X



トップページ仮想通貨
1002コメント323KB

【Ripple】リップル総合799【XRP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:26:14.38ID:npEwOKoU
★【Ripple/XRPとは?】
・Ripple社公式サイト:http://ripple.com/jp/
・XRP公式サイト:http://ripple.com/jp/xrp/
・wiki:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ripple_(%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%82%B7%
E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)

・解説サイト:Ripple総合まとめ http://gtgox.com/

・解説サイト2:仮想通貨リップル研究室 http://cryptopayments.info

★必読:Ripple/XRPに関する風説:http://gtgox.com/ripple-xrp-myths-debunked/

★仮想通貨情報交換SNS :http://cryptpark.com/groups/ripple/

★XRPが買える販売所・取引所
・ビットバンク:http://bitbank.cc/app/trade/xrp_jpy
・Coincheck:http://coincheck.com/ja/exchange
・SBIバーチャル・カレンシーズ:http://www.sbivc.co.jp/
・GMOコイン:http://coin.z.com/jp/
・ビットトレード:http://lp.bittrade.co.jp/
・QUOINEX(コインエクスチェンジ):http://ja.quoinex.com/
・ビットポイント:http://www.bitpoint.co.jp/
・バイナンス(海外):http://www.binance.com/

★スレ立てについて
次スレは>>900
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950以降10レスおき>>960>>970>>980>>990>>1000
0015承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:52:41.67ID:lY0oCAdz
>>13
なくなるな
実際のサービスや買い物用途で一般人に買わせるしかない
もう50円さえ難しくなったな
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 14:58:37.78ID:3y+PGlHp
BBの売り圧どうにかならんのか
bot下手くそすぎるぞ
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:22:51.07ID:lY0oCAdz
中国の「旧正月」前は売り圧力に用心しろよ

2月5日は中国で最も大切な伝統的な祝日である「春節(旧正月)」

大口によるビットコイン売却のリスクにも注意しとけよ

中国人や韓国人は旧正月の2-3週間前は旅行費やプレゼント代などを捻出するため、人民元(CNY)やウォン(KRW)などの
法定通貨への「換金売り」が増加する

旧正月を祝う文化は中国だけでなく、台湾、韓国、香港、シンガポール、タイ、マレーシアなど東南アジアにも及ぶからな
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:24:57.67ID:lY0oCAdz
第4四半期で3.5億XRPも売却か・・・供給過多でありながら需要が無い中で3.5億XRPも放出
そのうち、2.4億XRPは養分たちにマーケットで売ってる・・・

1億XRP放出しただけで下げバイアスがかなり発生する仮想通貨にありながらこの需要と供給のバランス・・・

下がり続けるはずだし、意図的にやってるとさえ感じる
0025承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:27:56.06ID:9LfLLtzQ
>>15
やっぱそうかー。
唯一の希望がなくなったな
0026承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:30:15.59ID:lY0oCAdz
まあ、マーケットで売ってるという事は意図的だよな 疑いなく

2.4億XRP×4期=9.6億XRP

このペースだとマーケットで1年で9.6億XRPを売る

きついな
0030承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:04:45.47ID:lY0oCAdz
2018年Q4において、Rippleは$88.88M(97億円=2.4億XRP)相当のXRPをプログラム売却しました。これはQ4における世界のXRP取引量の0.16%(16.2ベーシスポイント)に相当します。

これに加えて、Rippleの子会社でマネーサービスビジネス(MSB)の登録およびライセンスを受けているXRP II, LLCは$40.15(42億円=1億XRP)M相当のXRPを機関投資家に直接売却しました。

合計で、RippleはQ4において$129.03M(142億円=3.5億XRP)相当のXRPを売却し、2018年を通して合計$535.56M(587億円)相当のXRPを売却しました。



もう少し細かく見ていくと「Q4における世界のXRP取引量の0.16%」と言うけど取引量でみると一見小さく見えるが、2.4億XRPをバイナンスで売るとすると今バイナンスの買い板にならんでいる
XRPは100万XRPぐらいだから、3か月で240回バイナンスの買い板を全て消化する(売り崩す)計算になる

そう考えるとかなりの売り圧になってる


数字のマジックだよな
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:11:49.65ID:FCD3FHKZ
マイニング破綻破綻いって、まじのがち終わりそうだから、ここで買うか迷うな。
0032承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:13:24.09ID:lY0oCAdz
上の計算は平均売却単価がわからないから1XRP=40円で計算してるけど大体こんな感じだろう

こんな大量に取引所で売ってたら上がらない 下がって当然
0033承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:18:32.08ID:xaXck5QA
>>24
後々成功するのに養分ユーザーが邪魔になるからでしょ5年もしたら決着着いて価値無くなるのに1票
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:21:16.23ID:Z6DlohbB
リップルさん、弱すぎる
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:22:44.43ID:tiMdfnLY
いくらでも売っていいぞ
将来的に使われる量が増えるなら問題ない
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:25:04.01ID:tiMdfnLY
マイニングって本当に無駄な行為だよな
それによって地球の環境が改善されるとかあればいいんだけどな
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:26:22.74ID:+YlH6qlH
自分も現状のPoWは限界が来てると思う
だからといってPoWが正しいのかと言われると疑問が残る
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:34:32.05ID:lY0oCAdz
PoWは無駄だな マイニングのバランスが取れなくなる時も2年後に来るだろう
次の半減期になるとどのマイナーも収益が成り立たなくなるだろう
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:42:13.30ID:RSFwLxkW
お前らリップル社にだまされてないか?
出来るだけ搾り取ってXRPが 無価値になって 
は〜い おしまい

うすうす気づいてるよな?

認めたくないだろうけど。
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:49:07.67ID:KvRaNf9H
何の役にも立たんからなあ、まだチューリップの方がましだわ。
0048承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:37:14.96ID:ff6EtLlw
将来XRPが使われるなら今徐々に分散させていってるのに矛盾感じるんだけど、分かるやついる?
分散させたら必要なとき集まらないと思うのだが
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:37:46.03ID:ff6EtLlw
そんな不安定なものを銀行が使うとは思えない
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:38:21.06ID:3L1Tq6C2
今日9000枚買い増ししたよー。
計33万枚になりました。
今日どっかでリップルとswiftのCEOの登壇があるんだろ?
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:41:00.12ID:ocJ99uSe
>>50
合併の噂どうなるんだろう
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:44:21.13ID:n9mickuv
カード大手9社が新システム。
リップルの話っぽい

仮想通貨技術でクレカの不正防止に
ブロックチェーンをつかうっぽい。
新聞に載ってる。リップルらしい。
新聞にリップルて載ってるし。
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:44:36.57ID:aZgrhKPf
ビットコインの将来的なマイニングの損益分岐点は3000ドルっていうニュース出てたね。
やっぱり2000ドルとか1000ドルっていうのは可能性低いんじゃないかね。

そう考えるとXRPも今の価格帯が底値付近では。

まもなくSWIFTのCEOとの対談!18時20分だっけ。
なにかポジティブな進展あるといいな。
0056承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:47:32.69ID:3L1Tq6C2
CEOの対談少し楽しみ。
火花バチバチのディスりあいか、一発逆転の提携か?
共に共存していって欲しいな。
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:50:21.70ID:lY0oCAdz
>>56
対談するSWIFTのCEOはもう辞任することになってるからな
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:52:30.89ID:/zqj01sy
質問なんだか、リップル社的には価値の上昇より価値の安定を望んでるの?
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:03:43.69ID:lY0oCAdz
>>56
20分間の対談でモデレーターもいるからバチバチのディスりあいもしないだろう
しかし、仮想通貨は必要ないとかは言われそうだな
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:12:12.03ID:RSFwLxkW
XRPは2019年末 8円だな
今はまさかと思って馬鹿にしてると思うけど
この嘘みたいのが当たるのが怖いところ
0062承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:13:08.84ID:ff6EtLlw
>>55
逆。いまはリップル社が半数持ってるしバリデータもRipple社が選定してる、いわゆる中央集権だけど
今後は同社が絡まないパブリックなバリデータを増やしていくことと、販売を重ねていくことでRipple社の持分を減らしていくそうなんだよ。
リップラーはRippleネットワークでXRPが使われていくっていうけど、安定稼働しなくてはならないネットワークで分散してったら価格動きませんかって話
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:15:15.11ID:npEwOKoU
月足では2月に上がる規則性があるようにも見える
オカルトレベルだが28円つけて上にカチアゲがあるかもな
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:15:38.26ID:kwa8t84v
リップル死にそう
仮想通貨の中じゃ持ちこたえてる方だけど
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:23:47.63ID:npEwOKoU
クレイグ、ジハン、コバヤシの3人は悲惨な最期であって欲しいな
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:25:15.90ID:lY0oCAdz
2018年Q4において、Rippleは$88.88M(97億円=2.4億XRP)相当のXRPをプログラム売却しました。これはQ4における世界のXRP取引量の0.16%(16.2ベーシスポイント)に相当します。

これに加えて、Rippleの子会社でマネーサービスビジネス(MSB)の登録およびライセンスを受けているXRP II, LLCは$40.15(42億円=1億XRP)M相当のXRPを機関投資家に直接売却しました。

合計で、RippleはQ4において$129.03M(142億円=3.5億XRP)相当のXRPを売却し、2018年を通して合計$535.56M(587億円)相当のXRPを売却しました。



もう少し細かく見ていくと「Q4における世界のXRP取引量の0.16%」と言うけど取引量でみると一見小さく見えるが、2.4億XRPをバイナンスで売るとすると今バイナンスの買い板にならんでいる
XRPは100万XRPぐらいだから、3か月で240回バイナンスの買い板を全て消化する(売り崩す)計算になる

そう考えるとかなりの売り圧になってる


数字のマジックだよな
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:27:02.31ID:lY0oCAdz
4か月で2.4億XRPもマーケット通して売ってたら下がるに決まってるんだよ
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:28:53.76ID:yvlS2uTs
XRPってそういうものじゃん
2017 2018通してリップル社の売り圧がある銘柄だよね
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:37:37.68ID:JRk00JmX
マーケットじゃなくOTC(OTCは市場より高く譲渡される事が多い)でしょ?
リップルが一般取引所にアカウント作って個人の買い板にぶつけて売ったぜって
話に何故すり替わってるのか怖いぞw
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:41:22.58ID:aZgrhKPf
今SWIFTとのディスカッションのライブみてるけど、

SWIFT Ripple  司会進行

という並び順番。ガーリングハウスCEOが真ん中だから
やっぱり主役。
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:42:18.29ID:+YlH6qlH
>>62
ボラティリティに関して言えば流動性次第な気がする
今はユースケースの拡大が鍵だと思ってるんだけどな個人的には
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:42:27.01ID:lY0oCAdz
対談は特筆すべきことなしだったようです
https://imgur.com/a/uQRE8pf
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:44:06.01ID:lY0oCAdz
>>74
プログラム売買でマーケットで売ったって書いてあるぞ
0080承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:44:39.41ID:YDoxtv8i
31円だあてめぇこの野郎ふざけてんじゃねぇぞ
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:47:08.77ID:yvlS2uTs
ジョージアはXRP買わんのか?
28円とか跳ねそうな価格帯だと思うけどな
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:50:03.22ID:kwa8t84v
上がったら一回全部売って更に低く買った方が少しずつでも増やせそうだな
ガチホはもうダメだわ
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:55:27.05ID:lY0oCAdz
>>84
28円でも高いな
月足に今まで見たことない上髭が付いてるからバブルの始値を割り込む可能性もあるからね
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:58:58.70ID:+YlH6qlH
>>62
ごめんバリデータに関して深く考えたことなかった。
バリデータの分散性に変化が出れば価格に影響が出るのかは正直確信が持てない。市場がどこまでその分散性に目を向けてるか次第な気がする。
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:09.28ID:MveTNTwl
ブロックチェーンは使う
XPRは使わん
LINEと野村がブロックチェーン
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:28.97ID:yvlS2uTs
前回のBTC暴落でXRPが逆相関の動き取ってて拾えなかったんだよな
今回は暴落のちょっと前で拾ってしまったがどうなることやら
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:02:10.17ID:yvlS2uTs
LINEはともかく
野村w
MUFJコインもだけど、開発費をドブに捨てるようなことしかできない日本企業はホンマ終わっとるわ
0095承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:11:00.48ID:SP48W7+v
まだ売り煽り粘着してるのか?
ショーターは大変だなw
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:16:06.35ID:lY0oCAdz
>>95
Rippleが売却やめない限り、底値なんてないからさ
高い人件費と運営資金で現金作らないとならないはずだからさ
0098承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:20:41.77ID:lY0oCAdz
バブル崩壊した後は、俺は他の未知のアルトコインの方が億れる可能性は高いと思う
XRPやBTCで億った人はまだこれらが未知の通貨ときに多額を投資した人だったんだからな

XRPは上がってる様に見えて、実際は単価が爆発的に膨らむ他の値が小さいアルトの方が
これからは利率が良くなる

XRPの伸びはもう錯覚に近いからな 伸び率は単価が小さい方が圧倒的に有利  
これに気が付かないともうこれからは絶対に億れない

既に知られていて供給が多いXRPなんか1円上がるのに時間がかかる
億るためには供給多い分だけ数百〜数千万円を突っ込んでおかないとならないだろう

既に織り込まれてる情報も多いし効率最悪で伸びしろなし

つまりな 伸びてない通貨にブッコんで、爆発力を生かすのがバブル崩壊後のアルト投資
もうXRPではない

もう遅れて入るマルチ商法のように最初に入ってきた人の養分にされるだけ

XRPはもう時価総額高くて伸びてしまっている
大金入れないと億れない割にリスクも高い

400円行ったのはBTCが爆発的に上昇してて、しかも仮想通貨に過剰な期待があって
仮想通貨やってる全員が希望に燃えてたから行ったんだ

もうそこそこ上がってる仮想通貨でSWIFTに巨大な市場をおさえられていて
メッキが剥がれてきて落ちまくった通貨に今からそのような期待を再度持てるやつが
どこにいるんだ?

もう未知の通貨を探すしか億れない
時価総額2位の通貨はもう相対的に高くなってる可能性が高い
自分で探し出す努力をしないで乗っかるだけで億れるほど甘くない

1円の通貨が2円になるのは意外と簡単だが
50円に達した通貨が100円になるのはもう難しい

リップラーは直近の数年間で起きた出来事をまるでこれからもくるものと錯覚し荒唐無稽なシナリオを思い描
くが、そもそも投資の世界は将来を織り込むものなので、イナゴがワラワラと集まり買い上げてしまえば
仮に仮想通貨市場が成長したとしても価格はこれ以上値上がりしない

時価総額が高くなってる仮想通貨は飽和しやすいんだよ
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:22:14.19ID:FES5hVEx
お前の時価総額が高いはこんなものか?w
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:27:20.18ID:rNGWreqP
さっきジョージアグラン微糖を飲んだのだが、
このジョージアはあのジョージアかな?と思って、社名の由来をググってみたら
アメリカの州の名前のほうだった

こういう紛らわしい国名はやめるべきだ
まるでアメリカの属国のようではないか、
直ちにグルジアに改名するか、アメリカのほうに州名の改称を要求すべきである
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:30:56.10ID:lY0oCAdz
2018年Q4において、Rippleは$88.88M(97億円=2.4億XRP)相当のXRPをプログラム売却しました。これはQ4における世界のXRP取引量の0.16%(16.2ベーシスポイント)に相当します。

これに加えて、Rippleの子会社でマネーサービスビジネス(MSB)の登録およびライセンスを受けているXRP II, LLCは$40.15(42億円=1億XRP)M相当のXRPを機関投資家に直接売却しました。

合計で、RippleはQ4において$129.03M(142億円=3.5億XRP)相当のXRPを売却し、2018年を通して合計$535.56M(587億円)相当のXRPを売却しました。



もう少し細かく見ていくと「Q4における世界のXRP取引量の0.16%」と言うけど取引量でみると一見小さく見えるが、2.4億XRPをバイナンスで売るとすると今バイナンスの買い板にならんでいる
XRPは100万XRPぐらいだから、3か月で240回バイナンスの買い板を全て消化する(売り崩す)計算になる

そう考えるとかなりの売り圧になってる


数字のマジックだよな
0103承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:32:46.70ID:nl5bmoy2
ジョージア今夜リップルと共に死す!
0104承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:33:54.93ID:7+EJeBY0
おい噴き上げるぞこれ
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:34:58.99ID:lY0oCAdz
https://www.cryptoglobe.com/latest/2018/12/ripples-cory-johnson-ripple-is-not-decentralized-xrp-is-certainly-decentralized/


質疑応答セッションの間、聴衆の一人はジョンソンに、なぜRippleの顧客の中でxCurrentがxRapidよりもずっと人気があったのか尋ねました。
ジョンソンは答えた:

「銀行は、すべての金融取引を公開元帳に表示することを望んでいません。」


xRapid使うとXRPの元帳は公開されてしまう。

これではコンプライアンスやデューディリジェンス的に厳格な大手銀行は難しいはずだぞ

これは4,5年前にも問題になった
4,5年経っても全く同じこといってる・・・・ 
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:40:07.20ID:lY0oCAdz
>>106
ちょっと上がっても大きな時間足のトレンドに逆らって中途半端に入るとやられるんだよ
それが大口のやり口
0108承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:40:40.35ID:lY0oCAdz
日足のトレンドが簡単には切り替わらないところで分足や5分足が
引き上げられている

大口はゆっくり価格を上げて、一気に資金を抜く
そして、また、大口はゆっくり引き上げて、一気に資金を抜く その繰り返し

そうやって、イナゴは寄ってタカってタワーを作って、常に切り崩される

大口は本当のトレンド方向の逆にちょっと上げてイナゴタワーを築かせるのだ

上がってる時が多いから何となく安心してられる しかし、一気に引き落とされる

そして、気が付かないうちにどんどん下がっている

そろそろ反発するだろうでいつの間にかに下がってる

そうやって油断させておいて大口の養分にされている

もう大口しか引き上げてないからな 

イナゴタワーを作って、常に切り崩されてるんだからな


イナゴの絶対数が全然足りないんだ


そろそろ気が付いた方がいいだろう

上がると見せかけられて常に養分にされていることを
0109承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:44:09.39ID:rNGWreqP
三菱やみずほのありさまを見ると本当に銀行に就職しなくてよかったと思うわ
もともと最初から入る気なかったけど。向こうもたぶんお断りだったろうけど。
これは人間をスポイルするシステムだわ
0110承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:44:44.82ID:upNZ8UuJ
バブル前水準に来て買わないバカおらんだろ
なんで天井で買い増す癖にここで買わんの?
リップラーってバカしかいないね
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:47:33.23ID:BcF94KvU
100円以上で買い入れて30円台で買わないやつwww
0113承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:48:32.54ID:lY0oCAdz
Swellの上げから3か月でもう50円も下がった

どんなにいいファンダがあっても下がり続けている

なぜならまだ本当の実需に程遠いからだ

送金需要は行って来いで本当のXRPの需要にはならない



あの時売ってれば85円だったのにね

あと3か月で20円台

もう資金抜けが止まらない
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:49:11.83ID:yvlS2uTs
28円が正解やぞ たぶん
ワシは早漏買いして31円掴みや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況