>>839
ようするに現にビットコインに80万の値がついてだれもがその値段で売買している時点で、80万の価値がある。価値がなかったら買わないからだ。
そういうと、それは投機対象で値上がりを期待してるから買ってるのであってビットコインそのものの価値ではない、
とかピントハズレなレスがよくくるんだが、本来投機対象としての価値とそのものの価値が乖離などするわけがないのだ。
価値の性質として原理的に乖離は不可能、なぜなら同じものに2つの値段(価値)が同時に付いては売買が成り立たないからだ。
売買取引は両者の間である1つの値段で行われ、同時に2つの価格で取引は行われない。
それが理解できない人は、前スレの古本屋の数学書の話をよく読めばその意味がわかる。
それでわからなければアホだから、深く考えてもピントハズレなことしか言わないので考える資格がないから考えるのをやめよう。