X



トップページ仮想通貨
712コメント184KB

【クラウドマイニング総合】Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:11:34.20ID:KCFJq3pT
【スレ立てについて】
次スレは>>900
建てられなかった場合は安価で指定しましょう。
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950
0702承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:12.81ID:cuTzzpHu
一時的にハッシュを借りるのは有りかと
ただ年単位の契約はこの業界の
diffの上昇や機材の性能向上を考えると馬鹿馬鹿しい話
0703承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:42:58.85ID:4WuTtZ//
そなんよねー。ただ草当てるの大変だしあんまり大金入れられないのよねー。
基本的には3円くらいの電気代下回ったらそもそも誰もマイニングしなくなるから、その辺の電気代のファーム探して置きたい。
未だにS9とか利益出てるし。
で、肝心のそういうファームはどこにあるんだろう。
0704承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:45.07ID:cuTzzpHu
四川の水力発電所付近で4円前後
ウイグルで5〜6円くらいだそうだ
別途役人への賄賂がいると思うけどなw
0705承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 09:32:59.81ID:Zjet8LcO
基本的に、マイニングの場所は公表しない。
というか、ASIC代金のほうが電気代より高いから。
0707承認済み名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:19:22.39ID:Qf1sHeuP
クラウドマイニングは大量購入したASICの購入費と運用電気代を、ユーザーに転売する事で利益を得てるんだよ。
だらか、ASIC業者と資本関係がある所なら、いい感じの設備費で買える。(大抵は運用費がクソ高いけどね)
0710Satoshi
垢版 |
2019/07/10(水) 15:33:53.28ID:LGKh4Jky
>>660
>>662
マジで?
3万円も必要なのかよ
やはりビットコインは詐欺なのか?
いいマイニングクラウドないか?
0711Satoshi
垢版 |
2019/07/10(水) 20:25:55.98ID:ZR//vKD4
オワコン
0712承認済み名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:51:19.33ID:jJb8fqHr
ジェネシスマイニングの
Radiant - 2年間の DASH マイニング (限定オファー)
って買ってみたけど、元を取るのに2.5年かかるね。
これは利益とか関係なくてマイニング大好きな人がやるやつなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況