X



トップページ仮想通貨
1002コメント298KB

【Ripple】リップル総合682【XRP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:02:34.73ID:RqGG6C8Z
スマホやから貼るの無理誰か頼む
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:53:26.04ID:8VrD6xLv
zaif取扱いのコイン売ってリップル買い増しした
少しずつ上がってきたね♪
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:55:07.15ID:jWAHgluh
在府のクソ野郎マジかよ…cc事件から何も学んでないな
0348承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:00:51.28ID:7VmxME7l
リップルたんはすこ〜しづつすこ〜しづつ上がっていけばいいんだよ🤗うふふ🤗うふふ🤑
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:02:01.13ID:b1SKWKjL
>>347
ハッキングじゃなくて呑みを溶かしただけなのを
ハッキングって言い張ってるスメルがむんむんする
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:02:41.70ID:Lk/n1E/Z
ガクトコインの件といい金融庁トップはクビにしろ
ザイフなんかに許可出してバイナンスは排除するとか害悪そのものじゃねーか
0351承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:04:06.43ID:6UgIYFY3
NHK速報来たけど、無風で影響なし
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:04:30.69ID:oU+eOfdh
ザイフヘチられたけど全く市場に影響なくて草
予定調和だったしね…むしろ遅すぎるぐらい
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:05:24.00ID:6UgIYFY3
>>344
150社登録待ちだから大口沢山いると思う
035436.75S
垢版 |
2018/09/20(木) 09:10:05.40ID:AdpLhz3I
はよ下がれ
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:11:42.25ID:ZF287BTH
サウジ王族の爆買いあげはまだか?
035736.75S
垢版 |
2018/09/20(木) 09:17:32.18ID:AdpLhz3I
ザイフなんか、盗まれたのか業務上横領なのかわからんぞ。
ばれなければ、やるだろう。
0360承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:20:33.11ID:Lk/n1E/Z
ハッピーの額が本当なら今回金額が少ないから影響ないけど、大量にBTC盗まれてたら大暴落だったぞ
盗まれたBTCが市場で売られちゃうからな
0361承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:21:22.31ID:6UgIYFY3
ご覚悟マンはMONAが盗まれてるからそれどころではないだろう
0363承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:22:14.22ID:kiUIM/Z8
ザイフに営業停止命令でも出れば界隈にプラスだろ 金融庁さっさと仕事しろ
0364承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:22:38.38ID:6UgIYFY3
Xrapidが稼働しだせば相場は少しづつでも好転していくと思う
ただしXRPのみ
0365承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:24:31.30ID:uMqgYO3H
いい流れが来たと思ったら
いつも水を差すヤツがいるんだよなw
0366承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:25:59.32ID:Lk/n1E/Z
>>361
この前聞いたらこのスレでの活動と矛盾するから全部損切りしたって言ってたぞ
本当かどうかは知る由もないが
0367承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:28:10.03ID:5HYWUFMN
フィアット通貨からフィアット通貨へ国を超えて送金できて手数料を極少にできるのは仮想通貨でも
XRPが最初で一番時価総額が大きい

ビットコインのように仮想通貨をそのまま送る方法では永遠に大きな価格変動は避けられないから
一般への普及にも限界がある

世界中どの国もフィアット通貨を送りあってるのが一番需要が多いんだから、このシステムの価値と
XRPの潜在的な需要の大きさはわからないとね

XRPはやがてネットワーク内のドルのような基軸通貨になります
ネットワーク上の基軸と考えればXRPの潜在的な重要の大きさはわかるだろう

基軸通貨になって、安定性を持たせれば貿易でも使われる

その第一歩がXRapidだ XRapidはXRPのブリッジ通貨化、つまり基軸通貨化を大いに促進する 


多国籍企業はドルやユーロで貿易決済を行うが今よりネットワーク社会が発展していけばXRPで行なわれる
ようになるかもしれない  
ILPにはエスクロー機能がありこれを利用できる仮想通貨はXRPだけである

今でもエスクローは主に貿易で使われる機能なので、XRPが貿易代金の受け渡しを想定しているのは
確かだろう

また、未来ではモノ同士がインターネットでつながってモノのインターネットの市場が大きくなると
言われている その市場規模は約123兆円になると言われている

ネットワーク上の基軸となり、モノのインターネットの決済として使われると考えるとその潜在的な市場は
莫大にある
0369承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:40:14.60ID:2qs0rjGp
リップル元の値にもどってて草
0370承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:40:46.02ID:eYFxQf/+
ご覚悟マンのMONAが盗まれたと聞いて来ましたWWWWW
0371承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:41:13.79ID:s9BZMyab
>>243 67億のうち顧客の預かり資産は45億らしぃ(22億はZaifの)とりあえず顧客の資産を担保するためっぽいね50億融資
0372承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:42:43.24ID:/1i+iPGV
XRPはなるべく早く買って価格が落ちることない領域に入ってガチホしておくべき通貨である

ユーザーが価格変動のリスクなしに価値を移転できるようにシステム的に洗練されて作りこんでる
ものはないし、価値移転装置というか価値移転ネットワークとして考えれば物凄い価値がある
このシステムの価値がわからん奴はどうかしてるぞ

仮想通貨を仮想通貨として送っていたら、ユーザーは価格変動リスクからどうやっても
逃れられない
Rippleだけその仮想通貨という変動リスクがあるものを仮想通貨を使いながら一般ユーザーが
変動リスクを考えなくても扱えるものを作った  逆転の発想が含まれているんだ

それによって、仮想通貨から資産まで一般ユーザー自身は価格変動なしに送れる
これは人類が初めて達成したものだ

どんなものも輸送コストがかかったり、仲介コストがかかるものだったんだから
どんなものの仲介できるし、基軸になるXRPというものは価値が出て当たり前のモノ
普通の仮想通貨とはわけが違う

フィアット通貨→XRP→フィアット通貨
ブリッジ通貨として媒体させる
つまり板を介在させ、リスクとチャンスは投機ユーザーが受け持ち
送金ユーザーが変動リスクにさらされなくなる

送金をする人を一般ユーザー
リスクを取って投機するユーザー

この2つのタイプのユーザーを分けることに
よって一般ユーザーは価値移転のリスクを背負うことはない

普通の仮想通貨は一般ユーザーと投機ユーザーというものが
いっしょになっているから永遠に変動リスクから逃れることができない

この発想の違い認識して、XRPがネットワークの基軸通貨となることを考えれば莫大な価値があること
がわかる。
XRPはなにもフィアット通貨を仲介するだけでない。他の仮想通貨も仲介することもできる
金や銀や資産も仲介できる


つまり、物質をそのまま送ることは物理の法則からできないが、ちょっと発想の転換
を行なえば価値を同価値のまま移動することができる
発想の転換を行って作った価値のテレポーテーション装置みたいなものだからね

XRP自体は基軸として変動しても送りあうものは時価で取引できる

フィアットや均一性のある資源で板が成り立つ資産なら一般ユーザーはその価格変動を考えないで時価で
送ったり受け取ったりできる

ネットワーク内の基軸となればどんな資産にも換金がスムーズにできるようになるから所有者も増える
今後いろいろな資産がネットワークに移ってくればXRPさえ持ってれば換金性の良い通貨(資産)になる

そのころにはXRPももう少し発行が増えて安定しているだろう

BTCでは他の資産を媒介して送るようなシステムになってない
正確にはカラードコインというものがあるが上手くいっていない
全ての国のフィアット通貨のネットワーク上の基軸になる可能性がどんなに莫大な価値になるかわからない
ともったいない
貿易代金の支払いも将来はネットワークに移ってくる  現実世界のドルが担ってる機能がXRPに移ってくる
そして、その可能性は仮想通貨やネットワーク上の資産の基軸にもなる可能性がある
ネットワーク上のフィアット通貨の基軸に仮想通貨の基軸を移した方が換金性や利便性は高まるからね
気づき始めた人は買い始めています
0374大麻に負けた暗号通貨
垢版 |
2018/09/20(木) 09:45:24.15ID:rC5b2OFP
>>1


相場操縦ありの電子ゴミ屑暗号通貨は
相場操縦禁止を受け入れた大麻関連の金融商品にまけた

カナダ全域で大麻解禁10月
仮想通貨市場縮小
海外投資家は仮想通貨から大麻関連の株やETFへ

利益確定するまで夢幻

仮想通貨は出来高偽装しても罪に問われない
相場操縦ありの市場で必死に偽装しても
出来高減少

この意味を考えよう
0375承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:45:55.82ID:uK2u2qy0
サウジ上げ何んか知らんがあんな上げは序ノ口
大したこと無いな
0376承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:48:13.18ID:/o3/nOJm
なんだまたハッキングかい
CCの一件以来、日本の取引所は海外ハッカーの金ずるとと思われてるで!
これ以上日本のカネを海外に流出させんじゃねー!
0378承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:52:19.63ID:CIPKGLG1
ハッキングでも下がらないし強いね
これは60くらいまで上がるぞ
0379承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:53:35.07ID:WQj+zgVT
またbbだけ、下でやってる
アビトラやれる人羨ましいわ
0380承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:53:49.45ID:ZbMM4cCU
キャー焼かれるー 撤退!
0382承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:57:58.83ID:sxFt5Az7
安全な取引所ってのは原理的に不可能なんじゃね?
だから天下のsbiもあんな感じなのでは?
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:58:57.65ID:WQj+zgVT
マジでbbのビットコ連動bot死ねや
幾ら何でも他と0.3〜0.5安いのはいかん
0384承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:58:59.84ID:65uiiXY8
>>381
ずる剥けちんこの事だろ
038536.75S
垢版 |
2018/09/20(木) 10:01:17.27ID:AdpLhz3I
無駄な抵抗はやめれ
0386承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:02:14.95ID:E2YI7djq
ザイフショック来ないけどまだ?
0387承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:04:12.21ID:WBRp8qMT
>>382
どこかのスレで
「そういえば銀行がハッキングされて
金が大量に流出って全然聞かない。
銀行ってすごかったんだな」
みたいなことを言ってて なるほどなぁと思った
つまり銀行もやってるちゃんとしたところがやれば
まぁ安心なのでは?
ポッと出みたいな訳のわからん会社が
金を扱ってたこれまでが異常すぎただけで。
取引所2.0の時代が来たらきっと全てが変わる
0388承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:04:48.46ID:Lk/n1E/Z
盗まれた金額が本当なら剛力ショックはない
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:06:13.39ID:MuyxGVtW
ショーター
逝ったぁぁぁぁぁぁぁ
0390承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:07:31.13ID:21Wr9i/x
>>381
高卒に失礼だろ
つるぐらいは知ってるだろ。
小卒だろうな
0392承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:08:45.40ID:/1i+iPGV
XRapid採用から実運用が始まるまでにXRPは買っておいた方がいいでしょう
1000年に一度の金融革命です
XRapidはXRPのブリッジ通貨化、つまり基軸通貨化を大いに推進します。

XRapid採用が増えて始めて、数万、数千万トランザクションになってくると取引所等の板にXrapidを通して送金が
通過しだすので出来高が急増してくるでしょう
株でも出来高が急増してきた株は人気化します

ビットフライヤーが新規受付止めてるけど、そろそろ新規登録を再開するし、コインチェックも完全再開するでしょう。
そして、規制が決まればいままで入ってこれなかった企業も入ってくる

大きな流れで言えば市場は活性化してくる
もうじきだと思いますよ

そして、ILPは下記のネットワークにも範囲を広げています

1.ブロックチェーンネットワーク
2.銀行ネットワーク
3.Paypalなどのネットやモバイル支払いネットワーク
4.クレジットカードなどのネットワーク
5.証券会社のネットワーク

このようにRippleは金融会社やWeb標準化、ブロックチェーンの相互運用性といった他の通貨とは違う全方位な価値のインター
ネットを作り出そうとしています そして、XRPが使われるようにシステムを作りこむのがRippleのビジネスモデルなのです
銀行送金を対象としたSWIFTとはそもそもビジネスモデルが違い、仮想通貨の企業なのです。
対象とする市場はRippleのほうがはるかに大きいのです。


年間60兆円といわれる世界の送金やIoTの時代のお金がネットワーク中心に流れ出す時代がやってきたら1000億XRPでも足りなく
なりますし、金融機関とIoTの相乗効果が生まれてくればよりその市場は巨大化してSWIFTさえも飲み込むでしょう

参考:IoT【モノのインターネット】の規模は、2025年に約123兆円
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061200572

Web標準化として動いているInterledgerプロトコルに一番馴染みやすい仮想通貨はXRPですし、マイクロソフトやグーグル、
アップル、フェイスブックが採用しているPayment Request APIの裏方でinterledgerプロトコルが使われることの意味を
考えればRippleは金融企業だけを考えてるのではなくて全産業を考えていることがわかります

これらがRippleの提唱する【価値のインターネット】との相乗効果を生むと凄いですよね
Rippleの提唱する価値のインターネットのビジョンは下のページが参考になります
http://www.xrpsurfer.com/entry/2018/04/23/085245
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/internet-of-value


物事はしずかにゆっくり進捗するので短期しか見ていないこのスレの住人の意見は全く参考になりません
我々リップラーは1分先や5分先や1日先に投資しているのではありません もっと時代の流れというダイナミックで大きな動き
に投資しているのです
このスレの短期の意見に一喜一憂して逐一反応するのではなくて、もっと達観して俯瞰して世の中の流れに乗る必要があります

Rippleの目指す世界は短期で実現する世界ではありません
しかし、長期的には世の中を変える仕組みであり、全産業に向けた価値のある仮想通貨になります
いちいち反応して乗り降りしていたらおいて行かれます 時代の大きな流れに乗って大きな利益を取りにいかなければXRPは
もったいない

これ以上の投資案件は後にも先にもなかなかでてくるものではありません
いましかない大切な時期を悔いなく生きましょう
0393承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:10:00.35ID:YC3ltgfz
やっぱり取引所はビットバンク一択だな
0394承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:11:54.93ID:21Wr9i/x
幼稚園からハッキングの技術だけ学び続けたら大金持ちになれるんだな。
5歳の息子は明日から近所のハッカーモード学園に通わせて、3年後に東京ドームで行われるハッキンジャパンに出場させよう。
0395承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:16:23.43ID:WczY+ng/
>>304
そうそう
そこをわかってないバカが多すぎる!!
0396承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:18:24.85ID:21Wr9i/x
>>387
現金と仮想通貨を同列に考えるとかありえないだろ。
現金は盗んだら捕まる、仮想通貨はどこいったかわからん。
0397承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:22:25.97ID:Vyuu4wE/
>>387 お前馬鹿なの? 銀行がハッキングされても数字が盗まれるだけだわwww
0398承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:26:22.68ID:WczY+ng/
ハッキング成功したら、孫の代まで遊んで暮らせるで
0399承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:27:58.08ID:WczY+ng/
ひろゆきも仮想通貨取引所なんてハッキングから資産を守れるなんて到底出来ないって断言してたしな。

やりたい放題で草
0400承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:28:01.81ID:Lk/n1E/Z
銀行だって何年か前に全国のATMで一気に引き出しされて大きなニュースになってた様な気が
0401承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:28:46.57ID:WczY+ng/
そして、リップル下がってないのを見て追加のナンピンを決意しました。
0402承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:29:31.60ID:yvM3p1TB
このあと下がるよ
0403承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:30:06.85ID:Lk/n1E/Z
モナとネム以外はハッキング前より高くなってる
0404承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:33:27.67ID:/1i+iPGV
ハッキングされてもどんどんセキュリティーは改善されてくるから
油断してると値が上がってしまって沢山買えなくなってくる
改善を見込んで買っておかないと
0405承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:35:28.98ID:WBRp8qMT
>>397
銀行は
ハッキング被害自体が殆どないという趣旨だよ
お分かり?チンパン君よ
0406承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:37:18.46ID:ZbMM4cCU
>>389
逝ってないんだなこれが
というかめんどくさくなってきたな
中国人が離さない限りこれ
下がらないような気がしてきた
もちろん実際の価値は30円なので
そのうち下がると思うが
0407承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:37:30.33ID:zOvPNMhB
>>404
めでてぇなw
zaifが業務改善命令の内容を速やかに対応してたら、今回の被害額は自前の22億だったんだぜ?www
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:15.32ID:WBRp8qMT
>>396
そういう意味では無く
セキュリティの強固具合の話だよ
今有る、程度の低すぎる有象無象の取引所より
既存の銀行システムの方が電子的に堅牢ということ
0409承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:20.47ID:MfdiAEKU
ハッキングどうにかしてほしい
日本の取引所はざるそばかよ
0410承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:38:41.16ID:b1SKWKjL
>>387
聞かないんじゃなくてニュース見ないだけだろ
日本赤軍の財布って位強盗されまくってたし
現金輸送車襲われたら20億単位でやられてたし
SWIFTなんかハッキングされまくってた
0411承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:40:36.69ID:21Wr9i/x
>>408
そうなのかな?
ハッキングは出来ないわけじゃないと思うけどな。
もちろん素人だからわからないけど。
結局盗んだ後のロンダリングも考慮するとリスクが大きいからじゃないかな。
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:41:32.83ID:cJ8wkwZg
銀行はジャックポットっていうATMすっからかんゴトに対処できてなくて
15年が経過してるわけで
0413承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:43:19.16ID:/1i+iPGV
いつのまにかHTML5の中心をなす正式な仕様にRippleのinterledgerが使われている
Payment Request APIが入ってきてきてました。

https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/122500454/

Web技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は2017年12月14日、「HTML 5.2」を勧告とした。
HTML5の中心をなす正式な仕様の最新版です。

Payment Request APIの裏側ではRippleのinterledgerが使われています。ILPがWeb標準に取り込まれているからXRPは
高い確率でネットワーク内の基軸通貨となるでしょう


ホームページの情報をわかりやすく記述するための言語である HTML(Hyper Text Markup Language)の初版、いわゆる
HTML 1.0が登場したのは、1993年だとされています。それから25年経った今、 HTMLのバージョンはとうとう5.2にまで
達しました。W3Cは2017年9月にPayment Request APIを勧告しています。

インターネットでの決済が日常的になっているために様々な決済フォームに変わり、決済の流れを標準化するために策定
されています。

Payment Request API に興味ある人はここでイメージがつかめるかもしれない
https://html5experts.jp/shumpei-shiraishi/24835/
仕様にはinterledgerも含まれているのが確認できる

今のところ Google Chromeは多くの要素を実装していますが、ほかのブラウザの対応が追い付いていないのでまだHTML 5.2の
機能を利用したホームページの普及には時間がかかります。
しかし、HTML 5.2がWeb標準であることには変わりはないので、長い目で見ると影響力がでてきてインターネット上の決済にて
Payment Request APIが使われていくことになるでしょう。
0414承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:43:47.01ID:JYiSU2mA
XRP最強
今までハッキング一度も無い
0415承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:44:02.66ID:bjeNYcYe
被害額が違うだろATMとは
仮想通貨簡単に数十億円盗まれてるんだぞ
3億円事件とかバカみたいにおもえるくらい
0416承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:44:06.72ID:b1SKWKjL
ハッカーの会合で現金は証券会社に入れておくべきだって言われるぐらい
銀行は電子知識にショボいから今こんなことになってるんだろ
0417承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:44:11.87ID:21Wr9i/x
俺毎日スタバ来るけど、毎日のように取り間違えを見かける。
レシート提示義務付けろよと思う。
ババアはカタカナわかんないから混んでくるとまず間違える。
とりあえず呼ばれて誰も取りに行かないと自分だと思って取りに行く。
今なんてキャラメルマキアート頼んだババアがスターバックスラテ持ってって揉めてたぞ。
0419承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:46:12.31ID:WBRp8qMT
>>410
銀行強盗は物理的な強奪だろ話が違う
まぁそれに先んじて電子的なハッキングも組み合わせる
こともあるだろうけど・・
ていうか電子的に盗られる事件もあるにはあるだろう
そのくらいの分別はあるよ
SWIFTは・・確かにまぁ擁護できんな

俺が言いたいのは単に
「大手銀行もやっているようなところが取引所作るのが一番安心なのでは」
ということよ。
SBIとかMUFGみたいなところな。
0420承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:47:20.03ID:b1SKWKjL
銀行強盗で200億単位とか債権強奪で600億とかいう仮想通貨なら起こらない
リアル強盗事件のリスクは無くなるからな
0421承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:48:34.39ID:cJ8wkwZg
物理強奪は十分にリスクだろ
ネットワークだってガバガバで
ATMは抜かれまくりで対処できてないし
0422承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:49:33.33ID:b1SKWKjL
だからハッカーの会合で銀行はセキュリティゴミ言われてるんだってば
証券会社なんかは電子化してから誉められてる
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:49:43.71ID:WBRp8qMT
>>411
うん。そんなところだろ。
俺が言いたいのは
「SBIのセキュリティに期待」ということだよ
0424承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:51:39.16ID:Lk/n1E/Z
既に株の半分をフィスコに渡したんだな
CCはマネックス、ザイフはフィスコになって長い目で見れば悪い事じゃない
0425承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:54:03.34ID:0x4PjQgD
TPAYが、月間180万人以上が利用するアラブ首長国連邦"国営"の『エティハド航空』で利用可能に!
さらにCoinbeneで取引開始!
現在ムーン継続中!!
0426承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:57:53.41ID:WBRp8qMT
いまは日本人は使えなくなったけど、
クラーケンはセキュリティガッチガッチやったな
ログインや送金だけでなく
ちょっとした設定を変更するのにも全部別途の二段階認証が必要だった
CCの初期なんか二段階認証搭載を周りが幾ら要求しても長い間放置だった
そしてようやく2FA搭載されたと思ったら無限入力できるバグ付きだった
当時から「ここはヤバい」と言ってる人はけっこう居た
そういうあまりにもお粗末すぎる取引所1.0の時代が早く終わってほしいわ
0429承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:06:26.46ID:WczY+ng/
仮想通貨でハッカーが一番人生変わったな
0430承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:07:35.73ID:uMqgYO3H
いつも思うんだが
30〜40を行ったり来たりしてるだけで
爆上げと騒いでるバカチューバーたちは何を考えているのか
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:07:54.46ID:WczY+ng/
米国の大手銀行がまた一つ、ブロックチェーンのスタートアップRipple(リップル)社のRippleNetに加わり、プロダクトを使用する様です。水曜日、米国PNC銀行の資金管理部門が、Ripple社のxCurrentを使用した国境を越えた取引の受け入れを開始する事が明らかになりました。
0434承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:14:49.12ID:bwG7dEqA
>>433
ここに来て無意味なやりとりしめるやつもな
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:15:15.75ID:WBRp8qMT
>>430
小数点時代はたまに
0.6円⇔0.8円でお祭りだったぞ
このスレが。

youtubeにはには公式動画と少ししか無い時代
0438承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:21:37.53ID:WBRp8qMT
XRP小数点時代のおもひで

@0.6円→アンチがコピペやら風説を貼りまくる。アンチ優勢。

A0.7円→リップラー優勢。アンチがうろたえ始める

B0.8円→アンチ消滅。リップラーが勝利宣言。&年内1円越えあるかも?

C @に戻る。

延々これを一年中やってた。
0440承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:26:40.75ID:/1i+iPGV
フィアット通貨からフィアット通貨へ国を超えて送金できて手数料を極少にできるのは仮想通貨でも
XRPが最初で一番時価総額が大きい

ビットコインのように仮想通貨をそのまま送る方法では永遠に大きな価格変動は避けられないから
一般への普及にも限界がある

世界中どの国もフィアット通貨を送りあってるのが一番需要が多いんだから、このシステムの価値と
XRPの潜在的な需要の大きさはわからないとね

XRPはやがてネットワーク内のドルのような基軸通貨になります
ネットワーク上の基軸と考えればXRPの潜在的な重要の大きさはわかるだろう

基軸通貨になって、安定性を持たせれば貿易でも使われる

その第一歩がXRapidだ XRapidはXRPのブリッジ通貨化、つまり基軸通貨化を大いに促進する 


多国籍企業はドルやユーロで貿易決済を行うが今よりネットワーク社会が発展していけばXRPで行なわれる
ようになるかもしれない  
ILPにはエスクロー機能がありこれを利用できる仮想通貨はXRPだけである

今でもエスクローは主に貿易で使われる機能なので、XRPが貿易代金の受け渡しを想定しているのは
確かだろう

また、未来ではモノ同士がインターネットでつながってモノのインターネットの市場が大きくなると
言われている その市場規模は約123兆円になると言われている

ネットワーク上の基軸となり、モノのインターネットの決済として使われると考えるとその潜在的な市場は
莫大にある
0443承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:30:33.49ID:WczY+ng/
マジな質問なんだが、もし証券認定されたらどうなる?消滅?
0444承認済み名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:44:59.93ID:7ob56caR
爆上げだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況