そういう詐欺師が売るのは大体シークレットセール(縁故販売)で運営から事前に格安で大量に仕入れたものを転売してその差額でノーリスクで儲かるから
ユーチューバーや詐欺師が売ってたって事実は悪材料になる普通に
それを推したり容認するってことは母体がそういう体質ってことだろう