>>14
早速追記して申し訳ない

誰もが発行できる状態を
用途不明のクソトークンとしよう
それは確かに無価値である

その価値を承認してくれる買い手がいて成り立つわけだが二者間から動かないものは通貨ではない

その成立した価値を担保するエスクローがいて
初めて二者間から外部に向き流通が生まれ通貨と呼ばれる

これをスマート化させて
不完全通貨の強制的価値から解放したい意図がある
この理解でいいかな?