>>119
あれだろ、金盗まれるかなんかあってハッシュ激減したんだよ。

MONAのハッシュは1月から見てるけど
1月中盤の仮想通貨暴落以後 1300gh/s
2月のコインチェック保証表明以後 2200gh/s
3月2400-3000gh/s
4月2200-2400gh/s
いま1500gh/s

そりゃハッッシュ激減でいま掘れるだろうよ

けどアルトがほれて、売買されて価格戻せるのは今年までだわ。
いまのアルト全般は去年のBTC暴騰の金流れて暴騰してまともに採算出るようになった

で新規が参戦してゴミに値段つけて普通に売買できた。けどそのときてをだした新規は割り食って、あるとはだめだとばれて価格が不安定で遊ばれてる
で今年そこまで仮想通貨暴騰要員はなく、年末にBTCがあがって、リップルが盛り上がればいいほう
来年もそんな感じ
2020年の半減期はちょっと盛り上がるかもしれないけどな。

けど仮想通貨全般でしてやファームや取引所は
・基軸通貨はBTC、ETH、リップルまで
・あるとは遊びで仮想通貨が余ったりしたときに仕込んで素人騙すだけ
ってことを理解しつつ、あるとの信用喪失と基軸通貨への集中が起きてる


なんであるとを掘ってある程度稼げるのは今年だけで、来年はほれて採算とれても、長期的なあるとの価値性が保証できず、回復するか怪しいから、必至にほるもんでもない



でこのタイミングでGMOがスーパーasicマシンだせばみんなそっちに集中する。
s9が実1kwh=9th/s
アンチマイナーの10nmのネット上の憶測スペが1kwh=16th/s
GMOマシンが1kwh=24th/s

完全に勝てて黒字なのはこれだけだよ