>>662
そのスペックがガチとしたら俺はその性能に疑問持つわ

理由は、TURINGであろうと同じ12nm採用のVOLTAーTITANVに準拠した性能であろうこと
同レベルコアであれば、SP減数分TITANVから性能が下がる。性能の目安は

TITANV 5000sp 100%
GTX1180 3500sp 70%
GTX1170 2500sp 50%

程度の性能が目安だろう。そして基本マイニングってGPUコア数に性能諸に引きずられるんだよね
コア数が多ければスコアもわっぱも高められるけど、コアがすくないとどうしようもない

で1000シリーズと比較して、TITANVは1コアあたりのマイニング性能は同等のわっぱベースで130%しか向上してなかった。
これはワッパベースでみればPASCALが電力100円にたいして収入200円ならば、TITANVは260円程度の収益が見込めるだろうと

ようはいま1000シリーズで電気代1収入2で月に数千円しか掘れない現状で、5-7万かけてアプデするには性能弱いんだよ。
せめて4500-5000spとTITANV並の性能を期待できそうな1180tiを待とうってなる

1080ti同様、1180tiはワッパベースの性能も1180/1170よりは少々改善するだろうしな

あくまでTITANVの性能を目安に見立てて、かつ12nmGPUってなと、ゲーミングならともかく、マイニングにおいてはあまりにも微妙だぞ

1180が8万で1080ti比160%、1080ti比で130%くらいのワッパ性能があったところで収益は月5000-6000円の回収に1年半かかるがっかり仕様ってことだからな


その上2020/6前後に各種通貨の半減期を迎える。ならその頃だすであろう7nmGPU待ったほうが全然賢いだろう