X



トップページ仮想通貨
1002コメント381KB

【ETH】イーサリアム 118【Ethereum】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん (ワッチョイ db54-+8xy)
垢版 |
2020/08/13(木) 10:22:41.96ID:P1CsAjM+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑に次スレ立てる時2,3行まで補充すること

Ethereum公式
http://www.ethereum.org/

Mastering Ethereum[英語版のみ]
https://github.com/e...eumbook/ethereumbook

DeFiはこちらから
https://defipulse.com/

次スレは>>970

※前スレ
【ETH】イーサリアム 117【Ethereum】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1595978236/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0266承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-zLXa)
垢版 |
2020/08/16(日) 04:00:25.96ID:nP564x1b0
伸びしろは、相対的に安いアルトにしかない

ビットコインは、もう一般人が買うには高すぎて続かない
水は高いところから低いところへ流れるのと一緒で資本は実需系アルトへ流れる

BTCの伸び率限界に近づきつつあるから、BTCで上がった分をアルトへ
付け替えてる人が増えてくる

ビットコインの伸び代が無いのは下記の2017年の比較を見ても明らか
2017年1月1日から12月31日の成績(更新)

ビットコイン:14倍  リップル:273倍   イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍  ライトコイン:49倍   イーサリアムクラシック:18倍

2017年は単価の低い過小評価されていたXRPの上げ幅が最後の最後の爆上げで最も大きくなりました
本来はファンダが充実しているのに時価総額の低い、単価が低い通貨の方が伸びしろは大きいのです。
XRPの足元のファンダは盤石です。今のXRP価格と潜在価値の乖離は投資として本当は非常に魅力的なのです。



BTCからの付け替えは始まっている

既に誕生以来、1560万倍達成したビットコインの伸び代がないのは同然である
2010年10月の最初のビットコインの値付けは0.00076ドルです。それはNew Liberty Standardというサイトのレートで付けられました。

似てきた2017年のころの記事を見て見よう

https://hbol.jp/155899/2

「より利幅を狙うならアルトコインでしょう。今年、時価総額2位
のイーサリアムは、1000円から4万円へと40倍に。3位のリップルは1円から一時、
50倍にまで値上がりしました。2017年に入って誕生した億万長者たちの多くは、この
ようなアルトコインに資産を傾けています」(高城氏)
0274承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-zLXa)
垢版 |
2020/08/16(日) 06:59:12.71ID:nP564x1b0
伸びしろは、相対的に安いアルトにしかない

ビットコインは、もう一般人が買うには高すぎて続かない
水は高いところから低いところへ流れるのと一緒で資本は実需系アルトへ流れる

BTCの伸び率限界に近づきつつあるから、BTCで上がった分をアルトへ
付け替えてる人が増えてくる

ビットコインの伸び代が無いのは下記の2017年の比較を見ても明らか
2017年1月1日から12月31日の成績(更新)

ビットコイン:14倍  リップル:273倍   イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍  ライトコイン:49倍   イーサリアムクラシック:18倍

2017年は単価の低い過小評価されていたXRPの上げ幅が最後の最後の爆上げで最も大きくなりました
本来はファンダが充実しているのに時価総額の低い、単価が低い通貨の方が伸びしろは大きいのです。
XRPの足元のファンダは盤石です。今のXRP価格と潜在価値の乖離は投資として本当は非常に魅力的なのです。



BTCからの付け替えは始まっている

既に誕生以来、1560万倍達成したビットコインの伸び代がないのは同然である
2010年10月の最初のビットコインの値付けは0.00076ドルです。それはNew Liberty Standardというサイトのレートで付けられました。

似てきた2017年のころの記事を見て見よう

https://hbol.jp/155899/2

「より利幅を狙うならアルトコインでしょう。今年、時価総額2位
のイーサリアムは、1000円から4万円へと40倍に。3位のリップルは1円から一時、
50倍にまで値上がりしました。2017年に入って誕生した億万長者たちの多くは、この
ようなアルトコインに資産を傾けています」(高城氏)
0275承認済み名無しさん (ワッチョイ c227-XQXO)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:10:08.80ID:yE6luKVg0
潮目が変わった‥
0276承認済み名無しさん (ワッチョイ 6285-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:28:04.23ID:Bd8y58YS0
https://imgur.com/a/x7kjaK7

ビットコインの1年間の伸び率は19%、XRPの1年間の伸び率は15%、あまり変わらなくなりました。

そして、直近の30日の伸び率はBTCは29%、XRPは52%、XRPのほうがBTCよりはるかに伸びています
0280承認済み名無しさん (ワッチョイ 6285-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:47:14.90ID:Bd8y58YS0
https://imgur.com/a/x7kjaK7

ビットコインの1年間の伸び率は19%、XRPの1年間の伸び率は15%、あまり変わらなくなりました。
そして、直近の30日の伸び率はBTCは29%、XRPは52%、XRPのほうがBTCよりはるかに伸びています。
0282承認済み名無しさん (ワッチョイ 6285-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 09:47:47.71ID:Bd8y58YS0
アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも開始も金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
ビットコインにも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国のお金はあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に
莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには
逆らってはいけません

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm

※私自身の予想が含まれているので最終的な購入は自己判断・自己責任、自分のタイミングで行ってください。
無理のないご購入を!


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。



金融緩和「お金の量をジャブジャブにする」ってどういうこと?
https://fstandard.co.jp/column/politics-economy/1341
0286承認済み名無しさん (ワッチョイ 6285-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:03:54.42ID:Bd8y58YS0
https://imgur.com/a/x7kjaK7

ビットコインの1年間の伸び率は19%、XRPの1年間の伸び率は15%、あまり変わらなくなりました。
そして、直近の30日の伸び率はBTCは29%、XRPは52%、XRPのほうがBTCよりはるかに伸び始めています。
0289承認済み名無しさん (ワッチョイ 6285-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 11:28:12.16ID:Bd8y58YS0
アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも開始も金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国までのお金はあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に
莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには
逆らってはいけません

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm

※私自身の予想が含まれているので最終的な購入は自己判断・自己責任、自分のタイミングで行ってください。
無理のないご購入を!


※金融緩和政策とは

中央銀行が不況時に景気底上げのために行う金融政策の1つ。金融緩和政策ともよばれる。

景気が悪化したとき、国債を買い上げたり政策金利と預金準備率を引き下げたりすることによって
通貨供給量を増やし、資金調達を容易にする政策をさす。

また、国債や手形の買い上げによって通貨供給量を増やす政策を特に量的金融緩和政策(量的緩和)
と言います。

世界各国が通貨供給量を増やし、法定通貨の信頼が落ちれば、相対的に仮想通貨に資金は流れると
考えるのはごく普通のことですよね。



金融緩和「お金の量をジャブジャブにする」ってどういうこと?
https://fstandard.co.jp/column/politics-economy/1341
0295承認済み名無しさん (オッペケ Srf1-m/hu)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:27:44.18ID:aCVctZTqr
【株式会社mixi】
総額5億円バラ撒きキャンペーン
お金ない人は急いで〜!
新規登録で3000円必ず貰える!
本人確認すれば最大50000円!
これでピンチを凌いでね。

https://ameblo.jp/kinsakumaster/entry-12618193470.html
0296承認済み名無しさん (ワッチョイ c280-Uhbz)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:34:23.01ID:wuRsSHdZ0
>>293
SEC Adding Blockchain Forensics to Investigate ‘Smart Contracts’


Issuing a "DLT Smart Contract Analysis Tool" solicitation request on July 30, the SEC signaled its newfound interest in actively monitoring the code-based blockchain contracts at the foundation of Decentralized Finance (DeFi).
0297承認済み名無しさん (スプッッ Sd62-bl8s)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:36:17.92ID:NO32bNMOd
>>295
こじきしね
0300承認済み名無しさん (ワッチョイ 413e-XQXO)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:15:53.15ID:MTOvtbQF0
今北
なんでイーサだけ下がってるん
0301承認済み名無しさん (ササクッテロル Spf1-DN4P)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:30:26.50ID:hcmNbNz/p
一ヶ月以内に2万まで落ちても不思議でない
0302承認済み名無しさん (スップ Sdc2-gsFx)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:39:14.25ID:N7VHEEX7d
430ドルあたりにラインあったしただの利確
0304承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e7c-7VFF)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:54:49.66ID:+gLdLfzu0
イーサ売った
0308承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e7c-7VFF)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:50:22.42ID:+gLdLfzu0
イーサリアムみたいな上がり方する仮想通貨でてくんのかな
0313承認済み名無しさん (ワッチョイ 4293-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:12:27.78ID:kGFMS31H0
みんなーモナコインに移動しよう!
もうすぐ半減期だよ!
0314承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e7c-7VFF)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:17:18.95ID:+gLdLfzu0
youtubeでも言えるけどヒカキンより面白い人たくさんいるしな
0316承認済み名無しさん (ワッチョイ 2e7c-7VFF)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:22:54.30ID:+gLdLfzu0
>>309
そうなんかなやっぱり
この位価値上がる通貨が出てくるのが想像できない
頭が悪いし知識もないからかもしれないけど
0318承認済み名無しさん (ワッチョイ ed28-gsFx)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:43:26.29ID:bsG4qdbr0
何言ってんだこいつ
イーサリアムは仮想通貨ではなくワールドコンピュータだろ
0323承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:40:24.73ID:nP564x1b0
コロナが終息すれば上がってしまうでしょう、そう思うならコロナ期間のどこかで買っておく必要があります


「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観と共に成熟し、幸福のうちに消えて行く」

これは相場心理を的確に言い得た有名な格言です。しかし、この格言が言わんとしているところを実践できている投資家は少ないかもしれません。

つまり、世の中が悲観一色に染まっているときに、価格は、底に近いところにある。辺りの悲観ムードからは、とても買えるような状況にはなく、
まだまだ下がるのではないかという疑心暗鬼が渦巻いている。

しかし、底を打たない相場はあり得ないわけで、いずれ上昇し始める。そのタイミングで買うことができたら、まさに底値買いができたことになる。

誰もが底を拾うために夜中まで見張っています。コロナが終われば上がってしまうでしょう。


なぜ投資がうまい人は「悲観で買う、楽観で売る」ができるのか?
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/25951
0324承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:40:43.21ID:nP564x1b0
イーサリアム2.0(ETH2)ローンチ、PoS移行 *2020年中予定(今年11月か?)

イーサリアム(ETH)の価格が、2020年に上昇の期待ができる3つの要素
https://coinchoice.net/three-reasons-why-eth-price-will-increase-in-2020_202006/

1400ドル以上になる可能性ありそうだな 今年後半はイーサの年になりそう BTCもXRPもETHに引っ張られて上がりそうだ

過去最多のイーサリアムウォレット
ETH2.0のステーキング基準となる32ETHを保持するウォレット数がおよそ12万となり、ウォレット数が過去最多となった。
2019年より13%増えたことになる。

ETH2.0への移行後、32ETH以上を保有してネットワークに参加すると、見返りとしてステーキング報酬を受けとれるようになる。


イーサリアム2.0、早ければ今年11月か 開発者が展望を示す
https://coinpost.jp/?p=160753

イーサリアム2.0の開発に進展 ローンチに向けた重要なアップデートを発表
https://coinpost.jp/?p=161966

次世代イーサリアムいよいよ最終テストへ、バリデータ向け「ローンチパッド」をリリース
https://coinpost.jp/?p=170940
0325承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:45:02.72ID:nP564x1b0
少しでも安く買いたいというのは当然の欲求です。
しかし、少しでも安く買いたくても乗り遅れてしまっては元も子もありません。

そろそろ、コインチェックのCMも始まるかもしれません。
コインチェックの例の和田取締役はCM期待してくださいっと言ってます。
    ↓       
https://twitter.com/wadakooo/status/1259084390082031617
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0326承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:52:37.73ID:nP564x1b0
アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも開始も金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国までのお金はあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に
莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには
逆らってはいけません

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm
0327承認済み名無しさん (ワッチョイ e97b-dXFG)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:00:42.54ID:tG3f15bT0
>>319
次のおもちゃはコレ!みたいなのが出てこないのは異常だよな
ヒントすらないしまあ利益相反だから言わないけど
0332承認済み名無しさん (ワッチョイ 8154-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:29:09.01ID:/xjB/lPs0
これ上がってんの?下がってんの?
0333承認済み名無しさん (ワッチョイ 9954-DN4P)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:43:52.78ID:9z9cLroH0
下がってる。売り時は今日明日だな。2万まで落ちたらまた拾いまーす
0334承認済み名無しさん (ワッチョイ c227-XQXO)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:46:21.09ID:yE6luKVg0
いまにも暴落しそうだね
よかった、46,500円で全部利確しといて(*'ω'*)
0337承認済み名無しさん (ワッチョイ adbf-6Dw2)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:25:38.39ID:RuYQR9g80
と思わせといて更に上行くと思う。
バブル前がまさにそんな感じだった事を遠い目で語るワイ。
そして垢作るの遅れて高値掴み


はよ助けに来てね!14万円買いの巨乳OLより。(´・ω・`)
0338承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:25:50.34ID:nP564x1b0
アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも開始も金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国までのお金はあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に
莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには
逆らってはいけません

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm
0339承認済み名無しさん (スップ Sdc2-gsFx)
垢版 |
2020/08/16(日) 21:52:50.22ID:Pgtcl/Dod
3万で待ってる
全部売った貧乳JKより
0341承認済み名無しさん (ワッチョイ 6e74-T/gt)
垢版 |
2020/08/16(日) 22:04:55.93ID:LtdDwWVm0
これワンちゃんで55000まで耐える可能性あるで、あと一ヶ月持たないだろうけど、それまでにワンちゃん55000で目押し力あれば逃げ切れるんちゃう?
0342承認済み名無しさん (ワッチョイ c280-Uhbz)
垢版 |
2020/08/16(日) 22:30:28.58ID:wuRsSHdZ0
“DeFi is early and dangerous. We have all kinds of risks: hacks, bugs, scams,
centrisation[sic], manipulation, front running the list goes on.”

Joe characterizes DeFi as a “quazi-ponzi” game which will eventually conclude
in a chorus of exit scams. Although the crypto strategist claims that he already
made a lot of money in a DeFi coin, he strongly rebukes the promotion of crypto
assets that have little to no fundamental value to new investors.

In a tweetstorm, Joe explains that new traders dive into small-cap coins
as they are often lured by the promise of get-rich-quick schemes.
Along with the egging of the community behind the coin, new investors tend
to hold on to their crypto assets as they hope for the moonshot despite news
that the founders and the developers are already selling their holdings.
According to Joe, newbie traders end up holding worthless bags and losing their capital.

https://dailyhodl.com/2020/08/15/millionaire-bitcoin-whale-places-crypto-market-on-notice-warns-big-losses-coming-to-newbie-traders/
0343承認済み名無しさん (ワッチョイ ed28-gsFx)
垢版 |
2020/08/17(月) 01:25:07.45ID:/HXx3XJ50
戻すのはえええ
0354承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/17(月) 07:45:17.36ID:EQjrTHbp0
アメリカ、韓国、日本、最近豪州、カナダも開始も金融緩和を開始

マネックスグループの松本会長も先日、「世界中の中央銀行が、リーマンショック時を遥かに
超えるお金を刷っている」ことを指摘、インフレによりドルや円などの信頼が落ちれば、金や
仮想通貨にも資金は流れるだろうと指摘しています。

アジアでは、インド、インドネシア、韓国、フィリピン、タイの中央銀行が、中南米では、チリ、コロンビア、
メキシコの中央銀行が、その他ではハンガリー、ルーマニア、ポーランド、南アフリカ、トルコもそれぞれ
導入に踏み切っています。

どんどん先進国から途上国までのお金はあふれ始めています。

量的緩和政策を始めると世の中に出回る法定通貨が多くなる
相対的に限定数しかない仮想通貨はいつも上がってくる
これから仮想通貨は上がるでしょう。

2008〜09年の金融危機後、大規模な量的緩和策によって世界経済に
莫大な流動性が供給された。

それが仮想通貨にも流れ込んできて、法外な高値につながったのだ。

国や中央銀行など無限に近い力を発揮できる相手が行った政策で帰結することには
逆らってはいけません

各国中央銀行も相次ぎ金融緩和 やがてあふれた法定通貨は仮想通貨にやってくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333751000.html

欧州中銀、量的緩和を拡大 マイナス金利は据え置き
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200312/mcb2003122208042-n1.htm
0360承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/17(月) 10:46:07.53ID:EQjrTHbp0
https://imgur.com/a/x7kjaK7

ビットコインの1年間の伸び率は19%、XRPの1年間の伸び率は15%、あまり変わらなくなりました。
そして、直近の30日の伸び率はBTCは29%、XRPは52%、XRPのほうがBTCよりはるかに伸び始めています。
0361承認済み名無しさん (ワッチョイ c2f2-B2eD)
垢版 |
2020/08/17(月) 10:47:40.32ID:EQjrTHbp0
>>358
まあ、テストネットでハッキングを仕掛けろってホワイトハッカーに言ってテストさせてたんだから
そのためのテストネットだからね
0362承認済み名無しさん (アウアウエー Sa4a-ZVh2)
垢版 |
2020/08/17(月) 11:09:54.43ID:RsM6NVHJa
>>356
それで買ってたとしてどうせとっくに売ってるでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況