X



トップページ仮想通貨
1002コメント253KB

【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ83

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:20.33ID:xv+4wsCl
CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレです。
基本は自分で検索しましょう。

〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
初歩的な質問は質問スレでしましょう。

【初歩的な質問はこちらで】
マイニング質問スレ Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521089204/

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意しましょう。
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります。

【ASICで掘りたい人はこちらで】
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519272420/

【前スレ】
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1525986282/
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ82
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527032562/
0900承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:47:56.17ID:hN64Fxcx
https://www.fcoin.com/i/bMxOq

次ここのFTってトークンがくるぞ

元huobiの人が新しく作る取引所
今のとこ80%還元とかいう狂った配当

ちょうど権利落ちで今落ちてる
今のうちに拾うべき!
0901承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:48:37.04ID:nrbEPYL+
3枚制限ってのが不思議だった
SLI組むゲーマーに売りたいとしても2枚制限でいいだろうに
0903承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 03:14:25.51ID:3SeRClni
zotac1080amp extremeでなぜかPL100に戻してもクロックが上がらなくなってしまった
0905花草太郎
垢版 |
2018/06/06(水) 05:24:32.42ID:09zM5wK+
ライラ良いですね、、
ナイスで18STZまで戻ってる、、
ただ部屋の暑さがすでに限界に近い、、
0906承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:49:05.12ID:NI1GvUtv
おいおい朝起きてマイニングモニター確認したらNHまた1050円超えてるじゃん(1070で@262円)
どんなボーナスタイムだよw
0908承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 05:56:19.18ID:NI1GvUtv
数日前よりGPUちょっと値上がってるな
買いあさりもう出たか
0909承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 06:04:23.84ID:NI1GvUtv
バイナンスが1BNB送ってきたぞ
1600円相当なんだが急にどうした?入金してほしいのか?

>私たちからの贈り物(1 BNB)があなたのBinanceアカウントに届けられました。Binanceにログインして、2018年6月20日までに最低1回はGoogleプラットフォームに入金して入金してください。
0913承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:20:15.19ID:8DUeWT17
ライラ2v2の爆上げコイン、昨日から値段倍になってますよ。ナイスで掘るより、プールで直掘りが絶対にお得。
0915承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:25:48.07ID:1kInJEMW
笑ったままでぃーおーやーりー
0916花草太郎
垢版 |
2018/06/06(水) 07:29:39.61ID:L496Fl51
ライラ、、ネオスク、、エクイ、、
どれも爆発力あるコインがあって困りますね、、
部屋の暑さが1番の困りますが、、
日中は掘りを禁止されてしまいました、、ガクリ、、

ボーナスステージで張り切ってPLアゲて、、
GPUがタヒったり、、熱中症になったり、、
STZの飲み過ぎで、、体を壊さないように、、

掘り運を、、
0918承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:40:43.92ID:NI1GvUtv
GTX1070が@150円/日になると電気代21円で元を取れるの4年かかるなこれ
@200円くらいまでいかんとだめだ
@200円で2年ちょい
0919承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:52:13.01ID:8ymSx+vh
マイニング収入使ってクラウドマイニングしたくなってくるな
0920承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:13:28.53ID:/OkreA3U
GDDR無印化入れたら1080tiが、1070に対して
ハッシュレート1.8倍
ワッパ20%良好
だから新品9万円以下で買えるならいい買い物
0921承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:15:08.59ID:l0hL7Tfz
>>845
たかだか数万円をだまし取るために
刑事訴訟リスクや、個人情報知ってる相手の恨みを買うリスクを考えれば
まったく割にあわんわ。

考え方が最底辺(犯罪者)と変わんねーな。
0922承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:17:53.17ID:djLKlowA
>>918
どういう計算してるの?
125W*24h*21円/kWh=63円
だから150-63=87円
月2610円の利益
45000円で買ったとしたら償還まで17ヶ月半
保証が2年3年のelsaかevga買ってりゃ余裕
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:18:17.51ID:NI1GvUtv
>>920
AMDだけだよそういうことができるのは
本当にあればNHカルキュレーターで統計の効率上がるから
0925承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:19:55.61ID:VJ6msrbM
>>919
俺は去年その目論見でやってたけど
今年に入ってからクラウドは回収の見込みが無くなってるぞ
難易度上ってるのにBTC下がってるから
殆ど維持費に取られてて、契約打ち切りも近いぐらいだ
0926承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:22:06.76ID:NI1GvUtv
>>922
PL60だと100Wね

>63円
50.4円が正解

150-50.4=99.6円
2988円/月、年

45000円って値段が意味不明だけど(新品で5.5万円中古で4万からある)
新品だと18.4か月ね

>保証が2年3年のelsaかevga買ってりゃ余裕
新品買ってるなら保証はいらないよっぽど高熱使用してなければ壊れないから
0928承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:23:09.99ID:NI1GvUtv
実際にはこれにもろもろ経費かかるので上の通りになった
PC代とかね
0929承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:27:20.86ID:NI1GvUtv
もう少し資産的なものも検討すると
未だに3.9万円で即時売却できるから(箱や付属品が残ってて状態の良いもの)
5.5-3.9=1.6万円分マイニングで稼げば会社の資産としては黒字になる

16000/2988=5.35か月ってとこ
それ以降は中古買い取り価格下落しない限り全部黒字
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:32:11.81ID:NI1GvUtv
バイナンスからまた同じメール来てる
最初は4時、次は6時頃
まぁログインすればわかると思うよ
0931承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:56:03.20ID:PUEMmC26
先払いをしたグラボ代を少しずつ返してもらってるだけなのになぁ
買取額が保証されてる太陽光発電ならわかるけど
明日すらわからないマイニングなんかで皮算用もいいとこ
0935承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:20:29.90ID:WO3OFZeY
クリナイエーシックは2ヶ月でゴミになったね。
え?買う前は2ヶ月で回収して年利400%でわ?w
0938承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:34:01.09ID:dxdk6tb4
1月頭位のボーナスタイム来てほしいな。

ZECが8万位まであがったら
ボーナスタイム始まる?

もっとも小林のせいで値段があがらない昨今ではあるが
0940承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:50:21.69ID:NI1GvUtv
爆音はすごい80でデシベル程度だから大声で人が話しているのと変わらないな
工場か倉庫が望まれる

だがASICは収益から売却価格算定しているみたいだから、未だに元とれるのがある
初期の暴落が収束してからが本場なんだよ
元とれないのはお前に能力がないからでFA
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:51:06.71ID:C9hVPzpn
利益を残すと3割税金で持っていかれる
逆に言うとビデオカードが3割引で買える
ポイントも付いて走り続けるしかねぇ
0942承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:58:09.71ID:NI1GvUtv
利益が出るってことは減価償却したあとだから問題ない
その黒字分増やしてまたマイニング総数増やせばOK
0946承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:05:56.54ID:NI1GvUtv
黒字出しているならいいじゃなーい
施設投資は控除対象だから減価償却中又は一括償却していればその分差っ引けるし
それを超えた後はもろ黒字部分だから税金ひかれても問題はない
0947承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:10:49.99ID:C9hVPzpn
なので失敗するまで設備投資で走り続けるしかねぇ…
青色申告65万円を突破したら
21%以上ビデオカードを安く買えるスパイラルにはあてはまる人が多いはず
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:17:27.38ID:NI1GvUtv
あぁ少ないなよほどの富裕層だけ集めたなそれ
億単位出せるやつらだけだもんなぁ
どうなることやら

ところで減価償却的にはPC一台を30万以下にして(GPU少なくして)一括償却のパターンと
PC一台に8GPU以上つけて通年償却にするのではどちらが良いのだろう
利益的にはPC数少ないほうが純利上がると思うけど30万未満なら一括償却できるのが魅力だよな
0953承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:26:58.37ID:13Sbd/2p
余りしつこく書くとあれだから税金の話はこれでおしまいだけど
一気に増やす必要がないならまず
cpuマイニングpcを確保
10万円以下のGPUを1枚毎に増設
が万能かと
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:28:49.61ID:UGEhqlrD
GMOマイニングの発表会は本日まもなく10.30-12.00に発表がある
早ければ今日の午後にメディアに情報が流れる感じだろう
0955承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:33:30.05ID:oMI/SImm
>>953
しつこいついでに一つ質問があります。
今現在、niceで電気代引いた後の利益が150円/日/枚〜200円/日/枚くらい。(1080Ti)
この利益が1年間続いたと仮定して、年間で、54750円〜73000円くらい。
1080Tiの購入費は9万円くらいなので、一括償却してしまうと赤字になってしまうので、減価償却したほうがお得な気がするのですがどうでしょう?
0956承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:36:28.24ID:UGEhqlrD
マイニングは免税うまくやりたいなら、一旦BTCに置き換えてちまちま少額換金するのがベターだと思う

これそのうち税の扱い変更くるんじゃないのかと
換金税などで地方税込20-25%のカテごライズになったら、全然状況は変わってくる。
アルトはともかくBTCなら長期的に資産保有しても価値は安定するだろうし、BTCはインフレ要因を呑み込んで、対$ベースで価値が釣り上がる可能性があるから

BTCって極端な円高に触れない限り、長期保有におけるリスクはそんなないんだよね
年末年始に中国ファームが調整釣り上げするのわかりきってんだし
0957承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:38:16.73ID:UGEhqlrD
>>955
個人の青色申告とかだと、償却持ち越せないだとかデメリットなかったっけ?
中小企業、法人だったらそこのところうまくやって、設備投資分散させて綺麗に節税できるんだけどな

だからデジモノ達人は法人化した
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:39:10.47ID:NI1GvUtv
>>953
それ修繕にできないからアップグレードになるかなぁ
ともすればPC一台単位で資産扱いされるはず
HDD故障→(時代によって変わったので)SDD変更などならば修繕でOK
GPUもこれでアップグレードを修繕と言える

修繕→PCの資産価値大きく変わらず
アップグレード→固定資産の追加計上
基本はPC一台単位で社会通念上使用するから、GPU単位での計上は無理だと思われる
実務は知らない
0960承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:43:49.41ID:13Sbd/2p
>>955
それは個人毎の所得状況によって違うので好きに選べば良いだけ
それでさっきの設定を万能と書いた

あとナイスハッシュは祭りか最後の手段位に思えないと儲けは少ないよ
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:45:02.20ID:NI1GvUtv
修繕→その年度の経費
アップグレード→PCの原価償却に加算してPCの減価償却期間で償却する(過去の分は変動なし)

この違い
0962承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:49:15.97ID:NI1GvUtv
PCでも10万円以下は経費
10-30万は短期償却可能
30万以上は固定資産

何の単位を30万以上と見なすのかは行政通達上、「社会通念で一つの単位として行使・購入するもの」と定められているので
マイニングPCの場合はPC単位が原則
パーツ単位だとそれ単独で動かせないのが原因
PC部分の費用下げれば短期償却しやすくなる

GTX1060とか単価安くてわっぱが良いのにすればまぁ4年償却とかやりやすいかと
あとASICは経費にもできるものがある
0963承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:50:51.65ID:NI1GvUtv
まぁPCでGPUやってる限りは固定資産から逃れられない感じか
経費にできれば一番良いのだが即時売却価格あるしねぇ・・・
0965承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:53:00.56ID:oMI/SImm
>>960
1.直堀で手動でスイッチ→めんどくさい
2.awesomeで自動でスイッチ→awesomeのfeeが高い&poolのfeeが高い
3.nice→比較的feeが安くてめんどくさくない
で、結局3.niceなんですが、なんか間違ってますか?
0967承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:56:04.74ID:NI1GvUtv
1070だと8GPUは厳しいな(5.5*8+10=54)
(中古なら4*8=32+10=42)
ふむ・・・
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:57:11.33ID:NI1GvUtv
それジャンク品じゃないの?
買わないほうがいいよぶっ壊れてること多いから
直せる人専用
0969承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:59:39.94ID:UGEhqlrD
あれ??
もう情報出てんじゃん。昨日メディアにソース流れとったのか
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/05/news146.html

「24th/s “1980”w200v必須仕様 1999$電源込」
スペッククソゴミやん
1980wとかこれ実行消費電力なのか、変換効率90%でこれなのか知らん。

電気代20円で月28000円、15円で21000円、25円で35000円
採掘量はクリプトで0.04BTC弱
ソロマイニングできるファームでも最大0.043BTC程度

2018/11-2020/6まで掘りまくっても最大0.72BTC掘れて電気代50万、ASIC台20万かかる。
以後半減期でまず掘れない.......そして中国ファームがさらにハッシュ引き上げたら完全赤字転落
0970承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:02:50.04ID:13Sbd/2p
VEGAも安かったよな電力枠が勿体無いから回避したけど

>>965
面倒くさいって所で儲けを諦めた選択を自負しとけばよいだけ
悪い意味でもなく自分の選択

>>966
まじか、チェックしたつもりが逃してたか
箱けりじゃないやつ?
0971承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:03:04.41ID:DUHLAsSK
今時BTC直堀かよ
日本で流行しているコイン掘れるようなASICにするかと思ったら論外だなこれ
0972承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:03:48.66ID:UGEhqlrD
これGMOのB2minerはギャグじゃなきゃありえないクソ仕様、これホントに7nmなのか?itmediaが飛ばし記事書いたのか?

B2minerがホントに24th/s1980wだった場合、普通に1080tiでアルト掘ってBTCに換金したほうがワッパもコスパもなんもかも圧倒的に上なんだけど。なんのためにこんなクソマシーン出すんだよ

これなら例の300w8th/sのカードも怪しい。そのカードの情報は今日で回るんだろうけど
0973承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:06:34.35ID:5qPwrmSS
ASICはメンテがほとんど必要なくて脳死で掘れるのがメリットだからなあ
稼働しちゃえば壊れるまで放置だから維持費的に見通しが立ちやすい
ただスケールを上げないと儲からないってことでしょ
0974承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:07:50.94ID:soyeZcKa
BTC、BTCと言っても処理能力無いし
どうせ手数料の関係でライトニングに移行しないだろう
遅すぎてトレードの送金で使えないし
ASICつるはし屋の金儲けの為だけに存在している感じだけど
0976承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:08:51.75ID:DUHLAsSK
BTCの場合、スケール上げまくると報酬減って死ぬだけだよ
たぶんアルトコインにASIC参入すると反発ASIC対策されるからBTCだけに限定したんだろうな
こりゃきっついわ
ある程度規模持ったマイナーが一極集中するとリスクがあるのでBTCも掘っておくかぁって人にしか需要ないと思われ
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:14:55.09ID:5qPwrmSS
>>975
実質とか書いてあるから変だなあとは思ったけど、
やっぱりソフバンの携帯とかもろもろのポイント付けてってことか

ヤフオクのポイントって実際つけると上限が○○までとかあって付かないときがあって詐欺臭いんだよなあ
0979承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:24:49.39ID:oMI/SImm
>>978
ヤフーショッピングの追加ポイントは上限あって有効期限も2週間しかないから、使いにくいのは確か。
でも、他のサイトに比べてめちゃくちゃポイント還元率高いから、つい使ってしまう。
0980承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:32:13.35ID:DUHLAsSK
仮想通貨長者、国税がマーク…申告漏れ許さず
2018年06月06日 10時05分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180606-OYT1T50044.html?from=ytop_main5

>2017年に仮想通貨取引を含めた雑所得の収入が1億円以上だったと申告した人は331人。国税当局は投資家らの取引記録などをデータベース化しており、申告漏れなどの疑いがあれば、税務調査に乗り出す方針だ。

( ´,_ゝ`)プッ
ウォレットに個人情報くっついていないのにどうやって仮想通貨取引履歴から個人情報と結びつける気なんだね
虚勢張ってるのばればれw
0981承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:50:27.12ID:UGEhqlrD
>>980
おくりびとそんなにいたのかよwwww
税収150億ごちそうさまでした

これ財務はとるだけとっちゃって、これ税制変えたら返金とかで揉めるぜ。だからとっちゃった手前変えたくない
もっとも絶対抗議おきて税制変えるんだろうけど
0982承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:51:03.81ID:HklTshOu
取引所には身分証明書提出しているんだから、換金した時点でわかるだろ。
0988承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:45:01.39ID:idK1fBjF
>>986
例えばこのスレに、○○BTC送ってくれたらXX円振り込みますって書いたりして
もし成立したら取引所経由せずに換金できたことになるな〜
(ここでやるとIPとかから身元割れると思うが、匿名のやり取りの方法はなんとでも)
0989承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:01:39.04ID:oMI/SImm
>988
匿名だから、ビットコインだけもらって円は送金しないが通用するのでは。
0990承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:12:19.23ID:dxdk6tb4
>>988
なるほどwそれいいね!
個人同士で交換するのは自由だよね?
金融庁に文句言われる筋合いはないと思うけど。
0991承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:13:44.99ID:vW7laAHg
新規さんが居ないくて相場上がらんからマイニング報酬もチンケで面白くない。
チャート見てもどっかが大きく買い入れても後がついて来ないから直ぐヨコヨコ。
売り本尊のGOX小林が居るから上がったら売ってくる。
小林の売り玉が尽きるのいつ頃なんやろ?
0993承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:14:39.30ID:DUHLAsSK
5chでやってもIP一件毎に訴訟して収集しないといけないから
全摘発するには膨大が税金がかかるので税務署はやらないよ
目立つ奴だけたまにやる程度
それ以外でも取引所経由せずに取引できるDEXとかそういうのもあるしペイパルなんかもある

そもそも財界が本気でやろうとしたらそういう中間換金業者自前で作るから税務署が何やっても無駄

最近の流行はいきなり換金せず、WEBマネーなどの商品券に換金してから(直接換金すると業者登録が必要になるため)、WEBマネーを販売しているようだ
この中間作業をでっちあげ業者でさも正当業務のごとくやらせている
0994承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:15:58.10ID:DUHLAsSK
取引所においても中国系のバイナンスとか未だに個人情報収集規定ないのに機能しているところから
日本政府による規制だけでは規制しきれていない
日本円に換金しますよ?っていう中国取引所が出てきたら日本詰むわけだ
0995承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:18:21.94ID:DUHLAsSK
個人取引で換金するにしても、相手方にやや多めビットコイン報酬渡しておけば商売が成立する
ビットコイン貰った側は、正当に換金して税金払えばOK
この中間業者ができるだけで税務署は完全に個人情報紐づいていないウォレットの持ち主を特定できない
0996承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:21:11.01ID:DUHLAsSK
要するに直接金の受け渡しをする業者と同じで税務署では対策できないんだよね
にもかかわらず糞野郎麻生が仮想通貨許可したからこうなった
麻生がすべて悪い
0997承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:22:10.78ID:1PBDUqq7
>>995
いや中間業者も必要ないよ
紛争解決のためにアビテーターがいるかも知れんが中間業者は必要ない

https://bisq.network
0999承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:26:09.24ID:DUHLAsSK
国内業者は日本法の制限受けるけど海外業者はネットで日本人を対象にせずやっている限り
日本法の影響受けないからな
中国とかでそりゃ作られちゃうわ
1000承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:30:22.73ID:dxdk6tb4
>>993
Wirexというカードがあったんだが、
金融庁のせいで日本人(だけ)は使えなくなった。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況