X



トップページ仮想通貨
1002コメント274KB

【ETH】イーサリアム 110【Ethereum】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:10:57.81ID:t3IhSqDv
アルトはこいつしか期待してねーわ
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:54:38.96ID:GPVzu1q6
赤おじどこいったん?
赤い赤いアメリカ軍はダウ再高値更新して絶好調やで?
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:27:47.31ID:T4Lt3S/w
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】

中国による口先介入第二弾

中国政府は22日、仮想通貨の規制強化について言及、
そして、政府は仮想通貨を支える基幹技術であるブロックチェーン(分散型台帳)の推進を表明しているが、
投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。
https://jp.reuters.com/article/9-idJPL3N2823DM

人民元銀行は中国人民共和国の中央銀行であり、
中国人民銀行の最高責任者は「行長(日本銀行では総裁)」であり、
国務院総理の推薦で全国人民代表大会(全人代)の決議によって任命される。
中国人民共和国は共産主義である。政府の発表と同義
0299承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:28:08.97ID:T4Lt3S/w
>>298

【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、
【安全資産】と誤認を誘発させている。
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574439569/

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを
【デジタルゴールド】と過剰表現することで

【金】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

何も知らないご老人に
ビットコインをデジタルゴールドと称して薦める姿は
悪質な商材屋の姿とタブって見える。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:54:20.74ID:7AtrHWQf
100枚になった🧸
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 04:56:42.63ID:7AtrHWQf
早く上がれよ
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:13:51.33ID:b4mppM8R
大型アップデートまで2週間を切ってるの上がる気配なし・・
やばたにえん
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:18:42.45ID:kWhW31dc
>>302
まーた
イーサでも焼かれんのかお前
0310承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:59:14.74ID:rh1yG4F9
>>306
そそ、イーサはガチホでok
ブロックチェーン開発者の大多数がビットコとイーサに集中してるし
ビットコはあまりにも発行枚数が少なすぎる為に機能追加が困難だし
時価総額上位のBCH・イオス・トロンは開発者の3割を失ってる。中でも
イオスの開発者の減少が最多でフルタイム開発者が30名以上辞めてる
上位で開発者が多少増加したのはBAT・XRPでBATはイーサのプラットフォーム
現状でイーサリアムに敵は無しってところだろうね
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:34:08.20ID:67zTI48T
イスタンブールは価格には影響しないんじゃね?本当に大きく動くのはセレニティの時になるっしょ
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:37:19.13ID:rh1yG4F9
>>311
煽ってわ無いが、おすすめはするね
買うなら12000まで下げる可能性があるから
少しずつ買い増しした方がいいかな
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:47:00.26ID:7AtrHWQf
>>310

その言葉信じるで🧸
0320承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:32:23.85ID:rh1yG4F9
>>317
イーサリアム開発者20万人超がアクティブに(10月末時点)
他の通貨と桁が違いすぎて比べるのがアホすぎるしょ

https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1217832.html

ブロックチェーンのプロがイーサを選択。
0321承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:46:39.48ID:23N9rUoj
>>319
いまのところ前回のバブルチャートまんまの値動きだからな
ビットコも30万円台はみといたほうがいい
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:45:59.12ID:Tp/oGXVG
>>310
開発者で上がると思ってないだろおまえも
高値掴みです助けてくださいがお前の本音
0325承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:14:33.59ID:BvggzX0Q
イーサが最高値から90%OFFは
さすがに購買意欲そそられるところだが…
いかんせん仮想通貨市場が
BTCの連動に終始する現状が悩ましい
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:05:07.56ID:Y4q5H/pQ
将来的にはbtc以外価値はない
0327承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:38:16.35ID:iZ5mm0M9
ビットコインをデジタルゴールド、安全資産と称することは過剰表現に該当する
ビットコインなどの仮想通貨はブロックチェーン技術の一面にすぎない。

ビットコインは相場操縦が規制されておらず、
見せ玉等の相場操縦的行為を行うトレーダーの取り締まり、
監視を怠った取引所に対して罰則などなど、
他の市場では常識的な最低限のルールも準備されていない。
そして、驚くべきことに取引所の自己売買も規制する法律も準備されていない。

その結果、ビットコイン市場はハイボラの乱高下、とてもじゃないが
「価値の保存は夢のまた夢。とてもじゃないが安全資産とは言えない。」
ビットコインによる価値の保存、安全資産等の表現
これも買い煽りの常套句になっている。
安全資産としての看板を掲げたいなら、
ゴールドのように各国政府が価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにすべきだ。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
0328承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:38:31.00ID:iZ5mm0M9
【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、
【安全資産】と誤認を誘発させている。
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574439569/

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを
【デジタルゴールド】と過剰表現することで

【金】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

何も知らないご老人に
ビットコインをデジタルゴールドと称して薦める姿は
悪質な商材屋の姿とタブって見える。

安全資産としての看板を掲げたいなら、
ゴールドのように各国政府が価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにすべきだ。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
0329承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:38:44.26ID:iZ5mm0M9
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】

口先介入第二弾

中国政府は22日、仮想通貨の規制強化について言及、
そして、政府は仮想通貨を支える基幹技術であるブロックチェーン(分散型台帳)の推進を表明しているが、
投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。
https://jp.reuters.com/article/9-idJPL3N2823DM

人民元銀行は中国人民共和国の中央銀行であり、
中国人民銀行の最高責任者は「行長(日本銀行では総裁)」であり、
国務院総理の推薦で全国人民代表大会(全人代)の決議によって任命される。
中国人民共和国は共産主義である。政府の発表と同義

ビットコインはブロックチェーン技術のほんの一面にすぎない。
ブロックチェーン技術とビットコインを混同してはいけない。

中国大手テンセントに続き
【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】
中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した
https://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:55:37.39ID:w+ZwwXCo
>>323
耐えきれずに損切りした自分が負けなのに
何故かアンチにまわるのは日本のお家芸だよ君。
0331承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:57:09.15ID:zGFYRA+c
イスタンブールも無風だろうな
ビットコが下げまくってるし
0334承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:55:41.63ID:z70pdJdM
🧸ちゃん
損切りしたかぁ?
0337承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:28:18.44ID:cw8jj3CB
リップルもイベント不発
イーサもイスタンブール不発
あとはビットコ半減期か

含み損200万(泣)
0339承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:44:50.33ID:DImALfnP
含み損50万🧸💦たすけte
0340承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:45:18.55ID:DImALfnP
いや損切りできんわ🧸
0342承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:51:08.55ID:6eDxdBoL
上がっては下がり、上がっては下がりを繰り返してるだけだから、現物は静観あるのみ
0344承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:22:19.85ID:vH329sXY
コストアップしたら弱小マイナー撤退で
中央集権的になるね
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:17:55.85ID:nLBSB/b1
>>1
【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、
【安全資産】と誤認を誘発させている。【悪徳】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574665334/l50

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを
【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】
と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

多くのマスコミはリーマンショックの引き金になった
サブプライムローンを参考にした手口で仮想通貨ビットコインを飾り付けている。

何も知らないご老人に
ビットコインをデジタルゴールドと称して薦める姿は
悪徳な不動産屋や銀行マンの姿とタブって見える。

安全資産としての看板を掲げたいなら、
ゴールドのように各国政府が価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにすべきだ。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:18:44.05ID:nLBSB/b1
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】

中国政府は22日、仮想通貨の規制強化について言及、
そして、政府は仮想通貨を支える基幹技術であるブロックチェーン(分散型台帳)の推進を表明しているが、
投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。
https://jp.reuters.com/article/9-idJPL3N2823DM

人民元銀行は中国人民共和国の中央銀行であり、
中国人民銀行の最高責任者は「行長(日本銀行では総裁)」であり、
国務院総理の推薦で全国人民代表大会(全人代)の決議によって任命される。
中国人民共和国は共産主義である。政府の発表と同義

ビットコインはブロックチェーン技術のほんの一面にすぎない。
ブロックチェーン技術とビットコインを混同してはいけない。

中国大手テンセントに続き
【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】
中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した
https://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions
0347承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:05:28.05ID:IhWX80M1
ハードフォークがあるらしいから
少しかってみた
0348承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:10:17.76ID:pTcWZZdI
HFっていってもただの性能アップだぞ?
ビッチのときもいたけど新しいコイン貰えるわけではないよ
勘違いしてないならいいんだけどさ
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:19:02.97ID:IhWX80M1
>>348
さんきゅ
仮想はハードフォークと名がつくと上がるイメージ
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:47:18.64ID:QMw9Z3It
お、回復してきてるな🧸
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:19:38.82ID:QMw9Z3It
2万で100個。なので、ダメージでかいわ🧸
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:27:05.61ID:pTcWZZdI
確かにデカイなそれは、なんか12000とかいきそうな気もするけど2〜3年ほっといたら10倍とかにはなってるかもよ
0354承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:28:41.54ID:t3bHVeWA
>>352
フィリピーナに助けてもらえ!
母国送金に仮想通貨!
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:35:02.78ID:G9S5uFq2
btcよりethでポチポチやってたほうが精神的に楽だったりする?値動き的な意味で
0356承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:40:41.35ID:pTcWZZdI
>>355
デカい金額張るならBTCだとは思うよ
やっぱり引っ張られるしね、なによりも板が薄いと枚数捌けないし
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:13:05.28ID:QMw9Z3It
btcはつまらない
イーサの方が動きもあるので楽しい
0359承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:04:43.42ID:4oeXrGJG
よしっ上がってきてるな🧸
0363承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:13:36.52ID:Auo14B/L
単なるクジラの大規模両面焼きだっただけだな
価格操作ここにきわまれりっていうか
ビットコインマイナーはダメだこりゃ
0364承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:27:56.47ID:4oeXrGJG
そう、暴落したときになんで買わないのかと思う
まだまだ経験不足やわ🧸🍗
0365承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:28:41.50ID:4oeXrGJG
ビットフライヤーやから1回売ると 6000円近く手数料が取られる
0366承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:29:17.00ID:6o98HYlj
非中央集権だから誰にも支配されてません(キリッ




めちゃくちゃ支配されてるよね
0368承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:39:44.23ID:GFDUcevk
>>346

>>345
中国深センの規制当局が仮想通貨トレード規制に従わない39の取引所を特定し
た。

この調査には、中国人民銀行なども参加。「仮想通貨取引サービスの提供または
中国での仮想通貨取引所の開設」、「海外の仮想通貨取引所へのサービスチャネ
ルの提供」や「様々な名前のトークンを売却、もしくはビットコインやイーサリ
アムなどで資金調達」が調査項目だったという。


https://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a
0369承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 03:44:52.38ID:RO63btdZ
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、仮想
通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告
した。

中国深センの規制当局が
仮想通貨トレード規制に従わない39の取引所を特定した。

この調査には、中国人民銀行なども参加。
「仮想通貨取引サービスの提供または中国での仮想通貨取引所の開設」

「海外の仮想通貨取引所へのサービスチャネルの提供」や

「様々な名前のトークンを売却、
もしくはビットコインやイーサリアムなどで資金調達」が調査項目

http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a
0370承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:56:20.28ID:kqT+vWeV
なかなか上がらんなぁ🧸
0371承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:22:41.28ID:nCO4eELL
ビットフライヤーLightningのイーサ/円取引の手数料無料になったな
流動性低すぎだったからスキャやってもらう作戦だろか
0374承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:40:46.20ID:r60OFOJj
ここ数ヶ月の間1日でv字上げってあったけかな?

底打った音がしないか?
0375承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:06:34.24ID:xoZlAC9E
底っぽそうではあるけどアプデまで時間がもうあまりない。アプデ後は下げトレンドに転換するいつものパターンを考えるとここ数日でガツンと上げないとアプデ後は悲惨なことになりかねん
0376承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:16:40.35ID:gWl4lSTK
今回のマイナーアプデよりも来年1月にある2.0のフェーズ0スタートの方が重要だからその前後で大相場になりそう
0377承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:38:47.55ID:/zsMnme4
発行数制限かけろよもう
無限って暴落するだけやんけ
0379承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:09:21.13ID:kqT+vWeV
イーサの手数料がビッフラで無料に
0380承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:18:18.52ID:BBiOQeoL
インチキ操作してくるビッフラなんか
無料でもやるわけねーだろ
0381承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:10:20.93ID:kqT+vWeV
お前らどこで買ってるの?
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:15:58.36ID:1+/T+Q7k
2.0の為に1年ぐらい貸し出してる方が精神衛生上いいかもしれんな
0388承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:33:21.06ID:SUQnunXu
xrpくらいの枚数上限にしたりなww
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:39:54.97ID:YTT4srOz
>>387
これって何年か前のエイプリルフールのヴィタリックジョークじゃなかったっけ
0390承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:31:45.92ID:HUzooCVd
そんなことするわけねーだろ
なんも理解してねーんだなこの腐れ脳ミソが
エイプリルフールだよーん
屁でも吸って死ねや短期売買のチンカスボーイがペッペッ

位の勢いで嘘でしたと信じたやつへのディスをかましたら
アホの子がブチキレてたね
0391アホの子
垢版 |
2019/11/27(水) 10:37:04.21ID:c7MF46x/
騙されたあああああああああああああああ
お前はいつも嘘ばっかりだあああああああ
許さんぞ北尾おおおおおおおあおおおおお
0392承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:49:41.88ID:IRokTxMV
2021年から発行枚数1/10に抑えようかって案はあるんだろ
そっち信じようぜ
0393承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:16.07ID:pVjeFNkk
そもそも発行上限ってビットコインでもあって無いようなもんだから重要なことじゃないよな

供給量をどうするかが大事

eth1.0は需要に対して供給量を絞る方向だから一時的とはいえ eth2.0 の価格を上回る可能性があるぞ

俺は eth 1.0 > eth 2.0 のタイミングで切り替える戦略
0394承認済み名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:03:42.16ID:Ay5Cd9X9
仮想通貨って預け先がドロンやサービス終了したらもう回収できないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況