X



トップページ仮想通貨
1002コメント287KB

【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3044【アフィ転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ 0f38-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:00:37.10ID:QadL5UD50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK

Bitcoin. (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
http://bitcoinbook.info/translations-of-mastering-bitcoin/
http://bitcoinbook.info/wp-content/translations/ja/book.pdf

【スレ立てについて】
次スレは>>900
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950

※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3043【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1600677918/
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3042【アフィ転載禁止】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1600594125/

★スレ立て時は ↓ の「VIPQ2_EXTDAT: ...」の文言はコピペ不要(自動で付くもの)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0110承認済み名無しさん (ワッチョイ 173a-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:29:09.92ID:k0jUeNf+0
>>104
キツイっすね… 自分もロンギャーですけどロングだけだと結構ムズイっすよねw
0113ハリーボッター (ワッチョイ 9f88-FWoI)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:33:40.45ID:EoF/cYZS0
今回の下げで損失出した人かなりいるのか。でも上で書いたとおり超下落ってわけじゃないと思うんだけどなぁ。
俺は大儲けしてる訳じゃないからデカイ口はたたけないけど、損失を繰り返し出してる人は、自分のやり方をバックテストしてみてリターン値を確認したほうが良いと思う。
俺は結果を見るのが怖くてやってなかった時期があるけど、実際にやってみて愕然とした。こんなダメ戦略でやってたのかと。このまま続けると損失を積み重ねるだけだと理解して、そこからがスタートだった。
単純に「上がったら売って、下がったら買う」みたいな考えでやってる人がいたら、マジで一回バックテストすることをオススメします。早い段階のほうが被害も少ない。
0114承認済み名無しさん (ワッチョイ 173a-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:38:53.73ID:k0jUeNf+0
大きい損失だすのはハイレバじゃない? 
0116ハリーボッター (ワッチョイ 9f88-FWoI)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:40:05.11ID:EoF/cYZS0
うん、ハイレバだと思う。ハイレバに限らず資金管理的に「自分の戦略でどこまで攻めても安全か、DDを踏まえてレバをどのくらいかけられるか」もバックテストで確認するべきだと思う。
0117承認済み名無しさん (ワッチョイ 173a-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:40:22.07ID:k0jUeNf+0
ん? 速攻ロストカットされるんだからそうでもないか…
0118ハリーボッター (ワッチョイ 9f88-FWoI)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:42:06.06ID:EoF/cYZS0
人間の感覚はマジで当てにならないからなぁ。例えば「上がったら買って、下がったら売る」とかも、直感的にはすげー気持ち悪い。でも、昨日の16:00頃に発生した下げの段階でショートしていたら利益が乗ってるわけで、その辺は実際にバックテストしてみたら納得できるんだよね。
0120承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-t2r/)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:43:53.39ID:AtjcHjPR0
9時上げ頼むぞ
0124承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:51:48.41ID:xtao0t8H0
もう当たらないんだから解説しないでいいですよw
0126承認済み名無しさん (ワッチョイ 9776-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:53:08.80ID:nAFkcmtU0
>>104
始めてどれくらいなの?
ロングしか出来ないならみんなの目線がロングになったときだけ入ればいいんだよ
早く儲けたくてガチャガチャ入りたくなっちゃうんだろうけど
0127承認済み名無しさん (アウアウカー Sa2b-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:55:05.31ID:Xbx/oDCFa
また10300で反発あれば10750辺りまでは来ちゃいそうめんどくさい
0128承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:55:07.17ID:xtao0t8H0
ここで利確したかったのにびびってショート切って失敗だったぜ
0133承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-TWLK)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:00:46.16ID:TEENz8zA0
ショート利確迷うなぁ
0134承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ffc-FTmD)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:01:06.35ID:fEjirTim0
海外でかなり評判が良かったインジ使って取引してたけどやたら負けるから、試しにストラテジ書いてバックテストしたらまさかのPF0.8台www

まじで人の言うことってあてになんねーんだなと実感したわw
0135承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:01:20.92ID:xtao0t8H0
全然サポートひっかからないしぼうらくやっぱすんじゃね
0140承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:09:40.82ID:xtao0t8H0
今日90万実体割りするような日足つけたらまたコロナ下げと同じ事になるな
0142承認済み名無しさん (ワッチョイ bf88-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:11:09.33ID:xtao0t8H0
日足上髭長いの作ってほしいから結構上がってほしい
0144承認済み名無しさん (ワッチョイ 173a-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:13:36.46ID:k0jUeNf+0
みんなギャンブラーだなあw
0146承認済み名無しさん (ワッチョイ 9776-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:17:43.83ID:nAFkcmtU0
>>130
俺もガチャガチャしちゃってたわ今もしちゃうけど
プロスペクト理論でぐぐったら?利確はすぐやっちゃうけど損切りは耐えちゃうって心理だよ
あととりあえず落ち着いて日足とか長い足でチャート見て入るところ厳選
0148承認済み名無しさん (スップ Sdbf-tQQg)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:18:24.13ID:mXGlqU8xd
ボラが大きくてうめえwwwww
0150承認済み名無しさん (スップ Sd3f-tQQg)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:21:25.53ID:JLeYYZ+1d
まあ9時Sも死ぬわな
0152承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-t2r/)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:24:31.63ID:AtjcHjPR0
ちょっと仮眠するから上げといて
0153承認済み名無しさん (ブーイモ MMfb-4ooG)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:24:48.89ID:AWShBMdNM
今こそ現物ですよ
ガッチリホールドでお願いします
0154承認済み名無しさん (ワッチョイ 173a-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:25:08.92ID:k0jUeNf+0
上がりそうだね
0158承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:36:27.87ID:4TA010l00
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。
0160承認済み名無しさん (ワッチョイ bf41-12BQ)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:44:11.33ID:MzTL7EHt0
帽子屋「おいクソ外れてるやんけ」
0161承認済み名無しさん (ブーイモ MMfb-4ooG)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:46:59.95ID:AWShBMdNM
がんばれビットコイン
0162ハリーボッター (テテンテンテン MM8f-FXUu)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:50:08.79ID:IdpD5r2GM
下がってくだせー。
0164承認済み名無しさん (ワッチョイ 173a-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:56:13.48ID:k0jUeNf+0
>>159
ビットコ上は無限って考えちゃうと自分もどうしてもロンギャーになっちゃうんだよなあw
朝飯行ってきます
0167承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-TWLK)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:06:57.50ID:TEENz8zA0
ショート二枚残して利確したわ
上げたら再度売る
0171承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:12:59.61ID:4TA010l00
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。
0172承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:14:48.99ID:4TA010l00
仮想通貨は上がるよ

アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国のお金はじゃぶじゃぶあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかなく圧倒的に枚数が少ない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには逆らってはいけません。
この効果は数年続くと見られてるからロング一択なのです。

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。
0173承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:15:41.70ID:4TA010l00
仮想通貨(暗号資産)イーサリアムの次期大型アップグレード「ETH2.0」に向けたスケーラビリティ対策が、実際にETH2.0に移行する前から利用できることがわかった。
https://coinpost.jp/?p=163955


共同創設者ヴィタリック・ブテリンが、ETHのスケーラビリティの改善方法について見解を示した。

現在のETH1.0に、ETH2のセカンドレイヤーソリューション「Optimistic Rollups(OR)」を適応すると、1秒あたりの取引処理数(TPS)が2000から3000まで対応することが
可能になるという。ETH2.0のフェーズ1ではこれが10万TPSまで上昇する計算になる。

ヴィタリックは「少なくても2年から3年の間は、『rollups』は優れたスケーリングのソリューションとして活用できる」としている。

ORはイーサリアムのスケーラビリティ改善に貢献する技術のひとつ。取引の安全性を確保しつつ、ロードマップでは最大2000TPSまで取引処理を伸ばすことができる技術
として紹介されている。
0175承認済み名無しさん (ワッチョイ 1788-TWLK)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:18:38.34ID:TEENz8zA0
ジリ下げってほんと少ないよな
暴落ばっかなイメージ
0176承認済み名無しさん (ワッチョイ 9fe1-cWSL)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:18:40.25ID:vyG+RGNs0
7月末からの4時間足と、9月14日あたりからの1時間足めちゃくちゃ似てね?
これフラクタルなら、10250くらいまで落ちた後10750くらいまで上げていくだろ
0177承認済み名無しさん (アウアウカー Sa2b-wGyv)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:20:23.66ID:+tKpb7gLa
おはようロンガー清々しい朝だね
0178承認済み名無しさん (アウアウカー Sa2b-wGyv)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:22:23.56ID:+tKpb7gLa
いくぞおおおおお!!!
0182承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:29:00.31ID:4TA010l00
仮想通貨(暗号資産)イーサリアムの次期大型アップグレード「ETH2.0」に向けたスケーラビリティ対策が、実際にETH2.0に移行する前から利用できることがわかった。
https://coinpost.jp/?p=163955


共同創設者ヴィタリック・ブテリンが、ETHのスケーラビリティの改善方法について見解を示した。

現在のETH1.0に、ETH2のセカンドレイヤーソリューション「Optimistic Rollups(OR)」を適応すると、1秒あたりの取引処理数(TPS)が2000から3000まで対応することが
可能になるという。ETH2.0のフェーズ1ではこれが10万TPSまで上昇する計算になる。

ヴィタリックは「少なくても2年から3年の間は、『rollups』は優れたスケーリングのソリューションとして活用できる」としている。

ORはイーサリアムのスケーラビリティ改善に貢献する技術のひとつ。取引の安全性を確保しつつ、ロードマップでは最大2000TPSまで取引処理を伸ばすことができる技術
として紹介されている。
0184承認済み名無しさん (ワッチョイ 9755-tQbL)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:29:32.45ID:YSnzaqC/0
UNI最初15円くらいでスワップだったしバイナンス上場直後でも250円くらいだったからまだまだ高値だよ
損したのはその後の同時上場で群がった無知でアホなイナゴだけ
0185承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:30:04.40ID:4TA010l00
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。
0186承認済み名無しさん (ワッチョイ ffb7-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:35:39.76ID:H3ThpVyx0
相変わらず大口のおもちゃだな
0187承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f27-RoLN)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:41:42.54ID:IqZ+BsYB0
10,000ドル割れは絶好の買い場か、楽しみだな(*'ω'*)
0189承認済み名無しさん (ワッチョイ 17ae-OmSI)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:47:54.15ID:gUVrRnYO0
長文の人うざい
0191承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:52:54.31ID:4TA010l00
確実に言えるだろうことは

【仮想通貨は世界の金融システム、そしてお金の概念を変える金融革命だ!】ということです。

この本質をわかっていてそう感じるなら、仮想通貨の価値は、実体経済に普及していくにつれて上昇して
いくという予測に行きつきます。

仮想通貨バブルは1990年代末から2000年初頭にかけて起こったインターネットバブルの動きと類似して
います。
インターネットバブルは崩壊後、多くの企業がインターネットのユースケースを作り始め、経済回復に
伴って株価が上昇しており、そして平均的には10年後にバブルの最高値を超えています。

しかし、仮想通貨においては動きのスピードが早いので数年後にはバブルの最高値を更新するかもしれ
ません。2,3年遅くても5年ぐらいで再びバブルが来ると予想しています。バブルといっても今度は徐々に
ユースケースも伴うでしょう。

仮想通貨は昔のチューリップバブルとは違い、発展性や拡張性があります。すでにBTCもETHもXRPも時価総額
から見ても人類有数の資産クラスにはなってきており、もう一定の人類の評価を得てきています。ユースケース
を発見しながら、そして今後も何度もバブルを繰り返しながら、時価総額が拡大するのは止まらないでしょう。

インターネットの歴史になぞると普及率や技術の成熟の観点からの本当の成長はこれからなのです。
ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化に変わる地点)を迎えるには、スケーラビリティ、鍵管理、
プライバシー、セキュリティーなどいくつかの課題の変革、発明を待つ必要があります。人類の発展は改良、
改善の歴史です。

ドバイに本社を置く投資顧問業のdeVere Group(世界100カ国に8万の顧客を抱える独立系金融顧問企業)は
今後10年の間に仮想通貨市場が少なくとも5000%以上拡大し2028年には仮想通貨の市場規模は20兆ドル
(約2,100兆円)になるといいます。
アメリカの仮想通貨ファンドである「パンテラキャピタル」のダン・モアヘッドCEOは、10年後に市場規模は4000兆円
に拡大すると言います。SBI北尾社長は10年で2000兆円規模になると予測しています。
ちなみに現在の仮想通貨の市場は34兆円になったばかりです。(9月22日)

G20で仮想通貨は暗号資産として認められました。各国の規制が整い次第、全体の時価総額が上がっていくでしょう。

テクノロジーがもたらす社会変化の波に人間は逆らえないのです。

そして、今後、ICOに変わるSTOが始まれば再び全体のパイが広がり始めるでしょう。
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/sto

通常、全体のパイが広がればトップ上位の仮想通貨のパイも普通は広がり始めると予想できます。
STOは株、ICOに準じた投資商品です。

今、一番考えないといけないのは一般人に普及しやすい利便性が最もいい通貨で、そして産業利用も良く
考えられているETHの安いポジションを取っておくことだと思う。

億稼ぐ人は、絶対に将来的に負けないポジションを取るということに全力をかけるのです。
駅チカの土地を初期に手に入れる感覚と同じです。

貴方が今後数百年続くと思われる、資産のトークン化やキャッシュレス化の波から最大の利益を得たいなら、
最も利便性がいい通貨で、そして産業利用も良く考えられているETHで価格が多少上下してもびくともしない
駅チカにあたるポジションを安い時に確保し、その成長から来る利益を丸ごと得られるようにしておくことです。
0198ハリーボッター (テテンテンテン MM8f-FXUu)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:14:03.35ID:Hgf8QlguM
もう下がらんの?
0200ハリーボッター (テテンテンテン MM8f-FXUu)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:14:43.79ID:Hgf8QlguM
スコーーーン!
0201承認済み名無しさん (ワッチョイ 9ff2-uXlf)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:15:53.88ID:4TA010l00
イーサリアムのデータ分析プラットフォームであるETH 2 Calculatorによると、32ETH(約840,000円)
をステークすることで、年間14.2%(約120,000円)の利回りが見込まれています(2020年07月時点)

これは他のPoSを採用しているプロジェクトと比較して、非常に高い利回りのため、多くの投資家に
対して購入需要を喚起する可能性が考えられます。


これは1ETH=26,250円換算の時に計算したんだろう

32ETH=840,000円
840,000円×0.142=119,280円

約年間12万円の儲け


今ならPosの金利はあまり変わらないだろうから1ETH=41,500円 だから
32ETH=1,328,000円

1,328,000円×0.142=188,576円

32ETHで20万弱ぐらいの儲けか?


でも、これは複利で考える必要がありそうだな
ETHはスマコンプラットフォームとしての地位も獲得してるから長期で持つことによって更に
キャピタルゲインと複利の相乗効果で儲かる可能性がある

10年複利で考えると350万ぐらいか?

成長しているプラットフォームでPosはガチホ率を上げ、流通供給量が減るような効果もある

ステーキングの用意か、32ETH超のウォレットでイーサリアム供給量の80%占める=ConsenSys調査

みんなステーキングやる気満々だし、ガチホ率高まるよ

イーサはPowだってインフレしてるが1年間のキャピタルゲインは、ETHは101%、BTCは12.3%だよ
圧倒的にスマコンプラットフォームのほうがプラットフォームを発展させる

イーサリアム財団、ETH2.0の特設ページ開設 最新進捗の公式配信も
https://coinpost.jp/?p=176848
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況