X



トップページ仮想通貨
1002コメント386KB
【Ripple】リップル総合853【XRP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:49:38.92ID:057TSi6C
★【Ripple/XRPとは?】
・Ripple社公式サイト:http://ripple.com/jp/
・XRP公式サイト:http://ripple.com/jp/xrp/
・wiki:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ripple_(%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%82%B7%
E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)

・解説サイト:Ripple総合まとめ http://gtgox.com/

・解説サイト2:仮想通貨リップル研究室 http://cryptopayments.info

★必読:Ripple/XRPに関する風説:http://gtgox.com/ripple-xrp-myths-debunked/

★仮想通貨情報交換SNS :http://cryptpark.com/groups/ripple/

★XRPが買える販売所・取引所
・ビットバンク:http://bitbank.cc/app/trade/xrp_jpy
・Coincheck:http://coincheck.com/ja/exchange
・SBIバーチャル・カレンシーズ:http://www.sbivc.co.jp/
・GMOコイン:http://coin.z.com/jp/
・ビットトレード:http://lp.bittrade.co.jp/
・QUOINEX(コインエクスチェンジ):http://ja.quoinex.com/
・ビットポイント:http://www.bitpoint.co.jp/
・バイナンス(海外):http://www.binance.com/

★スレ立てについて
次スレは>>900
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950以降10レスおき>>960>>970>>980>>990>>1000

※このスレはホラ吹きジョージアがいます!!
嘘と妄想のコピペを連投する為、注意してください!!
 
前スレ
【Ripple】リップル総合852【XRP】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1559145512/
0751承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:20:28.10ID:w7ZA6V0Y
>>745
金は圧倒的に装飾品需要が多い
トムソン・ロイターGFMS「ゴールド・サーベイ2011」のデータによると、2011年の金の需要
4486トンのうち、装飾品用の需要は1973トン
約半分が装飾品需要

デジタルで装飾品需要は全く見込めない
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:12.15ID:NpYf6My9
>>751
でも装飾で使われる割合が多いから資産価値が高まるって言われても納得できないかも
0753承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:35:16.23ID:Kqeh0bJe
>>722
価値
0754承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:37:08.93ID:Kqeh0bJe
>>709
うそくせー
なんかうそくせー
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:40:05.08ID:w7ZA6V0Y
>>752
金は装飾品需要が増えればそれがガチホ状態になる
デジタルゴールドは装飾品需要がないから金の需給とはまた全然別物
価値の保存機能に関してもいつまでも上がり続けるほどの需要は無い
むしろ、XRPが法定通貨の基軸になったら価値の保存機能はXRPに移ってくるような性質のモノ
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:49:10.66ID:7sPycUAQ
要約すると日本人と韓国人のみんな!また放出するけど買ってくれよな!頼りにしてるぜ!
0762承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:59:22.94ID:HOwXjPhf
リップル社が書いてるんだよ 
よくこういう謎かけするリップル社
0763承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:03:02.87ID:gk3XVHf/
ヤバイ wwwwマジでリップル高騰くるで!!買い増しや!キターーーーーーキターーーー
0764承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:03:17.50ID:w7ZA6V0Y
解除時にXRP Factryからのメッセージを聞いてメモに書いただけで意味ないだろう
0766承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:05:23.06ID:w7ZA6V0Y
★ビットコインはわずか4%が97%を所有している
https://www.businessinsider.jp/post-160090

ビットコインこそもっとも集中している通貨
こんな不公平な通貨はありません。
本来、マイナーは分散しているべきですが、マイニングが産業化してしまい集中化を招いているのもあり大手のマイニング
業者が新しく発行されたビットコインを現状牛耳っている状態です。集中したマイナーが売る構造なのはビットコインにも
あります。

新しいBitcoinが発行されて、マーケットで売られると、その資金はマイナーの利益(大企業、ほとんどが中国人)と
電気代の支払いに変わってしまい、発行されたBTCによる利益はほとんど中国に還流されビットコインエコシステムの
発展や改善にはつながりません。

あなたが買えばわずか4%がますます富めるだけです。


新しいXRPがマーケットに出て行くとテクノロジの開発、トライアル、テスト、世界中の規制当局との高レベルでの協力、
パートナーシップの構築、取引所の開設、およびサードパーティプロジェクトへの資金提供、(すなわち、COILとXPring
のプロジェクトへの資金提供)等XRPエコシステムの絶え間ない発展とマーケティング等に資金が費やされます。
これはXRPの資源をエコシステム、しいてはRippleに関わる人全ての利益に使われるということです。
これはある意味正統な理由と言え、将来的なXRPエコシステムの価値の上昇につながります。

Rippleの資金はエコシステムの全ての企業や人のために使用されます

資金の利用方法まで追いかけていくとXRPの方がよっぽど分散された使われ方になっている

こういうように一部のユーザーに資金が偏っている構造はイーサリアムにもある
イーサリアムもマイナーが集中してきているがPosに移行すればより集中化傾向は出てくるだろう

Ethereum、8割以上のETHが8000以下のアドレスに集中
https://btcnews.jp/39w9iaml23727/
0768承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:12:27.68ID:LOmxmfbO
さがっちょるやんw
0769承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:12:52.80ID:+DZUmOIY
>>756
これさ、5/31締結の改正資金決済法の射幸心を煽るような広告の禁止に日本では当たるから
わざとブロックチェーン上に書いて日本人に向けて記載したんじゃないの?

誰が企画したかは
Rippleの中でも日本含めアジア地域担当って誰かを思えば、あの人物又はあの人物に関係した人しかいないよね
0770承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:14:39.13ID:3gZ6/0vh
日本とコリアを並べたことで
日本からの印象は最悪だけどな
0771承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:15:06.71ID:w7ZA6V0Y
XRPの可能性

世界の法定通貨の時価総額は9000兆円です。そして、米ドルの時価総額は1800兆円です。
基軸通貨であるドルが占める割合は20%です。

そして、XRPの時価総額は1.8兆円です。現在、XRPは世界の法定通貨の時価総額の0.02%を占める
規模になったばかりでまだ初期の初期の状態です。

例えば、法定通貨の時価総額の1%を占めるようになれば50倍です。現在、XRPはおよそ40円ですから
約2000円になります。

5%を占めるようになれば約250倍です。およそ1万円になります。10%を占めるなら500倍で2万円です。
私は20年ほどで10%前後のシェアは取れると考えます。


フィアット通貨を日本円→米ドル→タイバーツのように転々売買して、しかも最安のルートを自動選択してXRPを利用
して送るようなことは他のトップクラスの仮想通貨にはできない。
XRPは法定通貨に対してもっとも親和性の高い性能をもっている。

XRPがフィアット通貨の基軸になればそれは実際の需要と結びつくので貿易にも利用可能だし、XRPを資産として
所有する人も増えるだろう。そしてXRPの供給量は将来的にはボラティリティーも調整可能なのでビジネス利用
も増えるだろう。

両替の手数料を安くしたいという人は世界中に沢山いる。その本当の問題を解決できるなら当然、需要はある。
長期的には価格は間違いなく上がっていくだろう。

まず、XRPは現在の送金の大部分を担っている金融機関等と共に送金市場を開拓しながら、フィアット基軸等の補完
として時価総額を高めていく。

法定通貨のネットワーク上の基軸になるだけでも大きな可能性があるのがわかりますが、法定通貨基軸となればそこ
から波及する市場も期待できます。
さらにR3のスマートコントラクト分野が加わるとその対象市場は全産業、全分野となります。
XRPのほうがBTCよりよっぽど想定できる市場規模は大きいし伸びしろがあるのです。

社会的重要性に気が付かれてない初期の安いうちに投資して長期に持っていた時ほど大きなリターンが得られるはずです
0772承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:15:34.33ID:+DZUmOIY
こういうさ法律の抜け道を使ってアピールしたりするからスキャムコインって言われるんじゃないの?
XRPエコシステムが順調ならこう下手なアピールは逆に自らの信頼を落とすだけだよ・・・
0773承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:16:15.35ID:w7ZA6V0Y
※Rippleによるネットワーク上の基軸については日経にも出てます

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43943760Z10C19A4TL1000/

ブロックチェーンは国際金融の秩序をも揺るがす可能性を秘める。これまでの貿易
決済はドルが中心で、各国の為替介入の原資となる外貨準備もそれに応じてドル比率
が高かった。これがドルが基軸通貨たるゆえんだ。だが仮想通貨を生んだブロック
チェーンは国際取引に強みを持つ。米リップルなど国際決済を担うスタートアップ
が安価な手数料や決済速度を武器に新たな金融インフラを根付かせれば、将来は
ドルの存在を脅かす「風穴」ができるかもしれない。


BinanceリサーチもXRPをドルのように見ています。

『RippleエコシステムとxRapidインフラストラクチャーを振り返ってみると、XRPは伝統的な金融システムにおける
USDと同じように機能します。それは、フィアット/クリプト通貨と任意の受託商品(例えば商品、ポイント、
マイルなど)の間の仲介通貨として機能します。)』


Rippleはホームページで下のように言っている
ILPプロトコル単体でも様々な資産を取り込むことを想定している。実際は法定通貨を含めたあらゆる資産の
基軸になることを想定しています。
https://ripple.com/insights/the-internet-of-value-what-it-means-and-how-it-benefits-everyone/
『重要なことに、ILPはXRPのような暗号通貨、ユーロや米ドルのような既存の通貨、
そして他の証券(株式、債券、商品)を含むすべての価値のある資産を人々が交換できるようにします。』

ILPのコネクターがxRapidであり、違う資産を交換する時はXRPを通して交換する。 これはXRPを全ての資産の
基軸になるという事を想定している。基軸資産になればそのまま持っていても何でも交換できる。
第三者を通さないで手数料極少で全世界で資産を交換できる可能性と潜在需要はやはり巨大です。

株式や法定通貨、債券、商品等がトークン化し、XRPが基軸化した時の時価総額を想像してみよう。
スピード、コスト、スケーラビリティを解決し、基軸化できるものはXRPしか存在しないのです。
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:18:44.53ID:ipjd/Dr/
こりゃあヤバイ!!リップル今から上げますよ!サインじゃん!!!日本と韓国向けに!!今から買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ買い増せ
0776承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:19:40.44ID:+DZUmOIY
>>770
元々北尾氏は韓国の送金を云々を常々言ってるし吉川氏はアジア担当だし
施工はまだとしてもこの法律が締結した段階で、将来施行される法律の抜け道とも言えるやり方で煽るのはマイナスイメージしかないだろ・・・
0777承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:19:41.34ID:MXWGsQCg
日本の養分の皆さん、これからもよろしくね
っていうメッセージだろ
0778承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:20:34.32ID:MXWGsQCg
締結とか施工とか
日本語が不自由な馬鹿がいるな
0779承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:22:27.30ID:LOmxmfbO
値動きが全て。今上がってないってことはそういうこと
0780承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:26:15.24ID:ipjd/Dr/
違う!!本番は来週から高騰の意味やろ wwwwマジでリップル買っとけ!5000円くらい上がりそうだ。
0784承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:38:41.93ID:MXWGsQCg
IBMのBWWは

ブラジルレアルステーブルをUSドルでブリッジして送金
送金したUSドルステーブルをインドネシアルピアステーブルに両替

みたいなことができるわけだ
しかも取引所なんて使わず、銀行間で済ますことができる
XRPとUSドル
どっちが全世界で信用さえるブリッジとして優れているかなんて言うまでもないわな
0787承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:43:47.62ID:V5bRIGGC
おまえら、いつもめちゃくちゃ言ってるよな。上がってもせいぜい2000円だ。浮かれ過ぎなんだよ。
0788承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:44:28.73ID:MXWGsQCg
>>786
ステラプロトコルだからスピードは同等
取引所の売買で発生する手数料がない分コストも少ない
反論あればどうぞ
0789承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:48:16.04ID:OiWM/KiA
>>788
その各国通貨のステーブルコインを保有しておくコストと裏付けに必要な現実資金はどうなの?
0790承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:50:27.63ID:MXWGsQCg
>>789
それはxRapidで送金するために取引所に入れておく金額も同じだろう
0791承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:57:49.58ID:MXWGsQCg
IBMの発表によると、「このソリューションは、取引完了にデジタル資産を介在し、
関係者の間で交換される合意の上で(送金元と送金先の法定通貨の)価値の保管とともに、
支払いメッセージとして利用される。資金は今や、伝統的なコルレス銀行が要するコストと時間の
ほんの一部のそれ(コストと時間)で送金可能となる」という。
0792承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:40.21ID:MXWGsQCg
BWWは以下のように、いくつかの重要な機能を果たす。

•すべての通貨間に適用される単一の交換手数料
•エンドツーエンドの透明性
•ほかのどのようなシステムとも接続・統合できる直接設定可能なソリューション
•すべての額面、すべての目的地、すべての資産タイプの決済をサポート
•堅ろうなアクセス管理可能で、十分なセキュリティで保護されたネットワーク
0793承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:58:59.74ID:+DZUmOIY
>>790
xRapidでの各国通貨の裏付けは、その国の取引所で法定通貨にて取引している人達だ
送金者→(  MM  )→受金者
    ↓     ↑
    取引所→取引所
    ↓↑  ↓↑ ※ここで各国法定通貨の裏付けされる
    取引者 取引者
0794承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:00:01.01ID:MXWGsQCg
BWWはまた利便性が特徴であり、IBMによると、「金融機関は、BWWのAPIとシームレスに接続する既存の決済システムを利用して、
当初(送金元)の法定通貨をまずデジタル資産に転換する。ほぼ同時に、そのデジタル資産を第2(送金先)の法定通貨に変換して、取引完了となる。
決済処理は、不変性のあるブロックチェーン上にすべて記録される」という。
0795承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:02:15.71ID:MXWGsQCg
Rippleの送金ネットワークxRapidは本来、国際送金の仲介コインとしてXRPだけが使用できるようになっているが、
IBMのBWWシステムは、複数のステーブルコインの中から利用したい通貨を選べるメリットがある。
0796承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:03:36.81ID:MXWGsQCg
IBMはすでに400余りのブロックチェーン・ソリューションを開発、展開しており、ビジネスの在り方を変革しつつある。
決済システムの60%はIBMが関係している。世界大手銀行の97%はIBMのクライアントであり、
世界のクレジットカード取引の90%が、IBMメーンフレーム上で処理されている。
0797承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:05:20.46ID:+DZUmOIY
ステーブルコインはテザーと同等の件が必ず出てくる
それなら市場で取引してる人達にその国の法定通貨に換算した場合のXRPの価値を裏付けてもらえばそんな手間は掛からない
0798承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:08:08.88ID:MXWGsQCg
IBMは、同社の国際送金ネットワーク「IBM Blockchain World Wire」(以下、BWW)上で、6つの国際銀行が新たにステーブルコインを発行することを発表した。
6行にはBanco Bradesco SA(ブラデスコ銀行)、Bank Busan(釜山銀行)、Rizal Commercial Banking Corporation(リサール商業銀行)を含む。
6行の合意によって、BWWはユーロ、韓国・ウォンなど5つの法定通貨を新たにサポートする。
合計47の通貨と44の銀行が提携し、72か国でBWWを用いたリアルタイムの国際送金が可能となる。
0799承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:20:00.57ID:MXWGsQCg
ステーブルを発行する国際的な銀行がテザーみたいなことをする前提って・・・
頭リップルだろ
0800承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:26:57.51ID:pXPyCxmd
>>799
それは流石に日本ボケしすぎだ、韓国なんか常時赤字のクソ銀行が中央だし
ドイツもデリバティブ破綻を抱えこんどるしアフリカやアジア諸国なんて推して知るべし
そもそもメリケンなんて12個も中央銀行抱えてるのはいつ潰れてもいいように、だからな
0801承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:50.44ID:pXPyCxmd
まあ日本人の仮想通貨熱がヒートアップしないのも
どうでもいい地銀すらほとんど潰れねぇってのもあるんだよね…

日本でとりあえず1割は仮想通貨にしとくかってなればいきなり200兆近くが仮想通貨に流れ込むのに
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:15.20ID:LOmxmfbO
他の通貨プラスの中、一人下げるくそ通貨ww
0803承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:22.47ID:KxX/1f5G
各国の企業や銀行が好き放題に独自の通貨を作って互換性がないのが問題になってんだろ。それを救ってやろうと言うのがリップル様なのだ。いらんことしやがって。

ILPは通貨だけじゃなく、債権、株式、契約書など価値のあるものを全てシームレスに繋げる技術なんだよ。たかが国際送金や決済だけで終わるものじゃない。バカどもが調子乗りやがってよ、糞が。
0804承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:28.17ID:JW9yLQMu
そろそろこのレンジに慣れろよ
クソ通貨言いたいだけか?
0805承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:32:59.56ID:DAYFOdas
いい加減50いけや
0807承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:36:06.64ID:pzLiMaSb
いまだに30円台に戻らないとかリップルがまるで強い子のようじゃないか
0808承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:37:58.41ID:pXPyCxmd
そもそも他アルトに比べたら一年ずっと強かったからな
ボラ少ないからつまんないけど
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:40:24.17ID:SoYOE4Lc
>>805
ここで行けや言われても上がるわけないやろ
君50円掴みのカス野郎並に頭悪いな
0810承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:52:47.51ID:SmkAQ98e
>>808

承認済み名無しさん 2019/02/01(金) 06:17:36.14 ID:0/sKIpBM
お前らいつまで不毛な議論してだよ、、、
リップルのCEOが5年掛かるって言ってんだからそれまで大人しく待っとけよ。
0811承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:56:14.44ID:w7ZA6V0Y
>>788
ステラは、2017年頃インフレを引き起こすバグを抱えており、実際に22億5000万XLM(当時の価格で約11億円相当)
の作成に悪用された
不正に作成されたXLM(市場流通量の1/4相当)は仮想通貨取引所に移動され、2017年上半期に売却された可能性がある
その時、運営は意図したXLMの供給量の維持とトークン価値の希薄化回避のため、同量のXLMを投入した。

関連するアドレスや記録は、XLMの取引履歴を検索できる「ステラ・エキスパート」やほかのブロックエクスプローラー
からアクセスできなくなったものの、XLMクライアントアプリ開発などに向け公開されているライブラリ群「ホライゾン(Horizon) API」
を利用することで参照できる

財団はインフレバグとその悪用についてプロトコルのリリースノートで2回言及したが当時、適切な情報開示はしていない

市場流通量の1/4相当が売却された可能性が高いのに適切な情報開示しなかった
ステラは当時αバージョンではなかったので本来はそこで致命的なバグとして終わってたはず
それをブロックチェーンから見えなくしたのは隠蔽として言われ続けても仕方ない

もしかしたらGOXのウォーリーBOTのように自作自演の可能性もある

また、2019年5月15日に67分間の停止障害がありました。
https://medium.com/stellar-developers-blog/may-15th-network-halt-a7b933103984
0812承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 21:58:42.66ID:OiWM/KiA
これジョージア?
今はどっち?売り煽り?買い煽り?
久しぶりに来ると分からんけど、とりあえずジョージアの逆張りしとけば負けないからな
0813承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:01:40.29ID:EoBqjAuh
マリカーで言うともう周回遅れだろxrp。ポンコツすぎだろ
0814承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:04:49.99ID:w7ZA6V0Y
ステラは過去のインフレバグで本来やってはいけない致命的な隠ぺいが行われている
問題外
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:52.07ID:A7hRmXgA
>>755
だがゴールドは持ち運びにくいし
決済ができない
一般人が金の鑑定なんてできないからね
しかも需要と供給がはっきりもしていない
価値の保存に供給がどうかは重要

さらにビットコインは金と同じで生産にコストがかかる
無から産み出したリップルが価値の保存に使われることはない
しかも運営が大量に持ってるし
ただのユーティリティtokenだ

1キロの金を持っていたとしてそれは
自分で人を雇ったりコストをかけて手にいれたか
誰かから買ったかどっちかだ

すなわち、1キロの金はそれだけの資産があった証明になる
0817承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:12:44.32ID:w7ZA6V0Y
>>815
価値があるかないかは価格が上がるか上がらないかは
全ては需要と供給のバランスで来まる

電気で掘ったとかはコストをかけて掘ったとかは全く関係ない
0818承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:15:22.77ID:flWmgZFc
>>805
50円になるまで買えよ
0819承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:57.38ID:w7ZA6V0Y
XRPと他の仮想通貨【BTC,ETH,BCC(BCH),DASH,LTC】との比較 スピード・コスト・スケーラビリティ
https://hedge.guide/cryptocurrency/ripple/xrp/comparison

スピード・コスト・スケーラビリティの面でダントツXRPが基本性能でトップ
否定する人もこれをよく見れば否定できなくなるでしょう。
これは決済システムで最も重要な3大要素と言われている比較です

実用に耐えられる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです
XRPと他の通貨は同じレベルで競っているのではなく、もう別次元のものです

XRPは次期バージョンアップでスピードは更に上がり約1秒になる予定です
また、スケーラビリティについては2017年にオフレジャーのペイメントチャンネル
によってVISAレベルの毎秒数万トランザクション処理できるようになるでしょう。
https://ripple.com/ja/insights/ripple-continues-to-bring-internet-of-value-to-life-new-features-increase-transaction-throughput-to-same-level-as-visa/

ビットコインのライトニングネットワークやLiquid Sidechainはオフチェーンや
サイドチェーンで早いだけでブロックチェーンに戻すときはやはり手数料と確認時間
がかかる。シームレスではないのでXRPに及ばない。
更に、ライトニングネットワークは送金時のルーティングに際して一部のハブに
接続が集中しすぎないよう設計がむずかしいこと、ハブが送金を仲介することから
ハブを運営することは資金移動事業と見なされる法的な潜在リスクがあるなど問題
もあります。法的にグレーなハブの運営やチャンネルを開くという作業が伴うので
ビットコインに投資するならこのあたりの一連の動作は確認した方がいいし、これは
一般的にならないと思う。
また、BCHABCもBCHSVもスケーラビリティー改善はできてもコストとスピードはXRPに敵わない

長期的に考えたら一般人や一般企業が使うなら当然、基本性能の高いXRPを選択する。
ちなみにXRPはBTCのスピードで820倍、コストで4700分の1、スケーラビリティで90倍(オフレッジャー
なら約7000倍)です。

これらの重要属性についてトップの仮想通貨を並べると、XRPが勝者であることは明らかです。

仮想通貨で既にトップクラスです。
スピード、コスト、スケーラビリティ、ハードフォークの面ではもう問題がないXRPは
もう妄想ではありません。
現実に一番近いところにいる通貨です。
0820承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:19:45.57ID:A7hRmXgA
持ち運びが楽
世界中瞬時に送金できる
改鋳ができない
供給量と供給スピードがはっきりしていて数も少ない

この4つが俺が金よりビットコインの方が優れてると思う理由

他の暗号通貨より優れているところは(リップルは供給量的に論外)
ただ有名だということにつきる
有名だから王道に陣取ることができ開発者もたくさんいる
使う人もいるから値段もあがり余計開発者が増える
正のループができている
0821承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:22:41.54ID:A7hRmXgA
>>817
お前の言ってることは俺も正しいと思う
でもチャートみる限り抵抗線になるぐらいには
みんなに幻想を与えているから

あながち嘘というわけでもない
0822承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:23:37.75ID:pXPyCxmd
>>820
性能で見たらビットコインは下の下だろ、マイニングの電気代も他に比べ高すぎるし
性能の話にしたらビットコインの価値は皆無
0823承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:25:59.57ID:w7ZA6V0Y
>>820
有名でビットコインは数が少ないというだけだな
後は他のコインでも一緒

しかし、供給が少ないからこそ実際の需要の競争になった時
それはボラが大きすぎるという弱点にもなる
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:26:26.90ID:aVKP6v4V
なんか月を跨いだら売り圧が上がってるけど、やっぱりリップル社が露骨に売りまくってね?
0826承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:29:26.15ID:A7hRmXgA
>>822
他のコインが性能いいのは
分散性を犠牲にしてるからだよ

ビットコインの分散性にかなう暗号通貨はない
ぎりイーサリアムくらいかな

分散性は説明しにくいし分かりにくいけど一番重要

そのネットワークが潰されたり、簡単にはコード書き換えられたらもとも子もない

リップルは分散してるんだと思ってる盲信野郎にかける言葉はない
0827承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:31:58.80ID:w7ZA6V0Y
通貨や価値はある意味、共同幻想から生まれるからそれは否定しないが電気で掘ってるから価値が維持できる
とか、維持できないとかは本当は全く違う

実際は需要と供給のバランスで価格は決まってくる

将来、起こってくる潜在需要がどれくらいあるかを考えないと供給量だけでは価格は計算できない
0830承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:40:50.78ID:w7ZA6V0Y
>>826
ビットコインの分散性は今や2つのマイニングプールが結託すれば攻撃ができるぐらいに
集中化が進んでしまっている
決して、分散化されているとは言えない

逆にリップルは結託もできないし、リップル自身の25%のノード占有率では書き換えもできない

リップルはノードの80%が結託できるような時に書き換えが可能になるがそれはビットコインの
マイニングプールのようにハッシュの合計で書き換えが可能なものでも無い

実際に書き換えができるかできないかでみればよっぽど分散されている

ビットコインのセキュリティはマイニングプールでハッシュをまとめることができるようになった時点で
あてにならなくなってしまった
0831承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:03.06ID:pXPyCxmd
>>828
リップル社の財布から大量移動してそこから放出されたような履歴は見当たらないんだよね〜
まあそういうのがあったらコインテレグラフとかが鬼の首取ったようにつついてくるだろうけどw
0834承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:45:05.53ID:A7hRmXgA
>>830
リップル社単体が単一障害点になってるから論外

かける言葉はないと言っただろ

もうコメントしません

お金減らしてお勉強してね(笑)
0835承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:46:55.96ID:w7ZA6V0Y
サトシはビットコインは実験プロジェクトであってここまでの流通は想定してないし
マイニングプールなども想定はしてなかったんだろう
0838承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 22:55:56.45ID:w7ZA6V0Y
むしろ、ビットコイン財団の方が財政的には2017年頃から危ない
0840承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:09:07.85ID:hzT+zj1t
>>839
うるせえよ
迷惑だから消えろゴミカス
0842承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:13:42.20ID:w7ZA6V0Y
XRPの可能性

世界の法定通貨の時価総額は9000兆円です。そして、米ドルの時価総額は1800兆円です。
基軸通貨であるドルが占める割合は20%です。

そして、XRPの時価総額は1.8兆円です。現在、XRPは世界の法定通貨の時価総額の0.02%を占める
規模になったばかりでまだ初期の初期の状態です。

例えば、法定通貨の時価総額の1%を占めるようになれば50倍です。現在、XRPはおよそ40円ですから
約2000円になります。

5%を占めるようになれば約250倍です。およそ1万円になります。10%を占めるなら500倍で2万円です。
私は20年ほどで10%前後のシェアは取れると考えます。


フィアット通貨を日本円→米ドル→タイバーツのように転々売買して、しかも最安のルートを自動選択してXRPを利用
して送るようなことは他のトップクラスの仮想通貨にはできない。
XRPは法定通貨に対してもっとも親和性の高い性能をもっている。

XRPがフィアット通貨の基軸になればそれは実際の需要と結びつくので貿易にも利用可能だし、XRPを資産として
所有する人も増えるだろう。そしてXRPの供給量は将来的にはボラティリティーも調整可能なのでビジネス利用
も増えるだろう。

両替の手数料を安くしたいという人は世界中に沢山いる。その本当の問題を解決できるなら当然、需要はある。
長期的には価格は間違いなく上がっていくだろう。

まず、XRPは現在の送金の大部分を担っている金融機関等と共に送金市場を開拓しながら、フィアット基軸等の補完
として時価総額を高めていく。

法定通貨のネットワーク上の基軸になるだけでも大きな可能性があるのがわかりますが、法定通貨基軸となればそこ
から波及する市場も期待できます。
さらにR3のスマートコントラクト分野が加わるとその対象市場は全産業、全分野となります。
XRPのほうがBTCよりよっぽど想定できる市場規模は大きいし伸びしろがあるのです。

社会的重要性に気が付かれてない初期の安いうちに投資して長期に持っていた時ほど大きなリターンが得られるはずです
0843承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:14:15.42ID:w7ZA6V0Y
※Rippleによるネットワーク上の基軸については日経にも出てます

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43943760Z10C19A4TL1000/

ブロックチェーンは国際金融の秩序をも揺るがす可能性を秘める。これまでの貿易
決済はドルが中心で、各国の為替介入の原資となる外貨準備もそれに応じてドル比率
が高かった。これがドルが基軸通貨たるゆえんだ。だが仮想通貨を生んだブロック
チェーンは国際取引に強みを持つ。米リップルなど国際決済を担うスタートアップ
が安価な手数料や決済速度を武器に新たな金融インフラを根付かせれば、将来は
ドルの存在を脅かす「風穴」ができるかもしれない。


BinanceリサーチもXRPをドルのように見ています。

『RippleエコシステムとxRapidインフラストラクチャーを振り返ってみると、XRPは伝統的な金融システムにおける
USDと同じように機能します。それは、フィアット/クリプト通貨と任意の受託商品(例えば商品、ポイント、
マイルなど)の間の仲介通貨として機能します。)』


Rippleはホームページで下のように言っている
ILPプロトコル単体でも様々な資産を取り込むことを想定している。実際は法定通貨を含めたあらゆる資産の
基軸になることを想定しています。
https://ripple.com/insights/the-internet-of-value-what-it-means-and-how-it-benefits-everyone/
『重要なことに、ILPはXRPのような暗号通貨、ユーロや米ドルのような既存の通貨、
そして他の証券(株式、債券、商品)を含むすべての価値のある資産を人々が交換できるようにします。』

ILPのコネクターがxRapidであり、違う資産を交換する時はXRPを通して交換する。 これはXRPを全ての資産の
基軸になるという事を想定している。基軸資産になればそのまま持っていても何でも交換できる。
第三者を通さないで手数料極少で全世界で資産を交換できる可能性と潜在需要はやはり巨大です。

株式や法定通貨、債券、商品等がトークン化し、XRPが基軸化した時の時価総額を想像してみよう。
スピード、コスト、スケーラビリティを解決し、基軸化できるものはXRPしか存在しないのです。
0847承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:38:22.63ID:aVKP6v4V
そりゃみんな毎日上がりまくる奴買うよね
1年以上ダラダラ下げまくった奴は誰も買いたくないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況