X



トップページ仮想通貨
1002コメント453KB
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3133【アフィ転載禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000157氏 (小ロング) (ワッチョイ 76b5-NJ/s)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:11:37.33ID:YdWA+HCs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK

Bitcoin. (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
http://bitcoinbook.info/translations-of-mastering-bitcoin/
http://bitcoinbook.info/wp-content/translations/ja/book.pdf

【スレ立てについて】
次スレは>>900
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950

※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3130【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606095205/
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3129【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606052428/
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3131【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606138248/
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3132【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606195232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:17:30.99ID:1BXuLQ6B0
匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。
0755承認済み名無しさん (ワッチョイ b709-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:23:25.94ID:oo3sIin50
いざ20000ドルへ
0756承認済み名無しさん (ササクッテロル Spcb-fug2)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:24:25.93ID:tqjXng+Op
早くアメリカタイムにならないかな
0757承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:25:16.85ID:TfvB0Xdn0
BTC1強上げじゃ無くなった時の調整はでかくなる
0761承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:37:15.49ID:1BXuLQ6B0
※よーく考えよう 長期で生き残る資産に投資しよう 

ビットコイン 2033年手数料問題 (先の無いビットコインよりXRP)

BTCは2033年までに99%が発行されてしまう

BTCは2140年まで発行が続くが、2033年までに99パーセント発行され、残りの1%が2034年から100年

近くかけて発行されるからBTCはもう2033年までにほとんど発行されてしまうと考えて問題ない

そのあとのマイナーはトランザクション手数料が主な収入になってくる

2033年になったら手数料収入でマイナー生きていけないだろうな   あと12年か

それまでに発行量増やそうという話があるのは知っておくべき
これは2100万BTCの前提条件が変わる可能性があるということだ!
手数料設計に持続可能性があるのか?

俺は今のところ、まやかしあやふや、今が良ければ後で考える設計になってると思うんだ
辻褄があわないものはやがて無くなる運命なのだ!
それなら早めにXRPだよ

Bitcoin、開発者から総供給量を増やす提案も
https://markets.bitbank.cc/article/wtl6yfzr23172

俺が計算した結果、あと12年でマイナー業全く成り立たなくなる可能性が高い

手数料収入だけでは破綻する

ユーザーがマイナーの運用資金を全て負担しなきゃいけないのだが、手数料をXRP並みにすれば
マイナーは成り立たない

手数料を上げれば他の通貨に人が移るだけだからね

2033年にマイナーはジーエンド まあまだ時間あるけど、あと12年か

それか供給量を増やすしかないだろう 今の2100万BTCはマヤカシかもしれないからね

これ解決どうすんの?こんな欠陥コイン凄いと言って売って?前提条件変わる可能性高いぞ

たぶん、数年でまとまらなくてニッチもサッチモいかなくなり、いやおうなしに無限発行になるだろう

ETH2.0のPosも無限発行です
ETHのPosも常に価格が上がってこないとPoSをする人が少なくなりセキュリティーリスクを生むが
DeFiなどのようにPosより金利のいいものが出てくれば、これもセキュリティーリスクが発生する
可能性が高くなってきます。

XRPは通貨の存続に経済的インセンティブはからんでない
早めにXRPに移動しよう。
BTCに値段が付いているうちに!! Sparkが貰えるうちに!!

供給増やすのはできないことになってるけど、しなければ存続できないとなればせざるを得ない、そして
マイナーもユーザーも総供給量をいじればいなくなる。
10年ぐらい前から話し合わないとまとまらないから近々そういう話がでてくるだろう。

そういう話が本格的になると価値は維持できなくなる。マイナー収益落ちる。で、スパイラルに入る。
話が出る前に真剣に移動を考えないと生きていけないからね。 ハッキリ言ってもうビットコインは辻褄合わない
匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。 気を付けよう。
0764承認済み名無しさん (スプッッ Sd3f-uVgz)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:43:59.76ID:1J6I7/Mrd
アルトが息を吹き返してきたから
ビットコインはまた上がらんくなってきたっちゃん
0765承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:44:40.77ID:1BXuLQ6B0
https://www.coingecko.com/en

XRPは上がってきてます
0766承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:45:59.93ID:1BXuLQ6B0
サトシ・ナカモト、100万BTC以上をマイニングしていた
http://vc.morningstar.co.jp/006919.html

サトシは売らないならバーンをなぜしてなかったのか?売り始める可能性は残っている
BTCが今からサトシが売り始めると売り圧は大きいよな
突然、売り始める可能性もまだある

リップルが中央集権というがビットコインも匿名化し隠れただけでホントは中央集権性は残ってる可能性はある。
この112万BTCの他にもアドレス分けてる可能性もある。アクセスできないというのは確証がない。匿名だと隠し通せる。
実際、2009年の初期に発掘されたBTCは最近動いてる。

実際、誰のかわからない初期の大きな塊はかなりある。

開発者は初期に小規模に公開して、隠れて大規模に分かれてマイニングしていた可能性もあるし、
公開する前から事前にマイニングしている可能性もある。

頭がいい開発者ならおそらくそうしてる。

匿名化はそれを隠すためだったのかもしれない。

サトシ・ナカモトが売りまくったらビットコインは終わる可能性を永遠に秘めているのです。
一個人の支配下にある可能性は冷静に考えてやばいのです。

また、これはないとは思いますが共産国やテロの資金源として開発された可能性も全くないとも言い切れないのです。
創設者が匿名とはそういうことです。

それに対しRippleの売り圧は本当は管理されて、毎月決まった範囲の売りしかされないし、今は止まってる。

ちゃんと報告されて見える化されているだけましであろう。

本当に価格を変えるほど売りまくるなら、最初から四半期報告なんてしない。

透明性は大事だ

匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。

BTCはマイナーの売り圧も大きいのです。
0768承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:51:57.20ID:1BXuLQ6B0
ビットコインはトラストレスだから信用しなくても使えるというのは誤りであり、わからないから考えないことにして
いるというのが正しいのだ。

匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。
0771承認済み名無しさん (スプッッ Sd8b-ZplW)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:59:23.33ID:XyLDmp2Wd
業界全体から資金が抜かれてないか?リバる?
0772承認済み名無しさん (ワッチョイ 77d0-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:00:50.90ID:Jq3wuQzd0
Gold BullionInternationalの共同創設者であるDanTapierは、

「今後5年間で、金は4,000ドルになるので、2倍になります。
しかし、金が4,000ドルの場合、ビットコインは
おそらく300,000ドルから500,000ドルの間の
どこかにあるので、20~30倍になります。」と話す。

4時間前
0773承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:02:23.73ID:1BXuLQ6B0
サトシ・ナカモト、100万BTC以上をマイニングしていた
http://vc.morningstar.co.jp/006919.html

サトシは売らないならバーンをなぜしてなかったのか?売り始める可能性は残っている
BTCが今からサトシが売り始めると売り圧は大きいよな
突然、売り始める可能性もまだある

リップルが中央集権というがビットコインも匿名化し隠れただけでホントは中央集権性は残ってる可能性はある。
この112万BTCの他にもアドレス分けてる可能性もある。アクセスできないというのは確証がない。匿名だと隠し通せる。
実際、2009年の初期に発掘されたBTCは最近動いてる。

実際、誰のかわからない初期の大きな塊はかなりある。

開発者は初期に小規模に公開して、隠れて大規模に分かれてマイニングしていた可能性もあるし、
公開する前から事前にマイニングしている可能性もある。

頭がいい開発者ならおそらくそうしてる。

匿名化はそれを隠すためだったのかもしれない。

サトシ・ナカモトが売りまくったらビットコインは終わる可能性を永遠に秘めているのです。
一個人の支配下にある可能性は冷静に考えてやばいのです。

また、これはないとは思いますが共産国やテロの資金源として開発された可能性も全くないとも言い切れないのです。
創設者が匿名とはそういうことです。

それに対しRippleの売り圧は本当は管理されて、毎月決まった範囲の売りしかされないし、今は止まってる。

ちゃんと報告されて見える化されているだけましであろう。

本当に価格を変えるほど売りまくるなら、最初から四半期報告なんてしない。

透明性は大事だ

ビットコインはトラストレスだから信用しなくても使えるというのは誤りであり、わからないから考えないことにして
いるというのが正しいのだ。

匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。

BTCはマイナーの売り圧も大きいのです。
0774承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-bi3N)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:04:33.73ID:sZZOnTFfa
ビットコインは偉大な発明です
そしてビットコインを止めることは誰もできません
facebookが仮想通貨を作りましたが国が規制して止めました
なぜ国はfacebookを規制したのでしょう??
国に不都合なことがあるからです
ビットコインが注目されるのは国においてはいいことではありません
規制したとこでビットコイン歓迎な国がある時点で規制はできません
だったらビットコインを破壊すればいい話なのですがオープンソースなのにかかわらず誰も破壊できません
0775承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:07:10.09ID:1BXuLQ6B0
金融緩和の通貨の増加によるインフレにより、限定枚数の仮想通貨はどれも可能性があります。

でも、やはり各々の時価総額のキャパシティーはあると思う。キャパシティーはそれぞれの潜在市場の大きさだと思う。
ネットワーク効果によりビットコインは強いのは確かだが、そして私もBTCを保有してるが今後の残りのキャパシティーはXRPのほうがありそうな気はしている。
なぜなら、半減期後のビットコインの伸び率はだんだんと減ってきていて、XRPは今後フレアネットワークでブロックチェーンの垣根を超えたスマートコントラクトを
使用して新しい産業のインフラとなるからだ! ETHは垣根を取り除くのは大変です。

スマコンが下の市場に浸透していくと考えるとこの潜在市場は大きい。キャパに対する伸びしろはXRPですよ。BTCはこの市場を取り込めません。

世界の金融資産市場
https://www.businessinsider.com/global-financial-assets-2015-2
世界金融資産294兆ドル(3京2900兆円)の市場

国際送金市場
https://www.forbes.com/sites/tobyshapshak/2018/05/21/global-remittances-reach-613bn-says-world-bank/#32398e0a5ddc
世界銀行によると、2017年の世界送金額は6130億ドル(約69兆円)に達し、2016年の5,730億ドルから7%増加した

2018年の世界のモバイル決済市場規模は925.69億米ドル(10兆円)で、2026年までに6兆8,842.4億米ドル(740兆円)に達すると予測されています。
https://www.fortunebusinessinsights.com/industry-reports/mobile-payment-technology-market-100336

国内キャッシュレス決済市場は2023年度には約126兆円までの拡大を予測
〜モバイル決済の進展とコンタクトレス決済の拡大〜
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2141

2019年の世界のeコマースの売上高は、全世界で3.5兆ドル(373兆円)を超え、2023年までに、小売売上高の合計は6.5兆ドル(694兆円)を超えると予測されています。
https://www.oberlo.com/statistics/global-ecommerce-sales

モノのインターネット (IoT)市場
GSMAインテリジェンスの最新データによると、IoTの世界市場は、2025年までに売上高が1兆1,000億ドル(約120兆円)に達する(IoTハードウエアを除く)。
https://amp.review/2018/06/05/iot_market/#2025IoT11000120

世界ゲーム市場規模「20兆円」へ、拡大を呼ぶ3つの要因 - 日本も過去最大へ
https://boxil.jp/beyond/a4752/

経済産業省の調査によると、世界の越境EC市場規模は2018年時点で6,760億ドル、試算では2020年には9,940億ドルに達し、日本円換算で100兆円を超えると見られています。
https://mercart.jp/contents/detail/27

貿易金融
https://www.marketwatch.com/press-release/trade-finance-market-size-investment-feasibility-and-industry-growth-rate-forecast-2018---2023-2018-08-01
世界貿易金融市場は2017年に595億ドル(約6.7兆円)と評価され、2017年から2023年の間に年間成長率3.0 %で成長し、2023年末までに7億1,000万ドル(約8兆円)
に達すると予測されています。

ブロックチェーンのサプライチェーン市場
https://www.grandviewresearch.com/industry-analysis/the-global-supply-chain-analytics-market
ブロックチェーンのサプライチェーン市場規模は、2018年の145百万ドル(約164億)から2023年には3,314.6百万ドル(約3760億円)に、予測期間中に87.0%の複合年率
(CAGR)で成長すると見込まれています。

ポイント
https://www.technavio.com/pressrelease/loyalty-programs-market-global-industry-analysis-competitive-analysis
グローバル・ロイヤルティ・プログラム(ポイント)市場は、2016年に201億ドル(2.3兆円)と評価され、2021年には3,790億ドル(約43兆円)を超えることが
予想されます。

不動産市場
https://www.grandviewresearch.com/press-release/global-real-estate-market
世界の不動産市場は2025年に4兆2,637億ドル(約483兆円)の収入を生み出すと予想されています。

ブロックチェーン市場
プロバイダー、アプリケーション(支払い、取引所、スマートコントラクト、ドキュメンテーション、デジタルアイデンティティ、サプライ・チェーン・マネジメント、GRC管理)
2023年までに233億ドル(約2兆6,348億円)相当のブロックチェーン市場
https://www.marketsandmarkets.com/PressReleases/blockchain-technology.asp
0776承認済み名無しさん (ワッチョイ 77d0-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:09:43.27ID:Jq3wuQzd0
クライアントがビットコインを購入するために群がるにつれて、
SquareとPayPalは暗号市場の新しいクジラになる可能性があります。

★ここ最重要なのでテストに出ます。
Pantera Capitalの分析によると、PayPalとSquareのクライアントは、
市場に参入する新しいビットコインの供給のほとんどを毎日購入しています。

16時間前のニュース
0777承認済み名無しさん (ワッチョイ 77d0-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:10:35.42ID:Jq3wuQzd0
あまりに重要なのでもう一度

★ここ最重要なのでテストに出ます。
Pantera Capitalの分析によると、PayPalとSquareのクライアントは、
市場に参入する新しいビットコインの供給のほとんどを毎日購入しています。
0778承認済み名無しさん (アウアウクー MMcb-JW44)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:11:13.31ID:cbu/e3hMM
ビットコインは普及すると通信リソース食いすぎ問題で規制されそう
ウォレットのデータ量将来的にクソ増えそう
そうなると取引にも時間かかるようになりそう

この辺の問題ってアルトコインじゃないと解決しないかな
0781承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f0b-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:14:23.86ID:91sD3+o60
突然の突っ込みショーター狩り
0786承認済み名無しさん (ワッチョイ 77d0-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:16:42.02ID:Jq3wuQzd0
>>782
PayPalとSquareのクライアントは、
市場に参入する新しいビットコインの供給のほとんどを毎日購入

ただこのトレンドに乗ればいいイージーモードなのに
何を考える必要があるというのか?
0789承認済み名無しさん (ワッチョイ 77d0-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:20:53.82ID:Jq3wuQzd0
>>787
ヒント
200万 230万 その考え方をまず変える方が幸せになります

まずは世界は2万ドルを意識します。
0790承認済み名無しさん (アウアウウー Sa5b-23zY)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:20:57.89ID:9pPr+1jpa
ずっとショートしてる人はもう息してないよね
0791承認済み名無しさん (ワッチョイ b755-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:21:44.30ID:cfVB5b6i0
PAYPALが営業用の通貨準備するために買いまくってんじゃね
0792承認済み名無しさん (アウアウウー Sa5b-23zY)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:21:49.13ID:9pPr+1jpa
>>786
毎日購入ってのは何処でわかるの?
0793承認済み名無しさん (ササクッテロル Spcb-6dqm)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:22:13.37ID:wADOGy1Ep
ビットマンまたまたドンピシャかよ!
ビットコもイーサもすげえーな
0795承認済み名無しさん (アウアウウー Sa5b-23zY)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:23:26.03ID:9pPr+1jpa
高橋は居なくなったのか?
0797承認済み名無しさん (ワッチョイ 9754-g77t)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:26:46.99ID:PqYU2zuX0
200にはあっさり戻りそう
0798承認済み名無しさん (アウアウウー Sa5b-23zY)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:27:14.08ID:9pPr+1jpa
でけえ陰線来ねえかな全然来てない
0801承認済み名無しさん (ワッチョイ bf66-pWlc)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:27:42.70ID:erVkA40V0
なんか終わった感あるよね
祭りのあとみたいな
0804承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:31:11.41ID:1BXuLQ6B0
2017年の再来はもう少しでやってきます  歴史は繰り返されるのです

2017年BTCが180万円時のCoincheck銘柄価格を確認してみよう。
https://imgur.com/a/b82Ctop

しかし、BTCが上がると次はだんだんとアルトに資金が移動し始めます。投資の基本は分散投資です。

ほとんどのアルトはビットコインの価格が上がった最後に追い抜くように爆発的に付け替えがおこり上がりました。

あなたはBTCの価値の保存が永遠に続くとホントに思ってますか?飽和が近づいていると思いませんか?


既に誕生以来、1560万倍達成したビットコインの伸び代がないのはクジラも気づいています。
(2010年10月の最初のビットコインの値付けは0.00076ドルです。それはNew Liberty Standardというサイトのレートで付けられました。 )

伸びしろは、相対的に安いアルトにしかない

ビットコインは、もう一般人が買うには高すぎて続かない
水は高いところから低いところへ流れるのと一緒で資本は実需系アルトへ流れる

BTCの伸び率限界に近づきつつあるから、BTCで上がった分をアルトへ付け替えてる人が増えてくる

BTCはクジラが価格を上げて、一気に資金を抜く
そして、また、クジラが価格を引き上げて、一気に資金を抜く その繰り返し
そうやって、クジラは資金を集め、イナゴは寄ってタカってタワーを作って、常に切り崩される

そして、クジラやわかる奴は頃合い見計らって一気にアルトに入れる  そうやって2017年はアルト
を倍々に成長させた

本当の投資の実態はそうなんだ 2017年アルトが数倍増えたのはそういうわけだ

そろそろ気づこう 資金は長期的には相対的に安いほうに常に流れるのは原理原則なのだ

真実は表面上見えることの裏側で起こっている

2017年アルトを倍々に成長させてきた資金がどこからやってきたかを考えれば、すぐに
わかることだけど


下は2017年の記事です。

https://hbol.jp/155899/2

「より利幅を狙うならアルトコインでしょう。今年、時価総額2位
のイーサリアムは、1000円から4万円へと40倍に。3位のリップルは1円から一時、
50倍にまで値上がりしました。今年に入って誕生した億万長者たちの多くは、この
ようなアルトコインに資産を傾けています」(高城氏)


2017年1月1日から12月31日の成績(更新)
ビットコイン:14倍  リップル:273倍  ネム:240倍 リスク:129倍  イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍  ライトコイン:49倍  モネロ:23倍  イーサリアムクラシック:18倍
オーガ:16倍   ファクトム:14倍

歴史は繰り返されるのです
0805承認済み名無しさん (ワッチョイ b755-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:41:11.79ID:cfVB5b6i0
リップル三角持ち合い上抜けくるか
0806承認済み名無しさん (ササクッテロル Spcb-6dqm)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:42:21.17ID:wADOGy1Ep
ビットマンまたドンピシャ!お見事です
ビットコインも今朝の動画で言ってた382で反転、イーサも予想通り上へ
凄すぎやろこれ
0807承認済み名無しさん (ワッチョイ bf66-pWlc)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:42:23.44ID:erVkA40V0
もうなんか下で拾うことしか考えてないわ
上がるなら上がってはよ落として欲しい
0808承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-bi3N)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:43:04.68ID:sZZOnTFfa
>>807
置いてっちゃうよぉぉぉぉ
0811承認済み名無しさん (アウアウウー Sa5b-23zY)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:46:02.21ID:9pPr+1jpa
>>803
よくこんな高根で買うな
目をつけるのが遅過ぎるだろw
0813承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-fug2)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:48:14.03ID:Y+3BD7Kc0
昨日BBに再入金した直後に12万幅海外と値段違ったので再度アビトラ成功
本当にBBは美味しいですねw
0815承認済み名無しさん (ササクッテロル Spcb-6dqm)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:50:14.66ID:wADOGy1Ep
ビットマンの言うように20000ドル超えてからの上髭なら大きく往復とれるんやが!
金曜日までの動きに注目やな
0817承認済み名無しさん (アウアウエー Sadf-bi3N)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:51:12.25ID:sZZOnTFfa
おんまえらじゃっぷは価格が上がると暴落すると勝手に妄想して買わない
落ち始めたら押し目だと思って買って貫通する
0819承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-fug2)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:56:06.39ID:Y+3BD7Kc0
>>817
そうそうBBにほぼノーリスクで拾えるお金が転がってるのに
転送してる間に一瞬で暴落すると怖いから買えないとかw
数分1000ドル動くようなイナゴ上げしてないのに
そんな一瞬で落ちるわけねーだろ日本人アホかw
0821承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:00:09.77ID:TfvB0Xdn0
アルトのドミナンス上がってるとでかい調整くるよ
0823承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:03:49.88ID:1BXuLQ6B0
2017年の再来はもう少しでやってきます  歴史は繰り返されるのです

2017年BTCが180万円時のCoincheck銘柄価格を確認してみよう。
https://imgur.com/a/b82Ctop

しかし、BTCが上がると次はだんだんとアルトに資金が移動し始めます。投資の基本は分散投資です。

ほとんどのアルトはビットコインの価格が上がった最後に追い抜くように爆発的に付け替えがおこり上がりました。

あなたはBTCの価値の保存が永遠に続くとホントに思ってますか?飽和が近づいていると思いませんか?


既に誕生以来、1560万倍達成したビットコインの伸び代がないのはクジラも気づいています。
(2010年10月の最初のビットコインの値付けは0.00076ドルです。それはNew Liberty Standardというサイトのレートで付けられました。 )

伸びしろは、相対的に安いアルトにしかない

ビットコインは、もう一般人が買うには高すぎて続かない
水は高いところから低いところへ流れるのと一緒で資本は実需系アルトへ流れる

BTCの伸び率限界に近づきつつあるから、BTCで上がった分をアルトへ付け替えてる人が増えてくる

BTCはクジラが価格を上げて、一気に資金を抜く
そして、また、クジラが価格を引き上げて、一気に資金を抜く その繰り返し
そうやって、クジラは資金を集め、イナゴは寄ってタカってタワーを作って、常に切り崩される

そして、クジラやわかる奴は頃合い見計らって一気にアルトに入れる  そうやって2017年はアルト
を倍々に成長させた

本当の投資の実態はそうなんだ 2017年アルトが数倍増えたのはそういうわけだ

そろそろ気づこう 資金は長期的には相対的に安いほうに常に流れるのは原理原則なのだ

真実は表面上見えることの裏側で起こっている

2017年アルトを倍々に成長させてきた資金がどこからやってきたかを考えれば、すぐに
わかることだけど


下は2017年の記事です。

https://hbol.jp/155899/2

「より利幅を狙うならアルトコインでしょう。今年、時価総額2位
のイーサリアムは、1000円から4万円へと40倍に。3位のリップルは1円から一時、
50倍にまで値上がりしました。今年に入って誕生した億万長者たちの多くは、この
ようなアルトコインに資産を傾けています」(高城氏)


2017年1月1日から12月31日の成績(更新)
ビットコイン:14倍  リップル:273倍  ネム:240倍 リスク:129倍  イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍  ライトコイン:49倍  モネロ:23倍  イーサリアムクラシック:18倍
オーガ:16倍   ファクトム:14倍

歴史は繰り返されるのです
0825承認済み名無しさん (ワッチョイ b755-kGov)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:04:57.82ID:cfVB5b6i0
キュイ━━━━ン
   ∧,,∧
   (・ω・`) /| 
 /くT ̄ ̄二=二] 三二─ キタ――(゚∀゚)――!!
  ̄ ̄ ̄\二\
0831承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f0b-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:06:39.86ID:91sD3+o60
繰り返されるショーター誘いのジワ下げとショーター殺しの急反発 やらしいな
0832承認済み名無しさん (ワッチョイ 9754-g77t)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:07:38.43ID:PqYU2zuX0
お前ら「祭りが終わった感あるね」

ビットコイン鬼リバ!

何故なのか?
0834承認済み名無しさん (ブーイモ MMdb-P/ZM)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:09:05.91ID:1QpTpmFCM
コロナでもっと金融緩和して値上がりしないかなー
0835承認済み名無しさん (ササクッテロル Spcb-6dqm)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:11:00.73ID:wADOGy1Ep
ビットマン凄すぎ
今朝動画で言ってた予想すべてドンピシャで的中やん
まさしく神やわ
0836承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:11:04.64ID:1BXuLQ6B0
サトシ・ナカモト、100万BTC以上をマイニングしていた
http://vc.morningstar.co.jp/006919.html

サトシは売らないならバーンをなぜしてなかったのか?売り始める可能性は残っている
BTCが今からサトシが売り始めると売り圧は大きいよな
突然、売り始める可能性もまだある

リップルが中央集権というがビットコインも匿名化し隠れただけでホントは中央集権性は残ってる可能性はある。
この112万BTCの他にもアドレス分けてる可能性もある。アクセスできないというのは確証がない。匿名だと隠し通せる。
実際、2009年の初期に発掘されたBTCは最近動いてる。

実際、誰のかわからない初期の大きな塊はかなりある。

開発者は初期に小規模に公開して、隠れて大規模に分かれてマイニングしていた可能性もあるし、
公開する前から事前にマイニングしている可能性もある。

頭がいい開発者ならおそらくそうしてる。

匿名化はそれを隠すためだったのかもしれない。

サトシ・ナカモトが売りまくったらビットコインは終わる可能性を永遠に秘めているのです。
一個人の支配下にある可能性は冷静に考えてやばいのです。

また、これはないとは思いますが共産国やテロの資金源として開発された可能性も全くないとも言い切れないのです。
創設者が匿名とはそういうことです。

それに対しRippleの売り圧は本当は管理されて、毎月決まった範囲の売りしかされないし、今は止まってる。

ちゃんと報告されて見える化されているだけましであろう。

本当に価格を変えるほど売りまくるなら、最初から四半期報告なんてしない。

透明性は大事だ

ビットコインはトラストレスだから信用しなくても使えるというのは誤りであり、わからないから考えないことにして
いるというのが正しいのだ。

匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。

BTCはマイナーの売り圧も大きいのです。
0837承認済み名無しさん (アウアウクー MMcb-Srgj)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:11:13.61ID:7Ul+QbFlM
ひでぇぇぇ分足やなw
休憩中に覗いたら、思わず笑ってしまったわ
0838承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:12:22.34ID:1BXuLQ6B0
※よーく考えよう 長期で生き残る資産に投資しよう 

ビットコイン 2033年手数料問題 (先の無いビットコインよりXRP)

BTCは2033年までに99%が発行されてしまう

BTCは2140年まで発行が続くが、2033年までに99パーセント発行され、残りの1%が2034年から100年

近くかけて発行されるからBTCはもう2033年までにほとんど発行されてしまうと考えて問題ない

そのあとのマイナーはトランザクション手数料が主な収入になってくる

2033年になったら手数料収入でマイナー生きていけないだろうな   あと12年か

それまでに発行量増やそうという話があるのは知っておくべき
これは2100万BTCの前提条件が変わる可能性があるということだ!
手数料設計に持続可能性があるのか?

俺は今のところ、まやかしあやふや、今が良ければ後で考える設計になってると思うんだ
辻褄があわないものはやがて無くなる運命なのだ!
それなら早めにXRPだよ

Bitcoin、開発者から総供給量を増やす提案も
https://markets.bitbank.cc/article/wtl6yfzr23172

俺が計算した結果、あと12年でマイナー業全く成り立たなくなる可能性が高い

手数料収入だけでは破綻する

ユーザーがマイナーの運用資金を全て負担しなきゃいけないのだが、手数料をXRP並みにすれば
マイナーは成り立たない

手数料を上げれば他の通貨に人が移るだけだからね

2033年にマイナーはジーエンド まあまだ時間あるけど、あと12年か

それか供給量を増やすしかないだろう 今の2100万BTCはマヤカシかもしれないからね

これ解決どうすんの?こんな欠陥コイン凄いと言って売って?前提条件変わる可能性高いぞ

たぶん、数年でまとまらなくてニッチもサッチモいかなくなり、いやおうなしに無限発行になるだろう

ETH2.0のPosも無限発行です
ETHのPosも常に価格が上がってこないとPoSをする人が少なくなりセキュリティーリスクを生むが
DeFiなどのようにPosより金利のいいものが出てくれば、これもセキュリティーリスクが発生する
可能性が高くなってきます。

XRPは通貨の存続に経済的インセンティブはからんでない
早めにXRPに移動しよう。
BTCに値段が付いているうちに!! Sparkが貰えるうちに!!

供給増やすのはできないことになってるけど、しなければ存続できないとなればせざるを得ない、そして
マイナーもユーザーも総供給量をいじればいなくなる。
10年ぐらい前から話し合わないとまとまらないから近々そういう話がでてくるだろう。

そういう話が本格的になると価値は維持できなくなる。マイナー収益落ちる。で、スパイラルに入る。
話が出る前に真剣に移動を考えないと生きていけないからね。 ハッキリ言ってもうビットコインは辻褄合わない
匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。 気を付けよう。
0839承認済み名無しさん (ワッチョイ 9754-g77t)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:12:22.42ID:PqYU2zuX0
ちなみにグレイスケールのビットコイン購入計画はやっと半分終わっただけ
現在は50万ビットコインを保有し将来的には100万ビットコインまで拡大するそう
もちろん購入資金は不足の事態に備えてそれ以上の余裕がある
こんなんでよう売る気になるよな
0840承認済み名無しさん (スププ Sdbf-umYM)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:12:28.04ID:PR3piz2Rd
>>811
べつにキャピタルゲイン目的ではないぞ
0841承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:13:52.24ID:1BXuLQ6B0
グレイスケールは発表する前に買ってるに決まってるんだけどね

発表したら上がってしまうのにその前に買わなかったとしたらグレースケールもあほってことだ
0842承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:15:38.37ID:1BXuLQ6B0
グレースケールが自分の発表で上がることを知ってて、それから自ら高値掴みするはずないだろ
0843承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:19:02.25ID:1BXuLQ6B0
※よーく考えよう 長期で生き残る資産に投資しよう 

ビットコイン 2033年手数料問題 (先の無いビットコインよりXRP)

BTCは2033年までに99%が発行されてしまう

BTCは2140年まで発行が続くが、2033年までに99パーセント発行され、残りの1%が2034年から100年

近くかけて発行されるからBTCはもう2033年までにほとんど発行されてしまうと考えて問題ない

そのあとのマイナーはトランザクション手数料が主な収入になってくる

2033年になったら手数料収入でマイナー生きていけないだろうな   あと12年か

それまでに発行量増やそうという話があるのは知っておくべき
これは2100万BTCの前提条件が変わる可能性があるということだ!
手数料設計に持続可能性があるのか?

俺は今のところ、まやかしあやふや、今が良ければ後で考える設計になってると思うんだ
辻褄があわないものはやがて無くなる運命なのだ!
それなら早めにXRPだよ

Bitcoin、開発者から総供給量を増やす提案も
https://markets.bitbank.cc/article/wtl6yfzr23172

俺が計算した結果、あと12年でマイナー業全く成り立たなくなる可能性が高い

手数料収入だけでは破綻する

ユーザーがマイナーの運用資金を全て負担しなきゃいけないのだが、手数料をXRP並みにすれば
マイナーは成り立たない

手数料を上げれば他の通貨に人が移るだけだからね

2033年にマイナーはジーエンド まあまだ時間あるけど、あと12年か

それか供給量を増やすしかないだろう 今の2100万BTCはマヤカシかもしれないからね

これ解決どうすんの?こんな欠陥コイン凄いと言って売って?前提条件変わる可能性高いぞ

たぶん、数年でまとまらなくてニッチもサッチモいかなくなり、いやおうなしに無限発行になるだろう

ETH2.0のPosも無限発行です
ETHのPosも常に価格が上がってこないとPoSをする人が少なくなりセキュリティーリスクを生むが
DeFiなどのようにPosより金利のいいものが出てくれば、これもセキュリティーリスクが発生する
可能性が高くなってきます。

XRPは通貨の存続に経済的インセンティブはからんでない
早めにXRPに移動しよう。
BTCに値段が付いているうちに!! Sparkが貰えるうちに!!

供給増やすのはできないことになってるけど、しなければ存続できないとなればせざるを得ない、そして
マイナーもユーザーも総供給量をいじればいなくなる。
10年ぐらい前から話し合わないとまとまらないから近々そういう話がでてくるだろう。

そういう話が本格的になると価値は維持できなくなる。マイナー収益落ちる。で、スパイラルに入る。
話が出る前に真剣に移動を考えないと生きていけないからね。 ハッキリ言ってもうビットコインは辻褄合わない
匿名創始者が作った資産が本当に信頼置けるものなのかは誰もわからないし確信は持てません。壮大なるストーリーを
持った騙くらかしである可能性もあるのです。 気を付けよう。
0844承認済み名無しさん (アウアウウー Sa5b-23zY)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:19:19.51ID:9pPr+1jpa
売りの息が短か過ぎるね
0845承認済み名無しさん (ササクッテロ Spcb-B8oV)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:19:44.86ID:lA1ajHIKp
そろそろイギリスやドイツの投資家たちが早めの朝食を済ませて、PCを起動するころだね
0847承認済み名無しさん (ワッチョイ b7f2-W+Es)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:20:12.45ID:1BXuLQ6B0
2017年の再来はもう少しでやってきます  歴史は繰り返されるのです

2017年BTCが180万円時のCoincheck銘柄価格を確認してみよう。
https://imgur.com/a/b82Ctop

しかし、BTCが上がると次はだんだんとアルトに資金が移動し始めます。投資の基本は分散投資です。

ほとんどのアルトはビットコインの価格が上がった最後に追い抜くように爆発的に付け替えがおこり上がりました。

あなたはBTCの価値の保存が永遠に続くとホントに思ってますか?飽和が近づいていると思いませんか?


既に誕生以来、1560万倍達成したビットコインの伸び代がないのはクジラも気づいています。
(2010年10月の最初のビットコインの値付けは0.00076ドルです。それはNew Liberty Standardというサイトのレートで付けられました。 )

伸びしろは、相対的に安いアルトにしかない

ビットコインは、もう一般人が買うには高すぎて続かない
水は高いところから低いところへ流れるのと一緒で資本は実需系アルトへ流れる

BTCの伸び率限界に近づきつつあるから、BTCで上がった分をアルトへ付け替えてる人が増えてくる

BTCはクジラが価格を上げて、一気に資金を抜く
そして、また、クジラが価格を引き上げて、一気に資金を抜く その繰り返し
そうやって、クジラは資金を集め、イナゴは寄ってタカってタワーを作って、常に切り崩される

そして、クジラやわかる奴は頃合い見計らって一気にアルトに入れる  そうやって2017年はアルト
を倍々に成長させた

本当の投資の実態はそうなんだ 2017年アルトが数倍増えたのはそういうわけだ

そろそろ気づこう 資金は長期的には相対的に安いほうに常に流れるのは原理原則なのだ

真実は表面上見えることの裏側で起こっている

2017年アルトを倍々に成長させてきた資金がどこからやってきたかを考えれば、すぐに
わかることだけど


下は2017年の記事です。

https://hbol.jp/155899/2

「より利幅を狙うならアルトコインでしょう。今年、時価総額2位
のイーサリアムは、1000円から4万円へと40倍に。3位のリップルは1円から一時、
50倍にまで値上がりしました。今年に入って誕生した億万長者たちの多くは、この
ようなアルトコインに資産を傾けています」(高城氏)


2017年1月1日から12月31日の成績(更新)
ビットコイン:14倍  リップル:273倍  ネム:240倍 リスク:129倍  イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍  ライトコイン:49倍  モネロ:23倍  イーサリアムクラシック:18倍
オーガ:16倍   ファクトム:14倍

歴史は繰り返されるのです
0849承認済み名無しさん (アウアウカー Sa2b-g77t)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:21:29.40ID:rsi8W7FRa
今の動きひでえ
0850承認済み名無しさん (ワッチョイ 1f0b-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:21:46.66ID:91sD3+o60
何回N字描く気だよ 前の山超えるつもりか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況