X



トップページ仮想通貨
1002コメント283KB

【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2772【アフィ転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:01:54.49ID:zp17kNbz
Bitcoin. (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
http://bitcoin.org/....f-mastering-bitcoin/

【スレ立てについて】
次スレは>>900
建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950

前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2771【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1586159794/
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:09:52.70ID:Nd9hfLWd
>>92
٩(๑・o・๑よしよし
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:10:57.01ID:s0FJy8Qp
特大の脱糞よろ!
下ひげ何とかしてくれ
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:10:58.86ID:Uugg7uPk
死ぬわ
さいなら
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:14.34ID:egTtKHe/
>>106
おう、また明日な
0111承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:28.77ID:Rw+U5DHr
早すぎぃ
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:43.26ID:Nd9hfLWd
>>106
1300円の間違いでしょう( ´•̥  ̫ •̥` )
0113承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:58.05ID:yOrrjUC9
>>106
おう、また明日!
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:12:06.74ID:krRUr3sU
スーパー押し目タイムきたああああああ
0117承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:12:56.42ID:45g7eBFZ
ウンコキター
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:12:58.35ID:M3osYGYh
めんどくせぇ
0119承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:13:06.91ID:vTyepJ9n
ちょっと上がるとアホみたいに売ってくるな
髭で終わらせなきゃ気が済まないのか
0120承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:13:08.65ID:s0FJy8Qp
サポートで止まった
けど突き破りそう
0121承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:13:28.23ID:tgtEx5pO
一瞬ドンときたな
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:13:41.17ID:egTtKHe/
下もカチカチや
0124承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:14:28.75ID:XCp1+M7G
暴れすぎやろ
0125承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:14:47.91ID:jvKBLqqv
何戻ってんだカス死ね
0128承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:15:19.85ID:vTyepJ9n
一度踏み上げてこいつら殺さないと
上げるだけ無駄になってしまうな
0129承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:15:27.78ID:3dNyjrgZ
★トランザクションスピード比較(Transactions / 秒)

実用化にあたって非常に重要な数値です。
この数値が低いとビジネスモデル創出、価値創造の面でボトルネックになります。
現状、XRPを選べば有利なのは間違いでしょう。

Ripple(XRP) 65,000+※(1,500) ※ペイメントチャンネル使用時(2019年1月に50000から65000以上に更新) 

BTC 7

BCH 116

BSV 理論値9000-14,000
※理論値は参考程度です。
回線容量などの環境がまだ整ってないのでこの数値は今すぐでません。

Qtum 10,000(エンタープライズ環境のプライベートブロックチェーン)

NEM(カタパルト)4000

イーサリアム 15

EOS 3,996(推定:50)

ステラ 1,000

ライトコイン 56

トロン 2,000

カルダノ 250

IOTA 1,500 (推定:-50)

※この数値の改善は仮想通貨では非常に時間がかかります。場合によっては数年〜数十年
かけても改善できない場合もあります。

好きとか嫌いは関係なく分散でもいいのでXRPは所有しておくべき重要な資産
といえます。
※最終的な購入は自己判断・自己責任で
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:15:44.57ID:egTtKHe/
1時に上に髭出したのは嫌な感じやけど戻せるか
0132承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:15:47.71ID:nGglqr2C
アメリカのコロナ対策の小切手も実際には半年ちかく掛かるみたい。
銀行まで閉まってる上にいまは地方銀行に現金が
そんなに無いという状態らしくお金いきわたるまではまだまだ掛かりそう。

そこでトランプは仮想通貨に目をつけて近々なんか発表!?
・・・ってな連想ゲームで「仮想通貨ならBTCじゃね?」って
案外単純な理由で上がってたりしてw
0133承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:15:55.32ID:F7OTAjLJ
こんな下げられんだったら最初から下げまくりゃいいのに
0135承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:16:42.63ID:/PjoRQrM
(´・ω・`)やっぱり今夜あたり80タッチで
一回下みたいな感じかなぁ、、
0137承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:17:20.37ID:s0FJy8Qp
>>133
ほんそれ
0138承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:17:49.21ID:iIngybOS
ハイレバ突っ込んでる奴ほとんどいないからどっちも弱いな
0141承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:20:25.95ID:45g7eBFZ
1200万ガイジ息してりゅうう??w
0143承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:21:39.80ID:s0FJy8Qp
雲の薄いところでもう一度掘りにいってサポート割るんだろな
0144承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:22:48.01ID:6T6Esy2W
リップルが調子に乗って上がってるからそろそろ反撃前のボーナスタイムは終わるはず
0145承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:22:58.41ID:3dNyjrgZ
●ETHが抱える問題
トランザクション手数料は10円〜20円となっており、トランザクション/秒も15とPow通貨なのでビットコインと似たように
Ethereumはコストとスケーリングに関しては現在、大きな問題を抱えている。

"everything on the blockchain"や"world computer"と表現しているがシステムは非常に遅くなり詰まっているのが現実です。

ETHのオンチェーンでのスケーリングはもうすぐ実現可能だという楽観的な態度とは裏腹に、2015年のDevconでの発表内容
は現在でも実装されておらず、Pos移行に関してもまだこれから実験して段階的に進むという状況です。

ETHをスケールさせる方法としてBTCにおけるライトニングと似ているステートチャンネルにて解決しようとしているが、
メインチェーンにてERC20トークンがきちんと機能するかはまだはっきりしていないのです。

2017年には更なる解決策が提唱されたがそれが"Plasma(プラズマ)です。

プラズマはステートチャンネルやサイドチェーンなどその他の技術と同様にスケーラビリティに限界がある1stレイヤーの
ブロックチェーンを補完する技術として知られます。

しかし、開発が進むにつれアイデアが行ったり来たりし、BTCのライトニングネットワークのようにプロジェクトの進捗は
思わしくない。

Ethereum2.0も下記のように複数のフェーズに分けてローンチされますが、これも壮大な実験段階でして段階的に進むという状況です。
まだ、険しい道が続くと思われますし、上手くいくとは限りません。

フェーズ0: 新しいブロックチェーンであるBeacon Chainのローンチ
PoS機能のCasper FFGの実装

フェーズ1: Shardingの実装、Beacon Chainとそれぞれのシャードを繋ぐためのCross-Linkの実装(2020年内)

フェーズ2: eWASMの実装、コントラクトが扱えるようになる(2020年-2021年)

■PoS参加に対するETHの報酬(インフレーションレート)は最初は尋常ではないほどインフレが進むと思われます。
https://github.com/ethereum/eth2.0-specs/pull/971
0147承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:23:31.88ID:fj7INwhq
さっきの下げにびびってチキン利食いしてしまったやないかw
0148承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:25:21.65ID:obSs1HZJ
>>147
同じくww
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:28:20.72ID:45g7eBFZ
買われ過ぎてるしこっから上げるのきつそうではある
0154承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:29:29.18ID:egTtKHe/
低レバロングが最強やなー、けどロングは握力弱まるんよなw
0155承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:29:52.24ID:s0FJy8Qp
いきなり10万くらい下がったら狂喜するのに
0156承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:30:39.49ID:3dNyjrgZ
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

そして、Segwitトランザクションが100%近くにならないとライトニングネットワーク
やスマートコントラクトへの発展は真価を発揮できないのです。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0161承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:32:42.82ID:3dNyjrgZ
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

そして、Segwitトランザクションが100%近くにならないとライトニングネット
ワークも真価を発揮できないし、ビットコインでのスマートコントラクト使用
への道も閉ざされます。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここ1年採用パーセントは伸びていません
し、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ち状態です。ライトニングネットワークの
採用もほぼ0パーセントで普及も進んでいません。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後、数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0162承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:32:59.39ID:s0FJy8Qp
774あたりに通ってるサポート割ったらどんくらい下がるのか興味深い
0167承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:37:20.13ID:45g7eBFZ
捕まってるショーターに希望持たせながら
なぶり殺しにするとはヒドイのーw
0170承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:41:34.96ID:PF4OYb4q
寝よ
0171承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:42:31.34ID:45g7eBFZ
74万くらいまでウンコ降ってきても驚かない
0173承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:44:04.74ID:Uugg7uPk
オナニーしてすっきりしたわ
さてと、そろそろロング入れるかな
0174承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:44:41.85ID:vRt+ldEu
>>173
俺もだw
0177承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:50:55.70ID:3dNyjrgZ
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

そして、Segwitトランザクションが100%近くにならないとライトニングネット
ワークも真価を発揮できないし、ビットコインでのスマートコントラクト使用
への道も閉ざされます。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここ1年採用パーセントは伸びていません
し、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ち状態です。ライトニングネットワークの
採用もほぼ0パーセントで普及も進んでいません。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後、数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0178承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:51:14.98ID:hp3KFlWR
この道を買えばどうなるものか
危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず買えよ。買えばわかるさ。
0179承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:51:52.71ID:LTlZluc6
火柱上がるならまずフィネででかい動きあるんちゃうかなー、3月上旬も一気にLSが動いてから暴落したし
0180承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:52:58.39ID:lAl7KwKZ
ショートイン
0181承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:53:15.32ID:J6KysM1N
テクノブレイク号まだ? 
0182承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:53:19.44ID:4vvAeT1i
ダウ暴騰の割には勢いよく上がらないね。
0183承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:53:43.77ID:4vvAeT1i
>>180
ロングしてんだろ
0185承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:55:00.27ID:4z70sce5
ビットが元気だと全部よいね
0186承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:55:41.56ID:7baAKKAr
完全にアルト祭りだな…
こんだけ下がらないでヨコヨコしてればこうなるよね
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:57:20.65ID:PbGZpvx9
BCHは、もう半減期迎えるしなー
0191承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:59:52.56ID:3dNyjrgZ
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

そして、Segwitトランザクションが100%近くにならないとライトニングネット
ワークも真価を発揮できないし、ビットコインでのスマートコントラクト使用
への道も閉ざされます。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここ1年採用パーセントは伸びていません
し、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ち状態です。ライトニングネットワークの
採用もほぼ0パーセントで普及も進んでいません。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後、数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0192承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:00:29.82ID:J/8bCmzo
帽子が損切してんだけど。
全然値段上がらないじゃん

どこで損切したんだよ
1時10分あたりかな?
0194承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:01:56.90ID:egTtKHe/
300ドル幅くらいの損切りかな
0195承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:03:11.03ID:0yny/Mmi
BTC建てのBCHのチャート見たら、おもしろいで
(´・ω・`) 昇竜がいるで、 垂直上げや
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:06:28.91ID:i5E4tAs1
どうでもよかったけどHATての流石やね
いつ垂れてもおかしかないけど損切りなかなかできんよね
0198承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:07:39.28ID:8UgYM0QG
80万マダー?
0199承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:10:00.42ID:6kHN17bt
良く当ててる海外のインフル 一旦下目線なんだよなあ
0202承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 02:13:14.85ID:3dNyjrgZ
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

そして、Segwitトランザクションが100%近くにならないとライトニングネット
ワークも真価を発揮できないし、ビットコインでのスマートコントラクト使用
への道も閉ざされます。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここ1年採用パーセントは伸びていません
し、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ち状態です。ライトニングネットワークの
採用もほぼ0パーセントで普及も進んでいません。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後、数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況