X



トップページ仮想通貨
1002コメント803KB

【Ripple】リップル総合979【XRP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:51:35.12ID:weYg3twL
★【Ripple/XRPとは?】

・Ripple社公式サイト:http://ripple.com/jp/
・XRP公式サイト:http://ripple.com/jp/xrp/
・wiki:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ripple_(%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%82%B7%
E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)

・解説サイト:Ripple総合まとめ http://gtgox.com/

・解説サイト2:仮想通貨リップル研究室 http://cryptopayments.info

★必読:Ripple/XRPに関する風説:http://gtgox.com/ripple-xrp-myths-debunked/

★仮想通貨情報交換SNS :http://cryptpark.com/groups/ripple/

★XRPが買える販売所・取引所
・ビットバンク:http://bitbank.cc/app/trade/xrp_jpy
・Coincheck:http://coincheck.com/ja/exchange
・SBIバーチャル・カレンシーズ:http://www.sbivc.co.jp/
・GMOコイン:http://coin.z.com/jp/
・ビットトレード:http://lp.bittrade.co.jp/
・QUOINEX(コインエクスチェンジ):http://ja.quoinex.com/
・ビットポイント:http://www.bitpoint.co.jp/
・バイナンス(海外):http://www.binance.com/

★スレ立てについて
次スレは>>900

・くれぐれも投資は自己責任で!
・風説の流布、長文コピペなど、法律に抵触するような危険な発言、行為は禁止
・荒らし・煽り・宣伝マルチポストは完全無視!

前スレ
【Ripple】リップル総合978【XRP】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1585225222/
0198承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:43:00.66ID:XgDH4Us9
現実が見えていない妄想リップラー

BTC  XRP
100万100円 一昨年
40万 40円 1月
60万 40円 4月
60万 33円 5月
80万 24円 12月
73万 19円 今

下手糞ホラ吹きは1年リップルを買い煽り続け7割毀損して長期を主張する大間抜けです
0199承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:45:06.25ID:IHtJ9uZC
XRPのレバリッジ取引したい場合、DMMとGMOどっちがいいでしょうか?
みんなはどこ使ってます?
0203承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:08:08.92ID:cZtDM2Vj
BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい
100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。
https://i.imgur.com/H7gDyqQ.png

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
そろそろ当面の問題がないXRPへ移動する時期が近づいてきていると思う
0204承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:10:50.96ID:hLGMn+Rp
モタついてねーで20円くらい超えなよ
なんか都合わりーの
0205承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:11:02.63ID:hLGMn+Rp
モタついてねーで20円くらい超えなよ
なんか都合わりーの
0206承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:32:35.69ID:cZtDM2Vj
BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい
100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する。
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit

BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない。
60%では話にならない。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。取引所もウォレットも
マイニングに参加しているところもあり、自己矛盾を抱えているのです。

そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
そろそろ当面の問題がないXRPへ移動する時期が近づいてきていると思う
0207承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:39:19.93ID:cZtDM2Vj
BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい
100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する。
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit

BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない。
60%では話にならない。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。取引所もウォレットも
マイニングに参加しているところもあり、自己矛盾を抱えているのです。

そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
そろそろ当面の問題がないXRPへ移動する時期が近づいてきていると思う
0208承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:57:33.52ID:L2dgkpk2
なんか強くないか?
0209承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:04:24.40ID:ejhiqZsM
20おかえりっぷる
0210承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:12:24.50ID:cZtDM2Vj
BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい
100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
そろそろ当面の問題がないXRPへ移動する時期が近づいてきていると思う
0212承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:34:18.25ID:cZtDM2Vj
BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
そろそろ当面の問題がないXRPへ移動する時期が近づいてきていると思う
0213承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:40:19.14ID:XgDH4Us9
現実が見えていない妄想リップラー

BTC  XRP
100万100円 一昨年
40万 40円 1月
60万 40円 4月
60万 33円 5月
80万 24円 12月
77万 20円 今

下手糞ホラ吹きは1年リップルを買い煽り続け7割毀損して長期を主張する大間抜けです
0214承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:43:46.02ID:cZtDM2Vj
BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
そろそろ当面の問題がないXRPへ移動する時期が近づいてきていると思う
0216承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:52:49.07ID:XNHXM1Xf
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。
0217承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:54:09.42ID:XgDH4Us9
1年中あちこちでリップル買い煽ってた ← 事実
自演と嘘を繰り返しコピペで荒らしまくった ← 事実

将来リップルは上がる ← 妄想
過大な自己評価 ← 妄想
0218承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:59:07.65ID:XNHXM1Xf
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏で最初はかなり苦労しますよ。
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0219承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:01:47.72ID:XgDH4Us9
エアジョージアのクリスマスイブ
□バイナンスがXRPの基軸通貨を発表する前

79承認済み名無しさん2018/12/24(月) 13:08:49.84ID:JHY9fJTO
利確かショートしとけよ

俺からのクリスマスプレゼントのサインだ
(※XRP価格高騰中)

□バイナンスがXRPの基軸通貨を発表後
310承認済み名無しさん2018/12/24(月) 14:45:48.55ID:JHY9fJTO
Swift君だけど買った方がいいわ

427承認済み名無しさん2018/12/24(月) 18:07:47.85ID:JHY9fJTO
Swift君だけど みんな悪かったな
来年はガチホリップラーになるよう頑張るぞ!!

90承認済み名無しさん2018/12/24(月) 21:20:11.97ID:JHY9fJTO
アメリカはまだほとんど寝てるから今のうちに仕込んでおこう
(※この後XRPの価格が下落する)

エアジョージアは
爆上げ時にショートで大損し
46〜47円でXRPを高値掴みした発狂バカ
0222承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:05:53.70ID:XNHXM1Xf
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0223承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:32:20.26ID:uLT/fBfM
米リップルと提携しブロックチェーンゲーム開発プラットフォームを提供するForte社は3月24日、
Hi-Rez Studios、Netmarble(ネットマーブル)などゲーム開発会社およびパブリッシャ5社との
提携を発表した。

Forte社の新たな提携先は、ゲーム開発会社Hi-Rez Studios、Netmarble、Magmic、nWay、とパブリッシャ
のDECA Gamesを合わせた5社。先だって提携を発表済みのDisruptor Beam、Other Ocean、Kongregateを
合わせ、ゲーム開発6社とパブリッシャ2社の計8社がForteの基盤を活用する。
Forteのテクノロジーは、報酬や仮想商品やゲームキャラクターなどのデジタルアイテムの認証に使用
できます。

Forte社と提携する5社のうち、ネットマーブルとHi-Rez Studiosは日本でも知る人が多い。

ネットマーブルは、国内ではかつてPC向けオンラインゲームのパブリッシャとして広く知られたが、
近年はモバイル向けタイトルの開発に注力している。国内でも提供中のiOS、Android向けMMORPG
「リネージュ2 レボリューション」や「ブレイドアンドソウル レボリューション」が代表作。

https://l2.netmarble.jp/
https://bns.netmarble.jp/


Hi-Rez StudiosはPC、家庭用ゲーム機向けの対戦型ゲーム開発でヒット作を生み出してきた。
Hi-Rez Studiosのゲームは、PC、モバイル、およびコンソールで世界中で7000万人以上の人々がプレイ
してきました。
3人称MOBA(マルチプレーヤーオンラインバトルアリーナ)の「Smite」、3人称シューターの「Paladins」、
そしてバトルロワイヤルの「Realm Royale」が代表作だ。

https://www.hirezstudios.com/

チーム対戦型のタイトルとなる「Smite」「Paladins」ではプロシーンの醸成にも注力しており、
両タイトルをeスポーツとして展開している。


参考:
リップル投資部門Xpring、XRPを活用したゲーム基盤開発の米Forteと提携
ブロックチェーンゲーム開発者向けに1億ドルのファンド設立
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1174358.html
0224承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:33:40.06ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだ遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのは自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。


BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0225承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:42.74ID:dXFLMn2s
中国のコロナ終息が嘘だと
バレた瞬間に下がるから買うなよ


わたし言いましたからね
0227承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:35:35.99ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:58.19ID:XgDH4Us9
現実が見えていない妄想リップラー

BTC  XRP
100万100円 一昨年
40万 40円 1月
60万 40円 4月
60万 33円 5月
80万 24円 12月
77万 20円 今

下手糞ホラ吹きは1年リップルを買い煽り続け7割毀損して長期を主張する大間抜けです
0229承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:38.97ID:uLT/fBfM
米リップルと提携しブロックチェーンゲーム開発プラットフォームを提供するForte社は3月24日、
Hi-Rez Studios、Netmarble(ネットマーブル)などゲーム開発会社およびパブリッシャ5社との
提携を発表した。

Forte社の新たな提携先は、ゲーム開発会社Hi-Rez Studios、Netmarble、Magmic、nWay、とパブリッシャ
のDECA Gamesを合わせた5社。先だって提携を発表済みのDisruptor Beam、Other Ocean、Kongregateを
合わせ、ゲーム開発6社とパブリッシャ2社の計8社がForteの基盤を活用する。
Forteのテクノロジーは、報酬や仮想商品やゲームキャラクターなどのデジタルアイテムの認証に使用
できます。

Forte社と提携する5社のうち、ネットマーブルとHi-Rez Studiosは日本でも知る人が多い。

ネットマーブルは、国内ではかつてPC向けオンラインゲームのパブリッシャとして広く知られたが、
近年はモバイル向けタイトルの開発に注力している。国内でも提供中のiOS、Android向けMMORPG
「リネージュ2 レボリューション」や「ブレイドアンドソウル レボリューション」が代表作。

https://l2.netmarble.jp/
https://bns.netmarble.jp/


Hi-Rez StudiosはPC、家庭用ゲーム機向けの対戦型ゲーム開発でヒット作を生み出してきた。
Hi-Rez Studiosのゲームは、PC、モバイル、およびコンソールで世界中で7000万人以上の人々がプレイ
してきました。
3人称MOBA(マルチプレーヤーオンラインバトルアリーナ)の「Smite」、3人称シューターの「Paladins」、
そしてバトルロワイヤルの「Realm Royale」が代表作だ。

https://www.hirezstudios.com/

チーム対戦型のタイトルとなる「Smite」「Paladins」ではプロシーンの醸成にも注力しており、
両タイトルをeスポーツとして展開している。


参考:
リップル投資部門Xpring、XRPを活用したゲーム基盤開発の米Forteと提携
ブロックチェーンゲーム開発者向けに1億ドルのファンド設立
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1174358.html

ゲームといわず、今後いろいろな実用化が始まると思う
0230承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:25.43ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0231承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:27.82ID:XgDH4Us9
ホラ吹きジョージアの2019年

1月:ジョージアに嘘の引っ越しを終える

2月:全戻しなった所で撤退、と思いきや高値で購入し言い訳をする
  結局上がらずに再撤退、売り煽りを再開
  以後往復ビンタをしまくり無能をさらけ出す
  ジョージア移住(嘘)から帰国する

3月:SBIおじさんに転身し小学生おじさんに退化、

4月:コンビニおじさんとなり自演を繰り返す

5月:BTCスレで上がらないXRPを買い煽り後、XRPを投げ敗北

6月:今日終われば爆上げと書き込み日付が変わった途端急落
  盛大なコピペ自爆により自作自演がばれる
  

7月:BTC買い煽り転換も即暴落
  バカにされてエア呪いをかける
  バカにされてエアSBIに送るエア怪作文開始 
  バカにされてエア不正アクセスで脅す

8月:脳内婚約すると発表

9月:買い煽るも、下落後に慌てて「俺は利益だしてる!買い増しをしてる!」と言い訳
  ホラ吹きイングリッシュ講座を行い論破される

10月:買い煽りすればXRPが下落する能力を発動する

11月:俺のコピペは長期目線と煽るも下落するとすぐ手放し「利益に変えた」と強がる

12月:53円から買い煽りし、25円に下落してもずっと買い煽りする無能
0232承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:32.88ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0233承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:20.69ID:XgDH4Us9
エアジョージアのクリスマスイブ
□バイナンスがXRPの基軸通貨を発表する前

79承認済み名無しさん2018/12/24(月) 13:08:49.84ID:JHY9fJTO
利確かショートしとけよ

俺からのクリスマスプレゼントのサインだ
(※XRP価格高騰中)

□バイナンスがXRPの基軸通貨を発表後
310承認済み名無しさん2018/12/24(月) 14:45:48.55ID:JHY9fJTO
Swift君だけど買った方がいいわ

427承認済み名無しさん2018/12/24(月) 18:07:47.85ID:JHY9fJTO
Swift君だけど みんな悪かったな
来年はガチホリップラーになるよう頑張るぞ!!

90承認済み名無しさん2018/12/24(月) 21:20:11.97ID:JHY9fJTO
アメリカはまだほとんど寝てるから今のうちに仕込んでおこう
(※この後XRPの価格が下落する)

エアジョージアは
爆上げ時にショートで大損し
46〜47円でXRPを高値掴みした発狂バカ
0235承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:28.68ID:tS1nZZdh
贅沢言わんから23円行ってくれ。そしたらオレのこのクソxrp全部売るから
0238承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:58.63ID:L2dgkpk2
リップル強い!
0239承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:06.92ID:kTtImwD2
XRPは証券問題解決できてないのが致命的
0241承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:34.48ID:IQIKFX5L
爆上げしてるけど何があった?
0243承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:46.84ID:aD/Ifi3y
>>240
運営が売り続けてるのも、事実上ico扱いになるって話も聞いたことあるわ
0245承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:10.57ID:tS1nZZdh
各地に散り散りになったリップラー達が戻ってきたわー
ありがたや〜ありがたや〜
0248承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:56.43ID:suRc1X/G
pumplz

ビットメックスは
メアドあれば反社でも簡単に登録できるんやで!!

下手くそショート溜め込んで相場操縦pumpや
ビットメックス金利うまいやろ!!!

ビットメックスで、ビットコインロングを積み上げろ!!!

相場操縦が規制されてない←これをネガティブと捉えるやつは素人

他では違法な相場操縦が
やり放題の無法地帯が仮想通貨市場

つまり、クジラ、大手マイナー、取引所の思い通りよ

ビットコインロングを積み上げろ
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:49:04.79ID:uLT/fBfM
Rippleは、そもそもICOで資金集めしたのではなく伝統的なベンチャーキャピタルを通じて、最初に資金を調達した。
ICOという言葉は、XRPあるいはリップルが登場したときには存在すらしていなかったので、ICOという資金調達
手法に頼ってない。
0250承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:50:04.06ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0251承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:50:52.16ID:xHsPq4pz
今回いつもと違うのは
ぜんもゲリップルという奴がいないw
0252承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:52:40.55ID:DYihGg/0
いつもよりコピペガイジ元気無いな。これは本物の上げと見るか
0253承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:53:14.75ID:XgDH4Us9
現実が見えていない妄想リップラー

BTC  XRP
100万100円 一昨年
40万 40円 1月
60万 40円 4月
60万 33円 5月
80万 24円 12月
77万 20円 今

下手糞ホラ吹きは1年リップルを買い煽り続け7割毀損して長期を主張する大間抜けです
0254承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:55:54.01ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0255承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:58:07.77ID:suRc1X/G
価格操作pump待ち相場
>>1
目の前の売り玉は、ショーターの売り玉ではなく
さっきまで味方だった大口ロングの売り玉ですよ。

今現在 数百万円、数千万円利益の日時をアップしてる
大口はすでにロングを売り板に並べて、
動きに釣られたイナゴに買わせて円に戻している
誰かが仮想通貨を買わないと円やドルには戻せません

今この時、あなたがロングでマイナスポジを抱えてる
状態で、サロンなどで爆益の日時をアップしてる人を見かけたら

それはあなたが飛びついて彼らの利確玉を買ったという証拠です。

貴方のお金が彼らの口座に振り込まれたわけですよ
0256承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:00:15.94ID:+bB7nKsf
これ短期に25円くらいまでいく奴?
0257承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:00:37.22ID:EyGEE4+L
リップルの夜明けぜよ
0259承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:02:15.48ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0260承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:02:37.03ID:XgDH4Us9
エアジョージアのクリスマスイブ
□バイナンスがXRPの基軸通貨を発表する前

79承認済み名無しさん2018/12/24(月) 13:08:49.84ID:JHY9fJTO
利確かショートしとけよ

俺からのクリスマスプレゼントのサインだ
(※XRP価格高騰中)

□バイナンスがXRPの基軸通貨を発表後
310承認済み名無しさん2018/12/24(月) 14:45:48.55ID:JHY9fJTO
Swift君だけど買った方がいいわ

427承認済み名無しさん2018/12/24(月) 18:07:47.85ID:JHY9fJTO
Swift君だけど みんな悪かったな
来年はガチホリップラーになるよう頑張るぞ!!

90承認済み名無しさん2018/12/24(月) 21:20:11.97ID:JHY9fJTO
アメリカはまだほとんど寝てるから今のうちに仕込んでおこう
(※この後XRPの価格が下落する)

エアジョージアは
爆上げ時にショートで大損し
46〜47円でXRPを高値掴みした発狂バカ
0261承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:19:56.84ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:21:28.85ID:XgDH4Us9
1000年に一度と言って買い煽り、上昇に5年、20年以上かかると言って売り煽ってるアホ

289 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/30(水) 21:47:08.65 ID:lY0oCAdz [40/54]
もうこれは究極のファンダ材料だからもう持っておくよ

229 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 15:46:11.32 ID:yn2yfVor [39/54]
そろそろXRPは買っておいた方がいいでしょう
XRPをサポートしているR3のコルダがSWIFTに統合されます

1000年に一度の金融革命です

701 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 15:08:39.19 ID:Cfpx1xIe [1/23]
価格の下落が止まって上向いてこないと大きな需要は起こらないし、価格が緩やかに上向いていくにしても5年以上時間がかかるだろう

825 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/18(月) 04:42:56.42 ID:AkrKkuaa [1/20]
もう20年上がらんだろう

967 返信:承認済み名無しさん[] 投稿日:2019/03/20(水) 18:28:56.27 ID:uw/rO/1P [35/37]
投資なんて先読み先読みして時期を見て買っておかないと
いつ怒涛の上げが始まるかわからないよ
0263承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:27:12.25ID:uLT/fBfM
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0265承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:30:39.25ID:uLT/fBfM
ビットコイン決済のホントのトコロ(BCH,BSVも同じ)

もしスターバックスがBTCを採用したときのリスクを考えてみよう

お客が注文してすぐにBTCで支払う。5分後にコーヒーがくる。席で飲む。

カウンターはBTCをすぐに受け取ったように見えるが実際はチェーンが分岐する可能は残ってる。

BTCは1確認10分かかるが1確認では確率論的にはまだ安心とは言えず、本当に受け取ったことにはならない。

BTCが確率論的に大丈夫と言われてるのは6確認、つまり1時間はホントはコーヒーを渡してはいけない。

チェーンが分岐して受け取ったBTCが確率論的に消える可能性が全く無いとは言えないのだ。

スターバックスはリスクを取って採用するのならいいが、大手が採用するのは本当はリスクが高い。

ライトニングネットワークでもブロックチェーンに戻すまでは本来の強固なセキュリティーはなく
本当はリスクが高い。

BTCは結構、見せかけの速さを追求しているが、見えないリスクは本当は大きい。

例えば、これが貿易代金だったり、土地代金だったり、大きな送金をするならブロックチェーンにて
1時間経つまで絶対に安心してはいけない。


他のPoWブロックチェーン通貨(BTC,BCH,BSV,MONA,現在のETH)やPoS通貨も基本同じだ

取引所がデポジットした仮想通貨を何確認もしているのは実はそういう理由なのです。

つまり何確認もしているような仮想通貨は本当は受け取った時点ではリスク持ちなので、お金としては
本当は成り立ってないのです。BTCも受け取ったばかりではリスク持ちです。

これは通貨の本質とはホントは違うと思いませんか?知ってしまえば思いますよね。

これが大規模ビジネスではBTCが使いにくいという本当のトコロでしょう。マイクロソフトやSTEAMは現在
ビットコイン決済を停止しています。

XRP Ledgerトランザクションはブロードキャストされてから取り消せないように確認されるまで、通常、
最低トランザクション料(10ドロップ、または0.00001 XRP)であっても5〜7秒です。(Ripple CTO)
通常料金なら3〜4秒です。

通貨性能が高く、本質的な価値に力を入れているXRPへ早いところ移動しよう。実はPoWやPoSが多い中で
XRPは本当にビジネスで使えるという事では貴重なのです。

多くの企業が参入して来ればこの違いは大きな差が付く要因になるでしょう。
企業も確認時間と確認数の意味を知っていれば、当然、XRPを選択するはずだからです。
間に決済プロセッサーが入ったとしてもPowやPosではリスクを無くせません、リスクは存在し続けるのです。
0266承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:32:21.04ID:SkMncvtH
この荒らしがいると会話できないな
本当に頭おかしい
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:39:24.82ID:+bB7nKsf
>>266
あぼーんするっきゃないよ
皆でやれば共有NG入れられるしね
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:48:36.72ID:dXFLMn2s
>>269
自演乙www
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:54:34.09ID:C7wOpSSo
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0272承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:55:53.39ID:+bB7nKsf
>>269

さっそくNG登録しました
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:57:31.98ID:eZRnwUoH
ホンマ酷いことはあまり言いたくないけど長期入院してほしいわ。少し酷く言えば失明してほしい
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:03:35.02ID:C7wOpSSo
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:07:09.90ID:eNvEcwZ4
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:47:14.31ID:EyGEE4+L
XRPの取引量は過去最高記録なのに1XRP=20円・・
これどういうからくりですか?
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:53:23.40ID:lRMU7Srb
運営が売り続けてるから?
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:03:01.64ID:eZRnwUoH
>>277
ものすごい買われながらものすごい売られてるんじゃない?取引量多いならそうじゃないか?
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:04:17.69ID:EyGEE4+L
取引量が増えれば価格が上がるって逝ってましたよね?
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:07:58.01ID:JLNcsnrh
リップルを買う、運営がそれを売る
だから上がらないんだよ、運営側だけボロ儲けするシステム、買う前にそれぐらい調べとけよ
0282承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:14:57.52ID:eZRnwUoH
>>281
最高のscamシステム構築しとるやん。ガーフィールド?クリスラーセン?稀代の詐欺師ですやんw
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:27:53.84ID:Of12tNby
xrapidが始まれば上がる

世界的な送金会社と提携したら上がる

銀行が採用したら上がる

運営が在庫を売りつくしたら上がる
0284承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:54:14.83ID:y8tWlV0n
不況で送金するお金無いのに上がるの?
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:26:57.53ID:v7WWfVqL
>>283
次はなんだろうねえ
0286承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:28:47.79ID:v7WWfVqL
もしかしてこのスレって短期的に取引してるひとすくないのかな
0288承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:46:24.15ID:eNvEcwZ4
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:50:08.73ID:4VWZccZE
地獄の炎で焼かれればいいと思ってるけど
死んでほしいわけじゃないんだ
0291承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:17:37.04ID:yUwcUBil
だから買ってるのはテザーだってばw
バカかよお前ら何度も何度も
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:23:53.84ID:3dNyjrgZ
>>284
不況でも移民が出稼ぎで送金するのは止まらないし、終わらない
永遠の需要がある
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:24:09.01ID:3dNyjrgZ
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:27:45.91ID:3dNyjrgZ
>>285
インターネットだって最初は検索、ショッピングサイト、チャットとか単純なサービスから
始まって、SNSやスマホのサイト、LINE、APIで連携したWebサイトとかどんどん進化
していった。仮想通貨も同じ
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:43:58.86ID:3dNyjrgZ
★BTCのSegwitトランザクションのパーセンテージはまだ60%ぐらい

100万〜150万円ぐらいになるとネットワークはおそらくまた遅延する
https://transactionfee.info/charts/payments/segwit
BTCのネットワークはまだスケーリングや遅延問題を完全に解決できてない
60%では話にならない

そして、Segwitトランザクションが100%近くにならないとライトニングネットワーク
やスマートコントラクトへの発展は真価を発揮できないのです。

Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消
されることによってマイナーの手数料が減ることからマイナーの利益を減少
させる技術でもあります。

こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード
(取引所やウォレットなど)もまだ存在しているのが現状です。
取引所やウォレットなども規模の大小あるがマイニングをしているところも多いの
です。

パーセンテージがいつまでも低いというのはSegwitを導入したいけど厳しい状況下
目先の収益は減らすことができないという自己矛盾を抱えている構造があります。
そういう事情もあるので数年経ってますが、ここからの急速な伸びも期待できません。
BTCのスケーリングや遅延問題はもう頭打ちです。

BTC未確認取引のピークはまだ3月でも60000トランザクションまで増えている
これは致命的な数字です。XRPに未確認取引などありませんからね。
https://imgur.com/a/t0masoK

半減期後数か月から数年で損益分岐点を超えられるかも微妙になってきています。
これは次第に大きな差が付く重要なことです。
そろそろ当面の問題がないXRPへ早く移動しておきましょう。

みんなが乗り換え始めて加速がつき始めたら、高値圏になるのも早いかもしれませんよ
乗り換えも安いうちに先手必勝ですよ。
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:57:30.37ID:3dNyjrgZ
BTCやBCHやBSVのスケーラビリティ問題への対策が抱える問題

●Segwitが抱える問題

スケーラビリティ問題を解決するために導入されたSegwitは、Mt.Gox事件で問題となったトランザクション展性
の対策にもなる技術です。しかし、Segwitはブロックに格納できるトランザクションを増加させることになるため、
マイニング機器のアップグレードが必要になったり、ネットワーク混雑が解消されることによってマイナーの
手数料が減ることからマイナーの利益を減少させる技術でもあります。
こうした問題もあり実際にSegwitの普及率は60%だけでSegwit非対応のノード(取引所やウォレットなど)も
まだ存在しているのが現状です。数年経ってますので急速な伸びもあまり期待できません。


●ライトニングネットワークが抱える問題

ライトニングネットワークは、取引をオフチェーンで実行し、最初と最後の取引結果のみをブロックチェーンに
ブロードキャストすることで取引処理を高速化します。ライトニングネットワーク内では、取引相手同士のネット
ワークであるペイメントチャネルが張り巡らされており、直接ペイメントチャネルで繋がっていなくても間接的
に取引相手と繋がっていれば取引が可能になります。

一方で、この送金の際に特定のハブが役割を担いすぎている場合、資金移動事業を営んでいるとみなされる
可能性がある法的リスクやビットコインブロックチェーンの最大の特徴である非中央集権性が失われるリスク等
が指摘されています。ライトニング・ネットワークのようなマイクロペイメント技術は「第二層」(2nd Layer)
のプロトコルを用いて取引を処理するのでこれもマイナーの利益を減らす可能性がある。
(Rippleは昔、同様のハブ機能を持つリップルクライアントを持ち、マネーサービス業(MSB)未登録状態で
為替交換事業を行ったとして罰金を支払いリップルクライアントの提供を終了しています。ライトニングネットワークも
同じ結果になるでしょう。)

また、ライトニングのキャパシティは現在、900BTCであり大金はまだまだ送れない。そしてまだ普及率はほぼ0%です。
https://1ml.com/

●BCH,BSVが抱える問題

マイナーのブロック報酬が減り掘るのを止めてしまえばハッシュパワーは下がり通貨の価値は著しく低下しますから
ビックブロック化してトランザクション手数料を増やすのを目指したのがBCHやBSVなどのビックブロック派ですが
こちらもまだまだ問題は山積みです。BCHやBSVは別れた時からアルトコインであり、BTCとは互換性がありません。
BTCの地位を引き継ぐことができません。

そもそも、BTCやBCHをオンチェーンでブロック上限を上げてもスケールしないのです。それはそのような規模のブロック
をいちいちブロードキャストしていたら、ネットワークのキャパを超えてしまうからです。そしてノードも正常に稼働
しないのです。BTCやBCHのブロックチェーン上ではそもそもこの制約によりXRPや株式のような高頻度取引できません。
ストレステストでは6万以上のトランザクションを格納した巨大なBCHブロックの伝播は遅くなり、ネットワーク上の問題
を引き起こすのです。回線容量面でも5年〜10年以上スケールするのにかかります。

ブロックサイズを2倍に引き上げたら、ネットワークには4倍の負荷が掛かります。10倍に引き上げれば100倍です。
ネットワークのコストはデータサイズだけでなくCPU、回線容量なども考慮する必要があります。
今の技術や通信環境ではスケールが事実上難しい。物理世界の制約を無視して超えることはできないし解決できる方法が
今は無いのです。

XRPはスピード、コスト、スケーラビリティーの最低限の基準はクリアしており、ビジネスモデル創出、価値創造の面で
ボトルネックになるものはない。XRPは実用化が始まっており、通貨の存続にかかわるマイナーの損益分岐点に影響
する半減期もない。

既にBTCやBCHやBSVはもう4、5年遅れており、ライトニングネットワーク自体の運用もまだベータ版です。まだ、彼らは
完全にライトニングが動作するかわからないと言います。今後、XRPとの差は開くばかりになります。

XRPはしだいに価格は改善されていく。XRPは長期になればなるほど有利になってきます。飛躍的改善が厳しいマイニング
通貨を扱ってないでXRPに徐々に乗り移っておきましょう。satoshiは1度もBTCやブロックチェーン至上主義を提唱したこと
はないのです。
長期的に成長する通貨の安い時にポジションを確実に持っておかないと長期的に不安定なポジションに晒されることになり、
今までかけてきた時間を無駄にします。
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:05:00.64ID:3dNyjrgZ
●ETHが抱える問題
トランザクション手数料は10円〜20円となっており、トランザクション/秒も15とPow通貨なのでビットコインと似たように
Ethereumはコストとスケーリングに関しては現在、大きな問題を抱えている。

"everything on the blockchain"や"world computer"と表現しているがシステムは非常に遅くなり詰まっているのが現実です。

ETHのオンチェーンでのスケーリングはもうすぐ実現可能だという楽観的な態度とは裏腹に、2015年のDevconでの発表内容
は現在でも実装されておらず、Pos移行に関してもまだこれから実験して段階的に進むという状況です。

ETHをスケールさせる方法としてBTCにおけるライトニングと似ているステートチャンネルにて解決しようとしているが、
メインチェーンにてERC20トークンがきちんと機能するかはまだはっきりしていないのです。

2017年には更なる解決策が提唱されたがそれが"Plasma(プラズマ)です。

プラズマはステートチャンネルやサイドチェーンなどその他の技術と同様にスケーラビリティに限界がある1stレイヤーの
ブロックチェーンを補完する技術として知られます。

しかし、開発が進むにつれアイデアが行ったり来たりし、BTCのライトニングネットワークのようにプロジェクトの進捗は
思わしくない。

Ethereum2.0も下記のように複数のフェーズに分けてローンチされますが、これも壮大な実験段階でして段階的に進むという状況です。
まだ、険しい道が続くと思われますし、上手くいくとは限りません。

フェーズ0: 新しいブロックチェーンであるBeacon Chainのローンチ
PoS機能のCasper FFGの実装

フェーズ1: Shardingの実装、Beacon Chainとそれぞれのシャードを繋ぐためのCross-Linkの実装(2020年内)

フェーズ2: eWASMの実装、コントラクトが扱えるようになる(2020年-2021年)

■PoS参加に対するETHの報酬(インフレーションレート)は最初は尋常ではないほどインフレが進むと思われます。
https://github.com/ethereum/eth2.0-specs/pull/971
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況