X



トップページ仮想通貨
1002コメント331KB
【AMB】Ambrosus・Amber PART2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:13:31.38ID:CLb6LAbt
買い増しポイントが分からんのがねぇ。しかしマスターノード数増やす拡散は勘弁してくれ、ただでさえ後発有利な状況なのに。
0667承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:44:35.11ID:kmmNaLhi
>>665
コミュニティの質によるんだよ。
ノアコインやクロスのホルダー連にAMB拡散されてもね
節操なく拡散して騒いでナンボみたいなああいう文化は困る。
ヘルメス狙いならヒロシ氏が詳細な記事書いてるんだから
それ理解して来る位でよいでしょう。祭りに釣られた胡散臭い企業に近づかれても、じゃん。
知名度より実質的なものに任せて、良い情報は良い企業に届くと思うべしべし。それが実のある知名度となる。
0668承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:36:24.97ID:GJHckvnl
価格がここまで下がると本家のテレグラムメンバー全員が買い増しで集めて
平均1人1Ω持ってるだろうと仮定すると約4700Ωノード、けっこうな数になる。
それは置いといて現時点の申請数を運営がどう思ってンだろうね
想定内ならいいけど
0669承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:26:19.35ID:oCtpEfg1
>>668
>平均1人1Ω持ってるだろうと仮定すると約4700Ωノード

それだとAMB 約3億5千万枚になってAMB総量を超えているから、そこまでではないでしょう 笑

ただ、運営の想定量以上のオメガとなった場合、1オメガ7万5千枚のルールが変更になったりしないか心配。他の暗号資産だと、突然ルール変更するものもあるから。

Ambrosusは運営がしっかりしているようだから杞憂?
0670承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:45:24.16ID:PK4oGsJt
>>667
言ってることは分かるよ。
ただAMBの場合、例えば採用する食品企業にとってはコミュニティ自体が潜在的顧客になる。
今はTGも300人程度だけど、これが数千人とかってなれば少なくとも中小企業にとってはバカに出来ない数字。
AMBファンがSNSとかで拡散してくれればマーケティング費用が浮くからね。
ノアコインとかは知らんけど、全体的にコミュニティの質がゴミでももしかしたら中には開発者とか食品企業の人とかも居て興味を持つかもしれないしね。まあ悪い側面もあるのは理解できるよ。
0671承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:50:02.86ID:Qo4zAbgQ
>>669
運営がしっかり云々とは別に、必要があれば変えてくるでしょうね。システム的に変えないといけないと言うのであれば。
0672承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 07:56:35.10ID:PK4oGsJt
そもそもアトラスを増やすための2%インフレとHBバンドルでの再分配でもあるんだから、アトラスが増えすぎて困るとか無いでしょ。
むしろアトラスが増えた方が分散化という意味では良いわけだし。
0673承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:07:28.60ID:qENhYuQ+
そうなんだよね
運営としては分散できたほうが良い
だから、無用にホルダーが宣伝するのは、自らの首を絞めているだけ
0674承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:24:05.94ID:/NehSzUc
>>669
ご指摘ありがとう、証明されたわ

正直テレグラムよりここの板の方を見てしまう
0675承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:29:19.27ID:CD9CT3yT
テレグラムは、人が増えてるのに会話は減ってる気がする
話題がないっていうのもあるけど、変なコミュニティにならないように会話をセーブしようとする意図を感じる
考えすぎかもしれんが、今くらいの雰囲気を守ってほしい
0676承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:46:19.88ID:qv7T6xfi
>>669
オメガが増えても運としては問題ないでしょ
オメガ当たりの報酬を下げればいいだけ
100万バンドルで1億なんてコミュニティの勝手な妄想にすぎないし
0678承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:19:36.83ID:Qo4zAbgQ
>>676
コミュニティーも罪だよね。かなりのホルダーを結果的に釣ったんだから。
0680承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:09:38.30ID:CzggxorR
講演しただけでバーバリーと提携みたいな勘違いする人いそうだね
初期の頃にファッション業界のカリスママーケッターがAMBにいたよね 辞めちゃったけど
0681承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:22:55.00ID:CzggxorR
>>670
AMBのキャパシティ的に今は欧州の企業とのやり取りで手一杯だ、ってことだったんじゃない?
まあ日本の企業もゆくゆくは という事で人材は欲しいというところだろうけど、あの条件の敷居の高さで
件ホルダーの中に居るとはなかなか思えないけどさ
0683承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:06:33.58ID:CzggxorR
>>678
コミュニティというより「Ambrosus」と検索すると
「仮想通貨AMBが2019年に300倍になる理由」とタイトル付けて書いた羊ブログが検索結果の上の方にあるからだろうね。
それを間に受けた人が買って暴落に巻き込まれたという図式かな。
それを容認してたコミュニティの問題もあるが。
元ヴェルサーチのマーケッターがambrosusメンバーにいるという情報はそのままだし(もう辞めてる訳だが)
情報アップデートしないとフェイク情報を出してることになるんだがな。
0684承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:44:15.86ID:H+dPprFN
>>683
羊氏のは完全に買い煽りが過ぎて胡散臭くもある。マスターノードの儲け話はヒロシ氏もついこの前まで記載してたから羊氏だけどうこうでもないけどね。

しかし、マスターノードの儲けが期待できるからこそ、価格が下がっても荒れ無いのだが、マスターノードの儲けも眉唾ってなってきた時、どうなるのかね。
0685承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:49:15.80ID:hQQK4OUO
>>684
そら相場だから仕方ないわな 笑笑
でも、Ambrosusほど期待できて面白いものはないからなぁ

ビットコを数万円買ってガチホで億ったのと同じパターンになると信じてる 笑。年単位で待ちましょう。Ambrosusのシステムをどこかが買収するなんてこともあったりするかも。
0686承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:50:51.90ID:Mjxvzu4R
>>682すごく自分に当てはまるわ…(T_T)
意識や考え方を変えないとまた騙されるってことだね…AMBはまだ黒かどうかわからないけど…
0687承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:42:31.11ID:z/7fRKfj
あまり期待しないくらいで大穴くらいに思ったほうがいいだろうな。詐欺かどうかも正直わからんし。真面目に開発やっても途中で頓挫することもある。競争に敗れることもある。いくらでも消える要素はあるだろう。
0688承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:46:45.21ID:z/7fRKfj
こんだけだだ下がりじゃスキャムと言われても仕方ないだろう。希望を胸にガチホするかは貴方次第ですが
0689承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:06:50.21ID:SQH9wsJ9
この価格下落はどう考えても皆疑ってる。或いは期待してないことの表れだろうなあ。
0690承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:22:52.41ID:BckeA3P6
価格下落で不安に耐えられないウィークハンズが湧いてるなあ。
GW終わって鬱ってのもあるのかね
0692承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:58:30.43ID:RgesQMCg
さあ、みんな逃げ出せ〜w
0693承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:29:14.47ID:s4eXYeVz
上辺のチャートしか見ないやつが多いね
来月末までにフル稼働予定なんだから俺は待つけどな
0694承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:31:33.68ID:y6fWB6Xb
あ、アンブロサスケ
0695承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:13:44.57ID:rlRAS5Sq
買い入れると必ず厚い売りが入るって言ってる人がいるな
明らかに誰かが価格抑えようしてるようだけど顧客企業に安く売るためか
0701承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:51:36.54ID:Rxq0/IBr
メインチャットでこれ以外にもアストラゼネカの商品もテストネットにあるって言われてるけど誰かリンクないかな?
2011年の売り上げで3.6兆円の大手製薬だね
0702承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:50:25.71ID:/DNfAeN0
流石賢い人の情報は為になるなぁ
これだけテストネットに上がってて、なんで価格は奈落に向かってるんですかねぇ
0704承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:50:24.66ID:BjOFOGZ2
ミグロとパテックフィリップとグッチとシャネルとアストラゼネカ
ヨーロッパサプライチェーンスタートアップコンペベスト5入選
スイス政府から30億円超の融資を受けられる有望新興企業
なんだただの勝ち確やん、買い増し買い増しっと♪
0706承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:22:58.26ID:/DNfAeN0
>>703
世界的に俺みたいなアホが増えてるということかw
流石!頭のいいやつは言う事が違うな。俺も賢くなりたい
0707承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:29:35.51ID:v6SshQQ0
>>681
Ambrosusが日本に進出するのに必ずしもチーム内に日本人の人材って必要ないんだよね。特に例の日本トップクラスのITベンダーが実際にAMBを使ってくれれば。
大手のIT企業は前からトレーサビリティソリューションを販売してる訳で、そこにカタログの一つとしてAMB-NETが加わる形。
そういうIT企業が例えば食品会社にブロックチェーンを使ったトレーサビリティシステムに変えませんか?って売り込む時に、AMBのコミュニティの規模も一つのマーケティング材料になるからね。だから長期的な目線で考えればテレグラムの人数はかなり重要だと思う。
0708承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:32:41.35ID:v6SshQQ0
>>695
Ambrosusにとって今の時点ではAMBの価格が低いほうが都合良いだろうからね。
まず開発プールのAMBは顧客企業に売るため。それもBinance等の一般取引所を使って売るって言ってる。

ICOはETHで集めていて当然フィアットでも運用しているはずなのでAMBの下落で運営に支障が出るようにはしていないはず。
AMBをトレードして資金を増やすみたいな事は規制の関係上リスク大きすぎてしてないはず(AMBは投資ではなくユーティリティトークンって自らずっと言ってる)なので、少なくとも現時点で価格が上がることにメリットはない。

最初のノードの大多数がAmbrosusによって運営されるので、価格が低い方がより多くの枚数のAMBを報酬として貰える。

ヘルメスを広めるためにも握力の弱いホルダーから顧客企業に安い値段でAMBが移った方が色んな意味でメリットが大きいということ。
顧客に売るためという名目があれば分厚い売り板作って結果的に価格抑えても規制的に問題ないだろうし。
0709承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:58:20.99ID:Rxq0/IBr
最初はバンドルも空のが多いのかもしれんけど、予定通りいくなら今月中にはバンドルが見れるようになるわけか
来週の進捗アップデートでスケジュールが変わっていないと良いけど
0710承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:19:06.44ID:64Oq8y8i
バニラとかは早めにメインネットに移行しそうだし、色々地図とか交えて追跡データが見れるのは面白そう。実際に買う訳じゃないからすぐ飽きるのかもしれんけどw
0711承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:38.13ID:BcGFXD8r
今後はやりとりにトークンが不要なブロックチェーンが流行ると言われてるよね
オープンソースと同様に初期開発の請負とサポートだけで成り立つタイプ

実際にいくつかエンタープライズ用途とかでも出てきてるし
MNがあるものとか無駄だと見る向きも出てきてもおかしくない感じもする
0712承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:35:48.41ID:wJixijt7
サプライチェーン管理の技術はいまだに化石だから、それが出てきてもAMBとは簡単に置き替わらんと思う
てかそれ置き換えるとしてもIBMみたいなプライベートブロックチェーンだよね
あとこれだけのIoT技術持ってるとこないし
0713承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:02:10.89ID:ENQgDNHK
>>711
トークン不要説という最強のFUDキターーー!
0714承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 04:39:31.27ID:6ACOFIWc
>>712
なるほど
そこまでAMBは突き抜けたプロダクトなんだ

>>713
FUDじゃねーよ 誰もが思うことだろ
MNの存在意義については言わずもがな
0715承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:52:49.36ID:0QChiOBZ
ドレインとはいえ、踏ん張ってた600も割ったか…
長期目線だけどなかなか厳しいね
0716承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:18:05.62ID:MhqBoh38
下落止まらんがな。500も簡単に割るんじゃないか
0717承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:23.95ID:2QYcOwa0
こんな下落続きでホント将来性あるのかよ。信じられんな
0718承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:23:45.95ID:9SU/TGAj
MN申請分以外は1000割ったときに手放したけど良かったわ
500割るの待って買い直すわ
0721承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 05:48:52.42ID:7R1X0IXF
チャンスと思って買うけど、ちと下がり過ぎで心配になるな。
0722承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:51:27.69ID:rwoVQunS
まるで削岩機だな
どこまでも掘りよる
一週間で20%近く下落しておる
0724承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:58:58.07ID:NZatW0ez
スキャムなんだろう多分
0725承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:09:26.73ID:NZatW0ez
去年2000で75000分買っちまったよ。早すぎたか(泣)もう。こんなんじゃしばらく買い増しはできんな
0726承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:19:26.90ID:Dn5KvnoW
さすがに底だと思って600ちょいでかなり買ったのに…
早すぎたなぁ
0727承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:23:07.97ID:NZatW0ez
テレグラムが、こんな暴落状況でも触れずに淡々と進捗を語ってるのがある意味凄いね。。これはどういう意味なのか
0729承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:13:23.43ID:NZatW0ez
そうだったんか。頼むぜヒロシ!
0730承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:59:08.36ID:Dn5KvnoW
べつに価格の話が禁止ってわけではないんじゃ?
荒れる可能性を考えて自粛しているだけのような
ちょっと前、新規が増えたから古参がそれとなく釘刺してたしな
0731承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:12:25.65ID:0TE5CssT
前にヒロシ氏が禁止って言ってたよ。
英語チャットでももちろん禁止。なぜならAMBは投資ではなくサービスを提供するためのユーティリティトークンだから。
古参の人たちはその辺りよく分かってるんでしょう。
0732承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:07:24.21ID:Dn5KvnoW
なるほど、そうなんだ
そういうスタンスならば、運営としてもこの下落をどうこうする気はないという理屈になるね
そもそも運営としては今は下げてる方がいいわけだし
0733承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:42:02.70ID:NZatW0ez
運営の都合はわかるが、弱小ホルダーとしては辛い状況が続くな
0734承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:49:15.45ID:XGpxJUDl
実装する法人向けに低価格でばら撒いてんのかしらないけど、
Otcじゃダメだったんか?
アトラス乱立するぞ?
0735承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:57:08.04ID:0TE5CssT
おそらくOTCにしなかった1つの理由は、仮想通貨取引所を使うのを嫌がる企業が多いからじゃないかな。
矛盾してるようにも聞こえるけど、企業が自分でヘルメスを運営する事のハードルを上げる事でAmbrosusのヘルメスを使ってもらって利益を上げる狙いもあるのかも
0736承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:23:21.47ID:NZatW0ez
もう500割りそうだな。。
300〜200もあり得るかよ お笑いだな
0737承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:43:46.83ID:gX1ee6uo
羊さんの口車に乗りますた
これでスキャムラから二連続騙されてますw
0738承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:03:35.70ID:m9zn+ivm
今日ヘルメスのメインネットローンチ予定か
来週の月曜の進捗レポートでアトラスの具体的な予定にも触れられてるかね
0739承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:59:49.58ID:NZatW0ez
なにがロ−ンチされても無価値一直線じゃ仕方ねえな
0740承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:14:36.87ID:lGEnbFOn
まあ買ったタイミング悪かっただけだ
価格が下がるデメリットは含み損で気分が悪いのと、それによって(価値のある)コミュニティメンバーが減るかもってくらいだな
個人的にはプロジェクトに支障がなけりゃ問題ないわ
0741承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:56:38.05ID:2gzOPJFt
ビットコインのドレインもあっただろうけど、この下落が運営による意図的なものだとしたら、あまりにも長期ホルダーに酷すぎない?
相場といえばそれまでだけど、どんだけの期間をMNのために握らされてることか
0742承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:09:01.59ID:lGEnbFOn
意図的に下げてるというよりは、逆に意図的に上げることが出来ないんだから仕方ないんじゃない?
価格が上がるには実際に大量のバンドルを企業が生んでるのを見ないことには無理だろうからさ。
俺も長期ホルダーだし、まあ不満はあるけど
0743承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:47:13.39ID:bcOEmwAQ
運営の意図だとしても雑すぎ!
Binanceのczはなんらかの事情把握してるのかな?
Delistedされないか心配ダーマン
0744承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:50:44.72ID:2gzOPJFt
運営は長く保有している順にMNを招待するっていうんだから、そこでなんとか帳尻合わせてほしいな
頼むよ、なんとか
もう1年以上待ってるんやで
0745承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:51:30.32ID:OJv+2ZSU
ここって女性PMがいたと思うけど仕事してろのかな。ステークホルダー放置だし、各タスクやスケジュールが更新されてないから、Planed date とActual dateも明確じゃないから遅れてるんだか、進んでるんだか分からない。
ホルダーからスケジュール聞かれて答える後追いばかりだしどうなってるんだろう。
0746承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:07:30.89ID:0TE5CssT
進捗レポートで分かるやん
大々的にスケジュール発表してまた遅れたら嫌だから、少なくとも6月末予定のメインネットフル稼働までは情報小出しなんじゃないの?
IoT開発の方の進捗は順調そのものだし
0747承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:40:57.88ID:M3/EcBzj
>>746
進捗レポートは後付じゃん。
PMってのはスケジュールコントロールもあるのよ。目標に向かって万難を排していかにプロジェクトをスケジュール通りに進めるか。
ステークホルダーと良好な関係を構築できるかが腕の見せ所なわけ。
その辺りが全然できてない。だからみんな心配になるし今の価格に反映されてると思う。
0748承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:43:34.12ID:M3/EcBzj
ま、ホルダーなんかステークホルダーでも何でもないよって思われてるのなら納得なんだけどね(´・ω・`)
0749承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:52:37.68ID:0TE5CssT
女性ってケイトのこと?だとしたらPMじゃなくてコミュニティマネージャーだと思う。多分CEOが出席するイベント管理だとかブース出展、Twitterとかもろもろが仕事でしょ。プロジェクト管理ではなく。多分ね。
もちろんトークンホルダーはステークホルダーじゃないし、優先事項は他にあるってのもあるねw
まあ結局事業を最優先に進めてくれれば高バンドル高価格に繋がるんだから、株主でもない我々は素直に応援するか売って諦めるかでない?
0750承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:14:40.26ID:M3/EcBzj
>>749
う〜ん。ケイトだったかなぁ。金髪のそこそこ可愛い女性だったような(笑)確かPMだったような。。。ステークホルダーの定義的には我々ホルダーも本当は入ってるんだけどね。だけど、言うとおり応援するか売るかだね…。ホルダーは全体的に売りに向かってるね。
0751承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:17:53.16ID:NZatW0ez
買った奴に何ら発言権ないんだよな。そんなんにホイホイ金が集まるんだからおめでたい話しだわ。
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:53:11.71ID:cMdPEmJV
プロジェクトを知ったばかりの勢いで
まだシステムが完成もしてない計画段階の海外話を
日本の製薬会社に振ってみるとか
状況を冷静に考えなされ

やるのはわるかないけど
周り、というか常連が素晴らしいと手放しで讃えたり
浮かれる話じゃないだろよ
投資家として何か抜けてるんだよなあ
子供っぽいというか

いい人達なのは分かるんだけどさ
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:17:07.57ID:px7LFekb
AMB に限らずアルトコインは総崩れらしいが。しかしテレグラムは不自然に楽観的に過ぎるな。ま〜たやられちまったか。。
0756承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:26:18.18ID:dSqusS24
ヒロポンもタンロンもDJもケン坊もノアコインさんも
AMB民は取り敢えず下記の2冊は読んどくべしだで

「パラノイアだけが生き残る」アンドリュー・S・グローブ
「エンジェル投資家」ジェイソン・カラカニス

hashhubの平野も最近紹介してたが
アンドリューグローブ関連は(ambrosusの)エンジェルも読んでるはずだぜ
読んでなかったらモグリ起業家だ 笑
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:38:41.57ID:/BeKyg6X
>>752
じゃあ今PoCやってる企業はなんなん?って話よ。
IoTデバイスだけでも製薬企業からしたら業界で新しいものがあるなら知っときたい話だと思うけどなー。
日本企業だってすでに何社か大企業が試してる訳だしさ。
こういうコミュニティの動きが実際にビジネスの話に繋がったことだってあるしね。Deloitteとのミーティングもそう。
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:09:19.50ID:364O3nB2
企業からしたら新しい情報はあって損なことは何もない。
未完だろうが注目先として知っておいてもらうだけでも価値はあるだろう。
意味がないかどうかの判断はその企業の担当部署がすれば良いだけの話。
そもそも未完って言うがAmbrosusが運営するノードでのブロックチェーンはとっくに使えるだろう。セキュリティ等の問題で一般ノードの公開がまだってだけで、すでにPoCで価値を判断するための環境は整ってるはず。だから多くの企業がずっと前からやってるんじゃないか?
0760承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:11:07.79ID:px7LFekb
15万通貨程度で上位100位なんだから、いうほど人気ないんだな。取らぬ狸のなんとやら。か(笑)
0761承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:33:43.39ID:XDOUmncA
やるのは構わないけど
冷静に見たらって話でしょ
現役の製薬会社の人じゃなくてちょい面識あったっていうOBのジーさまにツテを頼んでって話でしょ
OBはよく「おう、俺が言えば何とかなるもね」とか言っちゃんもんでな 煙たがられていても 笑
みたいな事かまともな筋なのか分からんけど まだあやふやな段階なのに やっぱりコミュ人数多い方がいいよね!いいよね!っていう話に持っていってフワフワしなさんなよってことでしょ
0762承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:55:50.50ID:PFo5J1y0
現段階で企業が簡単に採用するわけがないことは皆わかってるでしょ
どんなツテかもよくわからんが、話をきいてくれるっていうのなら行動することは無駄じゃないし、テレグラムとしてはそういう人がいたなら応援するしかないでしょ
テレグラムの性質上、ココとは違ってネガティブなことは言いにくいよ
ヒロシがあんだけ頑張ってくれてるんだし
0763承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 03:04:12.89ID:XDOUmncA
んー
というかツテなんか頼らなくても
コミュのコアメンバーがAmbrosus使ったらメリットありそうな会社に 「こういうのがあるのですが目を通して頂けますか」ってメリット示して片っ端から資料送りゃいいんじゃないの?
SNS時代に面識なきゃ何も出来ないなんてないよ

SNSで情報拡散〜 ✨ 多くの人に知って欲すぃ💖なんてやってないで直に企業に当たっていけばいいじゃん
スルーされるのが当たり前なんだから数打ちゃ方式で徹底的にやれるだけやればいいんだよ
応援てか実際にマジでやるってそういうこったろ
まあAmbrosus本部の許可が必要だろうが
ヒロポンがAmbrosus認定の日本のオンライン営業の許可を貰えば話は早いじゃん 後はメンバーで手分けすりゃいい
PoC環境整ってるんでしょ?
今やってるのは良い情報、状況を口あけて待ってるだけじゃないの
とは思うがな

悪気はない
寝る
0764承認済み名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:10:04.09ID:PFo5J1y0
そういうやり方もアリだと思うけど、もう少し実績が形となってからかなぁ
現段階でやっても不審がられて終わるだけだから、信用が得られているツテを辿るのは、まぁ自然なことかと
今のところ行動がリターンとして返ってくる確証があるのは、MNに招待されているヒロシだけだし、多くのメンバーがMNを動かす時期になったら、そういった動きも出るかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況