>スウェーデン、仮想通貨eクローナの導入へ加速/ 高齢者に配慮の方針
https://jp.cointelegraph.com/news/cointelegraph-japan-fast-news-18-10-27-2
の記事の
>キャッシュレス先進国のスウェーデンで、同国の中央銀行であるスウェーデン国立銀行(リクスバンク)が自国のデジタル通貨「eクローナ」導入に向けた動きを加速させている。

>今後は国でデジタル通貨を管理し、万が一の場合に民間企業に全責任が課されることを避けたい。」とコメントしている。

>eクローナは仮想通貨と共通する点はあるものの、位置付けとしては「国家が管理・所有・規制する法定通貨」であり、性質的には既存の法定通貨により近い。

の話。
相変わらず、タイトルだけ仮想通貨と言ってるが、中央銀行は「デジタル通貨」と言ってるし、書いた奴自身が「性質的には」仮想通貨とは違うと認識してるっぽいよな。
で、何故タイトルには仮想通貨を使う?

通貨の発行と言う大きな仕事が無くなりそうになって、仕事量をキープしたいだけじゃねーの?