:31:00.60ID:XYadVT/e
最近、公益研究基盤機構って所が買取所/非公式の特売所を作ったようだなw
買取所では指定したPolygonアドレスにJPYCを送付したら日本円が記入した銀行口座に振り込まれるとか言ってますね
それってKYC必須の日本の取引所要らずで換金できるって事だな
資金決済法上どうなの?アウトっぽい気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況