X



トップページ仮想通貨
1002コメント663KB

【ETH】イーサリアム 120【Ethereum】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん (ラクッペペ MMff-lW8I)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:47:47.02ID:/xQWZ18PM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑に次スレ立てる時2,3行まで補充すること

Ethereum公式
http://www.ethereum.org/

Mastering Ethereum[英語版のみ]
https://github.com/e...eumbook/ethereumbook

DeFiはこちらから
https://defipulse.com/

次スレは>>970

※前スレ
【ETH】イーサリアム 118【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1598932197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0069承認済み名無しさん (スプッッ Sd52-CEbw)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:05:27.59ID:Fshbp33kd
ゴミ
0070承認済み名無しさん (ワッチョイ 377c-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:36:45.52ID:m09+wudf0
目標は250ドルあたりかね。
0072承認済み名無しさん (ブーイモ MMe3-HtPz)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:37:56.25ID:UYQ4Y7G/M
イーサ2で8000ドルはいくでしょう
今は待ちです
0073承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp47-KGR7)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:07:43.66ID:gGPWgxeFp
pos化でインフレ
法定通貨以上のジャブジャブになる
発行枚数無限大のETHは手を出せない
0074承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-urKO)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:41:44.54ID:n9PzOe730
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/


新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0075承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-urKO)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:42:03.45ID:n9PzOe730
>>73
インフレおさえるらしいよ
0077承認済み名無しさん (テテンテンテン MMde-BHph)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:24:45.25ID:P9x2tBn6M
ダウノーマークだった。
これはリスクオンで仮想通貨からも資金引き上げじゃん
0078承認済み名無しさん (スプッッ Sd52-7xtp)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:37:14.33ID:wK1TuhvWd
>>77
リスクオフでしょ。
200ドルまではsホールド。
0079承認済み名無しさん (テテンテンテン MMde-BHph)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:56:46.28ID:P9x2tBn6M
あら、そうだ。まちがえたリスクオフだ
0082承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp47-KGR7)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:04:36.50ID:gGPWgxeFp
>>81
安心しろ
暴落時にはオレが買う
ビットコをなww
0085承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-CEbw)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:41:49.04ID:uoZ6F30O0
>>72
桁2桁おかしくね
0086承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e66-HtPz)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:42:37.42ID:qyFrVALH0
イーサ2.0年内ですよ
どんなpcなら運用できそうですかね
0087承認済み名無しさん (ワッチョイ 9280-F8lE)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:51:36.24ID:a0F7H1np0
ETHpumppumpplzzzzzzzzzzzzzzzzzzzpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpingは
0088承認済み名無しさん (ワッチョイ 9280-F8lE)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:58:26.60ID:a0F7H1np0
pumppumpETHpumppumppumpETHpumppumppumpETHpumppumpETHpumpETHpumpETHpumpETH pumpETHpumpETH
0089承認済み名無しさん (ワッチョイ 9280-F8lE)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:01:35.83ID:a0F7H1np0
ETH pump DEFI ETHpumpETHpumpETHpumpETHpumpETHpumppumpETHpumpETHpumpETHpump
0091承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-urKO)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:01:42.37ID:JfK8aDIV0
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/


新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0092承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 07:59:47.22ID:PZ+Z/nSs0
KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は不可能
仲介人を雇われると阻止できない。

ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php
0093承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:00:10.55ID:PZ+Z/nSs0
>>92
ビットコインなどは送金受金のウォレットやアドレスをを個人が任意で増やせてしまう。

中国のデジタル人民元は専用のウォレットが用意されてマネロン対策が行われている。
中国ではビットコインなどの暗号資産の取引は法律で禁止されている。

https://coinpost.jp/?p=179660
0094承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:00:32.93ID:PZ+Z/nSs0
G20 10月15〜16日 第4回G20財務相・中央銀行総裁会合(米国・ワシントンDC)
デジタル(デジタル通貨、暗号資産、ステーブルコイン)マネーロンダリングの防止など規制について議論を本格化

G20に対しては、これまでに金融安定理事会(FSB)がステーブルコインの世界的な規制の必要性を訴えてきており、10月に最終的な提言が発表される


G7の報告書どおりに【ビットコインは暗号資産であり BTCは価値の保存と支払い手段という
二つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産】
0095承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:00:46.95ID:PZ+Z/nSs0
>>1
ビットコイン イーサ 暗号資産(仮想通貨)を利用した指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c

KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は困難。
仲介人を雇われると阻止できない。
0096承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:01:01.71ID:PZ+Z/nSs0
>>1
消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
ブロックチェーンの透明性だけは消せない児童ポルノが証明している。

児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected

究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/

ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ

ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。
0098承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:01:23.35ID:PZ+Z/nSs0
>>1
アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
0099承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:01:37.42ID:PZ+Z/nSs0
>>1
相場操縦が規制されていない暗号資産市場 5分で99.9%の大暴落も
PUMP&DUMPを繰り返す仮想通貨市場。今年の3月に50%近い大暴落を引き起こしたビットコイン
アメリカSECから指摘されている相場操縦問題を解決しないまま今日まできている。

今年3月の記録的な大暴落の数年前から規制当局から相場操縦リスクについては指摘されている。
ビットコイン市場の相場操縦を含む構造問題は何も解決していない不透明な市場
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒

革新的なブロックチェーン技術とビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない
0100承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:01:48.60ID:PZ+Z/nSs0
>>1
中国全人代後も仮想通貨取引禁止に変更なし


中国政府は、仮想通貨を利用した脱税やマネロンに強く関心を寄せている。

中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明
当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a
0101承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:02:06.63ID:PZ+Z/nSs0
>>1
ビットコインなどの不透明で不安定な暗号資産の存在が
安定したCBDC(デジタルアメリカドル)を求める声を高めた

ブレイナード理事 スピーチ
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20200813a.htm

financial stability, and the role of currency in society.
This prospect has intensified calls for CBDCs to maintain
the sovereign currency as the anchor of the nation's payment systems.
Moreover, China has moved ahead rapidly on its version of a CBDC.
0102承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:02:17.90ID:PZ+Z/nSs0
>>1
暗号資産は投機

新しい金融庁トップのコメント

“We’re not thinking of taking special steps to promote cryptocurrencies,” he told Reuters on Wednesday.

“Deregulating bitcoins and other cryptocurrencies may not necessarily promote technical innovation,
if doing so simply increases speculative trading,” said Himino, who spear-headed last year’s G20 debate on regulating cryptocurrencies.

Japan's new top financial regulator cautious of deregulating cryptocurrencies

暗号資産を促進させる政策は投機的な動きを加速させるため予定はないとコメントしている。

つまり、減税は暗号資産の投機的な動きを加速させるため
促進につながるから当面は減税もなしだな

https://www.reuters.com/article/us-japan-economy-fsa-interview/japans-new-top-financial-regulator-cautious-of-deregulating-cryptocurrencies-idUSKCN25119S
0103承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:02:32.30ID:PZ+Z/nSs0
>>1
消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
ブロックチェーンの透明性だけは消せない児童ポルノが証明している。

児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected

究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/

ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ

ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。
0104承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:04:27.56ID:PZ+Z/nSs0
>>1
ビットコインは12082ドルをつけるも
一時9849ドル付近まで暴落
ビットコインは安全資産、逃避資産に向いていない。
値動きがビットコインはデジタルゴールドではないと証明
pump&dump


G7が下したビットコインの評価は間違っていなかった
G7報告「BTCは2つの主要目的達成に失敗、ただの投機資産」

先進7カ国は公表した報告書の中で、
ビットコインが「価値の保存」や、「支払い手段」
としての主要となる2つの役割を担うことに失敗したと判断した。

この判断の理由として、・高い変動率・拡張が限定的
・利用が複雑・規制、統治の問題を挙げた。
その結果、「ビットコインは投機目的で不正利用される資産にすぎない」との結論に達している。
http://www.bis.org/cpmi/publ/d187.htm
0105承認済み名無しさん (ワッチョイ b711-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:05:30.94ID:PZ+Z/nSs0
>>1
New York Attorney General to Bitfinex and Tether: ‘Delays Must Stop’
The New York Attorney General’s office is losing patience with Bitfinex and Tether
https://www.coindesk.com/nyag-bfx-letter-hearing
0107承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp47-6+ny)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:38:11.84ID:/UCC+4Blp
何でこんな上げてんの?
0109承認済み名無しさん (ワッチョイ de41-unEJ)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:08:58.92ID:ftgoHeB60
俺が買うと下がるがそれでもいいのかー?
0111承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:09:54.81ID:JfK8aDIV0
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0112承認済み名無しさん (ワッチョイ 52e8-3m0P)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:42:08.03ID:b0zlJscq0
仮想通貨FXのCryptoGTが期間限定で初回入金150%・2回目入金50%ボーナスやってるぞ!!

口座開設はメアドのみのの簡単登録!! 日本時間 9月28日 5:59までだからな!!

https://note.com/cryptogt/n/nb8d7ebe8c2b3
0113承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:53:18.16ID:JfK8aDIV0
イーサリアム有望

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359
0115承認済み名無しさん (ワッチョイ e328-CEbw)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:17:49.98ID:P2COG2xp0
ほんとしんでほしい
0116承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:51:06.96ID:JfK8aDIV0
ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0117承認済み名無しさん (スプッッ Sd52-7xtp)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:08:06.26ID:xYnNjP2/d
下攻め始まったな。
昨日8%上げ、今日10%下げだよ。
0119承認済み名無しさん (アウアウエー Saaa-J2kG)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:24:23.50ID:7OpHWmIRa
分厚雲に抑えつけられてて心もどんより
0120承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:56:35.48ID:sAUfeDeT0
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0121承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:45:51.00ID:sAUfeDeT0
仮想通貨は上がるよ

アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国のお金はじゃぶじゃぶあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかなく圧倒的に枚数が少ない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには逆らってはいけません。
この効果は数年続くと見られてるからロング一択なのです。

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。
0122承認済み名無しさん (ワッチョイ 3728-TzJJ)
垢版 |
2020/09/26(土) 04:27:30.66ID:uYuFMp+B0
上げてるwww
0123承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e66-HtPz)
垢版 |
2020/09/26(土) 05:24:48.51ID:SgsU9dI60
イーサ損切りしないで良かったです^_^
0125承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 05:34:12.78ID:sAUfeDeT0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0127承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e80-c7M/)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:44:40.66ID:6M19U/RP0
>>1

バフェットを買い煽りに利用するも毎年のようにふられる仮想通貨市場

投資の神様バフェット氏が「仮想通貨は悲惨な最後を迎える」と発言したのが2年前

今年も仮想通貨業界のマスコミがバフェットが仮想通貨を所持していると嘘の材料で買い煽り記事を書き立てていたが

バフェット氏は「私は仮想通貨を所有していないし、
今後も決して保有することはない」とこれを否定した。

https://www.cnbc.com/amp/2020/02/24/warren-buffet-interview-live-updates.html?__twitter_impression=true
0128承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e80-c7M/)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:45:04.78ID:6M19U/RP0
>>127
>>1
マネロンテロ資金供与防止は銀行だけの課題ではない

【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に

<資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php


ビットコイン イーサ などの暗号資産(仮想通貨)を用いた指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c

KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は不可能
記事のように仲介人を雇われると現在の日本の暗号資産(仮想通貨)も阻止も難しい
0129承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e80-c7M/)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:45:22.42ID:6M19U/RP0
>>1
中国のマネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止強化

ビットコイン取引さらなる規制強化。OTC取引業者で銀行口座凍結事例──中銀が資金洗浄対策を強化 
https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=MzI0ODgzMDE5MA==&;mid=2247486552&idx=1&sn=e9f0cf4f5c075bc1fa92396415252a85&chksm=e99b8dd9deec04cf0597e1b00874df7fca55dee80acce272d1c8eb61a3b95c269a4df0e4f378&token=856874707&lang=zh_CN#rd
0130承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e80-c7M/)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:45:53.65ID:6M19U/RP0
非中央集権を掲げ相場操縦規制がされていない暗号資産市場 暴騰後に5分間で99.9%の暴落
過熱する分散型金融(DeFi)トークン、
「ホットドッグ」トークンが大暴騰後に5分間で99.9%の暴落
https://jp.cointelegraph.com/news/defi-meme-coin-hotdog-dumps-99-9-in-hours-after-launch

アメリカSECも監視している暗号資産、分散型金融defiはicoと同じ道をたどるか?
業界には自主規制が必要だと考えている。それがなければ、規制当局による重大な精査と評判上のリスクを招くことになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8188f346850e1964ea72ebdf8579b1269ea6f1b9
0131承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e80-c7M/)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:52:24.54ID:6M19U/RP0
>>127
>>1

消せない児童ポルノがブロックチェーン技術の性能を証明!!!!!!!!
ブロックチェーンの透明性だけは消せない児童ポルノが証明している。

児童ポルノがBTCのブロックチェーン上に、犯罪に巻き込まれる恐れも
https://jp.cointelegraph.com/news/german-researchers-child-abuse-content-found-on-bitcoin-blockchain-users-must-be-protected

究極の迷惑行為?:ブロックチェーン上に消せない児童ポルノ - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/

ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ

ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。
0132承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e80-c7M/)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:55:23.59ID:6M19U/RP0
>>131
ビットコインの透明性はビットコインに組み込まれているブロックチェーンだけ

ビットコインと法定通貨の関係は未だに
市場操作や相場操縦などの規制が行き届いておらず、極めて不透明。

ビットコインなどの不透明で不安定な暗号資産の存在が
安定したCBDC(デジタルアメリカドル)を求める声を高めた


ブレイナード理事 スピーチ
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20200813a.htm

financial stability, and the role of currency in society. This prospect has intensified calls for CBDCs to maintain the sovereign currency as the anchor of the nation's payment systems. Moreover, China has moved ahead rapidly on its version of a CBDC.
0135承認済み名無しさん (ワッチョイ 9e66-HtPz)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:40:51.31ID:SgsU9dI60
>>134
あなたイーサに向いてないですよ^_^
0137承認済み名無しさん (ワッチョイ 3747-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:29:15.46ID:ltkimzd90
日足ダブルボトムでええんか?
0140承認済み名無しさん (ワッチョイ 3747-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:49:32.88ID:ltkimzd90
来月初旬から中旬にかけて直近高値更新でええんか?
0143承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 12:18:12.34ID:sAUfeDeT0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークン買うにしても投資するにもETHをたくさん持ってない
と話にならなくなってきてます。


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0146承認済み名無しさん (ワッチョイ 3747-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:26.65ID:ltkimzd90
こりゃあまた・・・
0147承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:39:26.48ID:sAUfeDeT0
全額賠償される
0149承認済み名無しさん (ワッチョイ 12ab-+pNE)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:49:40.95ID:2PsI+h2D0
ハッキングされたぞー
マネーロンダリングをゆるすな
0154承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:46:16.23ID:sAUfeDeT0
>>152
全額補償だし、取引所が買って補償するかも
0155承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:46:26.52ID:sAUfeDeT0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークン買うにしても投資するにもETHをたくさん持ってない
と話にならなくなってきてます。


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0156承認済み名無しさん (ワッチョイ 377c-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:59:52.42ID:9cMxj38s0
いつも思うんだけど、ハッキングとかタイミングがあれだよね。
0157承認済み名無しさん (ワッチョイ 923a-3m0P)
垢版 |
2020/09/26(土) 20:04:59.77ID:RM3p7ZMK0
仮想通貨FXのCryptoGTが期間限定で初回入金150%・2回目入金50%ボーナスやってるぞ!!
(法定通貨ペア・各種インデックス銘柄・ゴールド取引などにも対応)
取引プラットホームはMT5!!

口座開設はメアドのみのの簡単登録!! 土日祝日も口座開設OK!! クレカ入金・仮想通貨入金などに対応。
日本時間 9月28日 5:59までの期間限定!!

https://note.com/cryptogt/n/nb8d7ebe8c2b3
0158承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:20:02.38ID:sAUfeDeT0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークン買うにしても投資するにもETHをたくさん持ってない
と話にならなくなってきてます。


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0159承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:52:18.34ID:sAUfeDeT0
仮想通貨は上がるよ

アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国のお金はじゃぶじゃぶあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかなく圧倒的に枚数が少ない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには逆らってはいけません。
この効果は数年続くと見られてるからロング一択なのです。

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。
0160承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:44:47.63ID:sAUfeDeT0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークン買うにしても投資するにもETHをたくさん持ってない
と話にならなくなってきてます。


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0161承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:48:29.35ID:sAUfeDeT0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークン買うにしても投資するにもETHをたくさん持ってない
と話にならなくなってきてます。


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0162承認済み名無しさん (ワッチョイ 9280-c7M/)
垢版 |
2020/09/27(日) 03:00:23.87ID:qnbmdGwj0
>>128
>>1
中国規制当局が、毎年少なくとも約15兆5000億円分の人民元がギャンブルによって流出しており、その過程で暗号資産(仮想通貨)が使われていると指摘した。

利用は中国一国だけではない。

ダークネットの基軸であるビットコインを世界規模で取引禁止にすべきでは?
規制が行き届いておらず、
価格操作も規制されていない市場。

まさに不正のための市場

ブロックチェーン技術とビットコインなどの暗号資産を混同してはいけない。

https://www.scmp.com/economy/china-economy/article/3103045/china-loses-1-trillion-yuan-casinos-and-gambling-every-year
0163承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp47-KGR7)
垢版 |
2020/09/27(日) 05:26:11.25ID:QpS8CHq0p
>>162
最も犯罪で使われてる通貨は米ドル

米ドルも正解で取引中止するか?
0164承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:40:24.04ID:ar15ej3A0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークンを買うにしてもETHのプラットフォームに投資する
にしてもETHをたくさん持ってないと話にならなくなってきてます。

BTCより既にERC20トークンの基軸であり、1000ドル以上になると思ってます!


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
0165承認済み名無しさん (ワッチョイ b37b-CCCE)
垢版 |
2020/09/27(日) 07:44:42.70ID:oMj2qfcM0
分散型金融(DeFi)の分散型取引所(DEX)ランキング
1位 Uniswap Locked $1.98B
2位 Curve Finance Locked 1.35B
3位 Balancer Locked $476.1M


過去30日間のイーサリアム(ETH)ガス消費量はUniswapがUSDT(テザー)を上回っている
Uniswap V2 $12.7M
Tether USD $10.5M
0167承認済み名無しさん (ワッチョイ 92f2-d6rN)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:39:35.84ID:ar15ej3A0
ETH 2.0が始まるまでたくさん買っておこう!トークンを買うにしてもETHのプラットフォームに投資する
にしてもETHをたくさん持ってないと話にならなくなってきてます。

BTCより既にERC20トークンの基軸であり、1000ドル以上になると思ってます!


確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

いろいろな通貨のプラットフォームも育ってきており仮想通貨のよりいっそうの成長路線は見えてきています。
ETHはその最先端を取れる地位にいると思います。


億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。

ブロックチェーン登場から10年〜「スマートコントラクト」が実現する新しいビジネスの形とトークン経済圏とは
https://innovation.mufg.jp/detail/id=359

「スマートコントラクト」ブロックチェーン上で契約をプログラム化する仕組み
https://gaiax-blockchain.com/smart-contract

複雑な契約などを自動化する「スマートコントラクト」の世界
https://floc.jp/log/basic/1492/

新しい社会経済のインフラとなり得る「スマートコントラクト」について概観
https://note.com/masayamori/n/ne36e5b4203e7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況