X



トップページ仮想通貨
1002コメント253KB

【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:20.33ID:xv+4wsCl
CPUやGPUで仮想通貨をマイニングするためのスレです。
基本は自分で検索しましょう。

〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
初歩的な質問は質問スレでしましょう。

【初歩的な質問はこちらで】
マイニング質問スレ Part.3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521089204/

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意しましょう。
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります。

【ASICで掘りたい人はこちらで】
マイニング情報交換スレ 5ブロック目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1519272420/

【前スレ】
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1525986282/
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ82
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527032562/
0007承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:34:06.40ID:sxF4zNzf
今1070tiでオサム起動してみたらnhプールでネオスク堀り始めて108円って出た
1日10円の儲け
今週末はオクでグラボ祭りだろうな
0009承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:38:23.40ID:xv+4wsCl
NH買い叩き攻撃入ってるね
GTX1070で@125円/日くらいから下げようとしている
マイニング止めるかプール移行したほうがいいねこれ
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:41:07.33ID:L4mCztZR
脳死使ってる子は死滅するだろうけど普通に掘ってれば7月までは生き延びられるよ
0013承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:54:46.93ID:xv+4wsCl
>>10
利益に応じて切り替えが重要
買いたたきは稼働拒否して損させてやればOK
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:25:57.96ID:xv+4wsCl
1月くらいからずっと言われてたw
POSも一月には発表してたしね
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:27:27.99ID:mZxpzuW2
発表はもっと前だよ
時期が見えたのが最近なだけ
低脳重度痴的おじさんは放置でいいね
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:35.55ID:YbFXINd4
ぐぬぐぬ言っちゃう権利も剥奪された最底辺おじさんであった
0028承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:45:53.89ID:yve8P8qF
イーサもPoS移行するとか言ってすぐどっかの国で証券云々で規制かけられそうになってるけど
どっかの国はGPUよりで逆にGPU匿名コインには甘いし
自分らマイナーよりイーサの方が大丈夫なのかって感じだけど
つるはし屋マイナーが一斉に手を引かないとも限らんし
0029承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:51:29.30ID:xv+4wsCl
まぁAISCは規制されるだろうね
仮想通貨運営としても害悪でしかない
0030承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:00:15.08ID:yve8P8qF
中国は中国でちょっと前に
オンラインで蔓延している
ねずみ講方式を根絶させなければならない
とか言って
当然ASIC派なわけだけど
GPU派もASIC派も両方PoSが嫌いな訳で
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:05:28.37ID:xv+4wsCl
POSは成立しないよ
使用者に送受信計算受忍させるから低性能PCでは使いにくい
挙句に富裕層にのみ有利なシステムだから、本当の意味で誰も使わなくなり普及しない
一時の投資層だけがぬか喜びして終わると予想している
0032承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:09:36.06ID:GX/mdFUj
好きとか嫌いとかじゃない
近未来にPoSは来る
一発で全員終わる
これだけが事実
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:12:49.02ID:mZxpzuW2
ETHがPoS移行したらやっぱPoWは全部終わるのかね
妄想低脳きちがいおじさんはレスする前に死んでね
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:16:01.87ID:ENOpVQbn
まぁ一度禿げると元には戻らない仕組みだな
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:18:52.73ID:yve8P8qF
ETHのPoSがホントに成立するのかっていう?
PoS化のMNにしても一旦新しいGPUアルゴに変更した後に
徐々にゆっくりPoS化の方向に進めば良かったのに
GPUよりASICの方が効率いいんでアルゴ変更しないとかバッサリ切られても
本来ならGPU持ってる奴等は新しい機種出たらそっちに乗り換えてみたいな
感じで売り上げにかなり貢献するはずだったのにバッサリ切ってASICに乗り換えても
面白くない奴も出てくるわな
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:25:27.86ID:GX/mdFUj
成立とかどうでもいいわ
Pos来たら全通貨のPoW掘れ高が1/5になるのは間違いないし
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:27:39.68ID:xv+4wsCl
つーか持ってるだけで価値が上がり続けるとかどこかで破綻するネズミ講だよね
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:30:26.10ID:yve8P8qF
>>38
ビットコ→ビットキャッシュの時みたいに
マイナーがビットコ支援をやめてビットコキャッシュを支援するって表明して
ビットコ暴落でビットキャッシュ高騰の前例はある
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:30:48.75ID:fPGYPhxk
ビットコインはPoWのままなんだよね?
イーサリアムのPoS化がそこまで影響するんかな。
0043花草太郎
垢版 |
2018/05/31(木) 23:33:12.93ID:AwRteYq9
クラシックがムーンしたらウハウハですね、、
マイニングムーン、、
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:36:36.94ID:xv+4wsCl
クラシックに人が流れると思うよ
元々マイナーが仮想通貨の富裕層になっているわけだし
POSはGOXされたとか言って持ち逃げされる可能性が高い
持ってるだけで価値が上がり続けるのならばいずれ交換所が大赤字出すだけだからシステムとして成立しないのは明白だし
一時的な投資対象としてしか見られてないはず
0045承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:38:59.17ID:yve8P8qF
クラシックがASICに反対してnewアルゴに変更する展開になれば
それはそれでかなり面白い展開になるけど
イーサのMNは1500枚とか誰か言ってたんで
その枚数以上ないとPoS報酬が出ない訳で大半はそれだけ持ってないだろう
その枚数得る為には買うかASICで掘るかの2択しかない
ASICの掘れ高はどんどん減っていくし
じゃークラシックに掛けようかってなりそうだけど
0048承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:40:28.82ID:HU2uZywm
回収10ヶ月ぐらいはいくらでもあるけど10ヵ月後がどうなってるか予想できない
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:42:56.57ID:KJJ0pJWJ
イーサPOSっても他のPOW通貨に資金が集まれば良い
が、そうならなかった場合はおしまい
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:46:33.78ID:vAQn7uqR
なんだか知らないけどマイナーって奴らが高い機材を買って電気使いまくって暑い暑いと苦労しているらしい

この汗臭い設定が仮想通貨の重要な基礎になっている気がするんだけどね
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:57:32.69ID:wOUhfepC
マイニングって全員敵なんだから
スレ的にはハードマウントくれて楽しく過ごせばいいんだよ
0052承認済み名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:59:25.51ID:xv+4wsCl
>>45
それじゃPOS移行する人の数も多くないだろうね
誰得なのかわからんシステムだ
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:58:58.55ID:LVZIGRHS
1080 ti がヤフオクで売ってるね。
ねらい目だね。ヤフオクで中古なら半年かからずに回収出来ておすすめ。
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:59:18.69ID:dm/kmpRC
あれ、LApool落ちました?
0056承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:51:27.14ID:LVZIGRHS
1080 ti がヤフオクなら安く手に入るね。

お前らも今のうちに買った方がいいぞ。
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:58:51.82ID:HGk70FLS
そういう1080ti上げに見せかけた下げを
毎日書き込み続けるとかどれだけひねくれてるんだよ
0059承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:04:28.41ID:uOhEQCeM
GTX1070で160円まで復活しとるのぉ
つーか荒れてますなぁ
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 06:38:10.88ID:YnrU5Z9j
1週間前に初めてMulch Pool Hubを入れてみたけど安定しない
NiceHashとかの方がいいのかな?
0062花草太郎
垢版 |
2018/06/01(金) 07:42:15.35ID:HiYkCVYD
確かに安定は無いですね、、

あるのはヒッハーとかヒャッハーばかり、、
マウント国家日本、、
マウントゴックスもCCゴックスも、、

日本発動のわけです、、
消費税ゴックス、、高プロゴックスも始まります、、
文句言ってもゴックスするわけですから、、

STZグビッてシャキッとスマイル、、
0BTCのわけです、、

サービス化してライラz2でvivo変換の日々ですね、、
1日20vivoいけば、、約二ヶ月で、、
マスターノード、、

チリもつもればSTZになる、、
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:47:09.80ID:KJIeJWuQ
モニターつないでないパソコンは遠隔でナニも映らないのかほげー
0064承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:01:54.65ID:6bOb8HNG
ダミーつけなされ
0065承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:05:43.81ID:KJIeJWuQ
ダミーなんてあるのかあろいがとう
テレビに繋いでる作業中だった
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:07:00.51ID:uOhEQCeM
>>63
写るよ
モニターつないでないとGPUのどれかで表示していることになるから注意(起動したときに自動で設定されるようだ)
起動時だけモニターつないでいれば問題ない
それかたぶんBIOSのどこかに設定あると思われ
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:08:37.74ID:uOhEQCeM
つーかよく考えたらGPU等は資産になるから即時売却価格算定して、収益と差し引けば1070でも4か月くらいで元とれる計算になるな
まぁGPU暴落リスクはあるけど
どんどん資産投入で良さげ
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:10:06.35ID:uOhEQCeM
ROIで見るとちょっと相場安定していない点がやばげに見えるんだが、
キャッシュフローで見ると設備投資費用は資産になるから、わりと回収早いんだよね
GPU途中で売却=新規にするだけで何年でも持つし(ROIは買い替え費用次第ではやや下がることとなる)
やはり事業性は悪くないな
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:26:14.64ID:uOhEQCeM
これ金利6%くらいで消費者金融から借り入れても利益十分出るんじゃね?
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:35.15ID:Z5wafZh0
サラ金から借りてやるのはやめとけ
BTCが下がった時に無理に換金する羽目になったり
電気代で追加借りする羽目になったりして雪だるまになってもおかしくないぞ

精神的にもBTC下がりつつ掘るメンタルは結構くるのに
借金ストレスもずっと抱える羽目になる
そのうえ普通の仕事してたら下手すると病気になるw
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:59.83ID:exwZix5k
>>70
俺は金利15%の銀行系ローンで借りたけど返せる計算
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:50.96ID:exwZix5k
まあリグが燃えたらマイニングも出来なくなるしgpuも売れなくなるから全部無くなるけど
そのときは自己破産でおk
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:46:43.93ID:uOhEQCeM
>BTCが下がった時に無理に換金する羽目になったり
>電気代で追加借りする羽目になったりして雪だるまになってもおかしくないぞ
そのリスクを織り込んでも経営計画の蓋然性はある

>>72
サラ金でもその金利はねーわw
大抵が6%〜9%くらい
理由は銀行から又借りすると最低で5〜6%くらいないとメリットがないから
15%クラスなら屑ボンドより儲かるな
0076承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:11.97ID:uOhEQCeM
つーか銀行系なのかw

>>73
燃えないよ
燃えるのはコードの使用方法間違ってるやつらだけ
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:48:58.70ID:uOhEQCeM
>>75
あれは資金1/3ないと貸さない制度だから使えない
保証協会融資いければいいけど、実績はないと説得できないだろうね
審査基準が銀行審査に準ずる(実際はちょっと手加減はしなければならない)だからわりと厳しい
まぁカードローンでも非正規の俺ですら年利7%で300万枠をみずほがくれるから実績作ってからサラ金でぽんと拡大したいな
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:57:29.78ID:e+fJPv3r
1080で288円ぼちぼちでんな
でも終わりそうな気配あり…

>>77
信用2階建てとかやってた俺が言うのもなんだけど大丈夫かー
種銭作らないと大きく出来ないけども
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:00:36.59ID:uOhEQCeM
負債の可能性はキャッシュフローで見れば、設備投資費用は資産にできるから
投資額-設備投資費だからわりと早期回収すべき費用は少ないんだよね
この理論だと廃スぺGPUのほうが高く即時売却できるから意義がある

最悪GPU売れば大半は回収できるからね(ヤフオクみたいな詐欺価格ではなく即時売却価格)
0081承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:03:15.60ID:uOhEQCeM
しかも決算書では国際会計基準にしない限り購入時の価格が資産価値になるという
まぁ銀行はそこは突っ込んでみるだろうから即時売却価格で再計算しても黒字だと主張すれば通るはず

ただ銀行は資産ない人にはいくら事業計画の蓋然性高くても課さないからwwwwww
だから俺はサラ金からしか融資貰えないwwwww
糞国家ワロスwwww
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:04:04.95ID:uOhEQCeM
>>80
ヤフオクなどで売れるかは確実性がないから事業計画書では最低基準のショップ買い取り額にしておく
んで実際はヤフオクなどでもチャレンジしてみて高く売れればラッキーって程度
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:07:09.67ID:wIALZ5/i
>>81
PCは4年で償却だから、毎年25%ずつ価値が下がっていきますよ?
購入時の価格が資産価値になるというのは、土地とかの減価償却しない資産だけでは。
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:09:34.23ID:uOhEQCeM
減価償却は課税されない部分になるから価値下がっていってもその分価値があるので問題ないわけですよ
減価償却が資産になるというキャッシュフローの概念はここから発生しているわけです

>購入時の価格が資産価値になるというのは、土地とかの減価償却しない資産だけでは。
減価償却全部同じ
あと不動産は減価償却しますよ
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:13:38.01ID:wIALZ5/i
>>84
>購入時の価格が資産価値になるという
というのに突っ込んだのであって・・・。

後、土地は減価償却しませんよ。建物は償却しますが。
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:23:04.11ID:LVZIGRHS
資産ゆうても年間1.4%程度たしか固定資産税がかかるぞ。
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:23:05.38ID:uOhEQCeM
土地についてのみ言いたかったわけですか
建物減価償却するならそこと同じなわけです
減価償却自体がCFでは資産扱いなんですよ

>>購入時の価格が資産価値になるという
>というのに突っ込んだのであって・・・。
これは日本の記帳方式の問題であって大企業はアメリカなど世界基準でやっているので時価記帳します
経営者で素人相手に決算書を良く見せたがる人はこの差を使うわけです
銀行員などはちゃんと理解しているのでご安心を
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:26:19.57ID:uOhEQCeM
>>86
不動産はその通りですね
それ以上に稼げているから事業計画上はOKなわけです
毎期減価償却+純利が黒になればCFとしては良いわけですから
減価償却で減った分はそれ以上に稼いで黒時になりかつ、控除の対象です
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:27:57.75ID:uOhEQCeM
って違うやん
即時売却できる所有物を持っているから減価償却とは別の意味で資産である
が、正しいですね
減価償却論は関係ないか
所有物に即時売却価値があることが資産の理由ですね
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:29:03.37ID:uOhEQCeM
GTX1070なら5万くらいから売ってますが、ショップの即時買い取り額は3.8万くらいです
3.8万の資産をもっているので、1.2万分稼げば黒字ですね
CFでは
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:30:07.42ID:uOhEQCeM
この場合減価償却は入れないのは感覚的に分かりますが計算どうするんでしょうねぇ
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:33:12.47ID:uOhEQCeM
GPUを一年くらい酷使したら売って、新品に買い替えると安く手に入る
設備投資費用じゃなくて、雑費扱いにして減価償却は繰り越しで使えばいいのかな
こうすれば整合性つきますね
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:36:39.77ID:uOhEQCeM
まぁちょっと知識あればこんなのいくらでも思いついているでしょ
実際プールの人口は増えてますから
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:45:32.59ID:WdiA4Ycx
トイチで闇金から金借りて1080ti買ったねど一日800円でなんとか利息だけは払えてる。
0101承認済み名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:47:38.59ID:uOhEQCeM
利息以上に利益は出るよ
出た利益は現金として口座にため込めばため込むほど銀行からの信用格付け上がるからもっと大金貸してくれるようになる
今の銀行は貸出先探しまくってるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況