>>663

結論から云うと私にも分からない
申し訳ない…

ただ、対応するウォレットはマイイーサのMEWだけでなく
現在はまだ確定していないと思われる(ハードウェアウォレットとしては
D’Cent Walletが最初にサポートされるそうです)

今回のFLRの発行はETHのアドレスにて発行されるので
FLRとしてはETHのブロックチェーン上に存在することに
なるのかも(分からなくて申し訳ない)

一応説明では
イーサリアム仮想マシン(EVM)を統合した新たなスマートコントラクトプラットフォーム
と謳われている

FLRを送信する際にガスが必要になるかも私には不明です

FLRの役目はFlare Network上で展開されるFXRPや今回のライトコイン統合のFLTC?
の担保になる訳だから
手数料代替は謎ですね…

逆にYFLRは手数料代替トークンとして使用も出来るようです

何せ詳細が分かるのは
フレアネットワークスとフレアファイナンスからの
アナウンスが行わてからでないと…