X



トップページ仮想通貨
1002コメント194KB
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2401【アフィ転載禁止】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
000157氏 (低レバロング)
垢版 |
2019/08/15(木) 15:43:59.44ID:lzGrLOnU
Bitcoin. (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
http://bitcoin.org/....f-mastering-bitcoin/

【スレ立てについて】
次スレは>>900
建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950

※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2398【アフィ転載禁止】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1565769263/l50
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2399【アフィ転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1565795272/
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2400【アフィ転載禁止】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1565826834/
0851承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:30:17.69ID:RCkEDFY1
>>840
大丈夫
今月中には100チャレンジあるからさ
落ち込まずにがんばれ!
0852承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:30:37.16ID:7saqZROP
今から夕食を頂きますので、最低1時間は上がっても下がっても出てきませんwwwwww僕にも生活があるのです、人間だものwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>806おーい単細胞くんこれで満足かぁ〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0853承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:30:40.90ID:wl+mu0vk
下目線からの上バイーーーンもあるから怖い
100万円トライ希望(24歳・OL)
0857承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:33:32.90ID:wl+mu0vk
>>854
下に600USDの極太マラが出てきたら教えてあげるね
0863承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:37:00.94ID:ni916qM/
しばらく1万ドルきってたよね
0865承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:37:35.73ID:/t1T8/tF
ビットコインもビジョンファンドとかGAFAみたいなハイテク株投資も
全部金余りが生み出したバブル
最近の株安がビットコイン価格にも悪影響を与えてるのは間違いない
0867高橋くん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:38:48.12ID:dJMmNLUB
ビットコインあまり面白くない展開きてますね

ヒロセ通商無事審査パス
gmoクリック証券 審査落ち 理由
既に口座を作ってあるとのこと

0805 高橋くん 2019/08/15 21:10:11
反発するなら106万から三尊チャートで104万落ちを予想します

ファイナルアンサー
ID:dJMmNLUB(16/1
0869承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:39:36.74ID:ni916qM/
プラストークンの売りがあと1万枚以上あるんでしょ?
しばらくかかりそう
0870承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:39:46.85ID:2SGLtLA5
>>840
ごめんそれは草
0873承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:12.93ID:bxK7RWAS
>>840
見事な養分で草www
むしろ草生えすぎて花www
花一杯で夢www
0874承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:20.76ID:ow7BMPbY
ビットコインは資金の安全な逃避先というステータスをあっという間に失った。一部の仮想通貨信奉者がここ数週間そのような位置付けをしていたが、14日には世界的なリスク資産売りの波に飲み込まれた。
0875承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:24.99ID:ilPhu9FH
昨日 +20万
今日 MAX時+28万だけど+15万まで減少
大勝利なのに負けた気分になるのは何でや
0879承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:01.31ID:jhuWGzXg
>>842
>半年含み益なんだけど
>半年含み益なんだけど
>半年含み益なんだけど

だがソースなし
0880承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:22.09ID:BrmuMnrT
しかしBTCも巧妙に仕掛けてくるもんだなww
0881承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:42.50ID:bxK7RWAS
捕まったロンガー多数の模様
0884とっとこハ無職(初心者)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:53.48ID:X/uWOOvh
ははッ🐹
0886承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:44:24.31ID:/NWptBEI
大丈夫大丈夫
これぶち上がるからフルレバロングしておきなさい

損切りしなくっても大丈夫
0890承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:44:44.36ID:5VQV9yu5
またロンガーやっちまったな!
0898承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:45:57.50ID:6MjgVMSE
時間かけてロンガー貯めてたもんな
焼却が始まってまう
0899承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:46:18.54ID:4d83qx7A
まーた 落ちるんだなとっくにロング損切りしてショートに切り替えたけど
0903承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:46:55.02ID:5VQV9yu5
ロンガー忠告してやったのに

318 承認済み名無しさん 2019/08/15(木) 17:07:32.42 ID:5VQV9yu5
上げても10200ドルだな
そこが限界
0904承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:47:00.54ID:jhuWGzXg
ほらほら、また草男が沈黙してる
0905高橋くん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:47:16.35ID:dJMmNLUB
三尊チャートつくるなら右肩が107万ズドーーン
0908とっとこハ無職(初心者)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:48:15.63ID:X/uWOOvh
りばるならそろそろりばらないと昨日の下げ⤵�フ流れ再開しそうハムね
0911承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:48:50.39ID:bxK7RWAS
>>908
とっくにリバは終わって下げ再開でございます
0912承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:48:50.85ID:ZHF4wDpj
仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!

Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。

世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html

例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。
現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。

世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。

ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。
インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。

全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。

インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
0914承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:49:23.14ID:ilPhu9FH
>>907
何もせずずっとチャート眺めてるだけの時期を作った方がええで
0916とっとこハ無職(初心者)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:49:49.49ID:X/uWOOvh
>>911
いや、このじわさげからのリバよ
0917承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:50:06.56ID:jhuWGzXg
>>910
まあ煽ってるだけだから
ピンポイントに煽ると逐一レスしてくるから暇つぶしにはいいぞ
0918承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:50:08.94ID:/t1T8/tF
>>912
絶賛下がってるのに何がインフレ対策だバーカ
0919承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:50:31.91ID:kYZ951qc
わかんねー
マジかー
また上がるんだろうけど、簡単には上げないね
0921承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:31.01ID:AdV1BndG
まだ下げるんだなぁ
0924承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:56.36ID:ziDvr58A
また下げかよ😖
0925承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:52:10.58ID:bxK7RWAS
二日前ゴッドで117000勝って昨日オフクロ含む嫁と娘に焼き肉奢り娘にプリキュアのオモチャ買ってあげて合計30000位使って今日47000負けて手元に五万円位しか残ってない
何か悲しい
0926承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:52:21.20ID:ZHF4wDpj
仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!

Bitcoinはもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。

世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html

例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くと物価は2倍以上になり、8%のインフレ率が40年間持続すると物価は20倍
にもなるのだ。インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。
現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。

世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。

ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。
インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。

全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。

インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。
0927承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:52:30.23ID:MbpMc2IE
>>913
すげえリアルに数字出すと0時〜1時で5万、昼の12時〜13時で7万、さっきの損切りで4万や
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:55:24.21ID:/t1T8/tF
>>926
暴落してんのに何がインフレ対策だバーカ
0945承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:56:21.72ID:/NWptBEI
ここから鬼リバくるよー
フルレバロングオヌヌメ
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:57:17.91ID:/NWptBEI
>>942
流石にそこまで上がらない
損切りも重要だよ
0950承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:57:36.05ID:jhuWGzXg

czに高値で掴まされたマヌケの愚痴
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 21:58:07.34ID:nQmbUmWU
株なんかは大きく下げた時に買うのが鉄則だけど
ビットコインはそこからさらにうんちする可能性が高すぎて無理なんだよなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況